ZIPANG SCZP-1000
6本の6mm径ヒートパイプや静音13.9cmファンを備えたユニバーサル対応CPUクーラー



CPUクーラー > サイズ > ZIPANG SCZP-1000
SCYTHEのZIPANGですが、取り付けの向きを教えてください。
ANDYは、ヒートパイプ下にするといいと言う話をきたのですが、
ZIPANGもそのように付ければいいのでしょうか。
ちなみに、マザーボードは、P5Bです。
宜しくお願いします。
書込番号:7850550
0点

ヒートパイプの動作原理を考えたら、多分ANDYと一緒がいいんではないかと思いますが、
それでどの程度差が付くかは知りません。
書込番号:7852144
0点

返答有難う御座いました。とりあえず、ANDYと同じように
取り付けて様子を見たいとおもいます。
書込番号:7855862
0点

うちでは横にヒートパイプが来るように取り付けていますが 起動時 50度前後 cinebenci
起動時が 74度 程になりますがこんなものでしょうか
CPU QX6850 3.45G
書込番号:8044640
0点

うちでもマザーに付いているヒートシンク等を避けるため、横にヒートパイプがくるようにしています。
確かに下になるようにって話を聞いたことありますが、横になるように取り付けてOCしても十分冷えますよ。
うちはグラボ2挿しで大放熱してますが、CPUは待機時30度前後 3DMark06完走時60度前後になります。
CPU QX6850 3.5G
マザー Striker II Formula
グラボ 280GTX SLI
サイズの少し古いケースがこれを使用してます http://www.scythe.co.jp/case/xclio6020.html
少し長文になってしまって申し訳ない
書込番号:9006213
0点


「サイズ > ZIPANG SCZP-1000」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2009/06/21 10:41:51 |
![]() ![]() |
1 | 2009/06/14 16:43:48 |
![]() ![]() |
0 | 2009/02/24 0:53:22 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/13 4:44:33 |
![]() ![]() |
1 | 2008/06/12 8:24:29 |
![]() ![]() |
5 | 2009/03/04 12:54:22 |
![]() ![]() |
0 | 2008/04/21 22:47:33 |
![]() ![]() |
0 | 2008/02/20 19:34:01 |
![]() ![]() |
6 | 2008/02/12 4:18:25 |
![]() ![]() |
4 | 2008/01/24 10:02:06 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





