OROCHI SCORC-1000
[SCORC-1000] 6mm径のヒートパイプを10本搭載したユニバーサル対応CPUクーラー (14cmファン付)

このページのスレッド一覧(全1スレッド)
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > サイズ > OROCHI SCORC-1000
ネットオークションで中古で「OROCHI SCORC-1000」を購入したところ、CPUとの接触面にキズが目立ちます。
これは、どうなのでしょうか?
写真の方は、風景が反射するせいでしょう、うまく撮影するのが大変でした。できが悪く、ご容赦ください。
0点

グリスで埋めてしまえば大丈夫だと思います・・・。(弱気w)
書込番号:15142159
2点

グリスが付けば傷は埋まるとは思います。
傷があるのでほんの少しは伝熱性が下がるかな・・・ほとんど分かんない程度だけど思うけど。
CPUもコアがモロに出ているわけではなく接触面はヒートスプレッダなので、傷がついても壊れはしないです。
見栄え?の問題かな。
オークションの値段にもよりますね。たたき売りな値段でしたら、こんなものかなあ と
書込番号:15142184
0点

こんにちはー
中に空気かんじゃうと嫌なので薄く思いっきりすりこんで穴を埋めてからつけるといいのかな?
端っこは関係いし大幅に性能が落ちる事はないと思いますよ?
書込番号:15142191
0点

かなり使い込まれたような傷ですね、特に右側の写真。
重量があるクーラーなので傷も付きやすい?
書込番号:15142210
0点

出品のために磨いたキズ???
CPUとの接触面が平らであれば,まあ,問題ないかと思います。
オイルストーン等で鏡面仕上げすることも可能ですが,却って,
墓穴を掘る恐れがあります。
書込番号:15142223
0点

オークションですからこれ位のキズは受け入れるべきかと。
精神衛生上お嫌とか、冷却効果が心配でしたら新品を。
書込番号:15142245
2点

中古品と明記のオークションですよね。
他に機能的な問題がないのであれば、問題外だと思いますが?
もともと、接触面をラッピングしてみると判りますが、真っ平らではありません。
出っ張っているような傷があれば、削ってラッピングすれば宜しいかと。
残った傷にエアーが入ったとしても、有効な面積の何%でしょうか?
気になるようでしたら、中古のオークションには、手を出さない方が良いかと。
書込番号:15142270
1点

ネットオークションは、個人対個人取引で、落札品の確認に気を使わないと、とんでもないことなので、神経質に確認しています。
すぐに返信が欲しかったところだったのですが、分かってくださる??のか、たくさんご返信いただきました。
皆様大変ありがとうございます。
kokonoe_hさん
>見栄え?の問題かな。
見栄えというだけならいいのですが。それなら十分ですが。
>オークションの値段にもよりますね。たたき売りな値段でしたら、こんなものかなあ と
1000円以下でしたので、まぁ、そんなものかもしれません。
yahho-iさん
>大幅に性能が落ちる事はないと思いますよ?
そんなところのようです。ネットオークションだと、出品様といろいろ交渉することになると、面倒なところだったのですが、大丈夫なようです。
沼さんさん
>CPUとの接触面が平らであれば,まあ,問題ないかと思います。
一安心です。
ネットオークションは気が抜けなくて。
ピンクモンキーさん
>オークションですからこれ位のキズは受け入れるべきかと。
ではいいのです。良かったです。
>精神衛生上お嫌とか、
ネットオークションは落札品の確認が自己責任なので、やっぱり神経が疲れる感じです。CPUクーラーぐらいは平気だろうと予測していました。
ki yoさん
>他に機能的な問題がないのであれば、問題外だと思いますが?
念押しになりました。ありがとうございます。
書込番号:15142293
0点

ストロボ発光無しの画像が見たいですね
書込番号:15142477
0点

サイズの CPU クーラーは、そういうキズ付きますよ。
無理にグリスを拭き取ろうとして出来た傷ではないと思います。
書込番号:15147547
0点

越後犬さん
>無理にグリスを拭き取ろうとして出来た傷ではないと思います。
大変ありがとうございます。落ち着けます。
書込番号:15152474
0点

私も Scythe のクーラー
刀 3、手裏剣 B、兜 と持ってるんですが、
兜がその写真を見ると一番近いメッキの感じじゃないかと思います。
しかし今現在使用中ですので写真をお見せできないのが残念です・・・。
書込番号:15152569
1点

たぶん30回以上は取り外した サイズの刀3 の画像です。
スレ主さんのを通り越して、CPUの跡がもう消えないですがw
フラッシュを焚かなければ大きな傷は見えません。
フラッシュでは大きな傷が見えますが、指で触った感じでは全くわかりません。
CPU本体の真ん中とはグリスがコーティング代わりになって大きな傷がつかないんですが、CPUの端っこの部分とは傷がつきます。これは仕方がないかな。
スレ主さんのはど真ん中にキズがあるので・・・コアがむき出し時代のAthlonでも使ったんでしょうかね。
書込番号:15153129
1点

越後犬さん
kokonoe_hさん
申し訳ない。せっかくの写真までつくご回答まであったのに、見落としていました。
もう十日以上たっております。なんと申し上げてよいやら。
厚顔無恥にも一応ご返信申し上げます。
越後犬さん
やはり普通に使っても同じ状態になるようで、心強いご回答をいただきました。
ありがとうございました。
kokonoe_hさん
>スレ主さんのを通り越して、CPUの跡がもう消えないですがw
広範囲にキズがはいっている私のオロチより、良い状態のように思えます。
大きな傷らしきものが、見えます。これが、おそらくひどい状態なのでしょう。お写真ではよくわかりません。
>スレ主さんのはど真ん中にキズがあるので・・・
目立ち、不恰好です。
大変失礼いたしました。
書込番号:15199600
0点

>>大きな傷らしきものが、見えます。これが、おそらくひどい状態なのでしょう。
光を当てるとものすごく酷く見えますが、指で触った感じではあまりわからない傷です。
この程度の傷ではグリスを塗って冷却しても新品と差は無いです。
直 価さんのCPUクーラーも、使用してもほとんど新品との差は分からないとは思います。
書込番号:15205490
0点

全然というほど影響ない程度の傷だな。
IHS付きのCPUで使うと付く傷だ。
このくらいの傷が付く使い方の方が冷えるハズ。
書込番号:15208718
1点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





