TRue Black 120 のクチコミ掲示板

2008年 6月 5日 登録

TRue Black 120

12cm角ファンを最大で2基搭載可能なタワー型CPUクーラー

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―
ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • TRue Black 120の価格比較
  • TRue Black 120のスペック・仕様
  • TRue Black 120のレビュー
  • TRue Black 120のクチコミ
  • TRue Black 120の画像・動画
  • TRue Black 120のピックアップリスト
  • TRue Black 120のオークション

TRue Black 120Thermalright

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2008年 6月 5日

  • TRue Black 120の価格比較
  • TRue Black 120のスペック・仕様
  • TRue Black 120のレビュー
  • TRue Black 120のクチコミ
  • TRue Black 120の画像・動画
  • TRue Black 120のピックアップリスト
  • TRue Black 120のオークション

TRue Black 120 のクチコミ掲示板

(115件)
RSS

このページのスレッド一覧(全3スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「TRue Black 120」のクチコミ掲示板に
TRue Black 120を新規書き込みTRue Black 120をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信19

お気に入りに追加

標準

販売終了品!?

2009/03/25 19:10(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120

クチコミ投稿数:515件

CPUクーラー最強の座として君臨しているしげるですが、サイズのサイトでは販売終了品のカテゴリに入っています。
Ultra 120 extremeは販売中のカテゴリなので、しげるだけが販売終了になるんでしょうか。ソフマップの通販でも「在庫限り」となっているのが気になるところであります。

はたして、サーマルライトからしげるを超える製品が発表されるのか、はたまたサイズが輸入を止めたのか…まあ、値段が値段だけにすぐに市場の在庫が無くなるとは考えにくいですが。

書込番号:9302229

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/25 19:27(1年以上前)

Thor's Hammerのために製造を終えたのですね(大謎)
ソフマップの在庫限りはいつもの事ですねw

書込番号:9302303

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2009/03/25 19:45(1年以上前)

確かにソフマップのはいつものことですねw

V10の発売が控えてるいるので、究極のCPUクーラーを求めるならしげるではなくV10に行く人の方が多いかも知れませんね。

ちなみに今日給料日だったのでV10の発売待てず、Thor's Hammerポチッちゃいましたw

書込番号:9302398

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/25 20:16(1年以上前)

V10ですか 私的にはもう少しカバーを普通にして欲しいですね
性能はいいけどデザインは微妙w V8なら許せるけど(^^;;

書込番号:9302554

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/26 01:34(1年以上前)

Ultra-120 eXtremeと性能は変わらない見たいですから
「ほしい人はそっち買って」ってことなのかしらw
i7専用のUltra-120 eXtreme 1366 RTみたいにリニューアルしてきたりして。
TRue Black 120 eXtreme 1366 RTとかw

書込番号:9304432

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/26 05:59(1年以上前)

そうですね黒いだけですから性能は一緒ですね
Ultra-120 eXtreme 1366 RTが1366専用なのが変に思ってる自分
ユニバーサルの方が売れるでしょうにね
でもTRue BlackはUltra-120 eXtremeの性能で黒いから売れてたのだから
黒いのだしてこないと困る人も居そうですね
しかしいまさら考えるとなんで皆さんUltra-120 eXtremeじゃなく
TRue Blackを薦めていたのだろう値段差考えたら変ですね・・・

書込番号:9304788

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3534件Goodアンサー獲得:194件

2009/03/26 09:04(1年以上前)

ニッケルメッキ云々とか「しげる」とかTRue Black 120のほうが
冷えそうとかそうゆう話があるからではw
確かに見た目は個人的にTRue Black 120の方がすごそうではある。。
ネタ的要素もかなり有ると思われますが販売終了となると
もう一個買っとこうかなとか。。。おもいますw

書込番号:9305124

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/26 09:43(1年以上前)

Spedoみたいな中が黒いケースにはベストマッチ?ですかね

書込番号:9305222

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2009/03/26 11:30(1年以上前)

とりあえず一通りの通販サイト覗きましたが、どこも在庫ありませんね。
今のところ、ソフマップが確実に買える様です。この様子だと、市場から消えるのも意外と早そうですね。

Ultra 120 extremeはサンドイッチ出来ないので、サンドイッチ出来るしげるはオークションでプレミアム価格付いてそうです…。ファンクリップだけでも単体発売されれば、特にしげるにこだわる理由もなくなりそうですが。

書込番号:9305538

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1件

2009/03/26 12:46(1年以上前)

V10ってこのクーラーの後継機なんですか?

もしそうならいつ頃発売なんでしょうか?

書込番号:9305760

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2009/03/26 13:23(1年以上前)

V10は他社の新製品で、日本では4月上旬の発売のようです。
ただ、その大きさから万人向けの製品ではないので、ケース内に余裕が無いと設置できません。また、アメリカのAmazonで130ドルしているので、日本での価格はもしかすると1万5千円くらいいくかもしれません。

しかし、冷却能力は優れているようで、サイドフロー空冷最強といわれているしげるを凌駕する結果が海外のレビューサイトで出ているようです。

書込番号:9305878

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:162件Goodアンサー獲得:3件 TRue Black 120のオーナーTRue Black 120の満足度5

2009/03/29 16:45(1年以上前)

ソフマップは完売になってました

書込番号:9320848

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件 TRue Black 120のオーナーTRue Black 120の満足度5

2009/03/29 22:41(1年以上前)

どーせこいつのせいでしょ。
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/200903/09032607.html

つーかこれ欲しいんすけどw

書込番号:9322681

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:515件

2009/03/29 23:09(1年以上前)

私もMegahalems気になってますw

個人的には見た目はあまり気に入らないんですが、海外のレビューではかなりいい結果出てるみたいですねー。殆どのレビューでUltra 120 extremeの能力を上回る結果出てますしね。
ただ、ファンクリップが2個しかないのが残念です。サンドイッチ出来たら最高なんですが…。しかしながら、取り付け方法はかなり簡単なようですね。他社の製品にでも使いまわせそうな気もするんで、楽しみです。
また、値段も\6,980ですのでその能力から考えると、安い部類に入りますね。

欲しいんですが、GTA4 完全日本語版も欲しいのでどうしようかな…。

書込番号:9322877

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/29 23:35(1年以上前)

http://www.scythe.co.jp/cooler/scy-12fc.html
TRue Blackには無理かなMegahalemsには使えそうな感じですが
Thor's Hammerは付属のパーツだけでサンド可能ですね

書込番号:9323062

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:515件

2009/03/30 00:14(1年以上前)

取り付けが簡単は、ヒートシンクのマザーボードへの取り付けという意味でした。
言葉足らずで申し訳ありません。

そういえば、Thor's Hammer届いたのでしげると比較して見ました。
結果だけ言えば、私の環境では高負荷時で1℃の差があるか無いかでしたので、互角と言えると思います。

CPU:Q9300(2.5GHz)→3GHzにOC
MB:GA-EP35-DS4
Case:ATCS 840
ファン:Enermax UCCL12×2でサンドイッチ
グリス:AS-05

ビデオカードにGTX 260(55nm)をつけている為に背面からの発熱がありますので、取り付けは上方排気ではなく、後方排気にしました。
負荷時はファンコンでUCCL12の両方の回転数を最高の1200にしました。
OCCTで1時間負荷をかけて、もっとも温度の高いコアで比較して1℃の差があるか無いかで、ギリギリしげるが勝ちました。

私の環境だけで判断するとコスパはThor's Hammerの方が良いと言えますが、i7の様な発熱の高いCPUでは歴然とした差でしげるに軍配が上がる結果も充分に考えられます。

私個人としては、Thor's Hammerの方がいぶし銀というか見た目がいかつくて悪役みたいな感じで好きですw

書込番号:9323342

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件 TRue Black 120のオーナーTRue Black 120の満足度5

2009/03/30 00:22(1年以上前)

しげるには一応とっておきがあるんですよね〜
まぁ効果のほどは不明ですが。
Thor's Hammer S126384では出来ないってのが味噌かな。
ちなみに俺は見た目は断然しげるさんですね。

HDTはCPU接触面積が小さいんで微妙かな〜・・・
ま、これは各人の好みでw

書込番号:9323390

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8508件Goodアンサー獲得:254件 TRue Black 120のオーナーTRue Black 120の満足度5

2009/03/30 00:36(1年以上前)

>しげるには一応とっておきがあるんですよね〜
>まぁ効果のほどは不明ですが。
>Thor's Hammer S126384では出来ないってのが味噌かな。
とっておきって、どんなこと?

書込番号:9323471

ナイスクチコミ!0


ゆーdさん
クチコミ投稿数:2101件Goodアンサー獲得:53件 TRue Black 120のオーナーTRue Black 120の満足度5

2009/03/30 00:40(1年以上前)

とっぷふろー
ただし効果は不明。
まぁないよりマシでしょうね。
何cmまで入るかな。

書込番号:9323487

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/30 03:57(1年以上前)

Thor's Hammerの色いですねw接地面の仕上げに難があるようですが
しげる君もそうですからねw
黒いケースで黒いマザーでThor's Hammerにしたら黒すぎるかな!!

書込番号:9323917

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信0

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120

スレ主 さん
クチコミ投稿数:484件

チャンピオンだそうです。
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209209/index-4.html

CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?【前編】
http://ascii.jp/elem/000/000/208/208911/
CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?【中編】
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209206/
CPUクーラー2008年発売モデル最強王座はどれだ?【後編】
http://ascii.jp/elem/000/000/209/209209/

書込番号:9024221

ナイスクチコミ!3




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

純銅製Version 10月下旬発売予定

2008/10/20 11:52(1年以上前)


CPUクーラー > Thermalright > TRue Black 120

クチコミ投稿数:99件 TRue Black 120のオーナーTRue Black 120の満足度5

仕様概略 TRUE Copper JAN:4571225043623


サイズ:63.44×132×高さ160.5mm(ヒートシンク本体)

ヒートパイプ:6mm径×6本

対応ファン :リブ無しタイプの12cm角ファン最大2個

対応CPU
intel P4ソケット775
AMDソケットAM2/AM2+

重量:1800g



製品の特徴
サーマルライトブランドUltra-120系CPUクーラーの全銅モデル!
全世界1000個のみの完全限定版!


intel/AMDマルチソケット対応!


12cm角ファンを最大で2つ搭載可能!


新グリス『Chill Factor 2』付属。


図解入りインストールマニュアル(英語版)付属。  


RoHS対応の環境配慮型プロダクト。


書込番号:8526483

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/04 12:55(1年以上前)

いいですね〜!!
何処で売ってますか?
価格.comの登録ないですよね?

書込番号:8594926

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:99件 TRue Black 120のオーナーTRue Black 120の満足度5

2008/11/13 18:09(1年以上前)

http://kakaku.com/item/05125511054/

世界1000個限定生産だったので、オークションなどで購入するしかないですね。

書込番号:8635516

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1327件Goodアンサー獲得:5件

2008/11/14 18:51(1年以上前)

★憂鬱な天使★さん

その様ですね。
諦めてTRue Black 120買いました。
これで満足してます。

書込番号:8639689

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「TRue Black 120」のクチコミ掲示板に
TRue Black 120を新規書き込みTRue Black 120をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

TRue Black 120
Thermalright

TRue Black 120

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2008年 6月 5日

TRue Black 120をお気に入り製品に追加する <30

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング