

このページのスレッド一覧(全9スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2004年2月21日 05:37 |
![]() |
0 | 0 | 2004年2月16日 15:37 |
![]() |
0 | 5 | 2004年2月7日 22:44 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > SPEEZE > 5F271B1L3 FalconRock II


クーラーをこれに交換したら起動しなくなりました。
以前の長門に戻すと起動します。
M/BはGA7-VAXです。CPUはAthlonXP2500+です。
なぜだかわかる方教えてください。
0点

それだけではね〜想像ですが
ファンの回転が低すぎるのかな
或いはファンのパルスがマザーに伝わって無いとか
書込番号:2494996
0点



CPUクーラー > SPEEZE > 5F271B1L3 FalconRock II


FalconRock II を買い取りつけたのですが
心配事が2つ・・・ グリスの量と騒音がよくするのですが
騒音については取り付けがあまいのでしょうか?
どなたか 教えてくださいお願いします
0点



CPUクーラー > SPEEZE > 5F271B1L3 FalconRock II


この度、温度センサーを購入しました。cpuの温度を測るのにセンサーの先を何処に設置すればよいか分かりません。やはりヒートシンクですか?それから、接着にはビニールテープを使うのですか?
素人に毛が生えたような知識しかありませんので、ご教授おねがいします。
ちなみに、cpuはアスロンxpでクーラーはファルコンロック2です。
0点


2004/02/05 13:48(1年以上前)
ヒートシンクで合ってますよ。
ただしCPUとシンクの間には挟まないように。 では
書込番号:2430217
0点


2004/02/05 23:37(1年以上前)
私は、CPUコアの真後ろ(マザーの)に付けてますが、普通はシンクに付けますね。
接着には100円ショップなどで売っている、アルミテープなどが定番ですよ。
書込番号:2432315
0点



2004/02/06 18:16(1年以上前)
JAMNETさん、korosuke0123さん、ご回答有難うございました。これで悩みが一つ解消しました。
ところでこのクーラーのファンについて質問があります。
中古で購入したのですが、システムの監視ソフトでは回転数が表示できませんでした。また、回転数を表示できるファンコトロールでも回転数およびファン制御ができませんでした。回転数のパルスとやらが、取れないのでしょうか。これは、皆さんもおなじですか?
一度に質問すれば良かったのですが再度ご教授お願いします。
書込番号:2434633
0点

中古と新品購入の2台を使用しています。
システムの監視ソフト(Probe)およびファンコンとも確認できてます。
※ BIOSでは確認できるのでしょうか。
どうしてもダメならSpeedFan4.09を使用してみては・・。
http://www.almico.com/speedfan.php
書込番号:2434734
0点



2004/02/07 22:44(1年以上前)
ね・ね・ね・ね・ねさん、ご回答有難うございます。残念ながら、私の物はBIOSにおいても認識していません。たぶん線でも切れいるのかもしれません。ファンでも替えてみようかと思います。
書込番号:2440055
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





