


CPUクーラー > Thermaltake > Golden Orb II CL-P0220
リティールファンが高回転になるとケースの側板が共振するのでこのクーラーに交換しました。
取り付けは固定する際に結構 力が要ったぐらいで、後は楽に取り付けできましたが、マザーのリテンションを外す作業の方が時間が掛かりました。(笑)同時にチップセットヒートシンクも ZALMAN ZM-NB47J に交換しましたので、作業時間は30分ぐらいでした。
電源入れると感動ですね、風量もありますし負荷を掛けてもチップセットヒートシンクが熱くなる事もなくなりましたし、コンデンサーにもやさしそうです。
CPU温度も負荷時に50℃を超える事はなくなりましたし(46℃ぐらい)、下がり方も格段に良くなりました。何より負荷を掛けても静かです。
取り付ける前にファン固定ネジなどの増し締めをした方が良いでしょう、振動の原因になるかも知れません。私が購入した物は緩んでいました。
自分のマザーに取り付け可能かを見極める際は、現在使用しているCPUクーラーの上にCDを置いてみて、その範囲に障害物が無ければ大体は取り付け可能だと思われます。
構成を参考までに
CPU:Socket754 Athlon64 3200+(CG)
マザー:Gigabyte GA-K8S760M
メモリ:Transcend DDR400 512MB CL2.5
グラフィック:GeFoce4 Ti4200 128MB
ケース:Lian-Li PC-V800A(縦置きに改造)
電源:ソルダム VariusU 400
書込番号:4575327
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
クチコミ掲示板検索
クチコミトピックス
- 4月16日(金)
- AFの速度について教えて
- イヤホンジャックの不具合
- サブウーファーの選び方
- 4月15日(木)
- 電源OFFなのに音がする
- 室内スポーツ撮影用レンズ
- ノートPCの開く角度は
- 4月14日(水)
- ダビングしたDVDの再生
- レスポンスの良いカメラ
- ルーター選びのアドバイス
- 4月13日(火)
- サウンドバーの設置方法
- 双眼鏡か望遠鏡どちら?
- グラボのファンの異音
- 4月12日(月)
- スピーカー接続について
- 圧縮方法による画質差は
- 持ち運び可能なノートPCは
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】サブPC 構成案
-
【Myコレクション】APSC SONY
-
【欲しいものリスト】組んでみたい
-
【欲しいものリスト】???
-
【欲しいものリスト】来年に作る自作メインPCの構成2
価格.comマガジン
注目トピックス
- 髪が早く乾く! 吸水力抜群の「1秒タオル」でドライヤー時間が半減した
タオル
- ポケモンの生態を激写! 「New ポケモンスナップ」 試遊レポート
Nintendo Switch ソフト
- 「糖質ゼロビール」どちらが美味!? 「キリン一番搾り 糖質ゼロ」vs「パーフェクトサントリービール」
ビール・発泡酒


(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





