Resarater1 のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • Resarater1の価格比較
  • Resarater1のスペック・仕様
  • Resarater1のレビュー
  • Resarater1のクチコミ
  • Resarater1の画像・動画
  • Resarater1のピックアップリスト
  • Resarater1のオークション

Resarater1ZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 3月上旬

  • Resarater1の価格比較
  • Resarater1のスペック・仕様
  • Resarater1のレビュー
  • Resarater1のクチコミ
  • Resarater1の画像・動画
  • Resarater1のピックアップリスト
  • Resarater1のオークション

Resarater1 のクチコミ掲示板

(739件)
RSS

このページのスレッド一覧(全118スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「Resarater1」のクチコミ掲示板に
Resarater1を新規書き込みResarater1をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 taka梅干さん

買いました!Resarator DELL 8300に導入しました!

昨日、大阪日本橋ジョーシンテクノランドで税込み27800円で買いました1%ポイント付いてました気持ち程度ですがww

私のDELL 8300はひどい爆音でどうしょうもなかったのですが、導入後かなり静かになりました!

今は、オリジナルのファンが気になります、

ポンプ音はしますが普通の生活音でかき消されています気になる事は無いです!

他に、Resarator 導入する予定の方が有れば!答えれる範囲でお答えします!


書込番号:3113630

ナイスクチコミ!0


返信する
sadyさん
クチコミ投稿数:220件

2004/08/06 21:05(1年以上前)

良かったですね!私の方も使用して一週間ぐらいです、調子は上々です。ちと気になるのは@水温(お湯になる)今検討中なのが500oLのペットボトル凍らせタンク内ドボンして温度下げるで考えてます。ARe1の常時電源入り。これは連動タップで検討してます。B精製水以外の腐食剤?、冷却剤?追加検討中。こんなところです。あと純正CPUファンと電源ファンが気になって来て交換したいです。 8300オーナー同士頑張りましょう!

書込番号:3114091

ナイスクチコミ!0


FSマニアさん

2004/08/06 22:53(1年以上前)

あの〜〜"結露"って御存知ですか?
ビールの入ったジョッキの表面に水滴が付くヤツ・・・・・

500oLのペットボトル凍らせタンク内ドボン・・・・・・は止めておいた方が・・・・・・

書込番号:3114515

ナイスクチコミ!0


スレ主 taka梅干さん

2004/08/06 23:20(1年以上前)

sadyさん こんばんは、@なるほどですね!

今のところ私は、タオルを濡らして硬く絞りResaratorのタンクに掛け小型のクリップ扇風機を当ててます!

でも、エンコするとやはり8300のファンの音が気になるレベルになります。

Aついては当分このままで行こうと思います!
取りあえず、机の裏に100金の両面テープと電気線の止め具で手元までスイッチを持ってきて入り切りしています!

B精製水でこのまま行くつもりです!
2.5リットルを他の物でまかなうのは、かなり高く付きそうなので!

>あと純正CPUファンと電源ファンが気になって来て交換したいです。

そうですね私も同じく電源の熱が気になります!交換出来る電源が在るのかザーットしか調べていないので良くわかりませんが、加工しないと入らないみたいですね!

私が思うに、厄介なのはファンでしょうか!このファンCPU の温度が上がれば五月蝿くなるみたいですね!それともケースの温度が上がれば五月蝿くなるのかな?今日はファンの電源を外して、水冷のみで試して見ました!流石に静かですDVD鑑賞も十分出来ますが、電源ファンからの熱風が気になりファンを戻しました!いくらなんでもHDとビデオカードの熱が在るのでファンなしは怖いです!ww

8300オーナー同士頑張りましょう!

はーい!

書込番号:3114646

ナイスクチコミ!0


Cardsharpさん

2004/08/07 02:21(1年以上前)

2L近いタンク容量のせいですが、500グラム程度の氷突っ込んでもヘッド部で結露が発生するほどの温度低下は起こりません。

書込番号:3115317

ナイスクチコミ!0


akr_28さん

2004/08/10 08:34(1年以上前)

私のは8250ですが、笊塔化し、電源変えました。
http://www.ahanix.com/psu.html
のものです。
スイッチの部分が干渉するので直結にし、スイッチを取り外しました。
純正では250W?ですが、400Wとし、余裕を持たせ、排気ファン(電源ではない
ファン)も10dBのものへ交換しました。
冬に使っているレベルまで音は下がりました。
8300とは違うかも知れないので有効かはわかりませんが・・・

書込番号:3126807

ナイスクチコミ!0


KOMA_4410さん

2004/08/10 15:35(1年以上前)

私は、8300でビデオカードのファンもResaratorで冷却しています。
本体(CPU用)のファンは外しましたが、問題なく動作しています。
ただ、電源がかなり熱くなっていたので、SilentKingに交換しました。
(裏パネルの穴を少し大きくしています。)
SilentKingの風量で内部全体を冷やすことになりますが、画像エンコード連続5時間でも問題なく動作しています。(室温30度でも)
音は、ものすごく静かになります。
(HDDの回転音が分かるくらいです。)

書込番号:3127854

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ヒートシンクの熱対策

2004/08/10 15:07(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 XDVさん

CPUのFANの風がなくなり、チップセットのヒートシンクがかなり熱くなりましたので、ビデオボードからはずしたFAN(40ミリ)をヒートシンクに取り付けました。取り付け方は、ヒートシンクの襞(ひだとひだの隙間)の間に合うねじやまのあるボート4本で取り付けました。かなりしっかり取り付きました。
電源は、黄、黒(12V)でなく、赤、黒(5V)で、1000回転くらいか?
静かで、放熱が出来、あまったFANで、安上がりです。5Vで起動しないFANもありますので、TESTをしてください。

書込番号:3127794

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

Resarator設置成功

2004/08/07 16:19(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 新米夫さん

私もResaratorの設置で完全FANLESSに成功しましたので、報告します。何かのご参考になれば幸いです。
CPU Athlon64 3500+(ソケ939)
VGA RADEON9600 <もともとFANLESSのものをResaratorで冷却
電源 350WFANLESS <製品名失念15000ぐらいで九十九で購入
他:HDD2台,CD2台など

とりあえず8時間ほど、パイ焼きで負荷かけつつ動かしてみましたが問題ないようです。

書込番号:3116966

ナイスクチコミ!0


返信する
Bioethicsさん
クチコミ投稿数:3538件

2004/08/07 17:54(1年以上前)

どう問題ないか教えてください。付けました報告では、自慢でしかなくります。せっかくですからお願いします。

書込番号:3117256

ナイスクチコミ!0


あかさたなはいち「さん

2004/08/08 12:31(1年以上前)

どう問題ないっていうのも難しいと思います。つまり熱暴走などがないってことでしょ

書込番号:3119872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:300件

2004/08/08 19:44(1年以上前)

HDD本体やマザーボードの電源回路回りの温度等を測定して対処しないと寿命が短くなりますよ。

書込番号:3120979

ナイスクチコミ!0


774 ver2さん

2004/08/09 10:53(1年以上前)

HDD・チップセットの冷却やケース内のエアフローもなしですか。
ケース内の温度はどうなの?

書込番号:3123173

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 のーほさん

お手数ですが、教えてください。近所に出来た自作PC屋さんのオープンセールで衝動買いしてしまいました。
今週末に届く予定ですが、噂ですごく発熱することを聞きました。
暑さで壊れるかも知れない、、、と。店員さんはそう入ってなかったのですが。
おもにエンコ用に使うつもりです。
小さいこともあり、設置スペースも心配もしています。
以下のような使用なんですが、部品交換で取り付けできるでしょうか?
お手数ですが、ご指導ください。
また、これ以外に使えるような良いクーラーがあったら教えてください。
よろしくお願いします。

CPU Pen4 3EGHz(478pin FSB:800MHz HT)
MEMORY DDR SDRAM 1GB PC3200(512MBx2)
VGA ELSA GLADIAC FX534 256MB (GeForce FX5200 256MB DDR AGP8X)
HDD 160GB 7200rpm SATA FDB 8MB

FDD なし


書込番号:3109026

ナイスクチコミ!0


返信する
精製水さん

2004/08/06 18:52(1年以上前)

SOLDAMのベアボーンに取り付けてNBとCPUを冷却しています。
のーほさんのケースは更に高さもあるので十分取り付け可能だと
思いますよ。

構成ものーほさんとほぼ同じです。(VIDEOはX800)
VIDEOカードは40度〜56度くらいまで上がりますが
廃熱用に取り付けている低速ファンからはいつも涼しい
風しか出ていないので、十二分に活躍してくれています。

書込番号:3113673

ナイスクチコミ!0


スレ主 のーほさん

2004/08/08 10:13(1年以上前)

貴重なご回答、ありがとうございました。
せっかく、小さいケースなのに、聞けば聞くほど熱対策が取り上げられてしまい、どうしようかと思っていました。
SHOPに出向いて購入の向きで検討しています。

書込番号:3119490

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

athlon 64 3800+にての使用

2004/08/02 17:26(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 ケンケンーーーさん

ソケット939に取り付けるには別途、水枕?を買う必要があるようなんですが、お勧めのものがありましたら、教えてください。リテールファンがかなりうるさいので、水冷導入を考えています。お願いします。

書込番号:3099489

ナイスクチコミ!0


返信する
髪長みく(=^・^=)さん

2004/08/02 18:01(1年以上前)

ケンケンーーーさん

ここのページの赤文字のところを見ると対応しているみたいですよ。
http://www.zalman.co.kr/

書込番号:3099586

ナイスクチコミ!0


髪長みく(=^・^=)さん

2004/08/02 18:03(1年以上前)

ごめんなさい、アイコンとリンク間違えました。
http://www.zalman.co.kr/eng/product/view.asp?idx=63&code=021

書込番号:3099593

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンケンーーーさん

2004/08/02 18:28(1年以上前)

ありがとうございます。早速購入します。一時的にCPUのファンを切って起動してみたのですが、かなり静かですね。この水冷キットを購入することでこれほどの静穏効果が期待できるということなので、やっぱり水冷にします。

書込番号:3099647

ナイスクチコミ!0


スレ主 ケンケンーーーさん

2004/08/02 21:20(1年以上前)

polargate 64FX
http://www.verax.de/verax.php?SID=12881410e3001ddf13&template=catalog_group&groupid=3
は、どうでしょうか?使っている方がいましたら教えてください。
CPUクーラーについて調べていたら見つけたもので。お願いします。

書込番号:3100226

ナイスクチコミ!0


Minadukiさん

2004/08/07 08:04(1年以上前)

athlon64 3500+で使っています・・・が マザーがAsusのA8Vなんですが、CPUソケット裏側の金属板が取り外せず、水枕付属の部品が取り付けられませんでした。(無理に外すのは怖かったので)
仕方がないので、そのまま取り付けることにしたのですが、ネジの長さが中途半端になってしまい、そのままでは固定できなかったので、力技で水枕に保護材(?)として入っていたウレタン(?)を半分に切って水枕の固定金具の間に挟んで止めています。今のところ正常に動いていますが、近日中に付属のネジを切るなり、短いネジを購入するなりの対策は必要そうです・・・

書込番号:3115661

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

静かですよ!

2004/08/05 20:52(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > Resarater1

スレ主 健太8さん

リザレータ使用2週間になりますが、とても静かです。金額は少々張りますが、ペン4の3.4GHZがこれほど静かになるのなら安いかも・・・ただケースファンは付けた方がよろしいと、思います。インテリアとしてもいいですね!

書込番号:3110711

ナイスクチコミ!0


返信する
四穴さん

2004/08/06 12:46(1年以上前)

私も静かですが、Re1n

書込番号:3112907

ナイスクチコミ!0


四穴さん

2004/08/06 12:55(1年以上前)

失礼 Enter Key押してしまった。

私も調子よく使用しています。PC電源と連動ではないため、複数回Re1ポンプスイッチ(コタツのスイッチみたいなやつ)押し忘れ ビープー音出しました。
現在はその失敗(点け忘れ)がいやで、ポンプ回しっぱなしです。使用後約2ヶ月ですが現在ポンプの音が微妙に、振動音みたいな「ジリー、ジリー」という音が発生してきました。どこかポンプ周辺のナットが緩んでいるのかな?でも、水漏れはしていませんし、返ってポンプの電源ついている証拠としていいのかも。
フローインジケータも無償交換しました。

私もGOODです。

書込番号:3112933

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「Resarater1」のクチコミ掲示板に
Resarater1を新規書き込みResarater1をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

Resarater1
ZALMAN

Resarater1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 3月上旬

Resarater1をお気に入り製品に追加する <5

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング