
このページのスレッド一覧(全4スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 0 | 2007年7月24日 13:52 |
![]() |
0 | 4 | 2007年3月6日 22:12 |
![]() |
0 | 2 | 2007年2月20日 09:24 |
![]() |
0 | 4 | 2005年11月7日 00:08 |
最初|前の6件|次の6件|最後

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED
Core2Duoシリーズも安くなったので新しいPCを組もうと計画しています。構成は
CPU Core2Duo E6750
Mother board Gigabyte GA-P35-DS4
VGA ASUS EN8600GTS SILENT/HTDP
ケース Antec SOLO
を予定しています。
CPUクーラーはどうしてもCNPS9700 LEDかCNPS9500 LEDにしたいと思っているんですが9700の方はあまりにも重そうなのとOCはしないので9500の方がいいかなと思っています。
マザーに大きなヒートシンクが付いててはたして取り付けできるか心配です、取り付け情報ありましたらよろしくお願いします。
0点



CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED
こんにちは。
このたび組んだPCを静音化しようかと思っているのですが、
以前M/Bの不良でGOODWILL(地元にここしかないので)にもっていったのですが、なんかマザー以外にもVGAとメモリが不良でメモリは永久動作保証でメーカーへ、VGAはクーラーがリテールじゃないので改造行為で実費とられ。。。7900GSから7600GSに・・・いたた。
そのときにウチのCPUクーラー
http://www.coolermaster.co.jp/item/Eclipse.htm
が前は収まってたのに収まらないとかなんとかでリテールに戻されまして。。。
そこでケースファンの一新の前に干渉具合がCPUクーラーをつけないとわからないので、先にCPUクーラーを買うことにしたのですが、静音で一応有名なZALMANのこのクーラーか、サイズの忍者プラスを買ってファンを交換するか迷っていますが、
ファンを交換しない前提で、このクーラーと忍者プラスはどちらがよさそうでしょうか?
一応環境は下記です
CPU:Core 2 Duo E6600
M/B:GIGABYTE GA-965P-DS3
ケース:Antec P180
です。
お手柔らかにお願いしますw
不足があればご指摘いただけると幸いです。
0点

忍者プラス。MADSHRIMPSでの次の性能比較テスト
http://www.madshrimps.be/?action=getarticle&number=2&artpage=2180&articID=519
http://www.madshrimps.be/?action=getarticle&number=4&artpage=2012&articID=483
ではファンスピード100%、50%の両方で冷却性能、静音性とも忍者プラスが優っています。50%で
忍者プラス:34dB、CPU52度、PWM59度
CNPS9500 LED:36dB、CPU65度、PWM60度
100%で
忍者プラス:39dB、CPU50度、PWM56度
CNPS9500 LED:45dB、CPU60度、PWM48度
測定条件は直接記事を見てください。
書込番号:6080234
0点

僕も忍者プラスが良いと思いますが、
収まらないとかいわれた前のクーラーはどこ行ったんすか?
ろーあいあす
書込番号:6080708
0点

追記です。
えっとろーあいあすさんの書き込みが表示されない(?)
一応メールの一文への返信ですが、
収まらないというか干渉するらしいクーラーは棚の中です(苦笑)
大きさ的には大丈夫なのですが、マニュアルどおりにとりつけると、たしかにオンボードの端子類に干渉しますね。
逆にすれば干渉しないようにもできますけど。一応。。
スレ違いですが(乱立を避けるために)、忍者Plusのほうだと高さが150mmでファン含むと若干大きくなる(?)みたいで、ウチのケースがP180なのですが、ギリギリではないでしょうか?
どなたかご存知でしょうか。。
書込番号:6083229
0点



CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED
メーカーサイト見ましたが英語で読めませんでした。
CNPS9700 LEDとの違いは何でしょうか?
それと、このクーラーをASUS P5B Delux+Core2Duoに
取り付ける際はマザボーの裏もネジ止めでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点


カロ爺さん
日本語サイトあったんですね、ありがとう御座います。
勉強して検討したいと思います。
書込番号:6024937
0点



CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED
この場を借りて質問させていただきます
最近CPUの価格が下がってきましたので買い換えました。リテールファンを使用しているため温度と騒音の問題があります。そこで、CPUクーラーを購入しようと思っていますがどれがいいのか悩んでいます。
スペック
CPU P4 478 3EGHz
M/B MSI 875P-Neo-FIS2R
〜〜候補〜〜
ZALMAN
・CNPS9500 LED
・CNPS7000B-Cu-LED
Thermalrock
・Silent Torch (RC-PM0020)
Thermaltake
・SilentTower CL-P0025
Akasa
・EVO120
上記の5つから選択したいと考えています。その他おすすめの製品があれば考えたいと思います。
※※サイズ製品、4Pinコネクター以外の製品※※
皆さんのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。
0点

こういう質問はあまり意味が無いと思う。
例えば、誰かが「○○を使っていますが、最高です!」というレスを返したらどうする?
もしも、それを選んで満足出来なかったとしたら???
環境にもよるし、最終的には主観の世界なので、結局は自分で決めるしかないと思う。
かつて、C0コアのPen4 3Eを使っていたが、バルクだったのでリテールクーラーは知らない。
3つほどのクーラーを試してそれなりに満足出来るモノを見つけたが・・・。
書込番号:4558971
0点

はい、GEFORADEON_IIさんの言う通りかもしれませんが誰にも聞かないで失敗するよりはいいかと・・・
書込番号:4559070
0点

fyoshさん こんばんは。 迷いますね。 独断と偏見ですが 銅製品で重たくフィンが多い物、、、でいかが?
書込番号:4559217
0点

fyoshさんこんばんは。
まさにGEFORADEON_IIさんの言うとおりですが、主観をひとつ。
あくまで個人的な意見ですが、ZALMANのCNPS9500は発売して間もないし、けっこうよさげな気がします。ZALMANは水冷のキットで水漏れなどあるみたいですが、個人的には取説等も比較的わかりやすく書いてあると思います。
ただ、あまり大きいものですと、ケースやマザーボードのコンデンサ、メモリと干渉してしまう恐れもあります。静音と冷却はCPUクーラーだけでなく、PC全体のトータルコーディネイトだと思います。
失敗したくないならば、まずはご自分で購入したいと思うCPUクーラーを決めてから、自分のPC構成で取り付けに問題がないか聞いてみてはいかがでしょう。
書込番号:4559507
0点


最初|前の6件|次の6件|最後
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
CPUクーラー
(最近3年以内の発売・登録)





