CNPS9500 LED のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CNPS9500 LEDの価格比較
  • CNPS9500 LEDのスペック・仕様
  • CNPS9500 LEDのレビュー
  • CNPS9500 LEDのクチコミ
  • CNPS9500 LEDの画像・動画
  • CNPS9500 LEDのピックアップリスト
  • CNPS9500 LEDのオークション

CNPS9500 LEDZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年10月 5日

  • CNPS9500 LEDの価格比較
  • CNPS9500 LEDのスペック・仕様
  • CNPS9500 LEDのレビュー
  • CNPS9500 LEDのクチコミ
  • CNPS9500 LEDの画像・動画
  • CNPS9500 LEDのピックアップリスト
  • CNPS9500 LEDのオークション

CNPS9500 LED のクチコミ掲示板

(42件)
RSS

このページのスレッド一覧(全9スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CNPS9500 LED」のクチコミ掲示板に
CNPS9500 LEDを新規書き込みCNPS9500 LEDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED

クチコミ投稿数:222件

まずは、自分の構成から。

CPU P4 640
M/B ASUS P5LD2-DELUXE
Mem hynix 512*2
HDD Maxtor 250G
VGA LEADTEK 7600GT←にもZALMAN製クーラーを。有名ゲーマーのコラボ物
電源 オウルテックSS-430HB
ケース 星野金属 ALTIUM X
OS XP-Pro SP2

まず、ケースは5インチベイ3段に12cmファン載せられるキットで
エアーの流れを確保。(自分的にしたつもりです^^;)背面は8cm
*2を2000回転で排気。
マザーBIOSの静音設定をし、クーラーの回転数は1630ほど。
室温は分かりませんが、(失礼)CPU温度は30〜32度辺り。FFベンチをまわしても(30分)温度はさほど上がらず。回転数もね。
M/B温度は28〜30度。オーバークロックはしてません。リテールでは40度を超えていたのでカナリ上出来です!
気になる音ですが、自分の感覚ではアイドル時のリテールと同等かと。取り付けも簡単ですが気持ちユルイ気が><;まずまず固定出来てるのでガシガシ揺らす(するか!)事がなければ問題無いですよ。手で1〜2mmほどずれるんですよ;これさえなければ100点あげます。
温度はマザー付属のソフトです。

書込番号:5046703

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1204件

2006/05/04 09:40(1年以上前)

デザインが気になっております、ハイ。

この手のクーラーは、細かなフィンの風切り音が少々気になるのでは、と思いますがどうですか?

私はVGAをザルマン化しております(多分、同じ奴。フェイタル1でしょ?)。これもやはり左右に少々動きますので、問題ないでしょう。よく冷えてますし。

魅力的なクーラーですね。

書込番号:5048190

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/05/04 11:49(1年以上前)

返信ありがとうございます!
風切り音ですが、本体をそばに置いていれば多少気になるかと思います。自分は本体を机の下へ置いてます。
ファンコンが付属してますがMAXにしてもそれほど大きくはなりませんよ。(あくまでも自分の感覚ですので)

書込番号:5048455

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:222件

2006/05/04 12:19(1年以上前)

書き忘れてました。
音はリテールみたいな嫌な感じではありませんので安心してください。例えるなら主役ロボットの電源が入ったような。フィィン…(笑)
VGAと共に光ってますので少し面白いかな、と。

書込番号:5048519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/05/04 20:53(1年以上前)

なるほど。とっても良いみたいですね。

CPUクーラーはいろいろ持ってますが、ビジュアル面も含め次の候補の筆頭にしてみたいと思います。

書込番号:5049506

ナイスクチコミ!0


MSK-1753さん
クチコミ投稿数:165件

2006/05/10 00:34(1年以上前)

ちょっとお聞きしたいんですけど、以前はこのクーラーをメイン機で使ってましたが、今使ってるSI-120よりVGAのOC限界が低かった(メモリクロックが30MHz位)ように思ったんですが、その辺どうでしょうか?
ビジュアルかっこいいんで、アクリルケースが欲しくなるクーラーですよね!

書込番号:5065676

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/05/10 18:25(1年以上前)

システム全体の構成がわからないと何ともいえませんね。

ただ、SI120の場合、ファンによる風がチップセットやマザボに直接当たる構造のため、周辺機器の冷却に寄与する可能性があります。

特にASUS A8プレミアムなどの場合、後方排気型のクーラーだと、チップセットが熱でダウンする危険がありますね。

書込番号:5067025

ナイスクチコミ!0


MSK-1753さん
クチコミ投稿数:165件

2006/05/11 13:06(1年以上前)

エスコフィエ2さんへ

システムの概要も書かず、なんちゅう質問してんだろ>俺。
一応

M/B ASUS A8N-SLI Deluxe
VGA ASUS Extreme N7800GTX/2DHTV (ZAV化済)

です。
コアは変わらなかったけど、メモリクロックは1.34GHzが1.37GHzぐらいになったので、CNPS9500 LEDは風が真横にしか流れないからグラボ裏のメモリーが冷やせないからこうなるんだろうなあ、とか思ってましたが。グラボのクーラーも変えてればその辺変わるのか聞いてみたかっただけです。
もっとも、OCといってもベンチマークでエスコフィエ2さんのようなすんげースコアーを出したい、とか考えているわけではないのでだめでも全然かまわないんですけど。
ちなみに、今はサブのP4 3.06GHz機につけて使ってます。ビデオ再生機にしてる古ーいやつにですが、よく冷えてるのでかなり気に入ってます(SI-120は、こっちにつけるはずがケースと干渉してつかなかったんで)。

書込番号:5069115

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1204件

2006/05/11 19:06(1年以上前)

御説のように、システム全体のクーリングはトータルで考えるのもです。ただ、CPUクーラーの変更だけで、グラボ裏に付いてるメモリへの効果がそんなにあるとは驚きです(笑)

ZAV化は例のヒートシンク付きの奴ですか?

これもノーマルに比べればよく冷えるようだけど、CPUクーラーの変更との絡みは、はっきりとはわかりませんね。

いずれにせよ、システムトータルでのエアフローが良くなったと言うことでしょう。

限界OCはこれからしんどい季節を迎えるので、壊さないように頑張ってください。CPUはともかく、VGAはベンチスコアに挑戦するとき以外、通常使用はノーマルクロックで。



書込番号:5069765

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

ベンチが下がった。

2005/11/20 00:13(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED

スレ主 しょめさん
クチコミ投稿数:99件

前のクーラーはBigTyphoonだったのですが、その時よりも
3DMark05のスコアが800も下がりました^^;

あとBigTyphoonよりも冷えないし五月蝿いです。

ショップの店員に現時点で最強クラスのクーラーですよと
進められて高いのを我慢して購入したのに・・・

書込番号:4591460

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/20 10:30(1年以上前)

しょめさん こんにちは。  密着してないかも ?

書込番号:4592302

ナイスクチコミ!0


スレ主 しょめさん
クチコミ投稿数:99件

2005/11/20 13:42(1年以上前)

自分もはじめはそう思いグリスを塗りなおしたり、再度取り付け直したりしてみましたがやはりベンチのスコアは800ほど落ちました。
デザインやケース内のエアフローを良くするにはいいのですが。
ケースの横がメッシュなのもあってかなり五月蠅く感じます。

書込番号:4592659

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/20 15:07(1年以上前)

そうでしたか。
やっぱり ダメなのかも。
お店にいろんな種類があって 全部 試したくなりますね。

書込番号:4592800

ナイスクチコミ!0


網オタさん
クチコミ投稿数:15件

2005/11/20 22:21(1年以上前)

2週間前にCNPS9500LED(韓国製)を買いました、結果85%満足です。
音も静かになりました。(出来ればあとの15%分音が無ければ100%なのですが…)
ど素人な者で大変申し訳ないです、ベンチマークが分からずですが、温度は(センサーはパイプの横に後付しました)33度です(室温24度)PC SPECはP4 3.2G Soket478
今度はSilver Stoneのファンレスを試したいです。

書込番号:4593914

ナイスクチコミ!0


機械屋さん
クチコミ投稿数:35件

2005/12/05 01:22(1年以上前)

残念ながらBigTyphoonとの比較はありませんが、
こちらのサイトに詳しいレビューがありました。

http://www.techniz.co.uk/modules.php?name=Reviews&rop=showcontent&id=294

同一条件で具体的な数値を出して比較しているのが面白いです。
ちなみにCNPS9500 LEDは最高の評価=Gold Awardでした。

書込番号:4631586

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

CPUクーラーについて・・・

2005/11/06 21:30(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9500 LED

スレ主 fyoshさん
クチコミ投稿数:6件

この場を借りて質問させていただきます
最近CPUの価格が下がってきましたので買い換えました。リテールファンを使用しているため温度と騒音の問題があります。そこで、CPUクーラーを購入しようと思っていますがどれがいいのか悩んでいます。
スペック
CPU P4 478 3EGHz
M/B MSI 875P-Neo-FIS2R
〜〜候補〜〜
ZALMAN
・CNPS9500 LED   
・CNPS7000B-Cu-LED
Thermalrock
・Silent Torch (RC-PM0020) 
Thermaltake
・SilentTower CL-P0025 
Akasa
・EVO120 
上記の5つから選択したいと考えています。その他おすすめの製品があれば考えたいと思います。
※※サイズ製品、4Pinコネクター以外の製品※※
皆さんのアドバイスをお待ちしています。よろしくお願いします。

書込番号:4558900

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:989件

2005/11/06 21:44(1年以上前)

こういう質問はあまり意味が無いと思う。

例えば、誰かが「○○を使っていますが、最高です!」というレスを返したらどうする?
もしも、それを選んで満足出来なかったとしたら???
環境にもよるし、最終的には主観の世界なので、結局は自分で決めるしかないと思う。

かつて、C0コアのPen4 3Eを使っていたが、バルクだったのでリテールクーラーは知らない。
3つほどのクーラーを試してそれなりに満足出来るモノを見つけたが・・・。

書込番号:4558971

ナイスクチコミ!0


スレ主 fyoshさん
クチコミ投稿数:6件

2005/11/06 22:07(1年以上前)

はい、GEFORADEON_IIさんの言う通りかもしれませんが誰にも聞かないで失敗するよりはいいかと・・・

書込番号:4559070

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/11/06 22:44(1年以上前)

fyoshさん こんばんは。 迷いますね。  独断と偏見ですが 銅製品で重たくフィンが多い物、、、でいかが?

書込番号:4559217

ナイスクチコミ!0


Guileさん
クチコミ投稿数:101件Goodアンサー獲得:1件

2005/11/07 00:08(1年以上前)

fyoshさんこんばんは。
まさにGEFORADEON_IIさんの言うとおりですが、主観をひとつ。

あくまで個人的な意見ですが、ZALMANのCNPS9500は発売して間もないし、けっこうよさげな気がします。ZALMANは水冷のキットで水漏れなどあるみたいですが、個人的には取説等も比較的わかりやすく書いてあると思います。

ただ、あまり大きいものですと、ケースやマザーボードのコンデンサ、メモリと干渉してしまう恐れもあります。静音と冷却はCPUクーラーだけでなく、PC全体のトータルコーディネイトだと思います。

失敗したくないならば、まずはご自分で購入したいと思うCPUクーラーを決めてから、自分のPC構成で取り付けに問題がないか聞いてみてはいかがでしょう。

書込番号:4559507

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CNPS9500 LED」のクチコミ掲示板に
CNPS9500 LEDを新規書き込みCNPS9500 LEDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CNPS9500 LED
ZALMAN

CNPS9500 LED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年10月 5日

CNPS9500 LEDをお気に入り製品に追加する <11

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング