CNPS9700 LED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:124x142x90mm 最大ノイズレベル:35dBA CNPS9700 LEDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CNPS9700 LEDの価格比較
  • CNPS9700 LEDのスペック・仕様
  • CNPS9700 LEDのレビュー
  • CNPS9700 LEDのクチコミ
  • CNPS9700 LEDの画像・動画
  • CNPS9700 LEDのピックアップリスト
  • CNPS9700 LEDのオークション

CNPS9700 LEDZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2006年10月23日

  • CNPS9700 LEDの価格比較
  • CNPS9700 LEDのスペック・仕様
  • CNPS9700 LEDのレビュー
  • CNPS9700 LEDのクチコミ
  • CNPS9700 LEDの画像・動画
  • CNPS9700 LEDのピックアップリスト
  • CNPS9700 LEDのオークション

CNPS9700 LED のクチコミ掲示板

(154件)
RSS

このページのスレッド一覧(全28スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CNPS9700 LED」のクチコミ掲示板に
CNPS9700 LEDを新規書き込みCNPS9700 LEDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

取り付け具合

2008/04/02 13:27(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED

スレ主 pppenginさん
クチコミ投稿数:1件

こちらのCPUクーラーに変更しましたが ちゃんと固定したつもりなんですが CPUクーラーを少し力を入れて手で触ると 簡単に向きが変えれます これはしっかり固定されていないのでしょうか? こんなものなのでしょうか 
CPU温度なんですが 温度センサーが取れてしまい測れません
 
構成

M/B:GA-G33M-DS2R
CPU:Intel Core 2 Duo E6750
CPUクーラー:ZALMAN > CNPS9700 NT
グラボ:AOpen XIAiF385P-WDC256X
メモリ:UMAX Pulsar DCDDR2-4GB-800
HDD:SEAGATE ST3500320AS
ドライブ:PIONEER DVR-A12J-BK
電源:GOURIKI-P-450A
ケース:ALTIUM FC300
キーボード:ロジクール Cordless Desktop S510

取り付けてるかたご存知だとおもい 書き込みさせていただきました
よろしくお願いします

書込番号:7620834

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/02 15:03(1年以上前)

そんなもんですよ。

CoreTempとかで温度測って、異常に温度上昇が無きゃあ問題ないと思います。

書込番号:7621024

ナイスクチコミ!0


MS-DOSさん
クチコミ投稿数:211件

2008/04/02 20:15(1年以上前)

ZALMANの別の機種使ってますが、そんなもんです。

完璧の璧を「壁」って書いたのさんが書かれている通り
温度が異常に上がたりしなければ大丈夫です。

書込番号:7621993

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

Q6600(GO)で使用してる方教えて下さい。

2008/03/14 18:57(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED

クチコミ投稿数:39件

こちらのクーラー購入しようと検討しているのですが、Q6600でOCして3Gを室温25℃の時プライム95などで負荷を1時間かけた時の温度は何度位まで上がっているのか知りたいので宜しければご報告下さい。

参考にして購入を決めたいと思います。

書込番号:7532328

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/03/14 20:44(1年以上前)

ケースにもよるんじゃないかなあ。
あと、ファンは全開で?

書込番号:7532721

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:39件

2008/03/14 23:59(1年以上前)

どもども、ファン全開で。ケース皆さん違うの使ってると思うのでその辺も聞きたいですね。

書込番号:7533844

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:576件 CNPS9700 LEDのオーナーCNPS9700 LEDの満足度5

2008/03/25 09:31(1年以上前)

これ使ってるけどFAN全開なんてあり得ないくらいうるさいですよ?

書込番号:7584361

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

締め付け具合

2007/12/14 22:34(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED

スレ主 toshipuさん
クチコミ投稿数:9件

マザーP5K PROにてこのクーラーを使用しています。
ネジ止めのクーラーは初めて使用するので、どのぐらいの強さでネジを締めればいいのかわかりません。
とりあえず、台座とクーラー本体共にかなり強めに締めています。
と言うか、ネジの限界?まで締めています。
こんな感じでいいのでしょうか?
素人から見るとCPUが潰れているような気がして・・・(^^;

ちなみにASUS PROBEUや、SpeedFanでCPU温度を見ると9℃〜11℃です。
(CPUはE6750です)
かなり低い数値だと思うのですがこれは正常なのでしょうか?

書込番号:7114765

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:1878件Goodアンサー獲得:12件 ラリー・鉄道・生き物・風景 

2007/12/14 23:00(1年以上前)


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2007/12/14 23:52(1年以上前)

toshipuさん  こんばんは。  残り半分、、
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/sub1/jisakuyou-coment/ondohyouji/ondohyouji.html

書込番号:7115215

ナイスクチコミ!0


スレ主 toshipuさん
クチコミ投稿数:9件

2007/12/15 01:17(1年以上前)

オールルージュさん

返信ありがとうございます。
リンク先参考になりました。
やはりネジの締めすぎはよくないようですね・・・
明日パーツをバラす予定なので、適度に締め直してみます。


BRDさん

返信ありがとうございます。
リンク先参考になりました。
一応、3DMark05と06を続けて走らせてみた後に測っても12℃でした。
ヒートシンクやヒートパイプを触っても、まったく熱くないです。
支障は無さそうなので、このまま様子見てみます(^^

お二人共ありがとうございました。

書込番号:7115611

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

関係ないのですが…

2007/11/30 13:03(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED

クチコミ投稿数:10件

どなたか、ZALMAN製のファンコン、ZM-MFC2の日本語マニュアルがページなどはありませんか?
または、配線の説明みたいなことが書いてあるページがあれば教えていただけると助かります。
関係なくて申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

書込番号:7049558

ナイスクチコミ!0


返信する
Birdeagleさん
クチコミ投稿数:18361件Goodアンサー獲得:492件

2007/11/30 14:24(1年以上前)

英語マニュアル入ってるじゃん
あれ見ればOK
反対側はハングルだから読めないけどw
まぁただつなぐだけだから配線もなにもないけどね

書込番号:7049782

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信5

お気に入りに追加

標準

9700シリーズのLEDとNTの違いって???

2007/04/26 00:15(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED

クチコミ投稿数:1件


E6600を常用で3.2GHzにしたいと思っています。
クーラーをいろいろ考えて、ZALMANにたどり着きました。
ただ、9700のLEDとNTの違いがよくわかりません。
FANMATE付属のLEDか、PWMコントロールのNTか迷っています。

いろいろと探したんですが、両者を比較したサイトやレビュー
が見当たらなくて(>_<)
どなたか教えて頂けませんか?

CPU:E6600
M/B:ASUS P5B Deluxe WiFi
G/B:LEADTEK PX8800GTS TDH
メモリ:どっかのバルク品 PC6400 1GB×2
HDD:日立の320GB
DVD:PIONEER DVR-A12J-BK

です。

書込番号:6271350

ナイスクチコミ!0


返信する
ぴぃ☆さん
クチコミ投稿数:1946件Goodアンサー獲得:14件 ぴぃ☆のPC 

2007/04/26 16:47(1年以上前)

ぷち自作士さんこんにちわ
E6600を3.2GHzで常用ですとCPUファンはMAXでしょうから、どちらのファンでも同じじゃないでしょうか?私なら見た目でLED付きですが(^_^;)
P5B DX-wifiをサイレントスクウェア(4PのPMW)で使ってますが、マザー側でいまいちファンコントロールしてないきがします、私の設定が悪いのかもですが(^_^;)

書込番号:6272858

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件 CNPS9700 LEDのオーナーCNPS9700 LEDの満足度5

2007/04/27 12:34(1年以上前)

http://ascii.jp/elem/000/000/018/18472/index-4.html
http://ascii.jp/elem/000/000/018/18472/index-5.html

↑のサイトに多少解説があります。光る色の違いと、ファンコントローラの有無。
このサイトではLEDを勧めてますね。

書込番号:6275412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:260件Goodアンサー獲得:8件 CNPS9700 LEDのオーナーCNPS9700 LEDの満足度5

2007/04/27 12:37(1年以上前)

http://akiba.ascii24.com/akiba/news/2006/11/24/666083-000.html

↑サイト追加です。

書込番号:6275422

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:310件Goodアンサー獲得:9件

2007/05/07 12:38(1年以上前)

9500でLEDとAM2の違いに迷った事があります。
実際には銅の素材のままと、銅にメッキがしてある事の違いと
価格さんで教えて頂きましたが、実際に底のプレート部分を触ると
LEDの方が冷たく感じられました。
熱伝導効率というのか、銅のままの方が良さそうなのでLEDを
使ってます。好みとしてはMTやAM2のカラーが良いのですけど
(^^;

書込番号:6311252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:43件

2007/11/25 00:16(1年以上前)

私もこのクーラーを検討しています。

HPによると放熱材料がLEDは純銅でNTが純銅とアルミニウムとなっています。

FANコン以外ではNTはLEDにメッキをしただけと思っていました。

どの部分がアルミになったのでしょうかね?

書込番号:7025532

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

P5K3 DELUXE/WIFI-AP

2007/10/16 05:25(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS9700 LED

クチコミ投稿数:13件

タイトルどおりのマザボを使っているのですが、取り付け可能でしょうか?
安くない買い物だけに、不安になりまして・・

あと、これを取り付けるにはバックプレートは別途購入でしょうか?
最後に、ファンは交換可能でしょうか。
11cmファンがなかなか見つからないもので・・

よろしくお願いいたします。

書込番号:6872383

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:20件

2007/10/17 23:41(1年以上前)

>あと、これを取り付けるにはバックプレートは別途購入でしょうか?

ソケットがLGA775のようなので取り付け可能
でもケースによっては干渉が起こりうるかも



>最後に、ファンは交換可能でしょうか。

これのクロムメッキ版(たぶん)ではファン交換ができないので
これもおそらく無理かも



あと余計なお節介かもしれませんがこれのソケット周辺のフィンは
Intel純正ファンのような吹き下ろしで冷却する設計なのではないでしょうか?

書込番号:6878313

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/18 04:05(1年以上前)

レスありがとうございます。
取り付けOKですか。
ファンもこのままで、じゅうぶんでしょうかね?

マザボのヒートシンクには、ちっちゃーい専用のファンを取り付けるタイプです。
現在、サイドフロー型のショボイクーラーを付けているので
取り外してますがケース内温度、システム温度も安定しているので
多分、大丈夫だとは思います。

C2exを4コア全て100%で回したいので、このクーラーに期待してるんですが・・
フル回転で60℃以下になってくれればいいんですけども・・

書込番号:6878868

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/18 04:18(1年以上前)

連投すいません。
ちなみに、Freezer 7 Proってヤツを付けてて
BOINCで100%まわすと全コア80℃近くまで達します・・

書込番号:6878874

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/10/18 17:40(1年以上前)

Q6600にしては80℃ってのは高いかと・・

↓参考までに
http://www.ascii.jp/elem/000/000/059/59277/index-5.html

書込番号:6880229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:13件

2007/10/18 18:59(1年以上前)

初心者N生さん、ありがとうございます。
Ultra120exと迷っていたのですが、
リンク先に背中を押されて、注文しようかと思います。
これなら、純銅ですので、アルミを侵食してしまうLiquid Proというグリスをつけられますし。

CPUはQX6850です。
4コアの発熱量って高いんですか?

書込番号:6880429

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:20件

2007/10/19 16:05(1年以上前)

Core2Extremeの最上位版ですか・・
ウラヤマシイw

さて、発熱ですがこれはTDPが130Wなので結構高いほうだと思います

書込番号:6883237

ナイスクチコミ!0


[BLACK]さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:1件

2007/11/23 14:02(1年以上前)

その液体のシート版がでてましたよー 3枚入りみたいです

書込番号:7018594

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CNPS9700 LED」のクチコミ掲示板に
CNPS9700 LEDを新規書き込みCNPS9700 LEDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CNPS9700 LED
ZALMAN

CNPS9700 LED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2006年10月23日

CNPS9700 LEDをお気に入り製品に追加する <86

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング