CNPS7500-Cu LED のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

幅x高さx奥行:121x67x121mm 最大ノイズレベル:32dBA CNPS7500-Cu LEDのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • CNPS7500-Cu LEDの価格比較
  • CNPS7500-Cu LEDのスペック・仕様
  • CNPS7500-Cu LEDのレビュー
  • CNPS7500-Cu LEDのクチコミ
  • CNPS7500-Cu LEDの画像・動画
  • CNPS7500-Cu LEDのピックアップリスト
  • CNPS7500-Cu LEDのオークション

CNPS7500-Cu LEDZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 2月 9日

  • CNPS7500-Cu LEDの価格比較
  • CNPS7500-Cu LEDのスペック・仕様
  • CNPS7500-Cu LEDのレビュー
  • CNPS7500-Cu LEDのクチコミ
  • CNPS7500-Cu LEDの画像・動画
  • CNPS7500-Cu LEDのピックアップリスト
  • CNPS7500-Cu LEDのオークション

CNPS7500-Cu LED のクチコミ掲示板

(57件)
RSS

このページのスレッド一覧(全12スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「CNPS7500-Cu LED」のクチコミ掲示板に
CNPS7500-Cu LEDを新規書き込みCNPS7500-Cu LEDをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

解決済
標準

付属のファンコンに関して

2009/12/07 02:23(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7500-Cu LED

スレ主 aggonさん
クチコミ投稿数:17件

このクーラーに付属しているファンコンですが、
回転数を上限まで上げた状態にしておくと、常にMAX回転数で回転しますか?
それとも、負荷がかかった時だけ回転数が上限まで上がるのでしょうか?

書込番号:10591804

ナイスクチコミ!0


返信する
ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/12/07 02:28(1年以上前)

ファンコンで自分が設定した回転数に常になります。
自動で可変にはなりません。

書込番号:10591814

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 aggonさん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/07 11:58(1年以上前)

ご回答ありがとうございます。
では、ファンコンを接続せず、マザボの3pinに直接接続した場合どうでしょうか。

マザボはASUS Q-FANが入ってます。

書込番号:10592753

ナイスクチコミ!0


ハル鳥さん
クチコミ投稿数:4214件Goodアンサー獲得:318件

2009/12/07 13:17(1年以上前)

ASUSのマザーの場合3PINは制御できないので常にフル回転になります。

書込番号:10593040

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2009/12/08 00:02(1年以上前)

そうとも限りませんよ。
一部ボードは電圧制御への切り替えも可能です。
取り敢えず、比較的リテールCPU付属ファンのPWM制御への移行が早かった、インテル系は少ないかも知れません。

BIOSにファンタイプの設定があれば、電圧制御も可能です。

書込番号:10596313

ナイスクチコミ!0


スレ主 aggonさん
クチコミ投稿数:17件

2009/12/09 12:52(1年以上前)

皆さん、ご回答ありがとうございます。
ということは・・・

マザボの4ピンに、3ピンコネクタのファンを接続しても、BIOSで電圧制御の設定ができれば、負荷に応じて回転数を制御してくれる。

という解釈でよろしいですか??

書込番号:10603388

ナイスクチコミ!0


uPD70116さん
クチコミ投稿数:33851件Goodアンサー獲得:5785件

2009/12/11 12:33(1年以上前)

CPU Q-Fanを有効にして、Select Fan Typeの項目があれば、電圧制御へ切り替えられます。
オプションはPWMとDCです。DCが電圧制御です。
マザーボードによって表現が若干違うかもしれませんし、全くないものもあります。

CPU Q-Fanを有効にしても、Q-Fanモードの設定しかなければ、設定は出来ないと考えてください。

書込番号:10613015

Goodアンサーナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信8

お気に入りに追加

標準

私のも壊れました

2009/07/05 09:50(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7500-Cu LED

クチコミ投稿数:18件

取り付けて3ヶ月ほどになりますが突然ガキンという音のあとピュ〜ンとPCが停止、中を開けてみるとCPUクーラーが斜めになっておりました
調べてみるとCPUクーラーの金具が折れていました、他の方の書き込みにもありましたがどうも強度が不足しているのではないかと思います
性能には満足していただけに残念な気持ちです、とりあえず部品を送ってもらえるか電話してみようと思います。

書込番号:9805954

ナイスクチコミ!1


返信する
クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/05 15:36(1年以上前)

どのソケット用なのか書いたがいいんじゃない?

書込番号:9807373

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/07/05 15:41(1年以上前)

どのソケット用って写真見りゃわかるでしょ?
それともわからないっすか?

書込番号:9807388

ナイスクチコミ!0


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/06 12:54(1年以上前)

>どのソケット用なのか書いたがいいんじゃない?
>どのソケット用って写真見りゃわかるでしょ?


とゆーかさぁ。

このクーラーって対応するソケット全てに
添付画像のパーツは、必ず使うんじゃないの?

書込番号:9812173

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2009/07/06 15:32(1年以上前)

>それともわからないっすか?

わからないっすね。このクーラー使って無いもん。
使ってない人向けの情報でしょ?コレって。

メーカーサイト見て、わかったけど。
そこまでさせるなら情報としては不親切でしょう。

書込番号:9812672

ナイスクチコミ!1


麟さんさん
クチコミ投稿数:898件Goodアンサー獲得:27件

2009/07/07 19:21(1年以上前)

>メーカーサイト見て、わかったけど。そこまでさせるなら〜


購入検討をする商品のメーカーサイトをちょっと調べることくらい、
価格.comでは常識だとみなされている…と思ってたが違うのか。

知らなかったよ。

書込番号:9818604

ナイスクチコミ!1


Aosaさん
クチコミ投稿数:11件Goodアンサー獲得:1件

2009/07/15 19:40(1年以上前)

別にこのクーラーを使って無くてもわかるだろwww
自作したことねーのか?

書込番号:9859031

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:18件

2009/07/16 16:15(1年以上前)

その後報告
サポートの方に連絡したところ「現在手元に部品がないので全部送ってください」との事でしたので宅急便で早速に送りました
そして今日やっと手元に届けられました、CNPS7500-CU LEDを取り外してからはAMDの純正品を付けていたのですがここのところ日中の温度が高く部屋の温度も34度にもなる始末、いやもうCPUファンのうるさい事イラつきます、で早速交換しました
暑いのはともかくやっぱり静かってのは良いですねCPUの温度も気にならないし
これでこの夏は乗り切れそうです
さて、肝心のサポートの方からの納品書には
1 損傷したクリップ部品の交換
2 ファン部分も念のため交換
3 動作確認のためスーパーΠ、3DMark6 を6時間実行
 いや〜金具だけ交換してくれたのかと思ったら動作確認に6時間もスーパーΠ
回したりするんですね、驚きました、金具は折れたけれどここまできちんと責任を持ってサポートしてくれる姿勢には感動しました。

書込番号:9863170

ナイスクチコミ!3


eobjeさん
クチコミ投稿数:10件Goodアンサー獲得:2件

2009/08/23 01:55(1年以上前)

CPUは死ななかったんですか?

書込番号:10036874

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS M3A78-EM につけたいのですが・・・

2009/05/24 12:02(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7500-Cu LED

スレ主 国語さん
クチコミ投稿数:2件

最近 3号機を組みました。
構成は

ケース:SST-TJ08S
電源:鎌力4 KMRK4-450A
CPU:Athlon X2 Dual-Core 5050e
メモリ:トランセンド2Gx2
HDD:ST3500418AS 500GB
ドライブ:IOデータバルク
そしてマザーが
ASUS M3A78-EM

5月の現時点では温度に関しては全く問題無いのですがリテールクーラーが五月蠅く 見た目にも惚れてこのクーラーをつけたいのですが果たして他のパーツに干渉しないでしょうか?
ご利用の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さいませ。

書込番号:9595544

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

初心者 逆回転?

2009/03/05 00:42(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7500-Cu LED

クチコミ投稿数:5件

このクーラーを取り付けたのですが、手で風を確かめたところどうやらファンの上部に向けて
風が動いているようです。
確かトップフロータイプのこれは、風を上から下へ流すのでは?
ご存知の方のアドバイスをいただければ幸いです。

これ+カゼマスターで回転数をコントロールしています。

ちなみに構成は以下の通りです。
MB:P5N7A-VM
ME:Pulsar DCDDR2-4GB-800
CPU:Core 2 Quad Q8200
GB:GV-N98XPZL-1GH
ストレージ:MCCOE64G5MPP-0VA
      ST3500410AS
ケース:NSK2580B
電源:antecの450W
その他:KM01-BK   KAZE MASTER

書込番号:9194143

ナイスクチコミ!0


返信する
nojinojiさん
クチコミ投稿数:622件Goodアンサー獲得:4件

2009/03/05 00:47(1年以上前)

もしそうなら不良品でしょうね

書込番号:9194167

ナイスクチコミ!0


北森男さん
クチコミ投稿数:1015件Goodアンサー獲得:58件

2009/03/05 00:49(1年以上前)

ファンには多少の吹き返しがありますので手をかざしてみると手の方に風が吹いてくるのが感じられることもあります。それより回転方向を確認してみてはどうですか。製品写真を見る限り反時計回りの吹きつけ型のようですが。

書込番号:9194171

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/03/05 06:03(1年以上前)

私も1番はマザーへあたった戻りの風だと思いますが
わかりにくいならお線香やタバコの煙で確認を

書込番号:9194672

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5件

2009/03/05 11:10(1年以上前)

nojinojiさん 北森男さん がんこなオークさん
ご指摘ありがとうございます。今晩にでも早速確認してみます。

書込番号:9195367

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信7

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7500-Cu LED

スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

このクーラーに決めかけていたのですが、この掲示板の「冷えるかなぁぁ〜?」という質問の下から3つ目の、intel inside pentium4さんの投稿が気になりました。以下の部分です。

>電源がCPUの上に来る形での設置だから大きいクーラー無理だし

初心者だからだと思うのですが、文章の意味が分かりません。大きいとはいえ、幅的には半径6.1センチなので、サイズ的にはリテールの5.9センチと大差なく、マザーボードに載ると思います。高さも、そこまで高くないと思います。

なので、電源がどこにあっても問題ないと思っていたのですが。電源が上だと、なぜ大きいクーラーが無理なのでしょうか。



それから、素朴な疑問なのですが、このファンにヒートパイプを付けた製品の重さが、これの半分くらいなのはなぜでしょうか。ヒートパイプのぶんだけ重くなりそうなイメージだったので、不思議に思いました。

書込番号:9048790

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/06 12:40(1年以上前)

ケースのサイズが関係しますね
それとマザーのCPUソケットの位置しだいでしょうね
環境(構成)で違うということです

書込番号:9048930

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2009/02/06 12:52(1年以上前)

そのスレでは単なる勘違いだったみたいですが、
上といっても、例えばANTECのケースなら900が下でSOLOが上、というような意味ではなく、
CPUの上にかぶさる形(PCを横倒しにした時に上)の場合は大型クーラーはダメよ、って意味ですね。

書込番号:9048989

ナイスクチコミ!1


Memnochさん
クチコミ投稿数:756件Goodアンサー獲得:28件

2009/02/06 12:56(1年以上前)

↑Diracのグリフィンみたいなケースのことかな?

書込番号:9049001

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/06 16:05(1年以上前)

( ̄w ̄)ぷっ なるほろ

書込番号:9049573

ナイスクチコミ!1


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/02/06 17:03(1年以上前)

がんこなオークさん、完璧の璧を「壁」って書いたのさん、Memnochさん、回答ありがとうございます^^。

なるほど〜、パソコンを横にした時に上とは! まったく想像していませんでした。CPUからの熱風で電源が壊れるのかなあ? とかわけの分からんことを予想しておりました・・・汗。グリフィンを見てはっきりとイメージをつかむ事もできました。

おかげさまで、すっきりです。ありがとうございました!

書込番号:9049769

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:23791件Goodアンサー獲得:1347件 レビュー用画像庫 

2009/02/06 18:09(1年以上前)

これはCenturion5にGA-EX38-DS4とCNPS9700NTの組み合わせです
GA-EX38-DS4はCPUソケットがケースでいう上のほうに普通よりずれているので
画像のようにギリギリでしたさらに大きなクーラーなら干渉してますね
まぁ今回の件とは違うようですが参考に。

書込番号:9050016

ナイスクチコミ!0


スレ主 d-maruさん
クチコミ投稿数:324件

2009/02/06 20:05(1年以上前)

がんこなオークさん、こんばんはっ。写真まで付けていただきありがとうございます!

なんと、幅6.2センチでもギリギリになる場合があるのですね。自分のマザーボードはGA-EP45-DS3Rで、ファンのことを重要視してないなあと不満に思っていたのですが、割と考えてくれてたんですねえ。それにしても、この冷却はすごいっ。パーツをすごく大切にしていますね。

GA-EP45-DS3Rは、GA-EX38-DS4より少し余裕があるので、6.1センチの「CNPS7500-Cu LED」は大丈夫だと安心もできました。ありがとうございます^^。

書込番号:9050499

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信8

お気に入りに追加

標準

壊れた・・・

2008/09/17 15:11(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > CNPS7500-Cu LED

スレ主 k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件

パソコンを使っていたらいきなり「ガコン」って音とともにフリーズ。

再度、電源を入れてもリセットが繰り返されるだけ・・・。

ケースをあけたらCPUクーラーが外れて落っこちてました。

AM2マザーにクリップで固定する方法なのですがそのクリップが中央付近で折れてました。

購入日までまもなく1年だったのですが(11ヶ月くらい)Askサポートに問い合わせたら
部品を取り寄せて送ってくれるとの回答。

3週間くらいかかりましたがパーツが届きました。

仕方なくリテールクーラー使っていまいましたがまた静かな環境に戻ります。

でもフリーズした弾み(?)でドライバがおかしくなってしまって電源切っても
「電源切れます」のメッセージで自分でスイッチ押さないと切れなくなってしまいました・・・。

マザーのドライバも入れなおしたりしたのですがダメですねぇ。

ギガバイトのGA-MA69GM-S2Hなんですが再インストールするしかないかなぁ。

書込番号:8364806

ナイスクチコミ!1


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2008/09/17 16:53(1年以上前)

私のパソコンも、ガコンと音がしてフリーズしたことがあります。
CPUのヒートシンクファンは、シリコングリスでスプレッダに貼るだけじゃタワーケースには無理なのかも。

書込番号:8365277

ナイスクチコミ!0


takajunさん
クチコミ投稿数:2871件Goodアンサー獲得:13件 Takajun's Video Room 

2008/09/17 17:07(1年以上前)

おお!、見事に折れてますね。

書込番号:8365360

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:39394件Goodアンサー獲得:6946件

2008/09/17 17:35(1年以上前)

見事ですね。
耐久不足ですな、それ

書込番号:8365482

ナイスクチコミ!0


平_さん
クチコミ投稿数:10169件Goodアンサー獲得:810件

2008/09/17 17:47(1年以上前)

この前BIOSでACPIを切ってOSをインストールして後で有効にしても、
スタンバイ、休止が使えない、電源が切れますの表示のままでした。

面倒なので再インストールしたら復帰出来ましたので、
データーバックアップ後にOSを入れ直してくださいな。

書込番号:8365549

ナイスクチコミ!0


スレ主 k-ayakoさん
クチコミ投稿数:137件

2008/09/17 19:38(1年以上前)

みなさん、返信ありがとうございます(まとめてでゴメンなさい)

私も自作暦は10年以上になりますがこんな経験初めてですね。

>平_さん

やっぱり、再インストールするしかないですかねぇ。
ACPIがらみの問題だろうと思ってあれこれ試しましたが万策尽きた・・・という感じです。

書込番号:8366128

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10152件Goodアンサー獲得:740件

2008/09/17 21:33(1年以上前)

みんな大人だね。

華麗にスルーw

書込番号:8366987

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/03 00:47(1年以上前)

オレも昨日同じ目に遭った!
んでASKサポートに電話したら買った店に持ってって
修理依頼をして下さいと言われたんだが、、、。
再度電話してパーツを送ってもらえるよう交渉してみようか。

書込番号:8446958

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2件

2008/10/09 23:33(1年以上前)

結果。
サポートから換えの部品が無事届きそれも余計に1個付いて
無事交換となりました。

書込番号:8478429

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「CNPS7500-Cu LED」のクチコミ掲示板に
CNPS7500-Cu LEDを新規書き込みCNPS7500-Cu LEDをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

CNPS7500-Cu LED
ZALMAN

CNPS7500-Cu LED

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 2月 9日

CNPS7500-Cu LEDをお気に入り製品に追加する <15

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング