『買いました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

タイプ:水冷型 RESERATOR XT Blackのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RESERATOR XT Blackの価格比較
  • RESERATOR XT Blackのスペック・仕様
  • RESERATOR XT Blackのレビュー
  • RESERATOR XT Blackのクチコミ
  • RESERATOR XT Blackの画像・動画
  • RESERATOR XT Blackのピックアップリスト
  • RESERATOR XT Blackのオークション

RESERATOR XT BlackZALMAN

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2007年 8月23日

  • RESERATOR XT Blackの価格比較
  • RESERATOR XT Blackのスペック・仕様
  • RESERATOR XT Blackのレビュー
  • RESERATOR XT Blackのクチコミ
  • RESERATOR XT Blackの画像・動画
  • RESERATOR XT Blackのピックアップリスト
  • RESERATOR XT Blackのオークション

『買いました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RESERATOR XT Black」のクチコミ掲示板に
RESERATOR XT Blackを新規書き込みRESERATOR XT Blackをヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ2

返信13

お気に入りに追加

標準

買いました。

2008/04/11 12:45(1年以上前)


CPUクーラー > ZALMAN > RESERATOR XT Black

スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 RESERATOR XT BlackのオーナーRESERATOR XT Blackの満足度5

取り付けも簡単で、何よりでした。
本当はGPU、その他も冷やしたいのですが、ブロックを買うお金が・・・

しかし、静かだし、肝心の冷却性能も空冷と比べ7度も下がりました。
Q6600(3.0GHz)
こう発熱なグラボ
3870X2+3870(CF)
この環境でもこれだけ冷えれば満足です。
ケースには最初からチューブを出す穴も開いていたので問題なし。
結論としては悩んでなくて早く買えば良かった・・・と
下の方で質問させてもらったケーブルの件ですが、ありがとうございました。
これ、無くしそうで保管に気をつけなければなりませんね。

書込番号:7659021

ナイスクチコミ!2


返信する
O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/11 20:30(1年以上前)

佑太LOVEさん こんにちは

やっぱりガスで冷却している本格派だから違いますね。

感想文みたいになりますが・・・
しかも外観からみた本体も強力そうだし
温度の高い夏場でも凄く効きそうな感じがします。
おまけに耐久性もありそうだな、満足して良かったですね。

以上。

書込番号:7660433

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 RESERATOR XT BlackのオーナーRESERATOR XT Blackの満足度5

2008/04/11 22:37(1年以上前)

O.C86さん
ガスではないですよ。
中身分解しているHPをみましたが・・・
アルミのタンクで、ラジエターが普通に付いててそれを14センチFANの排気で
さますって感じだったと思います。
何にしても温度が下がったのは嬉しいですね。
今で、
32
34
30
32
考えられないくらいの温度です。
OCしてこれですもん。
定格、空冷よりは下がってます。

書込番号:7661057

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10125件Goodアンサー獲得:225件

2008/04/12 00:35(1年以上前)

多分そのうちガス冷にいくんじゃないか、と先走ってのレスかと(^_^;
確かついこないだCPUクーラー変えた、とあったのにもう水冷だから、夏にはきっとガス冷にいっちゃうんじゃ、なんておいらも思ってたし。

書込番号:7661629

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 RESERATOR XT BlackのオーナーRESERATOR XT Blackの満足度5

2008/04/12 00:55(1年以上前)

完璧の璧を「壁」って書いたのさん
こんばんは。
駄目ですよぉ〜
変なこと言っては・・・
って、そこまでは流石にね・・・
とりあえず、市販のキットでは冷えないと言われてきたのですが、チャレンジャーとして
買ってみました。
結構簡単でした。
mixi&HP用にと写真を撮りながらでも
2時間かからずに交換完了しました。
確かに、先日のCPUクーラーは勿体ないかも。
まぁ、ポンプなどが故障したときにはすぐに交換できるので大切においております。
(いつもはあげちゃうんだけど)
バックプレートが同じってのが強いですね!
ドライバー1本で交換できますもん。
次は、4870X2のチャレンジですよぉ〜
その前にそろそろマザーも交換時かな・・・
P35じゃもう限界かも・・・

書込番号:7661709

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/12 08:45(1年以上前)

佑太LOVEさん 完璧の璧を「壁」って書いたのさん こんにちは

ガス抜きって書いてあったら、てっきり勘違いしました、ごめんな
でも小型のラジエター使用してるのか・・確かに冷えるね。

完璧の璧を「壁」って書いたのさん のPCも凄いのかなぁ
( ̄・ ̄*)・・・ン?気になる・・・・見たい・・・
以上です。

書込番号:7662419

ナイスクチコミ!0


Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2008/04/14 19:10(1年以上前)

私も先週これに変えました。
マザーはGA-X48-DS5なんですがCPUソケットの高さが高いのか
えらくつけるのが大変でした。ネジが届く位置まで力かなり押し込む必要があって
左をつけるのに左ばっかり抑えると右が浮いてひっくり返りますし・・・。
でも満足性能ですね!

とりあえずチューブの長さ調節しないで半分で切った関係で
水が1.25Lでは足りませんでした。(精製水1.0L+付属クーラント250ml)
タンクは1.25Lですがチューブ、ラジエーター等に冷却水をとられたので
水位低下したからか2日で2度ほど警告音がなるので、精製水を200mlぐらい追加投入
これ以降、1週間快適です!A、Mの表示の下のランプこれなんですかねぇ
最初水位なのかなとおもったら水温と連動してるぽいし。

書込番号:7673485

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 RESERATOR XT BlackのオーナーRESERATOR XT Blackの満足度5

2008/04/14 22:07(1年以上前)

Lufaiseさんこんばんは
CPUブロックの取り付け、確かにかなり堅いですよね。
まぁ、これくらいしっかり付けなくちゃ駄目なのかと。
傾くのでシルバーグリス(添付のじゃないグリス)が偏りそうでかなり気を遣いながら付けました。
私は最短でチューブを切って使ったので
(ポンプに負担がかからないかなと思うのと後にチップセットも水冷にするときのために
余分にチューブを置いておきたかった)
冷却水は足りました。
で、A Mマークのしたのグラフのようなものですが・・・
おそらく水温度連動してるのではないでしょうか?
今、水温が23度ですが3つ出てます。
昼間に水温が高いときは5つになるときがあります。
それより気になったのが・・・・

室温計と水温計。
水温は信用できるとしても
室温計はちょっと(かなり)高めに出ますね。
まぁ、温度センサーがおそらく筐体の中に入ってるせいでしょうけど・・・
まぁ、お互いに満足できて良かったですね。

書込番号:7674394

ナイスクチコミ!0


Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2008/04/15 13:27(1年以上前)

佑太LOVEさん こんにちは。

やっぱり水温表示ですよね。説明書に水位の記述もあるのにそれらしきものなかったから
気になってはいたのですが。

うちはほぼ水温は室温の+0〜1℃で常時動いてますね。

CPUのみで使ってるのでOC(QX9650@4.0Ghz)でCPU100%を2時間テストしたときも
+1〜2度でした。負荷かけても室温との誤差がほとんどないのでAUTOだと
Min運転で常時なりそうな気がします。

ご指摘のように室温センサー高めのような気がしますね。
実際負荷テスト時に、水温とともに室温も3度ほど上昇したのです。
PCの廃熱という熱源があるので気温上昇した可能性もあるのですが・・・










書込番号:7677055

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 RESERATOR XT BlackのオーナーRESERATOR XT Blackの満足度5

2008/04/16 09:07(1年以上前)

温度に関してはうちでもほぼ常時−1度って感じで動いてますね。
ただ、このメーターの室温はやはり部屋の温度じゃないですね。
RESERATORのBOXの中の温度でしょう。
外部に温度センサーのような物も見られないですし・・・
数日中にバラして温度センサーの位置を確認してみます。

まぁ、この室温計も百均の物ですから正確では無いと思いますが・・・

書込番号:7680640

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 RESERATOR XT BlackのオーナーRESERATOR XT Blackの満足度5

2008/04/16 22:52(1年以上前)

フロントカバーを外してみました。
稼働させながらなのでカバーを手に持ったままで、片手撮影。
ピンぼけでわかりにくいと思いますが、2枚目の本体右下に温度センサーが付いてました。
これを外して、手で握るとメーターの温度下部が上がりました。
下の小さい数字が室温だったわけですね。
ただ、この位置なので温度が高めに出るのは仕方ないかと・・・
ちょっと長めにあるのでそのまま下から引っ張り出しても良いかもしれませんね。
あと、ラジエターは左右に一つずつ。
FANは普通の3pinタイプなので交換も可能でしょう。
基盤にはもう一つFANが付けられるように(?)
コネクターが付いてました。
夏場、冷えなかったらFANを追加してラジエターに直接風を当てても良いかもしれませんね。
本体後ろに付いてるのは排気なので・・・

書込番号:7683461

ナイスクチコミ!0


O.C86さん
クチコミ投稿数:1333件Goodアンサー獲得:16件

2008/04/17 04:44(1年以上前)

佑太LOVEさん こんにちは

もっと単純な構造かと思っていたが、かなり精密なメカですね。
ラジエータも2つと贅沢な使用です。車のエンジンでさえ1個ですが・・・
高額なのが解ります、半端な使用ではないってことですね。

私は見た・・・右に写っているELECOMやサンワサプライの総合カタログまで有るのを
かなり本格派。

書込番号:7684532

ナイスクチコミ!0


スレ主 佑太LOVEさん
クチコミ投稿数:576件 RESERATOR XT BlackのオーナーRESERATOR XT Blackの満足度5

2008/04/17 12:17(1年以上前)

O.C86さん
私も空けてみて高いのが納得できました。
ELECOM、ワンワのカタログ・・・
見られましたかw
ちなみにその横のファイルはパソコン関連のファイルばっか。

書込番号:7685397

ナイスクチコミ!0


Lufaiseさん
クチコミ投稿数:54件

2008/04/22 18:13(1年以上前)

佑太LOVEさん

内部写真ありがとうございます。
やっぱり温度センサーは内部でしたか。

室温より高めで、窓開けて室温下げると意外と早めに温度さがるので
空気の流れている位置なのかなと思ってました。

AUTOの場合のファンと水流量の変化って室温と水温の差で連動すると思っているのですが
(未検証)内部だと温度差低くてあんまりAUTO機能しなそうなのですが・・・・・・。
現時点では高回転にしても水温下がらないので特段不便はないのですけど。


書込番号:7708854

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「ZALMAN > RESERATOR XT Black」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RESERATOR XT Black
ZALMAN

RESERATOR XT Black

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2007年 8月23日

RESERATOR XT Blackをお気に入り製品に追加する <19

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング