SHOGUN のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • SHOGUNの価格比較
  • SHOGUNのスペック・仕様
  • SHOGUNのレビュー
  • SHOGUNのクチコミ
  • SHOGUNの画像・動画
  • SHOGUNのピックアップリスト
  • SHOGUNのオークション

SHOGUN岡谷エレクトロニクス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2005年 5月 2日

  • SHOGUNの価格比較
  • SHOGUNのスペック・仕様
  • SHOGUNのレビュー
  • SHOGUNのクチコミ
  • SHOGUNの画像・動画
  • SHOGUNのピックアップリスト
  • SHOGUNのオークション

SHOGUN のクチコミ掲示板

(35件)
RSS

このページのスレッド一覧(全5スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「SHOGUN」のクチコミ掲示板に
SHOGUNを新規書き込みSHOGUNをヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ん、冷える

2006/08/03 10:40(1年以上前)


CPUクーラー > 岡谷エレクトロニクス > SHOGUN

スレ主 chichaさん
クチコミ投稿数:127件 SHOGUNのオーナーSHOGUNの満足度4

先日、3700円で仕入れてきました、秋葉「T-ZONE」で夕方割引でした。

スペックは
CPU   2.8Eを3.08で稼動
MB    MSI865GNeo2
メモリー  1GB
HDD   6台計690GB
ドライブ  LG GSA-H10N 2台
グラフィックMSI 6600GT
ケース   5インチが5箇所フルタワー メーカーは忘れました

で、動画編集やDVDの製作を主にしようしています。
夏場はどうしてもきついので今回クーラーを変更しました。
以前はサイズの「刀」を使用していましたが夏場はやはりぎりぎりの状態でついにはケースのふたを開けるに至りましたが、この「将軍」に変えてからは実に安定して動いてくれます。

ケースには前面吸い込み8Cmファン2機、サイド吸い込み8Cmファン2機、天板吐き出し8Cmファン1機、背面吐き出し12Cmファン1機、電源480ワット14Cmファン付などで空気を流しています。

室温25度で
アイドリング時CPU温度はソフト上は38度、センサーで30度ほどです。

動画などのエンコードやデコード時は55度ほど(センサーは50度くらい)で仕事が出来ます。

稼動が長時間になることが多く水冷ではあてにならないので今回はこの空冷クーラーにしました。

1つだけ問題はノースブリッジのフィンにこのクーラーの12Cmファンがぎりぎりに近づき空気をかき回すせいか、このチップの温度が48度くらいまで上がってしまいます。

もっともこれはクーラーファンを1600回転にした時だけで通常は700−1000回転で十分な冷却をしますのでこのときはチップの温度も38度くらいです。

マザーの各チップの配置上、他のメーカーのマザーでは発生しないでしょう。

マザーが少し前の物でCPUも出始めのプレスコットですので、当初は発熱で苦労してきましたが、このクーラーでまだ等分こき使えます。

各温度は正確ではありません、目安です、そんなにシビアーには考えていませんので(止まらなければ良いのです)、ファンの音は全てのファンをコントローラーで最低に出来ますのでとても静かです。参考になればと思い書き込みました。
詳しくごらんになりたい方はニックネームで検索をかけますと書き込んだブログなどにたどりつきます。

書込番号:5313841

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

ASUS P5LD2-D 換装

2005/12/05 18:00(1年以上前)


CPUクーラー > 岡谷エレクトロニクス > SHOGUN

スレ主 kattun33さん
クチコミ投稿数:2件

将軍のP5LD2-Dへの装着レポートです。
P4-830Dをリテールファンのみで使用していましたが
CPU温度高過ぎのため、換装しました。
ファンはフィンの下位置に装着したかったので、
チップセットと微妙に干渉してましたが少しファンの座金を
ずらすことで解決しました。
以下、結果です。

リテールファン時
室温:20℃
アイドル時:55℃
高負荷時:70℃
かなりの騒音です。

将軍換装後、
室温:20℃
アイドル時:40℃
高負荷時:50℃
ファンは最大回転ですが
リテールのアイドル時よりも静かに感じられます。

この時期にリテールのCPU温度の高さに、
夏場はどうなるのかと交換して大満足です。


書込番号:4632831

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

CPUクーラー > 岡谷エレクトロニクス > SHOGUN

スレ主 jillyさん
クチコミ投稿数:5件

将軍を使いはじめて3ヶ月たちます。ずっとファンレス(ケースのファンは付いています)で使っています。アイドル時は40〜47℃、super pi 3355万桁走らせている途中、完走後も52〜54℃程度の間で一定の温度を保っています。ヒートレーンはやっぱすごい!
使用環境
OS Windows xp mce 2005
CPU AMD Athlon64x2 3800+
M/B ASUS a8n sli premium
Mem GeIL 512MB x2
VGA Aopen Aeolus 6600 SLI非対応
T/C I-O DATA GV-MVP/RX2
case NEXUS Breeze 12センチファンx1
power evergreen SilentKing4 450W 12センチファンx1

書込番号:4551163

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:149件

2005/11/04 11:16(1年以上前)

6600はSLI対応できるのだが。コネクタなしで。

書込番号:4551530

ナイスクチコミ!0


スレ主 jillyさん
クチコミ投稿数:5件

2005/11/05 02:48(1年以上前)

すみません。SLIブリッジ無しのボードではSLI動作はできないと思い込んでいました。
でも私は、全くゲームなどをしないのでSLI動作しても意味は無いですがね〜

書込番号:4553699

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

将軍を購入して満足です

2005/07/25 22:24(1年以上前)


CPUクーラー > 岡谷エレクトロニクス > SHOGUN

スレ主 confregさん
クチコミ投稿数:7件

動画のエンコードをすると
リテールCPUクーラーではすごい音が鳴り、
(アイドル時は気にならないのですが)
とても耐えられないと考え、将軍を購入しました。
リテールと比べると静かになり、
発熱も抑えられて非常に満足です。

使用環境は
CPU Athlon64X2 4200+
MB ASUS A8N-SLI Premium

室温25℃ MB 33℃
アイドル時
CPU 34℃

エンコード時(100%)
CPU 46℃

上記はFANをフルに回転させての結果です。
室温がまだ上昇しても問題なく使えそうです。

書込番号:4304809

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信0

お気に入りに追加

標準

将軍使用レポート

2005/07/18 20:31(1年以上前)


CPUクーラー > 岡谷エレクトロニクス > SHOGUN

スレ主 呉葉さん
クチコミ投稿数:2件

将軍の使用レポートです。
プレスコの530を冬場に購入しリテールファン+ケースファン(ダクト)
の条件で使用していましたが夏場になりエンコ時の騒音に
耐えられなくなってきたので将軍に換装しました。

以下、結果です。
温度読みはEVERESTです。

リテールファン+ケースファン(ダクト)の時は、
室温:27℃
アイドル時:30℃
高負荷時:46℃
この時点でものすごい騒音です。(個人的主観ですが)

将軍換装後は、
室温:27℃
アイドル時:33℃
高負荷時:44℃
です。換装前のアイドル時よりも静かに感じられます。

温度はあまり下がっていませんが今まで爆音のリテールファンと
ダクトを使用していたことを考えると、個人的に十分満足のいく結果となりました。

書込番号:4289097

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「SHOGUN」のクチコミ掲示板に
SHOGUNを新規書き込みSHOGUNをヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

SHOGUN
岡谷エレクトロニクス

SHOGUN

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2005年 5月 2日

SHOGUNをお気に入り製品に追加する <3

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング