DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリの速度について

2005/03/08 22:27(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 自作2回目の人さん

こんにちは。自作2回目の人と申します。 早速質問なんですが、このメモリをnforce2のマザーに載せたんですが、速度を測ってみるとReadが430MB/sほどしか出ていません。 この掲示板のどこかで、PC3200なら最低でも1600MB/sは出ると書いてあったので、明らかにおかしいと思ったのですが・・・ これはありえますか? PC100時代からの乗り換えなので期待していたのですが・・・
よろしくお願いします。

書込番号:4041645

ナイスクチコミ!0


返信する
たく−76さん

2005/03/10 17:33(1年以上前)

自作2回目の人さん今日は

下記の環境で計測してみました。
※EVEREST Home Editionで計測。

CPU:Pen4 2.6C
マザーボード:GIGABYTE GA-8IPE1000-L
チップセット:i865PE
メモリ:Dual PC3200 DDR 512M
読み込み速度:3587 MB/s
ちなみに
書き込み速度:1283 MB/s

と出ました。
遅いメモリも挿してあるとか??

ご参考まで。

書込番号:4050244

ナイスクチコミ!1


スレ主 自作2回目の人さん

2005/03/11 20:05(1年以上前)

たくー76さん、お返事ありがとうございます。やはりそんなに出るんですか。規格ではPC3200だと3200MB/sですから、8分の1くらいのスピードしか出てないってことですよね・・・ メモリーはPC3200の2枚だけです。 OS再インストールとかいろいろやりましたがダメでした。
分かる方いらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

書込番号:4055647

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2005/03/11 21:31(1年以上前)

BIOSでメモリの動作モードとか表示されませんか? マザーボードの種類によりけりでしょうが。
PC3200ならDDR400動作が規定値ですが、何らかの原因でもっと遅いモードに認識されてしまうことはあるらしいですね。

書込番号:4056082

ナイスクチコミ!1


スレ主 自作2回目の人さん

2005/03/15 13:51(1年以上前)

ありがとうございます。 間が空いてしまいましたが、
EVEREST Home Editionで計ったら1809MB/sでした。が、Dual DDR PC2100と表示されていたので、マニュアル読んで怪しかった所のBIOSのメモリのモードらしき項目がAutoになってたのでBy SPDにしたら、EVERESTではしっかりとPC3200のDualになっていました。が、しかし!今度は速度が1904MB/sです。うーん。あんまり伸びでない・・・ いや、良く考えるとたくー76さんのスコアと差が出すぎですね。CPUがFSB266のAthlonXPなので、非同期になっているのですが、安定していても速度は落ちるもんなんでしょうか? 安定していれば大丈夫的な話を聞いたことがあるんですが間違いでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:4074965

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:267件

2005/03/15 20:13(1年以上前)

マザー、CPU、メモリなどのハードウェア詳細はどうなってますか?
メモリについてはノーブランドらしいので、どういう店でどういう売り文句の(なんとかチップで信頼性がどうとか)買った時点の相対価格で高い方だったのか安い方だったのか、など。

あと、Athlon XP については全然詳しくないので見当違いだったら恥ずかしいですが、ググったら下記のような記事を見かけました。

『Athlon XP用チップセットではほとんど本来の性能が発揮されていないが、これはAthlon XPのFSBがDDR333/266であることが原因で、いくらメモリが高速になってもFSBが低速なため、FSBの速度以上の性能は得られないのである。これはnForce2において顕著に表れており、PC2700メモリのデュアルチャネルでもシングルチャネル性能とほとんど変わらない。このため Athlon XP用のマザーボードではあまり高速なメモリを使用しても意味がないようである。』(2002年12月頃の記事)
(http://pcweb.mycom.co.jp/special/2002/mbwinter/004.html)

書込番号:4076167

ナイスクチコミ!1


スレ主 自作2回目の人さん

2005/03/15 20:39(1年以上前)

まさに該当者。
構成
CPU:Duron 1.8(266)
M/B:GIGABYTE GA-7N400 Pro2 (nforce2 400 ultra)
メモリは最安価の品です。やはりケチったのがいけなかったのでしょうか・・・。

書込番号:4076305

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

お知恵拝借

2005/03/06 21:52(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 たく−76さん

教えてください。

メモリスロットが4つあり、
DIMM DDR SDRAM PC3200 256MB CL3が2枚、
デュアルで動いてました。

メモリ増設したいと思い、
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を2枚、
(SAMSUNGチップ:ジャンク)
増設し1.5Gにしました・・・が、
Winsowsが安定しません。
WindowsXPと表示される前に、プツとリセットされたり、
立ち上がっても、操作中プツっとリセットされます。
WindowsXPが何とか立ち上がった際、
EVEREST Home Editionでも
デュアルで動作しているようです。

Memtest86でテストしましたが、エラーは検出されません。

また、もともと挿さっていたメモリを外して、
512M2枚にすると安定しデュアルで動きました。

何が原因なんでしょうか?

マザーーボードは
MSI PT880 Neo-FISR
http://www.msi-computer.co.jp/product/mb/?p=PT880%20Neo-FISR
CPU Pen4 2.6C
ビデオカード GeForceFX5200

よろしくお願いします。

書込番号:4031659

ナイスクチコミ!0


返信する
ジャンクマンJrさん

2005/03/07 00:36(1年以上前)

マザーボードの説明書は読みましたか?
確かに最初のメモリの挿し方はデュアルチャンネルの基本とも
言える挿し方です。 
僕もそうですが、メモリは挿せば良いってものではありません。
この場合の正解ですが、最初のメモリ2枚を外してそこへ新たに
購入したメモリを挿すのが正解です。
もしくは、僕の予想ですがメモリスロットは4つあるはずです。
説明書には確か1枚だけならどこに差してもOKですが、2枚挿す場合は
1番3番か、2番4番か、1〜4すべてに同種類のメモリを挿してくださいとあったはずです。 
最もお勧めなのが、512M×2の1Gデュアルチャンネルです。
これが一番安定したメモリの挿し方なのです。お試しあれ!

書込番号:4032868

ナイスクチコミ!1


スレ主 たく−76さん

2005/03/07 10:03(1年以上前)

ジャンクマンJr様

ご返信いただき、ありがとうございました。
デュアルチャンネルとは、繊細なんですね。
勉強になりました。

※次回、お金が貯まったら、
512M4枚挿しに挑戦します。

書込番号:4033883

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 スペインマンきょうさん

このメモリはメーカーページや対応PCの種類とかが載ってませんけど、これってどのパソコンにも対応してると言うことなのでしょうか?どなたか教えてください。

書込番号:4025306

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/03/05 20:11(1年以上前)

この手の安いノーブランド品は、大手家電メーカーにまず納品されることがないB級メーカーの
コストダウン品が大半です。

コストダウン品はどうしても相性不良、動作不良などのアタリハズレがありますので、もし安い
ノーブランドにチャンレジする場合は、相性保証を付けてくれるようなパソコン専門店で購入し
ましょう。

そういったお店が身近にない場合は、諦めてアイオーデータやバッファローなどのA級メーカー品で
保証付のサードパーティ品を購入した方が安全です。

書込番号:4025336

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2005/03/05 20:13(1年以上前)

いいえ 違います
ノーブランドというのは届いてみるまで何が来るのかわかりませんし
動作確認などされていませんから 相性などで動かなくても自己責任です
その代わり安く買えます

書込番号:4025343

ナイスクチコミ!1


ベイエリア2さん

2005/03/06 23:18(1年以上前)

パソコンメモリのノーブランド品というのは
メーカ不明で、どのパソコン(あるいはマザーボード)にも
対応保証のないもの、ということでしょう。
スペインマンきょう さんの想像とは逆です。

市販されているメモリでは、メーカパソコンとその純正メモリの組み合わせ
以外には完全な動作保証はないと言っていいでしょう。

なぜ、相性問題が起こるかというと、チップメーカ、モジュールメーカ、
マザーボードメーカが細かいところまで取り決めないで勝手な設計を
しているからです。

自作ファンの防衛手段としては
(1)ショップの相性保証付を買う (あぽぽさんのお勧めの通りです)
  →ショップが動作確認をしていると信じる
(2)マザーボードの推奨品を買う
  →マザーメーカが動作確認をしていると信じる
(3)マザーボード推奨品と似た品物を買う
  →推奨品が入手できないときに、次善の策として。

DRAMチップに関してですが、世界の4強−Samsung,Hynix,Micron,
Infineon−この4社のチップならば、採用が多く、まず安心です。

書込番号:4032353

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー増設について教えて

2005/03/05 14:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 としさ素人さん

NEC-VG28S1ZGGのPCに現在256MB*2枚を設置してありますが、512MB*2の増設が
良いのか?1024MB*1増設をして1024MB+256MBとの組合せが良いか誰か教えて下さい。

書込番号:4023895

ナイスクチコミ!0


返信する
Hiro.11さん
クチコミ投稿数:415件

2005/03/05 15:44(1年以上前)

1024*2が良いというのは置いといて

デュアルチャネル対応のようですので同容量のメモリの2枚ざしが良いでしょう。

512*2をお勧めします。

書込番号:4024114

ナイスクチコミ!1


競馬王国さん

2005/03/05 15:57(1年以上前)

ノーブランドは保障のあるお店で

書込番号:4024153

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

イーマシーンズ J4420

2005/02/28 18:32(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 ウキすけさん

イーマシーンズ J4420を買いました。メモリーを増設しようと思うのですがこのメモリーを取り付けて動作するのでしょうか?初心者の私に教えて下さい、よろしくお願いします。

書込番号:4000800

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/28 19:24(1年以上前)

PC3200 DDR400で規格的には大丈夫です。

ただしこの手の安いノーブランド品は、大手家電メーカーにまず納品されることがないB級メーカーの
コストダウン品が大半です。

コストダウン品はどうしても相性不良、動作不良などのアタリハズレがありますので、もし安い
ノーブランドにチャンレジする場合は相性保証を付けてくれるようなパソコン専門店で購入しま
しょう。

そういったお店が身近にない場合は諦めて、アイオーデータやバッファローなどのA級メーカー品で保証付のサードパーティ品を購入した方が安全です。

書込番号:4000978

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

LC2.5とLC3の共存

2005/02/28 17:17(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 山猫おやじさん

メモリーの増設を検討しているのですが、現状はLC2.5が2枚ささっています。
これにLC3を2枚追加しても何か不具合が発生しないでしょうか?
どなたか詳しい方、経験者の方のアドバイスをお願いします。

書込番号:4000500

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/02/28 17:38(1年以上前)

問題ありません。
すべてCL3の動作に同期されるだけでしょう。

書込番号:4000586

ナイスクチコミ!1


スレ主 山猫おやじさん

2005/02/28 18:10(1年以上前)

あぼぼさん、早々の回答ありがとうございます。
安心のためメーカー製のメモリーを探していたのですが、どれもLC3ばかりで
不安になったので質問しました。本当にありがとうございます。

書込番号:4000718

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング