DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

デュアル化

2004/10/24 15:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 ひできのおできさん

はじめまして。
パソコン素人のため、教えてください。
メーカー製のパソコンのメモリ増設を考えているのですが、出来ることならデュアル化もしようと考えています。こちらの掲示板を拝見し、マザーボードにより対応の可否が分かれることまでは確認できました。しかし、自分のパソコンのデュアル化が可能か分かりません。教えてください。
型式:富士通製 CE11A
チップの種類:Sis740 Rev00
(DirectXの診断ツールで確認したのですが、マザーボードの種類と判断して良いでしょうか?)
PC2100の256MBの購入を考えています。(256Mの掲示板は投稿数が少ないため、こちらにお邪魔しました)
ご教示の程、お願いします。

書込番号:3419117

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/10/24 15:43(1年以上前)

ひできのおでき さんこんにちわ

SIS740チップセットはデュアルチャンネルに対応していませんので、残念ですけど、デュアル化は出来ませんけど、メモリの増設でアプリケーションの実行時のストレスは少なくなると思います。

また、メーカー製PCでしたら、動作保証のあるサードパーティ製品をお勧めします。

BUFFALOの対応表です。

http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30481

書込番号:3419136

ナイスクチコミ!1


スレ主 ひできのおできさん

2004/10/24 21:02(1年以上前)

あも さん、早速の御回答ありがとうございます。
私のパソコンがデュアルチャンネルに対応していなのは残念ですが、すっきりしました。早速、動作保証のあるサードパーティ製品の購入に踏み切りたいと思います。
ありがとうございました。

書込番号:3420188

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信5

お気に入りに追加

標準

このメモリー使えますか?

2004/09/30 18:04(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 マザボンさん

このメモリーを付けたそうと思っておりますが自分の持っているマザーボードに対応しているかが分かりません、どなたか対応しているか教えて下さい。 (マザーボードのHP   http://www.asus.com/products/mb/socketa/a7v8x-mx/overview.htm

書込番号:3333473

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/09/30 18:16(1年以上前)

下方互換があったはずですので、使えます。もちろん、PC2700CL3として動作しますが・・・

あと、このメモリが相性もなく使えるかは、誰も分かりませんので。
相性保証のあるみせで保証をつけて購入する方がいいですが。

書込番号:3333508

ナイスクチコミ!1


スレ主 マザボンさん

2004/09/30 20:56(1年以上前)

有難う御座います。
PC2700CL3と3200ではどのような違いがあるのですか?

また、DIMMでPC2700なら相性は別として、対応していると、考えていいのでしょうか?
初心者だったのでそこら辺が分かりません教えて下さい。

書込番号:3333984

ナイスクチコミ!0


スレ主 マザボンさん

2004/10/01 00:25(1年以上前)

例えば、PC3200のメモリーをPC2700まで対応しているマザーボードで使うと、PC2700として使えるのでしょうか?
それとも、対応していないので、動かないのでしょうか?

分かる方、教えて下さい。

書込番号:3335102

ナイスクチコミ!0


intelinsideさん

2004/10/02 09:39(1年以上前)

て2くんさんが言われたように,使えます.

この程度の情報はネットで検索すればいくらでもあるはずなので,自分で調べましょう.

書込番号:3339542

ナイスクチコミ!1


スレ主 マザボンさん

2004/10/02 18:16(1年以上前)

すいません、有難う御座いました!

ネットで検索して見ます。

書込番号:3341070

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

G5

2004/09/28 06:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 ピースコードさん

G5対応のメモリ()を買ったのですが、つけてみて起動すると再起動を要請されます。デバイスで繋がっている機器をはずすとうまく起動するようになるのですが、これってメモリが原因でしょうか?メモリテストでは異常は見当たらなかったのですが、
その場合でもメモリに何か不具合がある場合があるのでしょうか?
よろしくお願いします。

書込番号:3323609

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/28 06:45(1年以上前)

ピースコードさん おはようさん。 文面からそんな感じですね。
もし未だでしたらいつもの、、、
 自作機の決まり事、C-MOSクリア、 BIOS 出たらLoad Setup Defaults & SAVE,日付 を合わせて再起動、必ずmemtest86+、エラーあればmemory交換。memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
 よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
ハズレでしたら ごめんなさい。

書込番号:3323636

ナイスクチコミ!0


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/28 20:56(1年以上前)

ノーブランド品でMacを動作させるのは難しいと思います。
ノーブランド品はChipはB級品や、基板も安いものを使用している場合が多いです。
Macは、Windowsで使用されているIntel系などのChipsetより動作基準が厳しいと思いますので、DRAM製造メーカー純正品などを使用したほうが良いです。

書込番号:3325912

ナイスクチコミ!1


directorさん

2004/10/16 16:42(1年以上前)

私もG5ユーザーです。
いまのところノーブランド、バルクでも
チップメーカーが
erixer
V-data
A-data
Hynix(だったかな?)
somsong
MS
は試してすべて問題なく動作しました。
ご参考までに。

書込番号:3391276

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

御教授願います

2004/09/24 20:12(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

メモリ増設を考えている初心者です。
今VaioのJ20に256MBを一枚挿してを使用しているのですが、
どうにも動きが鈍いので2度目の増設を決心致しました
しかし如何せんブランドメモリは高いのでバルクで済ませたいのですが
このメモリは上記の機種に使えるんでしょうか……
ご存知の方いらっしゃいましたらご助力お願いします。

書込番号:3308160

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2004/09/24 20:26(1年以上前)

残念ながら使えません。物理的にささらなかったはずですし・・・
PC133のSDRAMとかが適応機種だったはずです。

書込番号:3308220

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/09/24 21:19(1年以上前)

mn24さん  こんばんは。
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sony_d.htm
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/pc133/index.htm
から PC133 SDRAM ですね。

値段の目安
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040918/p_mem.html
PCショップにバルク品の在庫が少なくなってますので お店に尋ねて下さい。

書込番号:3308500

ナイスクチコミ!1


遠城さん

2004/09/24 22:29(1年以上前)

もしOSがWindows 98/MEである場合は、メモリは128MBあれば必要充分です。
それ以上増やしても速くはなりません。
動きが鈍いのはメモリのせいではないと思います。
ハードディスクを新しいものするか、
以下の方法を試してみては。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/

書込番号:3308925

ナイスクチコミ!1


遠城さん

2004/09/24 22:34(1年以上前)

↑URL訂正。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/c/9xperf.html#32

書込番号:3308963

ナイスクチコミ!1


スレ主 mn24さん

2004/09/24 23:36(1年以上前)

早速の返答ありがとうございます。
OSはMEです……photoshopやIllustratorを使うので
動きが鈍いと非常に困るのですが……
とりあえず遠城さんの方法を試してみます。

書込番号:3309412

ナイスクチコミ!0


RUGERさん

2004/09/25 01:43(1年以上前)

OSが重いのとアプリケーションが重いのはちょっと違うんですね。
Windows98だろうとWindows95だろうと、OSではなく
アプリケーションが大量のメモリーを使えば、128MBでは足りなくなります。

実際に作業中にどれだけのメモリーが使われているか?
OS付属のツールで確認できるはずです。増設の目安になります。

J20の場合はメモリースロットが二つで、そのうち片方に128MBのDIMMが
挿されている状態ですから、256MBのPC133のDIMMを購入するのが妥当です。
ただし、相性問題まで考えると、相性保証のあるお店でバルク品を買う。
私だったらそうします。

なお、PC2700やPC3200と書かれているメモリーは、J20用に比べると
もっと新しい規格のもので、J20にはまったく適合しません。
また、SONYのウェブサイトを見る限りJ20では
512MBのDIMMや合計512MBを超える増設を保証していません。

ついでに
メモリー不足時の速度改善方法としては、保存用HDDとは別に
仮想記憶用のHDDを増設するという方法があります。

一つのHDDの上で仮想記憶とデータ保存が行なわれていた場合
分けることでデータ保存にかかる時間が大幅に短縮される場合もあります。
もちろん、重要なデータは二つのHDDに複製しておけば少し安心です。

ただ、内蔵IDEコントローラーの仕様上、少し難点はあります。
(以降スラングで行くな)
普通はhdaを新しい高速のものにして、古いHDDをhddにするか…
あるいはhdcにして、光学ドライブをhddに変更するか。
理想を言うとhde以降とかsdaとか。
外部接続はトラブル例も目立つから避けたほうが無難かなぁ。

あと、UMA分をどうにかできることもあるんではないかと思った。

書込番号:3309941

ナイスクチコミ!1


DIANMUさん

2004/09/25 14:44(1年以上前)

adobe系のソフトであれば「仮想メモリ」をいじるのがいいのではないでしょうか?ハード的にお金をかける前にこちらをおためしください。


書込番号:3311535

ナイスクチコミ!1


遠城さん

2004/09/25 17:30(1年以上前)

>photoshopやIllustratorを使うので

確かに大きな画像を扱えば多くのメモリを食いますが、
いま積んでいる256MBで足りないということはないと思います。
上記のURLの中の、
「ファイルシステムに割り当てるキャッシュサイズを制限したい」と、
「極力スワップファイルを使わないようにしたい」を試してください。
 MaxFileCacheは32768で。

書込番号:3312079

ナイスクチコミ!1


RUGERさん

2004/09/26 02:37(1年以上前)

たしかにうちにある貰い物VAIO J12のHDDは先日逝きましたから
時期的に、J20もHDDの交換を優先するのは良い方法ですね。

PhotoShop等は仮想記憶が使えない環境で発展したこともあって
現在もPhotoShop等に最適化した仮想記憶を自前で行なうので
OSの仮想記憶やHDDのキャッシング等による重複作業を省けば
速度改善する可能性もありますね。

あと、J20はUMA規格によって、グラフィック用のメモリーとして
メインメモリーから最大16MBを割いている。
これは3DCG用途を見込んだ数字で、二次元の画像処理だけなら
8MBあれば充分。付属CRTなら4MBで事足りるはず。

ただしJ12を見る限りこれを変更できないっぽい。
手持ちのHITACHI機は1or8MBで変更できるんだけどね。

AGPスロットがあるモデルであれば、グラフィクスカードを変えることで
UMA分の浪費を避けられるんですが…PCIしか空いていない場合は微妙。

書込番号:3314521

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

PC3200って・・・

2004/09/21 01:30(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

こんばんは。超々初心者ウーマと申します。先日ショップでメモリー購入の際に店員さんに「PC3200の特性上シングルサイドの物は無いです」と言われたんですけど本当に無いんですか?品物はサムスン製PC3200 512MB CL3 なんですけどどうなんでしょうか?どなたか教えていただけませんでしょうか?よろしくお願いします。はぁー?って思うような事書いてるかもしれませんがご容赦下されれば幸いです。

書込番号:3292819

ナイスクチコミ!0


返信する
maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/09/21 08:22(1年以上前)

いえ、有りますよ〜。
でも市場にはごく僅か(というかほとんど無い)存在しています。
Duble-sideの物は32MB×16枚=512MBですが、Single-sideは64MB×8枚で構成されていて、Duble-sideの1GB Memoryの半分ということになります。
私はMicron純正の片面512MBを持っていますが、SAMSUNG Bダイの片面512MBを見たことがあります。

PC3200U-30331-A1
M368L6523BTM-CCC
Chip:K4H510838B-TCCC
基板:M381L1713DTM

でした。
Socket939で4枚挿し(計2GB)を希望しているのかな?

書込番号:3293339

ナイスクチコミ!1


スレ主 u-maさん

2004/09/21 23:45(1年以上前)

maikoさん、ありがとうございます。わたくしのM/BはK8N Neo-FSRなので残念ながら3枚しかささらないんです。ちなみにCPUはAthlon 64 3000+Socket754 です。お金が沢山あればmaikoさんのおっしゃる仕様にしたいですね。DDR400で2GBまでなので512MB2枚と1GBでいこうかなと考えていました。でも店員の言われるままに512MBのDuble-sideを2枚購入してしまいました。店員の嘘つき(>o<) 自分の勉強不足ですね。お金も無いのでしばらくは512MBDuble-side2枚挿しでいきます。maikoさん、ご丁寧に教えていただきありがとうございました。また機会がありましたらご教授お願いします。

書込番号:3296425

ナイスクチコミ!0


POPPO2さん

2004/10/20 18:02(1年以上前)

その商品持っていますよ サムシングPC3200 512M CL3
2枚にうち 一枚知り合いに売りました。
いい商品には、思えなかったけど

書込番号:3405682

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

このメモリー

2004/09/05 21:12(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 (/ω\) ハジカシーさん

こんな質問で申し訳ないのですが、PINの数は104と80で184PINなのでしょうか?

書込番号:3228462

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/09/05 21:26(1年以上前)

(/ω\) ハジカシー さんこんばんわ

メモリ規格でDDRSDRDIMMの場合184Pinになります。

こちらも参考にどうぞ。

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/slotsocket/indexpage/

書込番号:3228521

ナイスクチコミ!1


スレ主 (/ω\) ハジカシーさん

2004/09/05 21:41(1年以上前)

早速のご返答ありがとうございましたm(_ _)m

書込番号:3228584

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング