DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ8

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリーの異常なのか?

2004/05/24 20:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 そそのさん

Pen4ー3Gに、512Mx2、256Mx2を実装しています。
電源のメインスイッチを長時間OFF状態からONにして、
マシンのスイッチを入れるとBIOSは立ち上がるのですが、メモリー
チェックが始まりません。この状態で、リセットを押すと正常に
チェックが終了し、OS(windowsXP)も起動します。
電源電圧が安定するのに時間がかかるのかと思い、
メインスイッチを入れて、20秒ほど待ってから
マシンのスイッチを入れましたが、やはり同じ。
うまく行く時もあり、なんか気持ち悪いです。
メモリーでしょうか、電源でしょうか?
ご教示ください。

書込番号:2845166

ナイスクチコミ!0


返信する
其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/24 20:32(1年以上前)

まずはMemtest86でメモリーのチェックで原因の切り分けですね。

でも状況からして電源が原因だと思われます。
ATX電源はマザーボードからの信号でONになります。
(裏についている機械的なスイッチは今の場合関係ありません)
この立ち上がりの瞬間のゼロコンマ何秒のタイミングがうまく取れてないの
だと思います。
PEN4 3Ghzとのことですがプレスコットではないんですよね。
プレスコットは立ち上がりのタイミングがシビアで電源がなまくらだと
一発で立ち上がらないと何かで読みました。

書込番号:2845248

ナイスクチコミ!1


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2004/05/24 20:33(1年以上前)

そそのさん   こんばんは。 ボタン電池?
おかしな時は 効果不明ですが c-mosクリアを、、
CMOS Clear
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html

書込番号:2845252

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/24 20:34(1年以上前)

そその さんこんばんわ

PCの構成内容がわかりませんので、どちらに原因があるのかは判りませんけど、こちらのサイトなど参考にしてみては如何でしょうか?

http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr006/pcmr006_02.html

電源電卓

http://takaman.jp/D/

書込番号:2845260

ナイスクチコミ!1


スレ主 そそのさん

2004/05/24 21:49(1年以上前)

其蜩さん、BRDさん、あもさん
レスありがとうございます。

電源ですかねぇ・・。CPUはノースウッド。
M/Bはgigabyte GA-8IG1000PRO-G。ボタン電池です。
C-MOSクリアーはジャンパーピンショートにより先ほど実施。
また、電源は、400Wのものを使用。
HDD2台、SCSIカード、キャプチャーボード、
CD-ROM、DVDマルチドライブ、PDドライブ、FDD、MOドライブを実装。

どうも、電源のメインスイッチを切らずにおけば
調子いいみたいです。一旦メインを切り、一晩たってから
起動するとダメな場合が多いようです。

書込番号:2845589

ナイスクチコミ!0


スレ主 そそのさん

2004/05/24 21:56(1年以上前)

言い忘れました。
Memtest86を実施しましたが、
エラーはでませんでした。

書込番号:2845624

ナイスクチコミ!1


其蜩さん
クチコミ投稿数:2281件Goodアンサー獲得:18件

2004/05/24 22:19(1年以上前)

ドライブ類がてんこ盛りですね。
HDDはスピンアップのために起動時に電気を食います。
そういったために起動のタイミングがズレてるのかなと思ったのですが、
裏のスイッチを入れっぱなしだと大丈夫ということはスタンバイ電流(5Vsb)が
不足しているか、何かの不良なのかもしれませんね。

何れにせよ電源がらみだと思います。

書込番号:2845759

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/24 22:26(1年以上前)

電源の不具合はW数に関係有りません。

こちらを参考にどうぞ。
http://takaman.jp/psu_trouble_shooting.html#power002

書込番号:2845802

ナイスクチコミ!1


坂戸さん

2004/05/24 23:09(1年以上前)

電源いうけれど単純にマザボがいかれてる?
容量でかい電源なら改善するかもね

書込番号:2846076

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/06/23 03:36(1年以上前)

ドライブの数を見て、400Wでも+12Vが20A以下でしたら、安定しないと思われます。また、3/5/12の確定出力が350W前後は必要だと思われます。

電源ユニットの400Wと言う表記はピーク時のW数だと思いますので定格で400W出力できるわけでは有りません。

書込番号:2952351

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ購入でなやんでます

2004/05/23 11:21(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 びっびっびさん

オークションでメモリ購入を検討してるのですが、

「SAMSUNG PC3200 512MB x 2枚 = 1024MB です。
 見える範囲なのですが、チップに
 画像上側:SAMSUNG 349 K4H560838E-TCCC
 画像上側:SAMSUNG 349 K4H560838E-TCCC
 とあります。

 基盤中央部のスペースのパターンが【金色と銀色】で違いますが、
 A7N8X-E Deluxe、GA-7N400Pro2、EP-8RDA+でFSB400での
 デュアルチャンネルの動作を確認できてます。」

とありのですが、大丈夫なものなのでしょうか。
どなたかご教示願います。

オークションです
コンピュータ→パーツ→メモリ→SAMSUNG PC3200 512MB x 2枚 = 1024MB (1G) (定形外送料無料)
で検索していただければ画像が確認できます。

書込番号:2839875

ナイスクチコミ!0


返信する
アトロシティさん

2004/05/23 11:48(1年以上前)

メモリーは保証のあるところで買ったほうがいいよ。

書込番号:2839959

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:731件

2004/05/23 12:21(1年以上前)

中古にしては高くないですか?新品でCFD(メルコ)のメモリーが同じくらいか少し高いくらい、SAMSUNGの同じ物(CCC)で千円くらい高いだけですよね、新品の方がいいと思いますが

書込番号:2840062

ナイスクチコミ!1


スレ主 びっびっびさん

2004/05/23 16:59(1年以上前)

お返事ありがとうございます。
みなさまのお声を参考に、新品を購入したいと思います。
ちなみに、「CFD(メルコ)のメモリー」「SAMSUNGの同じ物(CCC)」はノーブランドですが、結構いいものなんですかねぇ。
どちらの方がお勧めでしょうか?

書込番号:2840894

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:731件

2004/05/23 19:18(1年以上前)

私の主観なので他の方は別の意見があると思いますが、マザーがインテル系ならSAMSUNG、非インテル系ならCFD、でも予算があればSANMAXのエルピーダチップの物がよさそう。 日本橋の店ですがこちらを参考にどう、http://www.1-s.co.jp/sales/index.html

書込番号:2841388

ナイスクチコミ!1


スレ主 びっびっびさん

2004/05/23 21:47(1年以上前)

Aopen AX4SPE MaxIIを使って1台組み立てるんです。
メモリーはいまアイオーデータ(SAMSUNG)に入札してます。
でも・・・メーカーものって高い(TOT)

書込番号:2842033

ナイスクチコミ!0


たまげたさん

2004/05/23 22:54(1年以上前)

>Aopen AX4SPE MaxIIを使って1台組み立てるんです。
今、調べましたが 結構シビアーですよ。
http://swe.aopen.com.tw/testreport/mb/ListTestItem.asp?TestFunction=519&model=801

私だったら、迷わず Micron Crucial 純正バルク品を購入しますね。

書込番号:2842350

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信19

お気に入りに追加

標準

JEDEC準拠

2004/05/16 13:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

って、何が違うんですか?

書込番号:2813936

ナイスクチコミ!0


返信する
博多屋の兄ちゃんさん

2004/05/16 13:23(1年以上前)

何とかな?

書込番号:2813984

ナイスクチコミ!1


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/16 13:25(1年以上前)

JEDEC準拠とそうでないやつ。

書込番号:2814000

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/16 13:31(1年以上前)

FaithのHPを見ていると、DDR400 512MBで何も書いていないやつとJEDEC準拠と書いてあるやつとサムスンオリジナルとありますが、どれを買おうかと思って。
M/BはASUSTeK P4C800-E Deluxeの予定です。

書込番号:2814024

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/16 13:32(1年以上前)

LARK2 さんこんにちわ

JEDEC準拠というのは、アメリカの電子デバイス標準化機構のことで、安全に電子部品を使うための基準を決めている機関です。

書込番号:2814030

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/16 13:35(1年以上前)

高速アクセスメモリをお求めでしたら、JEDEC準拠メモリをお求めください。

安いメモリの場合、エラーやノイズに弱いメモリがありますし、起動すらしないメモリもあります。

書込番号:2814038

ナイスクチコミ!1


博多屋の兄ちゃんさん

2004/05/16 13:35(1年以上前)

あもさんさんきゅ!ちょっと仕事が(^^;
http://e-words.jp/w/JEDEC.html
こんな感じかな?

書込番号:2814042

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2004/05/16 14:03(1年以上前)

>DDR400 512MBで何も書いていないやつとJEDEC準拠と書いてあるやつとサムスンオリジナルとありますが、

何も書いていないやつ
Chip若しくは基板、またはその両方が製造メーカーを特定できない物

JEDEC準拠と書いてあるやつ
Chip銘柄が書いてなければ銘柄を特定していないがJEDEC準拠の基板を使用した物。

サムスンオリジナル
SAMSUNGの純正Memory。Chipも基板もSAMSUNG。
「ETM-CCC」はJEDEC準拠基板を使用していますが「FTN-CCC」は非準拠基板です。

JEDEC準拠基板で問題は無いと思いますが、非準拠基板でも良い物はあります。(良くない物の方が多い・・・かな?)
「FTN-CCC」は非準拠基板ですが問題は無いでしょう。
(特にIntel Chipsetなら)

書込番号:2814141

ナイスクチコミ!1


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/16 18:40(1年以上前)

どうもありがとうございます。

書込番号:2815204

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/16 18:44(1年以上前)

ちなみにサクセスで売っている「サムスンチップ」とだけ書いてあるやつは怪しいのでしょうか。

書込番号:2815220

ナイスクチコミ!0


AMOURさん

2004/05/16 19:09(1年以上前)

JEDEC準拠や純正と書かれていれば安全というわけでもないね。
心配なら相性保障の付く店で買うのがベスト。

書込番号:2815323

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/17 03:01(1年以上前)

AMOUR さんが仰るように、バルクメモリはJEDEC準拠、純正基板を謳っていましても、動作を保証するものではなく、あくまで動作する確立が高いと言う事ですので、出来るだけ相性保証を行っているショップさんが安全だと思います。

書込番号:2817351

ナイスクチコミ!1


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/17 18:22(1年以上前)

了解。
ここまでクロック数が上がっていると多分シビアなんでしょうね。

書込番号:2818962

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/21 13:11(1年以上前)

高いけどサムスンオリジナルを買うことにしました。

書込番号:2832542

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/22 18:17(1年以上前)

買ったんですが、シールにはFTN、基盤にはETNと書いてありますがどっちなんでしょう。

書込番号:2837065

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/22 18:19(1年以上前)

普通は基板が基準ですけど、同じメモリをシールで振り分けている場合もあります。

書込番号:2837070

ナイスクチコミ!1


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/22 18:34(1年以上前)

余談ですが、買ってから3日で280円下がっていた(ρ_;)

書込番号:2837114

ナイスクチコミ!0


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/26 13:53(1年以上前)

また下がってる(ρ_;)

書込番号:2851574

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/05/26 20:12(1年以上前)

私なんて、SDRAM DIMM128MBPC100CL2で一万円の時代に買ってます(バルク品で)

書込番号:2852563

ナイスクチコミ!1


スレ主 LARK2さん
クチコミ投稿数:1814件

2004/05/26 20:38(1年以上前)

私もこれがPC4台目なので、高いお金で買っています。
しかも今使っているやつなんてRIMM。
売却値も安い(ρ_;)

書込番号:2852669

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーの混在

2004/04/27 18:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

SumsungのDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を買って、取り付けたのですが、同時に以前から持っているPC3200 256MB CL2.5も一緒にさしてみました。MBはAsusのA7V8Xで、PC3200のメモリーは1つしか使えないことになっています。でも、うまく動いていて、システム上も768MBとして認識されています。CL2.5とCL3を混在させて使っても問題はないのでしょうか。

書込番号:2742708

ナイスクチコミ!0


返信する
ビーバー03さん

2004/04/27 19:41(1年以上前)

>CL2.5とCL3を混在させて使っても問題はないのでしょうか。
問題ありません。ただ、両方ともCL3で動作することになります。

書込番号:2743005

ナイスクチコミ!1


スレ主 赤岳さん

2004/04/27 19:55(1年以上前)

早速のご対応、どうもありがとうございます。

書込番号:2743055

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ6

返信7

お気に入りに追加

標準

Memtest86結果で質問

2004/04/25 19:37(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 自作くんさん

先日 PC3200 512M CL3 を購入しました。
それからというもの パソコンが突然再起動するようになりました。
ログインは出来るのですが 1時間/2時間 連続起動していると突然再起動
します。

メモリが悪いと思い Memtest86でチェックしたところ
6回テストで Errorsが2142166 になりました。
この結果って メモリエラーがあるってことですよね?

当方の構成
P4 2.8C
AOpen AX4SG Max です。

書込番号:2735941

ナイスクチコミ!0


返信する
reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/25 19:44(1年以上前)

一度でもエラーメッセージがでれば問題です
増設したメモリは外しましょう。

reo-310

書込番号:2735954

ナイスクチコミ!1


スレ主 自作くんさん

2004/04/25 20:40(1年以上前)

reo-310さん ありがとうございます。
初心者的質問だったので 返信あるか不安でした。

エラーがあるんですね。。初めてメモリテストだったので。
初期不良として販売店に持っていきます。

書込番号:2736162

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2004/04/26 09:21(1年以上前)

おいらの場合は8時間以上メモリテストしてエラーがでなければ正常と思ってます。

書込番号:2737988

ナイスクチコミ!1


MR2-SW20さん

2004/04/27 06:35(1年以上前)

>初期不良として販売店に持っていきます。
単なる相性かも知れませんよ。
相性悪くてもErrorは出ます。
相性保証があるSHOPでしたら交換して貰えるでしょうけど、そうで無い場合は…
ある意味、本当に不良だった方がいいですね。

書込番号:2741218

ナイスクチコミ!1


モントカウンターさん

2004/05/05 12:48(1年以上前)

増設時は 増設用メモリだけ一枚差しでテストしたほうがいいかと

書込番号:2771919

ナイスクチコミ!1


スレ主 自作くんさん

2004/05/08 08:13(1年以上前)

書き込み翌日に 販売店のサポートセンターへ駆け込みました。
販売店側のチェックでは エラーは無いとのこと。
ですが、良心的でメモリを交換して頂きました。

このマザーで2度相性問題でメモリ交換しており、本当に相性って
あるんだなって実感しています。
その後は、順調に稼働しています。

書込番号:2783184

ナイスクチコミ!1


キッチンハイターさん

2004/08/26 15:05(1年以上前)

あのぉ〜〜〜・・関係ない話かとは思いますが、再起動という言葉に惹かれて書き込んでるしだいです。私のパソコンもたまぁ〜に再起動するのですが、再起動し終わった後に「システムは深刻なエラーから回復しました!」って出るのですが、これもメモリが原因でしょうか?それともOSでしょうか?

書込番号:3186800

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

対応について

2004/04/25 06:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 にのにのさん

バイオLX PCV-LX56G に取り付け可能ですか?

書込番号:2733919

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2004/04/25 06:27(1年以上前)

ここらを参考に・・
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=30561

質問の取り付けですが挿せないと思います。
ノーブランドは動作保証がないので動くかと言うこともわかりません。

書込番号:2733929

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2004/04/25 07:34(1年以上前)

にのにの さんこんにちわ

sho-sho さんが仰るように、メモリ規格が違いますから、挿す事は出来ません。

お持ちのPCの場合SDRAM DIMM 168Pinというメモリ規格ですのでDDR SDRAM DIMM 184Pinメモリを挿す事は出来ません。

また、Nobrandメモリの中にはメモリの動作チェックテストを全数テストを行っていない場合もありますので、実際に取り付けるまで、動作するかどうかは判りません。

Nobrandメモリをお求めの際は、相性保証を行っているショップさん出お求めになるか、動作保証されているサードパーティ製品をお求めください。

書込番号:2734023

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング