
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 2 | 2005年2月28日 18:10 |
![]() |
5 | 5 | 2005年2月25日 09:37 |
![]() |
4 | 4 | 2005年2月23日 12:55 |
![]() |
3 | 3 | 2005年2月12日 16:10 |
![]() |
3 | 4 | 2005年2月5日 22:50 |
![]() |
1 | 1 | 2005年2月4日 03:06 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


メモリーの増設を検討しているのですが、現状はLC2.5が2枚ささっています。
これにLC3を2枚追加しても何か不具合が発生しないでしょうか?
どなたか詳しい方、経験者の方のアドバイスをお願いします。
0点



2005/02/28 18:10(1年以上前)
あぼぼさん、早々の回答ありがとうございます。
安心のためメーカー製のメモリーを探していたのですが、どれもLC3ばかりで
不安になったので質問しました。本当にありがとうございます。
書込番号:4000718
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


こんばんわです。 このメモリーを2枚購入したのですが、
ちゃんとDUALで動いているのかどうか分かりません。
Everest HomeEdition というソフトインストールして調べてみたのですが、ベンチマークのメモリーリード、ライトともに
PC3200 DDR SDRAMと表示され、DUALとは書いていません。
またCPU−Z というソフトで見たのですが、
GENERALの
TYPE DDR-SDRAM
SIZE 1016MBytes
Channel# Dual
Performance Mode disabled
Frequency 199.7MHz
FSB:DRAM 1:1
CAS#Latency 3.0Clock
RAS#to CAS # Delay 4clocks
RAS#Precharge 4Clocks
Cycle time(Tras) 8Clocks
と表示されています。
ど素人で早くなるという事をお店の人に聞きやってみたのですが、うまくいっているのでしょうか?
0点

素人のおじさんです さんこんばんわ
私の出番ですねw
というのは、冗談ですけど、CPU-Zをお使いになれば、アーラ不思議簡単に分かります。
CPU-Z
http://www.cpuid.com/cpuz.php
書込番号:3982279
1点

失礼しました、CPU-Zはもうお使いですね。
DUALと表示して有りますから、DUALチャンネルになっていますけど、もし疑いでしたら、片方のメモリを外して、シングル動作刺せて見れば、cpu-zではDUALの表示が消えてしまいます。
また、Everest HomeEditionで、メモリベンチを計ることで、デュアルかシングルかが分かります。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html
書込番号:3982299
1点

脱字しましたw
ひとつメモリ抜いてベンチ、ツインで挿してベンチとその数値の変化も確認して
みましょう。
論より証拠です。
書込番号:3982373
1点

起動時にBIOS画面にPC???? Dualと出ませんか??
書込番号:3984229
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


こんばんわ。NECのVR700/BDを使用しているのですが、メモリーの増設をしたいと思います。512MBを2枚で使用したいのですが、こちらのメモリー2枚で大丈夫でしょうか?
0点

そんな質問をするレベルならサードパーティ製を買いなさい
書込番号:3951824
1点

お店へ行って、パソコンの型番を言って、対応するメモリーをお奨めして貰ってください。ノーブランドメモリーは、リスクがあり、パソコンによっては、上手く動かないことがあります。ビギナーが手を出すにはちとキツイです。
書込番号:3952739
1点

こういった商品は梱包が帯電防止袋のみの裸売りになりますが、それでもよろしいですか?
説明書も保証書もないノーブランド扱いのバルク品となります。
安いメモリの大半はB級メーカーのコストダウン品がですので、まず大手メーカーに搭載されることはないランクの低い商品です。
コストダウンの弊害ゆえに一部のパソコンでは相性などの動作不良を起こしますので、いわゆるアタリハズレの問題が発生します。
もし購入したメモリが動かなかった場合、普通に動作不良で返品できそうなものですが、ノーブランド品に保証はありません。
本当に初期不良品ならばもちろん返品できますが、もしそのメモリがお店の動作検証用のパソコンで動作してしまったら、アナタのパソコンがいわゆる相性不良よるハズレに遭遇してしまったと言わざる終えません。
こういった場合はもちろん返品は不可能です。
大勢の人がノーブランド品で得をしている一方で、一部の人たちがノーブランド品で損をしている事を念頭において購入を再度検討しましょう。
もしご自宅のご近所や定期券の行動範囲内に、相性保証を付けてノーブランドメモリを販売してくれるパソコン専門店があれば、初心者でもノーブランドに挑戦しても構わないと思います。
逆にそういったお店が身近にない場合は、諦めてアイオーデータやバッファローなどのA級メーカー品で保証付のサードパーティ品を購入しましょう。
書込番号:3953505
1点


2005/02/23 12:55(1年以上前)
ツクモで買えば、500円で相性保障が付きます。
後、質問される際は、あなたのPCのスッペクを
記入された方が、良いと思います。
書込番号:3975892
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


僕は、現在プリウスの770Cを使ってます
最近動作が遅くなってきたのでメモリー増設を考えています
先日もヨドバシカメラで尋ねたところ256×2が付いているので1つだけ512(768)に換えれば言いと言われたのですがなかなかメーカー品に手が出せません動作的には、心配無いんでしょうか不具合は、大丈夫なんでしょうか?
0点

ヨドバシカメラでノーブランドメモリを購入したことはないのですが、もし動かなかった場合には、ちゃんと交換してくれるか確認すべきでしょう。
安いノーブランドメモリはB級メーカーのコストダウン品が大半のために、相性不良などのアタリハズレがあります。
もしヨドバシで交換できないようでしたら、相性保証を付けてくれるパソコン専門店で購入を考えましょう。
書込番号:3906041
1点


2005/02/09 19:19(1年以上前)
最近動作が遅くなったというのがメモリー増設で改善するとは思えないのだけれど
他に原因があるのでわ?
書込番号:3906995
1点


2005/02/12 16:10(1年以上前)
交換保証のある店を選べば良い
書込番号:3920584
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


メモリを増やしたいので購入を考えてますがPCの取説には「SPD」つきを。と書いてあります。ここに乗ってるメモリは大抵ついてるものなんでしょうか?
PCのことわからなすぎなんで教えてください。
0点

ぼぼやま さんこんばんわ
SPDと言うのは、Serial Presence Detectの略で、メモリのチップの横とか下方当たりについている、小さなチップで、メモリの情報を保存しているチップなのですけど、この機能があるおかげで、BIOS上でセットアップしないでも、情報を読み込んで自動的に設定してくれるわけです。
最近のメモリは大抵ついていますけど、中には情報が入っていないで、チップだけついている粗悪品もありますので、メモリ選びの際は、メジャーチップ品、JEDEC準拠品などを目安に選んでください。
また、メーカー製PCでしたら、動作確認のあるサードパーティ製品をお勧めします。
書込番号:3854228
1点

安いノーブランド品はB級メーカーのコストダウン品が大半なので、アタリハズレがあります。
大勢の人が安いノーブランド品で得をしている一方で、一部の人たちが相性不良、動作不良などで損をしている事を覚えておいてください。
ちなみにSPDチップすら付いていないメモリはハズレの部類ですね。
ノーブランド品を購入する際には、相性保証をしてくれるパソコン専門店などで購入しましょう。
初心者の方に通販はオススメできません。
家の近所、通勤&通学圏内にそのようなお店がない場合は、安いノーブランド品は諦めて、あもさんの言う通りアイオーデータやバッファローなどのサードパーティ製をオススメします。
こちらの中身はA級メーカー製で動作検査済、保証付なので初心者の方には安心です。
書込番号:3854973
1点



2005/02/05 22:50(1年以上前)
お礼の返信遅くなってしまい、すみませんでした。
あもさん、あぼぼさんありがとうございます。
通販のほうが、お安いので手を出したかったんですが・・・
思いっきりハズレを引いてしまいそうですね。
きちんと、メーカー製を買おうと思います。
・・・が値段が(;;)
書込番号:3888121
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


現在MSIの915GM-FRのマザーボードを使用しています。
ノーブランド「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」2枚のデュアルチャンネルを検討しております。ノーブランドということで動作の保障はないと思います。あまり詳しい知識がないので詳しい方意見を聞かせてください。
0点

で、結局何が聞きたいのですか??
安いノーブランド品でデュアルチャンネルを組みたい場合は、相性保証があるPC専門店で購入した方がよいでしょう。
私としては高いノーブランド品(Samsung、Hynix、Micron、Infineon、Elpidaなどのメジャーチップ搭載品、JEDEC準拠品など)がオススメです。
予算があるならケチらずに、アイオーデータやバッファローなどの箱入り保障付のサードパーティ品を買いましょう。
書込番号:3879675
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





