
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 4 | 2004年7月27日 11:32 |
![]() |
0 | 4 | 2004年7月26日 17:24 |
![]() |
2 | 2 | 2004年7月23日 04:20 |
![]() |
1 | 1 | 2004年7月22日 22:31 |
![]() |
3 | 5 | 2004年7月14日 22:30 |
![]() |
2 | 2 | 2004年6月23日 23:30 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


I・Oデータのメモリについてなのですが、そちらの掲示板を見たところ書き込みがしばらくされてなかったので、こちらに書き込ませて頂きました。駄目でしたら削除します、すみません(汗)
DR400 512M2枚組みをVALUESTAR VC500/6Dに取り付けたところ、
PCが再起動を繰り返し、強制的に電源を切るしかなくなってしまいます。
I・OデータのDR400の対応機種を調べると、調べ方によって使える表示と使えない表示がありました(本当はDR333を使うべきPCではあるのですが)
これってこのPCでは無理だったという事なのでしょうか・・・?
初めてのメモリ増設でかなり不安になっています(汗)
どうかアドバイスお願いします。
0点

以前アイ・オー・データのメモリ使っていて(勿論アイ・オーの適合表に載っている)、
メモリエラーでトラブルが起きたので、
メモリを箱と保証書、メモ(アン・オーのサイトからダウンロードした様式)と一緒に
郵送してチエックして貰った経験があります。結果、メモリ不良で交換。
memtestでメモリの検査して、怪しかったらアイ・オーのサポートに連絡するのが得策かと。
書込番号:3071010
1点

mamoko15 さんこんばんわ
I/Oデータの対応表には載っていますから、DDR400でも使えますしメモリは下位互換がありますから、問題ないです。
再起動を繰り返すと言うことでけど、一枚挿しで起動させてみて普通に動作するでしょうか?
また、Memtest86を行ってみて、エラー表示されませんでしょうか?
ソケットの差込は甘くありませんか?
メーカー製PCですから、項目があるかどうかは分かりませんけど、BIOS設定で、メモリの電圧設定ができるようでしたら0.1V〜0.2V位電圧を上げられませんでしょうか?
一枚ずつMemtestを行ってエラーが無いかまずチェックしてみてください。
こちらのサイトを参考にMemtestを行ってください。
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm
なお、回答する人は『すべて』より見ていますから、書き込むところはどこでも必ず見ていますので、正式な項目に書き込むようにしてください。
書込番号:3071041
1点



2004/07/25 21:40(1年以上前)
XJRR2様、あも様、早速の返信ありがとうございました!
ご意見が聞けて少し安心する事ができ、助かりました・・・。
今日は時間がとれないので、あも様の説明にあったとおり明日試してみます。
また、回答する方はどこに書き込んでも見てくださってると知らず、こちらに書き込みをしてすみませんでした。今後は気をつけます。
書込番号:3071107
0点



2004/07/27 11:32(1年以上前)
遅くなりましたが、Memtest86でチェックしてみました。
1枚目をオールテストでやってみたら、5分ほどでエラーが8066も出て止まってしまいました。
2枚目はstdで、一周で166エラーが出ました。
最初からPCについていたメモリをstdでやってみたら、何もエラーは出ません。
こんなにエラーが出ておかしすぎる気もしますが、とりあえずI・Oのサポートにメールしてみます。
書込番号:3076566
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


Model# TWINX1024-3200C2PT
Specifications:
Manufacturer: Corsair
Speed: DDR400(PC3200)
Type: 184 Pin DDR SDRAM
Error Checking: Non-ECC
Registered/Unbuffered: Unbuffered
Cas Latency: 2-3-3-6 T1
Bandwidth: 3.2GB/s
Organization: two 64M x 64 -Bit
Special Features: With Platinum Heat Spreader
Warranty: Lifetime
2.6万で買える店ってないんですかね?
0点



2004/07/26 12:26(1年以上前)
Bioethicsさん、ありがとうございます。
書込番号:3073004
0点

http://www.users-side.co.jp/shopping/list_nfrm_mem.php
Corsair DDR SDRAM for Extreme Over Clocking - XMS3200
書込番号:3073450
0点



2004/07/26 17:24(1年以上前)
発見しました。 どうもありがとうございました。
書込番号:3073738
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3



こんにちわ。
規格としては適合しますから、装着は可能でしょう。
動作するかどうかは購入されたメモリによるので、なんともいえません。
100%動作保証ではないのがN/Bのバルク品ですので。
書込番号:3061282
1点

Fallen さんこんばんわ
ロータスSPIRITさんの仰る様にバルクメモリの動作保障はありませんし、バルクメモリにはピンからキリまであります。
安いメモリの中にはエラーが出やすいメモリもありますし、相性もあります。
また、場合によっては起動すらしないメモリもあり、DDRのような高速メモリの場合、メジャーチップ純正基板品、JEDEC準拠品、6層基板でECCの空きパターンのあるメモリなどが選ぶ基準になります。
また、相性保障されているショップさんでお求めになればリスクは少なくなりますけど、できましたら、動作保障のあるサードパーティ製品をお勧めします。
また、デュアルチャンネルで使用する場合、2枚メ同仕様、同容量のモリを使用しませんと、デュアル動作しません。
動作表の一例です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=44949
書込番号:3061347
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


この前自作したパソコンのメモリーが2回に1回ビープ音がなって、抜き差しして何とか動かしている状態です。2枚のうち片方だけがいつもその症状になります。同じ型番のメモリーなのですがmemtestを行ってもエラーは出ませんでした。一枚なら正常に動きます。また、たまに2枚指した状態で動いても、片方は認識はされてはいますが動作していないと思います。(1枚と2枚のときと状態が変わらないから)どうすればいいでしょうか?
0点

Ω+Ω さんこんばんわ
どのような構成のシステムにお使いになっているのか分からないのと、メモリチップがどのようなメモリなのかも分かりませんので、もう少し情報がほしいのですけど。
また、BIOS設定でメモリの電圧を0.1V〜0.2Vあげて症状の改善は見られますでしょうか?
レイテンシを遅延させても同じでしょうか?
書込番号:3060246
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
基本的には問題ありませんけど。
ただ、品質的に劣るものもありますので、Dual channel動作以前に動作トラブルがある確率がDRAM製造メーカー純正品などより高くはなるでしょう。
書込番号:3004997
1点

>Dual channel動作以前に動作トラブルがある確率がDRAM製造メーカー純正品などより高くはなるでしょう。
私もそう思います。
書込番号:3005119
1点


2004/07/11 18:59(1年以上前)
ノーブランド品は一般的に品質が劣ると言われていますが、
だからと言ってブランド品がいいとも一概に言えません。
特にPC2700以上のDIMMを購入されるのであればJEDECガーバ
の基板を使用した物を確認された方がよいです。
少し高いですが、まともなメーカのMBを使用しているので
あればショップの相性保証に入る必要などありません。
書込番号:3019274
0点


2004/07/14 19:19(1年以上前)
先日JEDEC512Mを2枚入れて、組み立てました。その後、2Gにしたくて、またJEDEC512Mを2枚買ったら、違うメーカーの物でした。
最初の2枚だけの時は、もちろん立ち上がります。2枚を追加して4枚にしたらうんともすんとも言いません。後に買った2枚だけでも立ち上がります。最初の1枚と後の1枚では立ち上がりません。
JEDEC同士でも相性問題が起きることがあります。
結局、全く同じSAMSUNGの512Mの4枚刺しにして、順調に動いています。
書込番号:3029903
1点



2004/07/14 22:30(1年以上前)
皆さん、色々ご教授ありがとうございます。後日思い切って
2枚購入して増設してみたところメモリーテストも無事に済み
ばっちりディアル化し出来ました。これで、他の作業をしながらの
エンコードも重くなくできて満足です、ノーブランド物の購入は
初めてでしたがこうも普通に問題なく動いてしまうと
いままで高いブランド物のメモリーを買っていたのがちょっと
悲しくなりますね、今回たまたま運がよかったのかもしれませんが。
皆さん本当にありがとうございます。m(ーー)m
書込番号:3030748
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


このメモリーを2枚買ってPCに組み込んだのですが、初期不良交換の期間内に初期不良かどうか調べたいのですが、なにかよい調べ方はありませんか?
ちなみにアプリケーションを起動してるとたまにエラー表示が出るのは関係ありますか?
0点


2004/06/23 22:33(1年以上前)
すぐ下のスレに出ていますが、memtestが良いのでは
書込番号:2954906
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





