
このページのスレッド一覧(全174スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 0 | 2004年3月13日 19:34 |
![]() |
1 | 1 | 2004年3月11日 22:04 |
![]() |
3 | 5 | 2004年3月4日 14:39 |
![]() |
4 | 5 | 2004年3月3日 18:03 |
![]() |
6 | 8 | 2004年3月1日 19:23 |
![]() |
4 | 5 | 2004年2月24日 21:36 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


下記サイトを見ていたら、Intel 875P/865G/865PE/865Pチップセットにはデュアルチャネルモードとダイナミックページングモードなる特定のメモリアクセスモードがあると書いてありました。デュアルチャネルモードはこのレスでもよく出てくるので知っていましたが、ダイナミックページングモードは始めて聞く言葉でした。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0611/hot264.htm
ダイナミックページングモードて何でしょうか?また、ダイナミックページングモードは有効であることはどのようにしたら分かるのでしょうか?
Webで調べたのですが分からなかったので、知っている方がいましたら教えてください。
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3



G5って、PC3200でしたでしょうか。(でしたよね。)
やっぱ、TranscendやGreenHouseなどの、G5対応と記載されてる、箱モノを買いましょう。
むちゃくちゃ高価と言うほどではないと思います。
PC3200 512MB*2で25000-27000位でしょうか。
http://www.macmem.com/(ここのは少し高めですけど。)
今回はgeezenstacさんの勘が正しいように思いますけど。
書込番号:2573705
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


はじめまして、我が家で使用しておりますVAIOのPCV-HS22で
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 は動作するのでしょうか。
先輩方、アドバイスお待ちしております。
0点

PCV-HS22はi845系のChipsetなようですね。
CPUはFSB400/533が対応ですから、PC3200を搭載してもPC2100/PC2700として使用することになります。
メーカー製PCでのノ−ブランド品は動作の保証がないですから、さーどパーティー製かバルクの相性保証付きで購入する方が良いでしょう。
最安クラスのノーブランド品は俗言う「相性」が出る確率が高いですから、仮に相性悪が出て保証されていたとしても交換の手間とかを考慮すると、バルク品のDRAM製造メーカー純正品を選択したほうがコストが安いかもしれません。
これは自分で判断して下さい。
書込番号:2541433
1点



2004/03/03 23:11(1年以上前)
え、ええと。。。
私、激しくPC初心者なもので、全然わからないのですが・・・
CPUはFSB400/533が対応ですから、PC3200を搭載してもPC2100/PC2700として使用することになります。
と、アドバイスをいただきました。
申し訳ございません、、よく意味がわかりません@@;
とりあえず、愛称保証つきってのを探してみます。。。
ありがとうございました(ノ_・、)
書込番号:2543085
0点


2004/03/03 23:38(1年以上前)
こんばんわ、hironyasiさん。とりあえず
IOデータ DR333-512M (DDR PC2700 512MB)
DR266-512MX (DDR PC2100 512MB)
バッファロー DD266-512MX (DDR PC2100 512MB)
DD333-512M (DDR PC2700 512MB)
のいずれかを紙に書いて、くださいと店員に言えば揃えてくれます。
あと、TSUKUMOがそういった保障を設けていたと思います。まあ、多分相性とかは大丈夫だと思いますが。あと、メモリー取り付けるときは静電気に注意しましょう。ちゃんとドアノブに触れるなどして体内の静電気を逃がしてから取り付けましょう。
書込番号:2543256
1点



2004/03/04 11:05(1年以上前)
ありがとうございます。
とてもわかりやすい説明で、助かりましたです。。。
書込番号:2544378
0点


2004/03/04 14:39(1年以上前)
もう少し早く書けばよかった。
FSB:CPUとマザーボード上のチップセット間の経路、400、533とはその間の動作周波数。単位はmHz。
PC3200、2700、2100:メモリーの規格。数字はデータの転送速度、それぞれ毎秒3.2、2.7、2.1ギガバイト。ちなみに、動作周波数はそれぞれ、400、333、266mHz、基本的にCPUのFSBとメモリの動作周波数は同期。
あとは、ご自分で調べてください。
書込番号:2544867
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


本日、念願のメモリー増設を果たしましたが、OS起動時にエラーメッセージが表示されます。(Alert! OS Install Mode Enabled. Amount Of Available Memory Limited To 256MB.)ちなみにBIOSでは1024MBで認識されてますが、コントロールパネルでは、増設前の256MBのままです。これはやはり相性不良によるエラーなのでしょうか?
PC DELL Dimension 4600C
マザー 不明
CPU HT P4 2.4CGHz
メモリ DDR400 PC3200 CL3 128MB*2 HYNIX
↓
DDR400 PC3200 CL3 512MB*2 MOSEL
チップセット Intel 865G
エラーメッセージが出る以外は普通に稼動します。
ご意見お願いします。
0点



2004/03/03 12:01(1年以上前)
maikoさん、あぽぽさん、早速のレス有難うございます。CMOSクリアのやり方が分からなかったので、Memtest86から試してみましたが、Memtestの方でも1024MBで認識されませんでした・・やはりCMOSクリアから挑戦するしかないみたいです。今晩にでもM/Bと格闘してみます。
書込番号:2540871
0点



2004/03/03 16:49(1年以上前)
無事に復活しました。お騒がせしました。結論から言うとBIOSのメモリー設定を見直したらあっけなくOSでも認識されました。Memtestも試してみましたが、とりあえず10Passまでエラー無しでした。(時間がなくて途中でリタイア・・無念)今回はいい買い物でした。(日本製6層基盤でチップはMosel製 JEDEC準拠 DDR SDRAM PC3200 512MBで1枚¥8.5K)
書込番号:2541581
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


Dual Channelのメモリはメーカが違っても良いのでしょうか?
MEMTEST86では20passしており、通常動作では問題なく動作していますが、このサイトを見てSAMSUNG製のメモリに変えたほうが良いのではと不安になっています。
使用環境は
マザー ASUS P4P800
CPU P4 2.8CGHz
メモリ elixir PC3200,512MB,CL3
Mosel PC3200,512MB,CL3
ビデオカード ASUS V9570TD
サウンドボード CRIATIVE SBAGYDA
ビデオキャプチャボード IO-DATA GV-BCTV9
です。
ご意見をお願いします。
0点

>MEMTEST86では20passしており、通常動作では問題なく動作していますが
正常に動くのであれば問題ないかと。
同一メーカーで同じ種類のメモリが良いと言われるのは、エラーがでにくいからだと思いますよ。
書込番号:2526497
1点

正常に動作してエラーも無ければ問題無いです。
基板/Chip共に異なっても定格動作する場合も多いです。
書込番号:2527366
1点



2004/02/29 17:56(1年以上前)
A7V133さん、maikoさん ありがとうございました。不安はなくなりました。そもそも、今回の自作はほとんどを中古品でそろえたため メモリのメーカが違ってしまいました。今後は慎重にパーツ選定をするようにします。
書込番号:2530040
0点

通常メモリでDual Channelを組む場合やハードディスクでRAID0を組むときには
まったく同じものを二つ揃えます。これはデータのアクセスタイミングを揃えるためで
性能の違うものを組み合わせると、(動作した場合)遅いほうに合わせられるためです。
逆に言えば2つが同じ性能ならどちらも足を引っ張らないと言うことですね。
かく言う私もSAMUSUNG(PC3200 512MBx2)こそ使っていますが、貧乏亭主のため一度に買えず、
2枚のモジュールには約半年の製造週の違いがあり、載っているチップのバージョンが
違っています。これが一緒ならもっとクロック上げれるかも?。(^^;
書込番号:2531502
1点

ちょっと文章おかしいですね、
>遅いほうに合わせられるためです。
遅いほうに合わせられるからです。
>SAMUSUNG
SAMSUNG
ですね。
ついでに、
SAMSUNGのPC3700?なるモジュールを見つけました。価格もPC3200とたいして変わり
ませんが、使ってみたいですね。(先立つものが無いケド)
書込番号:2531550
1点

SAMSUNG純正PC3700は昨年末に登場しましたが、非常に使い易いMemoryですよ。
型番:M368L3223ETM-CC5
搭載Chip:K4H560838E-TCC5
基板:M381L1713DTM(256MB)
SPD:CL3-4-4-8
ウチのPentium環境にて
DRAM電圧:2.55V
214MHz=CL2.5-3-3-5
221MHz=CL2.5-3-4-5
237MHz=CL3-3-4-5
240MHz=CL3-4-4-6
DRAM電圧:2.65V
240MHz=CL3-4-4-5
DRAM電圧:2.85V
254MHz=CL3-4-4-8
以上がパイ焼き104万桁完走時のDataです。
最近のSAMSUNGにしては珍しく200MHz L2.5で動作します。
書込番号:2533985
1点

>性能の違うものを組み合わせると、(動作した場合)遅いほうに合わせられるためです。
組み合わせるChipによっても異なります。
[2516646]を参考に。
>2枚のモジュールには約半年の製造週の違いがあり、載っているチップのバージョンが違っています。これが一緒ならもっとクロック上げれるかも?。
その可能性は低いです。
書込番号:2534000
1点

あはは、そうですか、可能性はありませんか。いずれにしても今月は懐に夏目さんが
3人しかいないので食いつなぐだけで精一杯です。(^^;
書込番号:2534358
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3


SDRAM PC133にDDR SDRAM PC3200って使えるのでしょうか?
本など読んでもよくわからなかったので誰か
教えてください・・。
パソコンはソーテックのものです。
0点

ソーテックのPC133SDR-SDRAM搭載PCにDDR-SDRAMを搭載したいってこと?
だったらダメ。
書込番号:2508151
1点

ネオユニ初心者さん こんばんは。 種類がいろいろあります。
メ モ リ 用 語 集
http://www.twinmos.co.jp/Information/yougo.htm
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcmr003/pcmr003_03.html
http://members.at.infoseek.co.jp/maniax/intleave/mem/mem1.html
私のホームページに いろいろURLを集めましたので あちこちクリックしてご覧下さい。
よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
書込番号:2508185
1点


2004/02/24 00:39(1年以上前)
DDR266にDDR333を…などなら無問題ですが、
PC133にPC3200となると、形状からして違いますから物理的に不可能です。
書込番号:2508257
1点

ネオユニ初心者 さんこんばんわ
PC133 SDRAMは168PINで切り欠きが非対称に2箇所あります。
こちらの写真がPCシングルデータレートSDRAMです。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/v/vs133-1g.jpg
DDR SDRAMは184PINで切り欠きは1箇所だけです。
こちらがDDR(ダブルデータレート)SDRAMです。
http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/d/dd400-512m.jpg
書込番号:2508304
1点



2004/02/24 21:36(1年以上前)
どうもです。みなさん、親切にレスありがとう
ございました。勉強してみます!
んー、昔はPC雑誌の○○プレス編集部でバイト
してたというのに(^^;。
あの頃のメモリは高かったなぁ・・。
ではでは!
書込番号:2511238
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





