DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全174スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について

2006/01/24 23:36(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:3件

PC初心者ですが,大手家電ショップでE-GG+のPC
(型番CMEG341S16,CeleronD,マザーボード:AxperXP-M5S661FX)を購入しました。
先日メモリの増設をしようと考え,同じ店舗で「今入っているメモリと同じものが欲しい」と言うと「BUFFALOのD2/533がいい」
と薦められて購入。いざPCのカバーを開けてマザーボードに入っているメモリを見るとNANYAというメーカーのメモリ(DDR-400MHz-CL3 512MBと書いてあるもの)が入っていました。
さらにBUFFALOのD2/533はマザーボードと中心の凹凸の位置が合わず不適応でした。(はめ方が悪かったかもしれませんが)
そこで価格コムで調べてみるとこのメモリであるように思えたんですが。

そこで質問なのですが
1. メモリを増設する場合はやはり同じメモリにするべきですか?
2. 今のPCでは2枚ざしにするメリットはありますか?質問コーナーを見ると”相性”とか”デュアルと認識する,しない”など書いてありますがよくわかりません。

書込番号:4763505

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:3件

2006/01/24 23:38(1年以上前)

どなたか答えがわかる方がいましたらお返事お願いします。

書込番号:4763515

ナイスクチコミ!0


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/25 00:32(1年以上前)

お店の人にはPCの機種を教えたんですか?
何も教えずに勧められたならその店員はおかしいですね。
機種を聞かなければメモリーを勧めようがありません。

BUFFALO D2/533はこれを見て分かるとおりDDR2ですので規格が違います。刺さらなくて当然ですね。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/d/d2_533/

1.の質問ですが基本的に同じメモリーを買うべきす。違うメーカーのメモリーを混合させるのは相性がでやすくなります。
2.の質問ですがあなたがどんな用途でPCを使っているかによります。web観覧やメール程度なら512MBで十分です。ゲームやエンコード作業、複数のアプリを起動させるようなら増設することで比較的動作が軽くなると思います。

メモリ初心者macさんのPCに合うメモリーは

DDR SDRAM PC3200/2700/2100ですね。
デュアルチャンネルをするには同じ規格でないといけないのでやはり新しい2枚買った方がいいと思います。今あるメモリーがPC3200とは限りませんので。

デュアルチャンネル・・・同じメモリモジュールを 2 枚使用して、メモリを読み書きするデータの幅を 2 倍に広げ、転送速度を高速化する技術のことをいいます。

書込番号:4763732

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:3件

2006/01/25 09:11(1年以上前)

youkenさんありがとうございます。
とてもわかりやすかったです。

店員には商品カタログ見ながら話していたのでわかっているはずなんですが…なんだったんでしょう??

も少し研究してから,確実に2枚同じものにしていきたいと思います。

書込番号:4764224

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:161件

2006/01/25 17:35(1年以上前)

途中からですがコメント入れさせて頂きます。ご容赦下さい。

まず、メモリ初心者macさんのパソコンはチップセットがSiS661で標準搭載メモリはPC3200(DDR400)の512MB×1枚のようです。
このPCでのデュアルチャンネル稼動の条件ですが、同じ容量・同じバス幅のメモリである必要がありますが、メーカーやCL等が違っていても大抵動作します。
※粗悪なメモリーやマイナーなメーカーのメモリだと誤動作やデュアルチャンネルにならない場合があるので、同じメーカー、同じ型番のメモリをお奨めしてるだけです。
よってPC3200(DDR400)の512MBをもう1枚購入すれば理論上はデュアルチャンネル稼動になります。
NANYAのDDR-400MHz-CL3の512MBがもう1枚手に入れば理想的ですが、難しいでしょう。
IOデータやバッファローの保証があるメーカーやSAMSUNGやHynix等のメジャーチップのPC3200(DDR400)で、512MB(CLは3でも2.5でも良い)が良いと思います。

又、デュアルチャンネルはPC3200(DDR400)の場合シングルチャンネルで3.2GB/秒、デュアルチャンネルで6.4GBになりすが、あくまでも理論上の事で実際の速度は2倍になりません。
とは言うものの、メモリーはCPU以外の機器もアクセスしているためデータ帯域が広がる事でボトルネックが無くなりパソコン全体の動作が速くなります。

書込番号:4765108

ナイスクチコミ!1


wallsさん
クチコミ投稿数:553件

2006/01/25 18:03(1年以上前)

http://www.best-pc.jp/customize/chipset02.html
SIS661はデュアルチャネルに対応してませんよ

よって無理に二枚組みにする必要はないのでは…?

書込番号:4765169

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2006/01/25 19:12(1年以上前)

↑同意・・・。
wallsさんご指摘頂き有難うございます。
SiS661チップセットがデュアルチャンネルに対応していないので全くの無意味でしたね。
同じメモリを2枚差す必要がありません。むしろ大容量のメモリを1枚差した方が良いと思います。

書込番号:4765339

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

相性

2006/01/18 17:55(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 ミキーさん
クチコミ投稿数:30件

イーマシーンズ J6452にこのメモリーを増設した場合、動作するのでしょうか。初心者なのでどなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

書込番号:4745486

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/18 18:10(1年以上前)

このノーブランドのメモリーを増設した場合、きちんと動作するかどうかは 実際に挿してみるまで分かりません
なぜかというと 届いてみるまでどんなクオリティの製品が届くか分からないからです

書込番号:4745511

ナイスクチコミ!1


FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/01/18 18:13(1年以上前)

相性が心配なら 最初から動作確認の取れているものを指名買いしたほうがよろしいかと思います。
実際に直接お店に買いにいけるのなら 機種指定で動作確認の取れているものか動作保障してもらえるもの、通販なら相性保障してもらえるもののほうがいいですね。

書込番号:4745518

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:161件

2006/01/19 16:20(1年以上前)

PCの型番からPC3200(DDR400)に対応している事は判断できますが、ノーブランド品が正常に動くかどうかは断言できません。
規格には対応しているので恐らく動くでしょうとしか言えませんね。
ノーブランドの場合でもメジャーチップ並の良い製品もあります。例えばJEDEC規格に準拠していたりオーバークロック耐性が良かったり、CLも2.5だったりとね・・・
心配なら相性保証を付けるべきです。

書込番号:4747886

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリー製造メーカー。。

2006/01/12 21:25(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:2件

今まで、なんとかベアボーンキットでパソコンを組み、使用していたのですが、アプリケーションの起動速度を上げたいと思い、メモリの増設を考えています。
そのことを知人に話したところ、Infineonのメモリーを1ギガ積んだ方が、ノーブランドのメモリの1ギガ2枚ををデュアルチャンネルで積むよりも処理速度が速いと言われました。
メモリーの製造メーカーの違いで、同じPC3200でも処理速度が違う物なのでしょうか。
知人の情報が正確なのか調べようとネットで検索をかけてみたのですが、情報がみつかりません。
ここでの書き込みとして不相応かもしれないと思ったのですが、何卒どなた様か、よろしくお願い致します。

書込番号:4728831

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2006/01/12 21:47(1年以上前)

ぼうず。。さんこんばんわ

同じ規格のメモリで、Infineon製メモリが他のメモリより転送速度が速いと言うことは、規格が一緒でしたらありえないのですけど?

メモリベンチを実際に計った数値をなど、具体性の有る事に基づいている訳ではないですし、同じ条件で同じ容量のメモリを試した結果ではないですので、感覚的な判断だと思います。

たしかに、B級製品の中には規格どおりのクロックで動作できないメモリなども有りますから、転送速度などが劣る場合もあります。

メジャーなチップベンダー製品で、その様な差がでる事は無いと思われます。

Infineon製メモリは有りませんけど、色々なメモリを組み合わせた時のベンチマークなどが載っていますので、参考にどうぞ。

http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2003/0612/hot265.htm

書込番号:4728905

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:13474件Goodアンサー獲得:979件

2006/01/12 23:43(1年以上前)

多分推測ですが、その友人とやらも大袈裟に吹聴することで品質の良いメモリを使う必要性、メリットについて主張したかったのではないですかね?
ベンチ結果で差が出るくらいで体感で速くなる事はないと思いますよ。
OCをかけてブン回して、体感差がでる!というのは無しでね。

書込番号:4729346

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:2件

2006/01/14 16:31(1年以上前)

あもさん、Yone−g@♪さん、ご返答ありがとうございます。
転送速度は基本的には製造メーカーでの違いはないのですね。
Yone−g@♪さんの言うとうり、お気楽な私に対する注意だったのかもしれません。
どうするか、ベンチマークテストのページを参考に慎重に考えてみようと思います。
本当にありがとうございました。。

書込番号:4733633

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

eMachines J6448にあうメモリー

2005/12/31 15:27(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 ミキーさん
クチコミ投稿数:30件

eMachines J6448を購入しました。
そこでメモリー増設をしようと思っています。
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3は動作するのでしょうか?
アドバイスをお願いします。

書込番号:4697282

ナイスクチコミ!0


返信する
あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2005/12/31 18:53(1年以上前)

この手の安価なノーブランド品は、大手家電メーカーにまず納品されることがないB級メーカーのコストダウン品が大半です。

コストダウン品はどうしても相性不良、動作不良などのアタリハズレがありますので、もし安いノーブランドにチャンレジする場合は、相性保証を付けてくれるようなパソコン専門店で購入しましょう。

ノーブランド品の中でも「メジャーチップ搭載品」や「JEDEC準拠品」と記載されているものは、比較的信頼性が高いものですので、多少の値段の上乗せがあってもこういったものを選ぶのが良いでしょう。

しかしそういったパソコン専門店が身近にない場合は、諦めてアイオーデータやバッファローなどのA級メーカー品で保証付のサードパーティ品を家電量販店、通販などで購入するのをオススメします。

書込番号:4697674

ナイスクチコミ!1


youkenさん
クチコミ投稿数:780件

2006/01/01 17:54(1年以上前)

対応はしていますし、相性等が悪くなければ動作します。

ノーブランドを購入するのならばできれば混合は避け、まとめて2枚購入した方がいい気はしますけどね。

書込番号:4699308

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ6

返信4

お気に入りに追加

標準

デュアルと認識してないようです。。。

2005/12/29 00:15(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 gacyaさん
クチコミ投稿数:6件

お知恵をお貸しください。
MB:MSI K8N Neo-FSR
CPU:AMD Sempron 3100+

数ヶ月間HynixチップPC-3200 512MB×1枚で使用していたのですが
非常に不安定でブルーバックや再起動が頻繁でした。
とりあえずBIOSでDDR333へとクロックダウンして使用してましたが
デュアル化させれば安定するかな?と思い
今回SamusungチップPC-3200 512MB×2枚に交換してみました。
1GBとしては認識してるのですがデュアル化はしてないようです。
3つあるメモリバンクを様々なパターンで組み合わせたのですが
CPU-Zで確認した所どれもシングルに成ってるようです。

これは「相性」でデュアルと認識しないのでしょうか?
そのせいかわかりませんがDDR400のままだと以前と変わらず
不安定なのでクロックダウンさせDDR333として使用しています。
それとも何か設定を変更してデュアルとして認識させる作業が
必要なのでしょうか?

初歩的な質問ですみませんが宜しくお願いします。

書込番号:4691437

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/12/29 00:24(1年以上前)

何をどうしたいのかよくつかめないが、あなたの環境はデュアルチャンネルなら非対応。

あまりにも不安定だってならまず新しいメモリのみで起動。

書込番号:4691460

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:1947件

2005/12/29 00:46(1年以上前)

Socket754でDual Channelのものはなかったと思うけど。

書込番号:4691536

ナイスクチコミ!2


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/12/29 01:08(1年以上前)

gacyaさんこんばんわ

お二人がお書きのように、デュアルチャンネルには成りませんけど、DDR400使用する際はダブルサイド(両面メモリ)の場合2枚までの制限があります。(DDR333は制限されていません)

また、メモリ電圧を0.1V〜0.2V上げると安定することもありますけど、電圧を上げすぎますとメモリを焼損しますので、上げすぎませんように。

DDR400でダブルサイドメモリを使う際は必ずDIMM1に一枚挿す必要があります。シングルの場合は制限はありませんけど、ダブルサイドとシングルサイドを併用する場合は、ダブルサイドをDIMM1にそれ以外をDIMM2、DIMM3に挿して下さい。

書込番号:4691591

ナイスクチコミ!2


スレ主 gacyaさん
クチコミ投稿数:6件

2005/12/29 03:22(1年以上前)

いちごほしいかも・・・さん、初心者の魔王猫さん、あもさん、
はじめまして。早速のアドバイスありがとうございます。

Dual Channelは根本的に不可だったのですね。。。
てっきりDual Channel対応だとばかり想ってました。(^^;
それ故に今回Samsungチップのシングルサイド
PC3200 512MBを2枚購入しました。

ちなみに以前使っていたHynixはダブルサイドです。
こちらは余り物のパーツで組み上げてる
A7V880にお下がりにしました。
でもよくよく考えたらA7V880こそDual対応なんですね。

CPUの軽いオーバークロックをする事はありますが
電圧上げる勇気は無いです。。
ましてやメモリの電圧を上げるのは私には相当な勇気が要るかも。
でもDDR333へクロックダウンしてもWindows起動中や起動後でも
フリーズする事があるので0.1V程度電圧を上げて試してみます。

皆さんありがとうございました。

書込番号:4691779

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:4件

hpのノート「compaq nx9005」を使っています。メモリを増設したいのですが、これは装着できますか?

書込番号:4664859

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2005/12/18 19:57(1年以上前)

これはデスク用
ノート用はSoDIMMであると説明書にあるはず。

書込番号:4666764

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング