
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
3 | 3 | 2005年9月26日 22:31 |
![]() |
1 | 0 | 2005年9月21日 00:43 |
![]() |
5 | 5 | 2005年10月7日 14:01 |
![]() |
2 | 4 | 2005年8月13日 06:57 |
![]() |
2 | 4 | 2005年8月12日 08:27 |
![]() |
5 | 7 | 2005年7月25日 03:00 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
今現在AlbatronのPM266A PRO V1.2にDDR266で512MB、
チップはエリクサーとHYNIXのメモリを2本挿して
使っているのですが、今度ASUSのP4P800 SEにマザーを
買い換えてDDR400のSAMSUNG純正の512MBを2枚買い足して
4枚刺しで使おうと思っております。
今度購入するメモリは同じ物を2つ購入してデュアルで
使いたいと思っているのですが、以前使っていたDDR266の
メモリも同時に使用した場合DDR400の物もDDR266で動作
する事になってしまうのでしょうか?
説明も分かりにくく初心者ですが、どなたかご返信
宜しくお願いします。
0点

>以前使っていたDDR266の
>メモリも同時に使用した場合DDR400の物もDDR266で動作
>する事になってしまうのでしょうか?
その通り。
遅い方に合わされる仕様。
書込番号:4458938
1点

ところで、使用CPUは何かな?
もしもFSB400のCeleronやPen4なら、いくらDDR400のMemoryを載せても
Intelチップの仕様上DDR266動作になるよ。
書込番号:4458949
1点

>>GEFORADEON_II様
早速のご返信ありがとうございます。
使用しているCPUはpen4の2.4GでFSBは400です。
これではCPU乗せかえないとDDR400のメモリを
買う意味がありませんね・・。
購入する前に教えて頂けて助かりました。
ありがとうございました。
書込番号:4459079
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
私は親友の従兄弟は、3DオンラインGAMEマニアのためハイエンド機嗜好のため作動良好でも不要となった韓国のカナリ有名なメーカーの電子機器メーカーの(価格.COMではノーブランド扱い)はPC3200 DDR400 512MB CL3
を従兄弟は私の使用しているマザーがDDR333までしか正式サーポートしていないためただで進呈すると言ってくれたが、大人として気がひけるので500円で購入しました。認知すらせれない不安もありましたが、搭載が元から搭載済みのDDR333 512MBに追加され設定の必要もなく合計1GBとすんなり認知されました。システムの不安定もありません。正式サーポートでも勇気を持って追加して良いかと。言うまでもなく成功でも失敗でもした場合でも自己責任です
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
通販で3,980円、送料800円が惜しいので、取りに行くといったら、2号店にて取り置きますとのこと、交通費かけていったら、5,250円。
わざわざ交通費かけていったのと、詳しい値段を覚えていなかったので買ってしまって、大後悔。なんと送ってもらったほうが安かった。
悪い店ではないが、何ゆえ電話したときに一言言ってくれないの!
馬鹿野郎!
0点

クレバリーに限らず、お店で買うほうが高いところは多いですね。
ネット通販は「接客のための人件費」を削って低価格を実現させてますから。
書込番号:4348022
1点

書いて有りますよ
http://www.clevery.co.jp/support/index.html#first
※通販課と店舗は別事業部で運営されているため、価格・在庫が違う場合があります。
※通販でご注文の商品を店舗でお渡しすることは出来ませんので、予めご了承ください。
本来は取り置きはしないことになってる、あくまでお店の好意。
書込番号:4348083
1点

最近の世の中、自分のミスを棚に上げて他人を非難したがる輩が多いような気がする。
キチンと必要経費を計算してから行動に移すべきだろうと思いますが…
昨年の6月から自作を始めて、家族・友人・知人のを含めて9台自作して、
その購入先の7割はクレバリーからですが親切だし信頼できるショップですよ。
クレジットカード番号もショップには判らないシステムを採ってますし。
書込番号:4349268
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
こんにちは。
あまり詳しくないので教えてください。
当方、PC3200 CL3 512MBと、PC2700 CL2.5 512MBのメモリーを持っております。
PC3200とかPC2700とかあるのですが、これは何を表しているのでしょうか?また、CL2.5とかCL3とかも同様に何を表しているのでしょうか?
あと、この二つを同時に挿すと何か問題はありますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
0点


バウハンさん、ありがとうございます。
PC2700/3200は、よくわかりました。
ただ、CLが載っていませんでした。
Googleとかで調べても、広告やらお店の情報の
中に普通に使われている言葉で、その意味を理解
することはできませんでした。
これは何でしょうか?
よろしくお願いいたします。
書込番号:4343655
0点

CLとは↓
http://e-words.jp/w/CASE383ACE382A4E38386E383B3E382B7.html
PC3200 CL3は通常PC2700 CL2.5として動作可。
自分が持っているPC3200 CL2.5はPC2700 CL2での動作を確認した。
よって、スレ主さん所有の2枚を混在させた場合、両者がPC2700 CL2.5として動作する可能性大。
言うまでもなく、相性問題等あるので誰も保証は出来ないが・・・。
書込番号:4343736
1点

GEFORADEON_IIさん、ありがとうございます。
CLは理解できたと思っているのですが、PC2700 CL2.5ということは、
PC3200の方が早いと言うことですね???
PCはクロック数を表すので大きいほど早い。
CLは、遅延を表すので、小さい方が早い。
混在させた場合は、、、、難しいですね^^;
実は、最近、マザーボードを変えて、今まで、
PC3200 CL3 512MB*2
PC2700 CL2.5 512MB*1
の3枚挿しをしていたのですが、どういうわけか
マザーボードのマニュアルに3枚挿しはできないと
書かれていました。もう一枚買うか、早いので
2枚買うか、買わないかを迷っていました。
なんか、買わないほうがいいかもですね^^;
DDR2のメモリに乗り換える時の軍資金に貯めておきます。
ありがとうございました。
書込番号:4344585
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
「メモリロケーションへのアクセスが無効です」という表示が出るようになりました。
PCを立ち上げた時や、何かソフトを立ち上げた時に表示されます。
最近は「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」を2枚差したのと 、
新しくソフトをインストールしました。
何か対策はありますでしょうか。
0点


「メモリロケーションへのアクセスが無効です」でググってみると、新しくインストールしたソフトをアンインストールするとか、グラフィックカードのドライバを更新してみるとかがまず考えられるようですが。
書込番号:4340355
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
数年前まではメモリーはブランド品ばかり使用していたんだがここの処ノーブランドばかり。今まで15枚くらい(SIMM〜DIMM)購入したが、1枚だけ相性不良なのか元不良か全く動かずが有っただけ是って運がいいだけかな?どこのメーカーとかどこのチップとか気にもしたことが無い。駄目なら廃棄すれば良いと言う考えは間違いですかね?相性保証も付けた事も無いしメモリーテストもした事無いし相性不良は違うボードには使える訳だし、元不良は販売店の信用問題だし・・・・不良品を入手したときは良い社会勉強・・・・是からもノーブランドをおおいに活用するつもり。なんと言っても価格が魅力!!!只、価格変動の激しいのは頂けないですが。
0点

ドラ猫 ニャんこ さんこんにちわ
割り切って使える人でしたら、安いメモリでも良いでしょうけど。。
>元不良は販売店の信用問題だし
ノーブランドメモリの中には出荷時に、検査さえ行っていないメモリもありますし、お店で検査する訳ではありませんから、不良にあたる確立も高いと思います。
また、秋葉原のショップで、一時期大量の不良メモリが出て、大変な目にあった店もあります。
ブランドは明かせませんけど、B級品です。
書込番号:4281343
1点

割り切れないなら買わなきゃ良いのでは無いでしょうか。元々、こういうパーツの性格から販売店もユーザー側にもリスクはやむ終えない事を承知してなきゃね!また検査してない商品だからと言う理由だけで交換に応じ無いのも法律的に何か問題が有るように思うし。C級品でも動けば良しじゃ無いですか?結論的には個々の考え方でしょうけど。
書込番号:4282952
0点

初期不良でしたら、たとえA級品でも交換は応じてもらえますし、検査を行う行わないは販売店、代理店の問題じゃなく、ベンダーの問題です。
販売店、小売店とも、一応正常品として店頭にまで並ぶ訳でですから、その並んでいる製品の販売前に、全品動作チェックを行うほど、悠長な店はないと思います。
何処に法律が入るのでしょう?
小売店、代理店とも暗黙の了解で不良交換は、行える体制ですけど、先ごろ大量に不良が出たのは、ベンダーの品質管理と直接販売店が輸入した製品で、回収に多大な損害がでても、ベンダーが責任を負わなかったためです。
つまり、スポット製品を輸入した訳です。
書込番号:4282958
1点

論点が最初から外れていますので、これ以上は書き込みません。
書込番号:4282959
1点

メーカの技術と品質管理があがってきてるので
ドラ猫 ニャんこ さんの買い方も一理あると思います。
不良はめったにないと割り切ったら、次は相性が気になります。
パスコン(電源ノイズ対策コンデンサ)と抵抗(信号の反射ノイズ対策)
が十分付いているものを選べばいいでしょう。
ここに画像付きで解説があります
http://www.simmtester.com/page/news/showpubnews.asp?num=86
書込番号:4283451
1点

ZUUL さん 有り難うございます。記載されていたHPアドレスで画面確認しました。参考になりました。
* 法律についてはあまり詳しくは書きませんけど、ユーザーが商品を購入する行為は民法の売買契約に相当するので販売側の売り方に依っては瑕疵担保責任が生じます。但し、すべてに当てはまる訳では無いので要注意です。*
これ以上書き込みは、しませんが問題無く動けばやはり価格の安いのは魅力ですよね!!!
書込番号:4285189
0点

これ以上書き込みませんが!!!! ノーブランドで不良が出たら交換させれば済むことだ、ガタガタ言うやつは買うな!!!!
書込番号:4303231
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】購入リスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





