DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2005/04/15 12:46(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 Soul Remixさん
クチコミ投稿数:17件

CPU:P4 3EGhz
MEMORY:1G(256*4)
M/B:GA-8PENXP
DRIVE:CD-RW & DVD-RW
VGA:WinFast A6600GT TDH 128MB
HDD:ATA100 80G & ATA133 160G & S-ATA 120G
PCI:無線LANCARD メルコ製
電源:ケース付属350W

上記仕様で、問題なく動作していました。
メモリを増設して2Gにしようと512M*2を取り付けたところ1.5Gでの認識になってしまいました。
取説どうりに、すべてシングルサイドメモリです。
位置は

1/2/3 512/256/256
4/5/6 512/256/256 (全てノーブランド)

いろいろ調べてはいるもののわからずじまいで・・・
BIOS アップデート&COMSクリア等はやってます。
あと、3・6に差した256は抜いても1.5Gで認識は同じでした。

なにか2Gで認識させる手立てはありますでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4166812

ナイスクチコミ!0


返信する
PapManさん
クチコミ投稿数:48件

2005/04/15 14:32(1年以上前)

こんにちは。この製品のユーザーではないですが。

マニュアルを見ますと、6本のメモリモジュールの場合、
DIMM1&4-DS/SS
DIMM2&5-SS
DIMM3&6-SS
(DS=DoubleSide,SS=SingleSide)
となっています。
(4本の場合は、DIMM1,2,4,5がDS/SSで、3と6は使用不可かな?)
256Mのモジュールが全て両面であれば、正しく認識されていることになります。
手法としては買い替え以外には無いという事になります。

http://www.giga-byte.com/Motherboard/Support/Manual/Manual_GA-8PENXP%20(Rev%202.x).htm

書込番号:4166942

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

やはりサムスンオリジナルは安心でした。

2005/04/15 01:39(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 akapasoさん
クチコミ投稿数:60件

メモリが底値状態というコトで近所のパソコン工房に行ったら、サムスンオリジナル512MBの値札7280円に×が書かれていました。

「これっていくら?」と聞いてみると「5980円です」との答えに、昨年6月に日本橋で2本2万円ちょっとで買った私は、即2本買いました。

取り付け確認したところ、やはり安心安定のサムスン、無事認識(もちろんデュアル)。事前調査でサムスンだと6千円台半ばレベルだったので個人的にはよい買い物をしたかなと・・・(送料とかもいらないし)。

1GBの時にストレスがあったワケではないけど、2GBは、よりサクサク感ありという感じです。

書込番号:4166234

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/15 05:51(1年以上前)

akapaso さんこんにちわ

良い買い物ができたようですね。
CPU-ZやEVEREST HomeEditionでメモリ素性を調べますと、Samsungの場合、製造年月日、チップパーツナンバー、シリアルナンバーまできちんと記載されていますので、お試しあれ。

CPU-z

http://www.cpuid.com/cpuz.php

EVEREST HomeEdition

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html


MEMTEST86+で残念ながら私の持っていたDDR2のSamsungオリジナルメモリにエラーが出て、初期不良交換していただいたメモリは、チップこそSamsungでしたけど、Xeroxというモジュールメーカーのものでした。。
でも、MEMTEST86+ではエラーが出ませんでしたけど。

書込番号:4166406

ナイスクチコミ!1


スレ主 akapasoさん
クチコミ投稿数:60件

2005/04/17 06:25(1年以上前)

あもさん、どうもです。
CPU-Z、EVEREST HomeEdition早速試してみました。

表示情報に問題はなく、前からのメモリーと合わせて4枚とも無事Samsungでした。MEMTESTはまたの機会にやってみようと思います。

しかし、EVERESTを使うとWin2kのシステム情報なんて読込が遅すぎて使えませんね。

書込番号:4170849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信6

お気に入りに追加

標準

IOデータの白箱

2005/04/13 13:29(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 亀次郎さん
クチコミ投稿数:12件

皆さんこんにちは、最近ヤフオクやネットショップでIOデータの白箱がかなり出回ってますね、6000円ちょっとぐらいなんですが幾ら位が買い時だと思われますか?5000円切ったら買いかなと考えてるんですが甘いですか?

書込番号:4162533

ナイスクチコミ!0


返信する
BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/13 19:25(1年以上前)

亀次郎さん  こんばんは。 底値かどうか分かりませんが、9日のデータです。
PC3200 512MB(CL3)  73 4,350 +430[↑] 6,393
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20050409/p_mem.html

書込番号:4163069

ナイスクチコミ!1


スレ主 亀次郎さん
クチコミ投稿数:12件

2005/04/13 21:38(1年以上前)

BRDさんこんばんは、私BRDさんのHPで動画編集の質問させていただいたshinです、あれから色々部品をかき集めましてやっと一台組んだんです(すべてオークションやもらい物のパーツです)がメモリだけはしょぼい(PC3200256MCL3)ので、色々物色している所なんです。うーんやっぱり先週が底値だったみたいですね、でもまあゆっくり探してみます。BRDさんにはお世話になりっぱなしですが、またHPにお邪魔させていただきます

書込番号:4163405

ナイスクチコミ!0


BRDさん
クチコミ投稿数:47056件Goodアンサー獲得:1469件 BRD お助け掲示板 

2005/04/13 21:58(1年以上前)

了解。  寿司屋の時価並みなので分かりませんねー  一頃に比べればうんと下がっているから、、、と 納得しましょうか。

書込番号:4163462

ナイスクチコミ!1


ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2005/04/13 22:56(1年以上前)

最近サムスン純正512Mは片面実装品があります。
アイオーの中身はサムスン純正モジュールらしいです。
最近アイオーの512Mを買われた方がいらっしゃたら
質問ですが、
アイオー白箱の512Mは片面ですか、両面ですか?
 512M両面:256Mbit×16chip
 512M片面:512Mbit×8chip
この2種に互換性があるかどうか興味があるところです。
混載しないで片面2枚ならデュアルチャネルが多分
動くでしょうが。

書込番号:4163663

ナイスクチコミ!1


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2005/04/15 07:44(1年以上前)

>アイオー白箱の512Mは片面ですか、両面ですか?

私も最近知ったのですが、片面両面両方存在します。
私は元々512MBの白箱2枚でデュアルチャンネルで使用していましたが、昨今のメモリ激安で思い切って2メガにしようかと思いました。
下手にノーブランドに手を出してデュアル環境を壊しては困るので、無難な同じ白箱にしたわけです。
ところがお店を回っていると、2種類あるじゃないですか。
結局片面実装のものを購入して、家に帰ってPCを開けてみたら両面のがついていた・・・・
問題なくデュアルチャンネルで認識しましたが、混載した場合にどうかというのは試してないのでわかりません。
今度暇があったらやってみますが・・・

書込番号:4166461

ナイスクチコミ!1


411さん
クチコミ投稿数:216件Goodアンサー獲得:1件

2005/05/01 22:13(1年以上前)

放置ですか。
まあ、いいっすけどね。

今度暇があっても絶対試しません、つーか試しても報告はしませんわ。

書込番号:4206114

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ5

返信8

お気に入りに追加

標準

PC3200最安値動作報告。

2005/04/12 11:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:259件

下で、PC3200CL3がPC2100CL2で動作するかどうかと質問した者です。
かなり最安値に近いバルクメモリーを購入したのでその動作報告です。
環境 FSB266AthlonXP2400+ PC2100動作
まず、そのまま空いているslot3に装着
slot1 PC2100CL2 256MB Nanya 128Mbチップ
slot3 PC2700CL2.5 256MB Nanya 256Mbチップ
slot3 PC3200CL3 512MB Elixir 256Mbチップ
WinXP起動後ログインPW入力後ダウン再起動!
でmemoryTest86でチャックするもエラー3000個超(゜o゜)
やっぱり安物はだめかあ、と落胆していても仕方がないので
いろいろいじくった所、メモリーをさすスロットを
Slot1 PC3200 CL3 512MB
Slot2 PC2500 CL2.5 256MB
Slot3 PC2100 CL2 256MB
に変更したところ、メモリーテストもエラー無しでOK
今のところ不具合なく動作しています。
(でもかなり不安…)
ちなみに、チップには Elixirと書かれていますが
CPU-Zの情報では、Nanya となっています。不思議だ。
SPD情報もちゃんとあり、
200MHzでCL3
166MHzでCL2.5
まで出ていました。
133MHzの情報は載っていなかった。いまさらもうないのかな。

書込番号:4159966

ナイスクチコミ!1


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2005/04/12 22:21(1年以上前)

工夫するのもまた楽しからずや、、、ですね。
Nanya/Elixirについてはここを。
正直言ってPC2100/2700時代のElixirはまさに猫股木のぶつだったのですけど、最近ではそうでもないようです。
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/

書込番号:4161242

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2005/04/13 09:37(1年以上前)

コメントありがとうございます。
その後、WinXP起動にたびたび失敗するので
BIOSでタイミングの設定
CL2 2-2-6
から
CL2 3-3-6
に緩めて様子を見ています。
もともとSPD情報では,3-3-6の仕様だし、BIOSのデフォルトも
そのようなのですが、今回の増設前は、2-2-6にチューンしても
OKだったのですが、やはり使用の違うメモリーを複数まい刺すと
なかなかうまくいかないですね。
ちなみに、SuperPiも
59秒から1分2秒に多少スコアが落ちました。
ので、評価は△かなあ。
まあ、安物メモリーなので仕方がないです。
このような複数まいさす場合、
JEDEC準拠のもう少し良いものを買えば、改善されるのでしょうか?

書込番号:4162193

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオーナーDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の満足度5

2005/04/13 20:53(1年以上前)

たぶん同じメモリ使ってます、暴落時の暮で買ったPC3200-512[Elixir]
ですが。SPD情報も同じですね、ただ166Mhz情報があるだけでもまだ
よかった。200Mhz情報しかないバルクもおおいみたいだしね。
いいもの?は一応133Mhzまで情報書き込まれてるみたいなので、
本当はそっちのほうが欲しかったけど・・・安と勢いで・・・orz。
最近安いハイニックス1GのSPD情報はどこまでかかれているのかしらん。
買った方いたら情報下さいw。

で、はじめはKM266基盤で2枚刺しする予定だったのですが、手動設定しても
シャットダウン&Memotest86v3.2でエラー20000近く・・・orz。
一枚刺しだと手動設定ならなんとかエラーなしって感じでした。
しかたがないのでKM400基盤で2枚刺しにしたらノーエラー・・・、
で現状はこの状態で使用しています。ただモバアス1700+なのでFSBが
133の為、若干怪しいかなともかんじてます。Sempron2200+あたりだと
安定作動しそうですね166×2駆動だし。

ちなみに、以前1枚刺していたトランセンドのPC2700-512のSPD情報は
133Mhzと166Mhzだったので、こちらではKM266基盤でも問題なく作動
していました。KM266チップ自体がPC3200が出る以前のもので、作動保証
がPC2700までしか対応しておらず、そのくせFSBは266(133×2)までの
チップだから、しょうがないのかも知れないとあきらめて、安定作動の
PC133-512SDRAM×2でそのまま運用しています・・・orz。KM266の
利点はSDRAMが使えるってことのみですね。
ちょっと無駄使いしたかなぁ・・・と思うここ最近。

書込番号:4163284

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2005/04/13 23:19(1年以上前)

そうですか、PM266マザーではエラーで使えないのですかあ…
ということは、ウチの場合は
KT266Aなのですが、得体の知れないメモリーを3枚ざしにして
変なチューニングをしなければ安定動作しているということは
実はラッキーな部類なのかもしれませんね。
いろいろな動作報告とても参考になります。
うちも3枚とも単体では結構チューンしてもOKのようなので、
まあ、どれが悪いというのではなく、
3枚さしたときの相性というべきなのですかね。
良いメモリーは多数さしても相性いいのかな?

書込番号:4163727

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオーナーDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の満足度5

2005/04/14 01:03(1年以上前)

KM266で使えないってことはないんだとはおもいますよ、
買う前に具々って使用できてる人いましたから。
多分相性とSPD情報なんじゃないかなと。133Mhzの情報が書き込まれている
メモリなら使えるんじゃないかと思います。
3枚刺しかぁ・・・懐かしいなぁ、SDRAM時代に3枚刺して安定作動させて
た頃が懐かしいw。今はMicroATXしか組んでないので2枚刺しが殆どだよ。
KT266AはたしかKT266があまりにも酷いチップだったあとで修正?された
チップじゃなかったかなぁ、たしか。だからKM266よりは新しいような
気もするけど・・・もう忘れてしまった。
基本的にVIAチップは語尾に「A」がつくのは比較的安定してるし、
よほどでない限りVIAチップに相性で蹴られる(K8系は別)メモリは糞なん
だろーなw。それもシングルチャンネルで。
このElixirも見た目は悪そうでないんだけど・・・微妙ね、所詮B級品か。

書込番号:4164057

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2005/04/15 14:21(1年以上前)

>多分相性とSPD情報なんじゃないかなと。133Mhzの情報が書き込まれている
メモリなら使えるんじゃないかと思います。

BIOSで手動で設定すれば問題ないと思っていたのですが
関係あるのですか?

書込番号:4166933

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:244件Goodアンサー獲得:2件 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオーナーDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の満足度5

2005/04/16 00:19(1年以上前)

>BIOSで手動で設定すれば問題ないと思っていたのですが
関係あるのですか?

自分もそー思ってたんだけどね、2枚刺しElixirは相性キビシイの
かもね、単にプチハズレかもしれないけど。
64系マザーで使えるかな〜と思案中の最近です。

書込番号:4168116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2005/04/18 16:12(1年以上前)

3枚さしの状態でなんとか
2-2-6(133MHz CL2)
で動かないかと画策したところ、なんと電圧をデフォルトの2.6V(なぜかこのBIOSデフォルトで+0.1に設定されている)を0.1V下げ2.5Vにするということで安定するようになりました。
下げて安定ってこともあるのですね!

>64系マザーで使えるかな〜と思案中の最近です。

たまたま知り合いが同じものを購入されたのですが
Socket754で他のメモリーとの2枚ざしで
ちゃんと動いているようです。

書込番号:4174020

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょうか?

2005/04/10 21:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:37件

現在メモリーが256MBあるんですがこれに512MB付け足すか256MB足してデュアルチャンネルするか迷ってます。メモリーソケットは二つです。
どちらのほうがよいのでしょうか?

書込番号:4156212

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/10 21:22(1年以上前)

デュアルにしても意味のない作業もあれば、画像関係のようにメモリをたっぷり欲しい作業もあるからね〜

書込番号:4156238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/04/10 21:24(1年以上前)

目的はバトルフィールド2(ゲーム)をするためです。

書込番号:4156244

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/10 21:44(1年以上前)

それならたっぷり積んだ方がよいでしょう。512MB以上の推奨なので。

書込番号:4156322

ナイスクチコミ!1


mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2005/04/11 03:25(1年以上前)

メモリ価格の安い今なら512MBx2にするほうが良いと思う。

書込番号:4157115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/11 09:42(1年以上前)

mephisto さんに1票^^

実際現在のメモリに256MB増やしてもチップの種類とかが変わるとデュアルチャネルにならない可能性があるので・・・・
いま512MBでも4000円切ってるところがあるのでこの際1Gにしてみては?(予算があればですけど^^;)

使用する用途によっては必要ないかも知れませんが
ネトゲーとかやるのであればお勧めです^^

いつまたメモリの値段が上がるかわからないので^^;

書込番号:4157348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/04/13 00:04(1年以上前)

返事遅れてすいません。では512Mを買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:4161595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/13 20:41(1年以上前)

予算はもうありません。高校生なもんで。今回の自作でもう貯金はお亡くなりなられました。まあPS2を売って資金調達するのもいいかな。

書込番号:4163255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/15 21:05(1年以上前)

サムスンの512を5400円で買いました。つけてベンチマークしたんですが大して換わりませんでした。こんなもんですかね??

書込番号:4167583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信4

お気に入りに追加

標準

PC2100CL2として使えますか?

2005/04/10 19:35(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:259件

このPC3200CL3はPC2100CL2として使用できるでしょうか?
現在もFSB266のシステムを使っていますが、
できれば将来性を考えてPC3200を増設しようと思っています。
Epox8KHA+
Athlon2400+
です。

書込番号:4155991

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/10 21:11(1年以上前)

CL(キャスレンテンシ)まで変更できないでしょう。

速いモノから遅くはOKですが、この反対は無理。

書込番号:4156204

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:140件

2005/04/10 21:41(1年以上前)

余程の屑メモリーでない限り逝けると思う。
自分は、PC3200 CL3のメモリーをPC2700 CL2.5で使用しているが、問題無し。
ちなみにCPU-ZのSPD情報を見ると、HOST133ならCL2.0と表示されている。

書込番号:4156306

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:259件

2005/04/10 21:58(1年以上前)

>ちなみにCPU-ZのSPD情報を見ると、HOST133ならCL2.0と表示されている。

そうですか。やはりいけそうですよね。

書込番号:4156370

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/10 22:28(1年以上前)

SPD情報で明記されてるなら最初からその仕様ではないのでしょうか。
ノーブランドの多くはSPD情報さえも持たないモノが数多くあります。

SPDをBIOSで解除してマニュアルで設定は出来ますが、安定動作するかは別問題と思います。
でもやってみなければ安定動作なんて確かに分からないですよね。

書込番号:4156466

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング