
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2 | 2013年4月3日 21:54 |
![]() |
13 | 9 | 2009年12月20日 10:08 |
![]() ![]() |
2 | 2 | 2009年11月22日 08:25 |
![]() |
1 | 1 | 2009年7月1日 19:30 |
![]() ![]() |
7 | 9 | 2009年2月9日 01:03 |
![]() |
2 | 2 | 2008年12月27日 14:01 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

ノーブランドと言う時点でどんなメモリが来るのか予想できません。
規格としては合っていますが製品品質が悪く使用できない場合があります。
確実に使用したいならIODATA DR400-1G/ECのような動作保証のある製品の購入をお勧めします。
書込番号:15974322
0点

早速のレスありがとうございます
IOのメモリを注文しました
助かりましたありがとうござました
書込番号:15974406
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
NECの中古PC(PC-VH3007A)を格安で購入したのですが、メモリが全所有者の購入時の256MBのままで、とにかくもたつきます。そこでそれを外しこのバルクメモリを2枚購入しようと思っているのですが、お店によって、また同じ店の店員よっても対応が様々。「相性は保証できない。」、「うーん、ヒフティーヒフティーかな?」、「NECは厳しいと思うよ」等々。今のところ、相性保証を付けて購入する方向でいるのですが、会員になれば相性保証が付くドスパラでの購入を第一に考えているのですが、相性が合わない場合は返品はだめで合うものが見つかるまで格上げしていくしか無く、結局は1万円程度まではねあがることになるのではないかと心配です。また、パソコン工房は、保証金で返品可能なのですが本当に装着してみなければわからない世界なのでしょうか。NECに聞いても高額なものをどうせ勧められるでしょう。格安で買った中古PCなので何とか安く済ませたいのですが。
どなたか、ずぶの素人にお教えください。
0点

先ほどの続きです。各店で調べてもらったところ、規格は満たしているということで、あとは相性の問題と言うことです。よろしくお願いします。
書込番号:10595247
1点

バッファロー
DD400-512M (DDR PC3200 512MB)
IODATA
DR400-512M (DDR PC3200 512MB)
IODATA
DR400-512Mx2 (DDR PC3200 512MB 2枚組)
だと、動作保証ついてますy
書込番号:10595265
2点

対応製品検索エンジン PIO
http://ss.iodata.jp/pio/MatchCategory?bodyCd=63296&categoryCd=1
同じ対応版でEC版(こちらのほうがいいんじゃないでしょうか)
価格.com - IODATA DR400-512M EC (DDR PC3200 512MB) 価格比較
http://kakaku.com/item/05206013735/
DIMM(デスクトップ用メモリー)|DR400 ECシリーズ|概要|メモリー|IODATA アイ・オー・データ機器 http://www.iodata.jp/product/memory/desktop/dr400ec/index.htm
書込番号:10595274
2点

「パーシモン1w」さん、「じさく」さん、ありがとうございます。こちらの製品の方が良さそうですね。何よりも値段が安い!検討してみます。
書込番号:10595388
0点

ECシリーズのような白箱で十分ですね。保証が永久から5年と短くはなるが、それだけあれば良いですy
書込番号:10595490
3点

余談ですが、NECの一部機種にかなり厳しいものがあったのは事実です。
サードパーティーも専用品を出していたくらいです。
それがDDR-SDRAMだったので、相性が厳しいものがあるということでしょう。
流石に調べればどの機種かは判るでしょうが、具体的な機種まで憶えている人は少ないですから、店頭で聞いてその話が出るだけ知識はある方だと思います。
書込番号:10596120
2点

uPD70116さん、貴重な情報ありがとうございます。メモリメーカー側(バッファロー、IODATA)にも電話確認して購入したいと思います。
書込番号:10599652
1点

I-Oデータ512MB×2枚で3580円(EC)。アマゾンで発注しました。メーカーにも確認し、完全動作保証ということでした。保証も5年つきます。皆様のアドバイス、本当にありがとうございました。
書込番号:10611368
1点

実はその後調べた結果、NECの取説では1スロット512Bまでとあるのですが、バッファロー製のメモリは当方のパソコンでは1スロットあたり1Gまで認識し、2スロット計で2G増設可ということが判明。ということは、最初についていた256MBを外すことなくプラス1G、計1,256MBで効率よく増設できたのかな?でも256Mの差はたいしたこと無いか?こうやって、PCに対する知識を増やしていけばいいんだなと割り切っています。皆様、ありがとうございました。
書込番号:10657883
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
このレビュー見てる方いるのかなf^_^;?
題名のとおり少し古いPCなのですが、このメモリは取り付け可能でしょうか?
自分なりに検索してみたのですが、PCサイトばかりでサイズオーバーに…。携帯で見れるサイトなどでもいいので教えて戴ければ幸いです;;
0点

これで規格はあってますので取り付けれるはずですよ。
初期不良がなければ大丈夫なはずです。
書込番号:10512320
1点

グッゲンハイム+さんありがとうございます(^-^)
初めてのメモリ交換頑張りたいと思います(^^)
書込番号:10512968
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
自分はFMVのDESKPOWERのC24SC/Mのすごく古いパソコンを買いたいと思うんですが、実際そのPCはメモリが256MBなんですけど256じゃあちょっと・・・って感じなんで512に増設しようかなぁと思うのですけどこのメモリでその自分が買おうとしてる機種で増設できますかね?できるだけお早めに返事がほしいです。
0点

BaffaloやI-O DATAのサイトで検索しましょう。
結論から言うと、上限は1GBで、メーカー保証外で2GBまで可能だそうです。
今は、メモリが史上最低価格を更新していて、Windows XPを使うならせめて1GBという認識です。
このメモリの品質や細かい仕様は不明なので、使えるかは不明です。
書込番号:9787218
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
SONYのPCV-RZ50を使っています。(相当古いです・・・)
メモリーの増設を考えているのですが、以下の疑問があります。
ご回答、よろしくお願いします。
(質問内容)
@増設メモリーは価格コムでも掲載されているサムスン製 DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB
というものを考えていますが、使えるでしょうか?(規格上可能かということで相性につい てお尋ねしている訳ではありません)
APCの説明書の仕様では最大メモリーが1.5Gと表記されています。増設した合計メモリー が1.5Gを超える場合はどうなるのでしょうか?(超えた場合は1.5Gまでしか認識されない のでしょうか?)
B増設するメモリーは1G以上のものでも使用可能でしょうか?値段的に512Gでも1Gでも さほど変わりませんので、使用可能であれば1Gなども検討したいです。
0点

1)Samsungの時点でノーブランドではありませんが、使用可能です。
2)3)512MBまででそれ以上は使用不可能ですね。最悪の場合、1GB以上のメモリー自体を認識しません。
運が良くても512MBのメモリーとしてしか使えません。
はっきり言って768MBあれば普通は十分です。
256MBからの増設は絶大なる効果があるのですが、それ以上に関しては増設の効果を感じられない場合が多いです。
書込番号:9054525
1点

PCV-RZ50(改)数年前に使用していました。
その時に使用していたメモリは DIMM DDR1 1GB×2=2GB で使用していました。
この時に仮想メモリは無し設定に変更して HDD えのスワップをしない用にすると 2GB でも
効果は有ります。
下記のブランドバルクメモリが良いと思いますが、相性不良については、
相性保証制度の有るショップでの購入を、お勧めします。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=81140&lf=0
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=42624&lf=0
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=69546&lf=0
書込番号:9054694
1点

早々のご回答ありがとうございます。重ねてご質問しますので、お時間のある時にでも返事をいただけると幸いです。素人ですいません。
>uPD70116さん
実は現在、元々装着してあった256に512を増設し、768なのですが、さらに増設してもあまり効果は望めないのでしょうか?起動時間が5分以上かかったり、インターネット使用時に固まる時があるので、改善したいのですが・・・。
>sasuke0007さん
PCV-RZ50のユーザーだったのですね。当時、AV機能に特化したようなフレコミでしたが、ほとんど機能を活かさないまま使っています(涙)
ところで、1Gも使用できるのですね〜。そうすると、新たに512をのせるより、1Gをのせた方が体感的にスピードアップするでしょうか?
あと、「仮想メモリ」とはHDD内に設定される仮想のメモリのことですよね?無し設定による影響はないのでしょうか?
書込番号:9057645
0点

体感速度のアップには、メモリ増設よりも HDD を現状の Ultra ATA/100 120GB より。
高速の 7200rpm 160GB 以上にした方が、電源 ON から OS が立ち上がる迄の時間は短縮出来ます。
現状メモリの明らかな不足でフリーズ等の不都合が発生しているのか、一度確認してから
メモリの増設は行った方が良いと思います。
OS の再インストールだけでも、改善される可能性も有ります。
書込番号:9057801
1点

タスクマネージャのコミットチャージの値が参考になります。
PCを起動し、各種アプリケーションで普段と同じ作業をした後で、最大値を確認するとメモリー増設の指標になります。
それでもメモリー、CPU、HDDなどの速度は一切変わらないので、速くなる実感がない場合が多いのも事実です。
はっきり言って起動に5分掛かるのは異常ですから、一度ケースを開けて内部を見てみた方がいいかもしれません。
埃が溜まって、CPUが冷却出来ずに低いクロックで動いているかも知れません。
他にもHDDの寿命が近かい場合にも動作に問題が出てきますね。
書込番号:9057997
1点

>uPD70116さん
タスクマネージャーのコミットチャージの値を確認しました。物理メモリの合計が753184KB、コミットチャージの最大値が738748KBと若干物理メモリの合計値が勝っていました。ハードユースの場合は、逆転することもあるかもしれません。この場合、メモリ増設の効果は期待できますかね?
>sasuke0007さん
「現状メモリの明らかな不足でフリーズ等の不都合が発生しているのか、一度確認してから
メモリの増設は行った方が良いと思います。」とのことですが、どのような確認の方法があるのでしょうか?教えていただければ、ありがたいです。
書込番号:9062467
0点

既にコミットチャージで物理メモリの容量以上に越えて居なければ、メモリの増設では。
改善は殆ど期待出来ません。
むしろ CPUの冷却不足又 HDDの方に問題が有るかと推測されます。
CPU の冷却不足は CPUクーラーの清掃等で若干の改善は期待出来ますが HDDの場合は交換が必要に成る
可能性が高いかと思われます。
書込番号:9062614
1点

HDD の交換成らば下記辺りの物がお勧めです。
Ultra ATA HDD も品薄状態の為、新品に交換して置くのも良いかと思います。
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=73584&lf=0
http://www.dospara.co.jp/5goods_parts/parts_detail.php?h=d&f=d&m=parts&ic=76536&lf=0
当然 HDDを交換すれば OSの再インストール等も必要に成ります。
書込番号:9062816
1点

>sasuke0007さん
この愛機も時代の波に取り残されているのが、よく分かりました(涙)
HDDの交換も視野に入れて、もう少しの間現役を続けてもらいます。
製品の情報なども教えていただき、非常によく分かりました。
ご丁寧にありがとうございました。
また、不明な点はレスするかもしれませんので、お時間のある時に
ご教授いただければ助かります。
書込番号:9063510
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
現在使っているPCは、購入してから4・5年たつソニーのPCV-HX50です。
今使用しているPCの動きが遅くなったのでメモリ増強が一番だと聞きました。
このメモリは、取付けるだけで使用可能でしょうか。
だめ時は、どれが良いかも教えてください。
また、1Gのメモリは使えるのでしょうか
教えてください。お願いします。
0点



クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





