DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC3200(DDR400) DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2003年 7月17日

  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3 のクチコミ掲示板

(1057件)
RSS

このページのスレッド一覧(全199スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ6

返信5

お気に入りに追加

標準

SAMSUNG純正

2005/04/15 21:24(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 亀次郎さん
クチコミ投稿数:12件

今日秋葉原のT-ZONEでSAMSUNG純正両面実装を税込み6390円で買いました。先週あたりが最安だったみたいですね

書込番号:4167625

ナイスクチコミ!1


返信する
ZUULさん
クチコミ投稿数:7705件Goodアンサー獲得:807件

2005/04/15 23:38(1年以上前)

5000円台で買った人もいますね。
今年後半にはもっと下がりそうですよ。
512Mビットチップ片面実装の512MBモジュールが増えてますね。
512Mビット品、90nmプロセス、300mmウエハライン、すべてが
完全立ち上がりなればサムスンは大増産するらしいです。
DDR2への移行がサムスンのシナリオらしいですが、
移行が遅くなればDDR1(PC3200以下)の競合が激化して
大幅値下がりというが市場の読みらしい。

とはいっても、常用アプリが512Mで十分なところに、
すでに1,2号機ともに512*2の1M実装しているので、
もうメモリは要らない状態です。

書込番号:4167987

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2005/04/15 23:39(1年以上前)

オイラもつい先日メモリを買いました。
SAMSUNGではあるけれどIO DATAの白箱(永久保証)をフェイスで。
512MBを2枚購入。どちらも両面実装です。
memtest86+やってみたけどエラーなかったです。
よしよし^^
プライスダウンと出てたので値上がる前に買っちゃえって感じでした。
一応1枚6000円切ってました。
が、送料とか入れると6000円超えましたけどね…

書込番号:4167993

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2005/04/16 01:07(1年以上前)

1Gがもうちょっと割安になって欲しいですね。

オンライン3Dゲームをしているので、2GBくらい欲しいです。
4枚ざしというご意見もあるでしょうが、私のMBは3スロットしかないので、、、それにフルに刺すのはメモリ自体の熱も心配で(^^;

書込番号:4168257

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:5件

2005/04/18 03:05(1年以上前)

昨日(17日)郊外のPC工房でもSamsungは5980円でした。
この間ApacerSamsung買ったけどMicronに比べてよく回るけどレイテンシ悪すぎてTOTAL性能上がらず。CCDが大量に出回らないと触手のびないよね。

書込番号:4173190

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:209件

2005/04/18 11:52(1年以上前)

>触手のびないよね。

あはは、笑ってしまいました。(失礼)
食指ですよね?

フェイスの通販で Hynix originalのPC3200 1GBが15000円だったけど1GBって割り高ですよね〜、同じ銘柄の512MBは5000円くらいなのに(^^;

ま、JEDEC準拠品で一万円切りませんかね〜。

1GB以上積みたいんだけど、3枚ざしでは速度落ちちゃうので(^^;

書込番号:4173627

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

メモリ相性?

2005/03/25 23:51(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:12件

今田に?win98を使ってます。
で、インストールするときに メモリが足りません と表示され
インストールできません

構成
M/B GIGABYTE GA-K8NS-939
メモリ ノーブランド PC3200 512M *2
CPU Athlon64 3000+
グラフィック ATI All in wonder Radeon

今はknoppixで接続中で、これは問題なく動いてます

書込番号:4116010

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:6641件Goodアンサー獲得:63件

2005/03/26 00:10(1年以上前)

メモリを積み過ぎたから。

書込番号:4116067

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:1638件

2005/03/26 00:14(1年以上前)

98って確か512までだったかなぁ・・・・。

書込番号:4116077

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/26 00:30(1年以上前)

おじい3 さんこんばんわ

こちらのサイトを参考にしてください。

http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#53

書込番号:4116115

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2005/03/26 02:32(1年以上前)

ところで、その構成はWin98でまともに動作しますのん?
OSが問題だと思うが・・・。

書込番号:4116418

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:222件Goodアンサー獲得:25件

2005/03/28 08:57(1年以上前)

一応…
9X系OSでのメモリ使用量は、256Mまでしか使えませんよ。 それから、OS自体の認識は512Mでもしますけどね

そのハード構成での、98使用が出来ましたら書き込みを御願いします。
(密かに、98マシンの再構成を目論んでいますのでw

書込番号:4122715

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:12件

2005/03/28 20:47(1年以上前)

だめでした。1本抜いても同じメッセージ。
しかも1番隅の配線?みたいなものが切れた模様(ペンチで抜いたため)
一応もどしたところ動いてますがなんか心配だなあ
5月に64ビット板ウインドウズがでるからそれを買おう
それまでfedora

書込番号:4124025

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/03/28 23:30(1年以上前)

こちらなど、参考になりませんでしょうか?
http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;416034

書込番号:4124660

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5件

2005/04/17 20:46(1年以上前)

こんにちは。
既に解決済みかも知れませんがご参考まで。
Win98は2GHz以上(2GHzより速いだったかな?)のCPUでは使えません。MEでは使えます。
ダウンクロック?すればOKかも知れません。
メモリも512MBより多いと使えません。(エラーします)
system.iniを書き換えて512MB以下に認識させれば使えますが、書き換える前に一度512MB以下にしておかないと、まともに起動しないので書き換えることも出来ません。
例)
system.iniの386Enhセッションに次の行を挿入します。
MaxPhysPage=20000(10000が256MBです)
ただ、アスロン64の3000+の実クロックが2GHz以上でしたら残念ながらWin98は使えないかも知れません。
以上、お役に立てれば幸いです。

書込番号:4172246

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信2

お気に入りに追加

標準

やはりサムスンオリジナルは安心でした。

2005/04/15 01:39(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 akapasoさん
クチコミ投稿数:60件

メモリが底値状態というコトで近所のパソコン工房に行ったら、サムスンオリジナル512MBの値札7280円に×が書かれていました。

「これっていくら?」と聞いてみると「5980円です」との答えに、昨年6月に日本橋で2本2万円ちょっとで買った私は、即2本買いました。

取り付け確認したところ、やはり安心安定のサムスン、無事認識(もちろんデュアル)。事前調査でサムスンだと6千円台半ばレベルだったので個人的にはよい買い物をしたかなと・・・(送料とかもいらないし)。

1GBの時にストレスがあったワケではないけど、2GBは、よりサクサク感ありという感じです。

書込番号:4166234

ナイスクチコミ!1


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2005/04/15 05:51(1年以上前)

akapaso さんこんにちわ

良い買い物ができたようですね。
CPU-ZやEVEREST HomeEditionでメモリ素性を調べますと、Samsungの場合、製造年月日、チップパーツナンバー、シリアルナンバーまできちんと記載されていますので、お試しあれ。

CPU-z

http://www.cpuid.com/cpuz.php

EVEREST HomeEdition

http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hrdbnch/hardinfo/everest.html


MEMTEST86+で残念ながら私の持っていたDDR2のSamsungオリジナルメモリにエラーが出て、初期不良交換していただいたメモリは、チップこそSamsungでしたけど、Xeroxというモジュールメーカーのものでした。。
でも、MEMTEST86+ではエラーが出ませんでしたけど。

書込番号:4166406

ナイスクチコミ!1


スレ主 akapasoさん
クチコミ投稿数:60件

2005/04/17 06:25(1年以上前)

あもさん、どうもです。
CPU-Z、EVEREST HomeEdition早速試してみました。

表示情報に問題はなく、前からのメモリーと合わせて4枚とも無事Samsungでした。MEMTESTはまたの機会にやってみようと思います。

しかし、EVERESTを使うとWin2kのシステム情報なんて読込が遅すぎて使えませんね。

書込番号:4170849

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

SAMSUNGもイロイロ

2005/04/15 21:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:1562件

ビデオ編集用にメモリが少し足らなかったので、初めてSUMSONGオリジナルのメモリを買ってみました。
512MBが1本7329円。 高いですよね? 
でも地方なので、どこへ行ってもこのくらいの値段なんです(T_T)
ネットでの購入も考えましたが、どんなメモリーが届くか分からないし。

お店にはSUMSONGオリジナルでもM368L6423ETM-CCCとM368L6423FTN-CCCが同じ値段で混載して置いてありました。
よく見ると基盤の形が違っていてFTN-CCCはチップ部品も少なめで、メモリチップはK4H560838F-TCCCでした。
FTN-CCCはJEDEC準拠でないそうなのでやめて、JEDEC準拠のETM-CCCの方を買ったんですが、
2.55Vで、デフォルトの3-3-3-8でデュアル230MHz(DDR460)まで動きます。
2.5-3-3-5でも218MHzまでπ焼き出来ました。
3-4-4-8にするとデュアル250MHz(DDR500)で動きます。
メモリーテストでも25PASS OKだったので3-4-4-8の250MHz(DDR500)まで上げてP4-2.4CGを3GHzで常用する事にしました。

モジュールのラベルには
SAMSUNG
CN 0511
PC3200U-30331-B2
M368L6423ETM-CCC
(CNは中国工場製?)

チップは
SAMSUNG 510
K4H560838E-TCCC
です。

CPU-Zで見ると、
Part Number     M3 68L6423ETM-CCC
Serial Number    F30XXXXX
Manufacturing Date  Week17 , Year 05
最新ロットの基盤だったみたいです。

しかし、SAMSUNG純正と言っても色々有りすぎて、どれが良いのやらさっぱり!
あるネットショップでは、
PC3200 512MB CL=3
SAMSUNG K4H560838F-TCCC
SAMSUNG製 PC3200 JEDEC準拠
両面チップ     

PC3200 512MB CL=3
SAMSUNG K4H560838E-TCCC
SAMSUNG製 PC3200 JEDEC準拠
両面16チップ     

PC3200 512MB CL=3
SAMSUNG K4H560838C-UCCC
SAMSUNG製 PC3200 JEDEC準拠
片面8チップ     
と有って、どれも同じ価格でした(^^;;)



書込番号:4167616

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信8

お気に入りに追加

標準

どっちがいいのでしょうか?

2005/04/10 21:14(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

クチコミ投稿数:37件

現在メモリーが256MBあるんですがこれに512MB付け足すか256MB足してデュアルチャンネルするか迷ってます。メモリーソケットは二つです。
どちらのほうがよいのでしょうか?

書込番号:4156212

ナイスクチコミ!0


返信する
sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/10 21:22(1年以上前)

デュアルにしても意味のない作業もあれば、画像関係のようにメモリをたっぷり欲しい作業もあるからね〜

書込番号:4156238

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/04/10 21:24(1年以上前)

目的はバトルフィールド2(ゲーム)をするためです。

書込番号:4156244

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2005/04/10 21:44(1年以上前)

それならたっぷり積んだ方がよいでしょう。512MB以上の推奨なので。

書込番号:4156322

ナイスクチコミ!1


mephistoさん
クチコミ投稿数:72件

2005/04/11 03:25(1年以上前)

メモリ価格の安い今なら512MBx2にするほうが良いと思う。

書込番号:4157115

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:112件Goodアンサー獲得:3件

2005/04/11 09:42(1年以上前)

mephisto さんに1票^^

実際現在のメモリに256MB増やしてもチップの種類とかが変わるとデュアルチャネルにならない可能性があるので・・・・
いま512MBでも4000円切ってるところがあるのでこの際1Gにしてみては?(予算があればですけど^^;)

使用する用途によっては必要ないかも知れませんが
ネトゲーとかやるのであればお勧めです^^

いつまたメモリの値段が上がるかわからないので^^;

書込番号:4157348

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:37件

2005/04/13 00:04(1年以上前)

返事遅れてすいません。では512Mを買おうと思います。ありがとうございました。

書込番号:4161595

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/13 20:41(1年以上前)

予算はもうありません。高校生なもんで。今回の自作でもう貯金はお亡くなりなられました。まあPS2を売って資金調達するのもいいかな。

書込番号:4163255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:37件

2005/04/15 21:05(1年以上前)

サムスンの512を5400円で買いました。つけてベンチマークしたんですが大して換わりませんでした。こんなもんですかね??

書込番号:4167583

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

メモリ増設について

2005/04/15 12:46(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

スレ主 Soul Remixさん
クチコミ投稿数:17件

CPU:P4 3EGhz
MEMORY:1G(256*4)
M/B:GA-8PENXP
DRIVE:CD-RW & DVD-RW
VGA:WinFast A6600GT TDH 128MB
HDD:ATA100 80G & ATA133 160G & S-ATA 120G
PCI:無線LANCARD メルコ製
電源:ケース付属350W

上記仕様で、問題なく動作していました。
メモリを増設して2Gにしようと512M*2を取り付けたところ1.5Gでの認識になってしまいました。
取説どうりに、すべてシングルサイドメモリです。
位置は

1/2/3 512/256/256
4/5/6 512/256/256 (全てノーブランド)

いろいろ調べてはいるもののわからずじまいで・・・
BIOS アップデート&COMSクリア等はやってます。
あと、3・6に差した256は抜いても1.5Gで認識は同じでした。

なにか2Gで認識させる手立てはありますでしょうか?

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:4166812

ナイスクチコミ!0


返信する
PapManさん
クチコミ投稿数:48件

2005/04/15 14:32(1年以上前)

こんにちは。この製品のユーザーではないですが。

マニュアルを見ますと、6本のメモリモジュールの場合、
DIMM1&4-DS/SS
DIMM2&5-SS
DIMM3&6-SS
(DS=DoubleSide,SS=SingleSide)
となっています。
(4本の場合は、DIMM1,2,4,5がDS/SSで、3と6は使用不可かな?)
256Mのモジュールが全て両面であれば、正しく認識されていることになります。
手法としては買い替え以外には無いという事になります。

http://www.giga-byte.com/Motherboard/Support/Manual/Manual_GA-8PENXP%20(Rev%202.x).htm

書込番号:4166942

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2003年 7月17日

DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3をお気に入り製品に追加する <90

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング