
このページのスレッド一覧(全199スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
6 | 9 | 2007年7月29日 01:41 |
![]() |
1 | 1 | 2007年7月8日 12:31 |
![]() |
4 | 5 | 2007年7月7日 12:23 |
![]() |
2 | 4 | 2007年5月31日 14:01 |
![]() |
4 | 4 | 2007年5月18日 19:55 |
![]() |
4 | 3 | 2007年5月17日 21:37 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
ノーブランドのPC3200 512MBを購入したのですが、
ピンの分かれている位置が3mmぐらいズレていて
入りません。
既存のメモリを見るとPC-2-3200Rと書いてあります。
買ってきたメモリを見るとPC3200-CL3でD2PC400CL3という
番号が書いてあります。
初歩的なことかもしれませんが分かる方がいましたら
教えてください。
0点

Motherボードの型番が判りませんので、あっているか判りませんが、
DDR と DDR2 の違いの可能性があります。
書込番号:6572683
1点

ハナムグリさん 返信ありがとうございます。
教えて頂いたDDRとDDR2の違いで間違いないと思います。
早速それについて下記のページで調べ、商品の写真を較べました。
" http://www.iodata.jp/promo/memory/hayawakari/mame.htm "
PC2-3200を買わなければならないところをPC3200を買って
しまったようです。メモリについて勉強不足でした。
お店に取り替えてもらえるか聞いてみようかと思います。
書込番号:6572801
1点

ローブ28さん
よくある間違いで、この辺の規格表示はとても紛らわしと僕も思います。
一度開封してしまったPCパーツは通常交換不可の場合が多いですが、事情をよく説明して交渉してみて下さい。
もし駄目ならヤフオクで売却すれば少しは損を抑えれるかも知れません。
PC2-3200よりPC3200の方がオークション相場は高いはずです。
ただしショップ購入価格には及びませんがね。
書込番号:6572849
1点


> 一白水星さん
ここ数年メモリ増設をしていなかったのでPC-2という規格が
あることを知りませんでした。
事前に調べておくべきでした。
一白水星さんのおっしゃるとおり もし返却が無理なら売って
しまうしかないですね。(;;)
> じさくさん
返答頂きありがとうございます。
書込番号:6573205
0点

今日買い換えてPC2-4200 x 1G を購入しました。
しかし、メモリーを挿入して起動したところビー、ビーという
ブザー音が鳴ってダウンしました。
新規メモリーを取り外すとパソコンが起動できたのですが、
メモリーの差込位置を変えていたら既存のメモリーだけで
も起動ができなくなりました。
店員聞いてPC-2-3200でなくPC-2-4200で問題ないと言っていまし
た。
これも初歩的なことかもしれませんが分かる方がいましたら
教えてください。
既存のメモリーは PC-2 3200 512M x 4枚
新規メモリーは PC-2 4200 1G x 1枚
ピン位置と話が別になってしまうのですが、よろしくお願いい
たします。
書込番号:6576045
0点

通常PC2 4200でも、一応使用できるのですが、
マザーボードの対応や既存のメモリーの速度に合わさるようになります。(今使用されてるPC2 3200と混在するとPC2 4200であっても、PC2 3200動作となります)
購入されたメモリーは、ノーブランドなんでしょうか?
相性問題が出たのかもですね。
すでに、512MBのメモリー4枚積まれてたのでしたら、購入の必要もなかったように思いますが。
取り付けるスロットを、いろいろ変えてみたりして試してください。取り付けも確実にフックがかかるようにしてください。
書込番号:6579221
1点

じさくさん
色々試行錯誤した結果解決しました。
マザーボードの対応が違っていました。
ありがとうございます。
書込番号:6586961
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3

デュアルチャネルに対応しているチップセットに、同仕様のメモリを所定のスロットに挿した場合、デュアルチャネル動作になる。
同仕様のメモリを2枚挿しにしても、チップセットがデュアルに対応していないと、シングル動作になる。
最新のチップセットは、異なる仕様であってもデュアルにしてくれる物(*1)もありますが、1枚でデュアルにしてくれる物はまだ存在しない。
*1、インテル フレックス・メモリー・テクノロジー
CPU-Zで確認出来ます。
お試しください。
http://www.cpuid.com/cpuz.php
書込番号:6512430
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
数年前に2枚購入し,Soltek SL87-CWFL,ATI radion 9700pro,Pen4-2.6Cにて使用しておりました。調子が悪くなったのでしばらく眠らせておいたのですが,bios が立ち上がるようになったので Vista のインストールに挑戦したところ点?が走ったところで再起動の嵐で,完了できません。試してみたところメモリー1枚は死んでいました。再起動の嵐の原因を突き止めたいのですが,メモリーとマザボのどちらの可能性が高いでしょうか。
追伸:XP pro はファイル転送エラーが出ましたが,スキップすることでインストールはできていました。
長くなりましたが,アドバイスお願いします。
0点

こんにちは
メモリ不良の診断は、メモリ診断ソフトMemtest86+を実行するのが一番。
私の使用しているSiSチップセットではhynx では相性が悪く、Samsung に替えてもらいました
インテルチップとは問題なく使えましたから、メモリほど相性が出るパーツはないですね。
書込番号:6508455
1点

BIOSでるならMemtest86+回せばはっきりするでしょう
それにHynxではなくHynixですw(どーでもいいですけどね
結構Hynixのものは高品質ですしそこまで相性気にしたことはなかったですが。。(基盤もHynix純正のものとかじゃないと使いたくはないけど)
書込番号:6508654
1点

こんにちは、yopparyaさん。
>Soltek SL87-CWFL
このM/Bは、かなり珍しい物みたいですね。
>bios が立ち上がるようになったので Vista のインストールに挑戦したところ点?が走ったところで再起動の嵐で,完了できません。
M/B、BIOS自体が、Vistaに対応していないのではありませんか。
M/Bとメモリーの件は、何とか、原因究明が出来ると良いですね。
書込番号:6508780
1点

いろいろアドバイスありがとうございます。
全く持って謎です???
memtest で boot できなかったので,Vista 標準のメモリーテストを実行してみたところ,ハードにエラーありと出ました。
謎というのはその後のことなのですが,Vista の disk が入っていないにもかかわらず,インストールが再開し,一・二回エラーが出たのですが,インストール完了しました。使える状態に入っているのかはこれからみていこうと思っていますが,いったい何なんでしょう???
メモリーを変えるかどうか頭の痛いところです。
書込番号:6508914
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
Pen4 2.8C・865G・PC3200 256*2
現在上記の仕様で動かしているのですが
もしこれにPC3200 512MBを足して容量を増やした場合
容量を増やしたことによる快適性か?
デュアルチャンネルが切れることによる処理速度の低下か?
どちらの方が気になりますかね?
やはりデュアルとシングルの差は大きいですかね?
ちなみに簡単な動画編集や画像処理がなどがメインです。
どなたかアドバイスよろしくお願いします
0点

デュアルとシングルの差はベンチでは感じられても体感できる人って少ないですよ
実際俺も体感できませんからねw(CPU-Zではじめて気づいたくらいですw)
今256MB×2ならスロットを変えてみてシングル動作にしてみてください(もちろん暇が有ったらで十分ですw)
それで差が感じられないならシングルとデュアルの差は体感上は皆無といっても問題ないくらいになりますからねw
俺としてはデュアルにこだわるより実際に容量を多くした方が快適になると思いますよ
特に編集するなら・・ですねw
書込番号:6389533
1点

こんにちは、やぐらさん。
>もしこれにPC3200 512MBを足して容量を増やした場合
タスクマネージャで、メモリーの使用量を確認の上、メモリーが不足しているなら、合計1GBにする方が、快適だと思います。
ご参考までに
書込番号:6389541
1点

>>Birdeagleさん
なるほど、差は体感しにくいんですね。
これで踏ん切りがつきました!
>>素人の浅はかささん
使用量が400MB越したりしてるんで・・・
デュアルチャンネルを気にせず容量アップします
ありがとうございました
書込番号:6389562
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
PC3200のメモリを取り付けは下位互換にて可能とは分かるですが、その場合、速さは3200になるのか、それとも、もともとの2100までしかならないのか色々調べましたが素人で分かりませんでした。CENTURYの3200、512Mと、純正メーカーの2100、256Mか、ノーブランドの3200の256Mどちらを挿そうか迷っています。三枚とも相性、起動とも問題はありません。長くなり申し訳ありません。
0点

確かに PC3200 を PC2100 に取り付けた場合下位互換で PC2100 として
使用は出来ますが、之はメジャーメーカー製メモリの場合です。
ノーブランドメーカー製の場合 SPD に PC2100 の情報が無い物も
有ります。
この場合マザーボードの BIOS 設定で PC2100 に手動設定出来ないと
使い物に成らない場合も有ります、特にメーカー製 PC の場合こう言った
設定は無い PC の方が殆どの為規格外のメモリを、選択する場合は
ノーブランドは避けて、バルクメモリでも、メジャーブランド品を
選択される事を、お勧めします。
http://www.dospara.co.jp/goods_pc_parts/goods_pc_parts.php?dr=10&sc=1&iv=y&stk=0&brcode=12&sbrcode=374
上記はメジャーブランドバルクメモリです、価格も現状一時期より
かなり安くお買い得に成りました。
書込番号:6347730
2点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC3200 512MB CL3
今手元にPC3200の256MBのがひとつあるんですけど(使っているんですけど)このPC3200の512MB×2枚+256MB(今使ってる)やつを同時に使用してなおかつ512MBの方をデュアルチャンネルとして動作することはできますか??
マザー P4G800-V i865G (メモリノ口が4つアリマス)
0点

港男さんこんばんわ
チップセットが915以降のPCでしたら、お書きの組み合わせでもデュアルチャネルで動作しますけど、865の場合、デュアルチャネルで動作させる為には、必ず2枚組みで同じ容量を確保しませんと、デュアルチャネルで動作しません。
書込番号:6344898
2点

お持ちのPCでデュアルチャネル動作する条件は次の組み合わせです。
512MB+512MB
256MB+256MB
512MB+512MB+256MB+256MB
ちなみに、マザーボードでメモリを挿すときは一枚置きに、512MBと256MBを交互に挿す形になります。
書込番号:6344913
2点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC調達
-
【欲しいものリスト】メインPC更新
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





