DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5ノーブランド
最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2002年 5月23日
このページのスレッド一覧(全411スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 2 | 2002年6月3日 00:44 | |
| 0 | 9 | 2002年5月30日 23:39 | |
| 0 | 2 | 2002年5月14日 12:52 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
TwinMOS製winbondチップPC2700CL2.5/512MBなんですけど、Sis645のMSI645Ultraに使用したくてやっとのおもいで手に入れました。しかし!今まで使っていたPC2100/CL2/512MB/nanyaチップと同じ設定スピードではPC2700として起動できません。メモリスピード設定をマザーボードの最遅設定にしないとエラーが出まくります。PC2700で512MBのメモリって、ヤッパリ動作条件が厳しいんでしょうね。がっかりしてベンチも取らずに外してしまいました。互換チップのマザーボードだからかなあ?
0点
2002/02/03 01:43(1年以上前)
返品しますね メモリテストしてみてください
書込番号:510342
0点
2002/06/03 00:43(1年以上前)
nozato914さんの
>今まで使っていたPC2100/CL2/512MB/nanyaチップと同じ設定スピード>ではPC2700として起動できません。
の書込みですが、設定スピードはどのように確認するのでしょうか?
BIOSの設定でもCAS LATENCYしか見当たらないのですが。
ECSのP4S5AでPC2700の512Mを挿したのですが、HDBenchの結果は、PC133の385Mの時と同じ位なのです。
何かが間違っているような気がするのですが。
書込番号:750328
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
はじめまして、自作はP3マシンを一度組んだ程度の初心者なんですが、質問です。
現在、DDRメモリはPC1600,2100に加えて最近では2700,3000,3200というものまで流通してますよね。
FSB533のP4であってもPC2100のもので大丈夫のはずなのに、2700などは何のために出回っているんでしょうか?
近いうちにP4マシンを組んでみようかなとも思っているのですが、2100よりも2700とかを買ったほうが、将来的にはいいんでしょうか?
ついでにもう一つ質問なんですが、FBS533のP4の場合、PC1600では不可で2100が必要でしょうか?
0点
2002/05/30 15:20(1年以上前)
FSB533ではDDR400(PC3200)でもバス幅不足。
全然大丈夫じゃありませんヨ。
書込番号:743387
0点
PC2700と書いたほうが高く売れるからでしょ。
そのうち使えるかもしれないという予測と、余裕を持った使い方が好きな人が買う。
書込番号:743390
0点
2002/05/30 18:18(1年以上前)
ハイホさん、きこりさん、さっそくのレスありがとうございます。
DDRメモリはまだ実物を触ったことさえないので、実に勉強不足で申し訳ありません。
そこでもう一つ質問なんですが、FBS533のP4の場合、DDRメモリはどの種類を使えばいいのでしょうか?
書込番号:743608
0点
いや、いくつでもいいのかな
どうせ不足するんだから。
書込番号:743619
0点
2002/05/30 19:05(1年以上前)
Prescottと合わせて出荷されるM/Bのチップセットまで考慮するのでしたら、
多分DDR2700を買うのがいいと思う。
現時点のロードマップではDDR2700のデュアルチャネルがサポートされるチップセットが出庫される見込みで,そうなると5.4Gの速度でPrescottの166MHz*4とほぼ一致しますよね。
ただDDR2700の規格が現状のまま存続するのかは不明瞭であり,この点は気がかりですが…。
書込番号:743677
0点
Intelが今年9月に出す予定のチップセットi845PE、i845GEはDDR333サポート予定とのことですが、現在流通しているDDR333のメモリーがそれらのチップセット上で動く保障はないようです(DOS/V POWERREPORT 7月号)。
書込番号:743915
0点
TOMITOMIさんの仰るように次は秋頃でしょうか。
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0524/kaigai01.htm
http://www.watch.impress.co.jp/pc/docs/2002/0528/kaigai01.htm
書込番号:744052
0点
2002/05/30 23:39(1年以上前)
yu-ki2さん、もう買っちゃいましたさん、TOMITOMIさん、VKさんどうもありがとうございました。
VKさんのリンク先の記事を読んで、皆さんのレスを読み直してみると、チップセットとメモリについての疑問がだいぶ解けました。(インテル社のメモリサポート計画の変遷などもあって、先のことはあまりわからないんですね。)
またこれからいろいろ調べてみます。
書込番号:744176
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5
バルキリーxp さんこんばんわ
マザーボードのコントロールチップセットが対応していない場合、動作しません。
オーバークロックしても、チップセットが対応していない場合、動作しませんので、ご注意ください。
書込番号:711744
0点
2002/05/14 12:52(1年以上前)
O/Cなら256MBを一枚差しでしょ
DDRって燃えないから好きっ(笑)
書込番号:712468
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



