
このページのスレッド一覧(全76スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
4 | 3 | 2003年7月13日 10:40 |
![]() |
5 | 6 | 2003年7月13日 01:46 |
![]() |
5 | 8 | 2003年7月11日 22:48 |
![]() |
1 | 1 | 2003年7月5日 20:30 |
![]() |
1 | 2 | 2003年7月5日 20:02 |
![]() |
6 | 10 | 2003年7月4日 22:32 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5
対応が悪いといったら、どのように対応が悪いかかかないと・・・
例えば、RIMMのPC1066のメモリを買ったら、段ボール箱で挟んで送ってきた。とかね。 ある店の昨年友人がかったらあったことです・・・
書込番号:1744019
1点

あとから見る人の参考にしてもらいたい場合は
タイトルではなく本文中に店名を書かれたほうがいいです。
ただ、単に「対応が悪い」ではただの言葉の行き違いかもしれないので
実際のやり取りをプライバシーの侵害にならない程度にかかれたほうがいいですね。
このお店でメモリを注文したことがありますが
品切れです、という白いメールを頂戴しました。
程なく価格表からは消えたので
単なるタイムラグ、ということにしてあります
書込番号:1744177
1点


2003/07/13 10:40(1年以上前)
先日、PC1066-32Pをこのお店から購入しました。
小生、初心者のため128×2を購入したつもりが、送られてきたのは256×1
でした。(事前にその説明を頂いておりましたが、製品の性質上、×2の
販売と思い込んでおりました。)
お店に連絡をして商品の交換を依頼した所(多少の軋轢を覚悟の上で…)
案に相違して、大変親切に対応して頂き、商品交換にも快く応じていただきました。
確かに商品はダンボールに挟まれた状態で送られて来ましたので、少々
驚きましたが、連絡もマメに行って頂き、大変親切な対応で、小生は
とても良いお店と感謝しております。
書込番号:1755623
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5


今日NANYAのバルク256MB×2買ってきました。4680円/個でした。
実は前から皆さんの情報でCORSAIR狙ってまして、
そのとき調べていて分かったのですが、
TYANのM/B:Thunder K8SのPC-2100の動作確認メモリーリストの中に、CORSAIR(Chip:NANYA)がありました。
偶然NANYAのバルクPC-2100(両面256MB)を2年前に購入していたので
さっそく8RDA+でPC-2700で動作(苺:200×10)させたところ
パイ焼き104万桁完走しました。
memtest86ではtest5#でエラー212個でしたけど(笑!
なんとかCORSAIR注文したものの、納入に10日以上かかるらしいので、
今日NANYA(純正?) PC-2700 JEDEC準拠 6層を見て衝動買いしてしまいました。
今、苺200×9でmemtest走らせてますが、4-2-2-2で3ループノーエラーです。
メモリーのFSBを200にしたら、まったく受け付けてくれませんでしたけど(笑!
でも、今時のSUMSUNのバルクよりましだと思いますが、
みなさんどう思われますか?
0点

同じく、積極的な指名買いはしないです。
#ほぃほぃさん
いつもおせわさまです。
いつの間にPHSになったんですか?
書込番号:1739821
1点



2003/07/08 01:20(1年以上前)
FSB200*10 PC-2700で3-2-2-2でmemtest#4でエラーでました。
バルクの割には高かったですかねえ?
書込番号:1739870
1点

メモリの設定ゆるめたらエラー減るかもしれません。
書込番号:1739894
1点



2003/07/08 02:33(1年以上前)
いちごほしいかも・・・さん、
いつも拝見してます。
4-2-2-2なら200*11.5でもノーエラーです。
OSは起動しませんけど。(笑!
今日4回も警告音鳴りました(爆!
PostCodeFFだから7週目の苺がくさってるんですかね。
CORSAIR届いたら検証してみます。
書込番号:1740015
0点



2003/07/13 01:46(1年以上前)
後報告を・・・
メモリーをスロットへ何回も挿し直ししたら、
下記環境でmemtest86 3ループパスしました。
CPU Barton2500(20週)200×11.0 Vcre1.85
M/B ABIT NF7-S V2.0
MEM FSB166 3-2-2-2 Vdmm 2.7
電源 550W
安定電圧の供給でずいぶん変わりますね。
書込番号:1754922
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5


皆さん こんばんは。AopenのAK77-333のマザーでCPU XP1800 にPC2700 256MBを一本さしています。メモリを増やしたいのですが、512MBと256MBのモヂュールどっちがよいでしょうか? あと、もうひとつ、質問があるのですが、 OSが 2000PROなんですが、OCするとWINDOWS の”ロードしています”って所までしかいけません。 どうすればOCできますか? どなたかお願いします。
0点

>OSが 2000PROなんですが、OCするとWINDOWS の”ロードしています”って所までしかいけません。 どうすればOCできますか?
はずれの石かもしれませんね。CPUを変えてみるか、OCをするのをやめてください。
書込番号:1750752
1点



2003/07/11 21:45(1年以上前)
メモリーは 256と512と一本どっちがいいですかね〜。 いまはPC2700の256が一本刺さってます。
書込番号:1750792
0点


2003/07/11 21:54(1年以上前)
どちらでもお好きなものを
できるだけ同じチップメーカーにした方がいい
書込番号:1750819
1点



2003/07/11 21:56(1年以上前)
でも、今刺さってるのはバルクなんです。もう一本もバルクでよいですか?
書込番号:1750827
0点


2003/07/11 22:04(1年以上前)
バルク品でもメモリーチップに何か書いてあるでしょう。
例えばV-DATAやSAMSUNGとか、同じものにした方が相性とかの問題発生しにくいしね。
書込番号:1750867
1点



2003/07/11 22:08(1年以上前)
後で、見てみます。ありがとうございます。それと、秋葉原では、どこでメモリー買うのがいいですか?
書込番号:1750883
0点

相性保証をしてくれる店でかえばいいともうけどね。それ以外なら、どこでも・・・
書込番号:1750912
1点

取り外したついでに、52番ピン(切り欠き)上に抵抗器があるか
確認。
これがあれば Intel/JEDEC規格準拠の可能性があります。
これはスタブ抵抗といいます。
http://www.google.com/search?q=%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%96%E6%8A%B5%E6%8A%97&sourceid=opera&num=0&ie=utf-8&oe=utf-8
これしかありませんが、あとは検索ね。
書込番号:1751029
1点





メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5






2003/07/05 20:02(1年以上前)
reo-310さんありがとう、たすかりました。
書込番号:1732076
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2700 256MB CL2.5


今、ddrsdram pc2100 256mb cl2.0 を使っているのですが増設するのに、このddrsdram pc2700 256mb cl2.0 を増設してもよいのでしょうか?やっぱり同じものをつかわなければならないのでしょうか?教えてください。
0点



2003/07/03 16:56(1年以上前)
あ、pc2700のほうはcL2.5でした。訂正します。
書込番号:1725175
0点

デュアルチャネル稼動させたければそろえましょう。
そうでなければ別にPC2700を購入しても当座はPC2100として動かすわけですし
どっちでもいいかな?個人的には未だに安物のPC2700って怖いですが。
書込番号:1725178
1点


2003/07/03 18:20(1年以上前)
私も便乗して質問させて下さい。
CL値の方も下位の方に合わされるということでしょうか?
どすると メモリよくわからない さんのケースだとPC2100 CL2.5で動くということでしょうか?
書込番号:1725334
0点


2003/07/03 18:22(1年以上前)
もう一つ追加させて下さい。
P4を使う場合 FSBの関係でPC2100の方が相性?が良いというのを聞いたことがあるのですが、どうなんでしょうか?素人考えでPC2700の方が良いようなきがするのですが・・・。
書込番号:1725342
0点

PC2700のCL2.5をPC2100として動かせばCLは2で動く可能性は高いでしょう。
書込番号:1725394
1点

>P4を使う場合 FSBの関係でPC2100の方が相性?が良いというのを聞いた
それは多分CPUのバス帯域の関係を指しているのでしょう。別に相性というわけではないです。
Pen4にはFSBが3種類ありますが、Memoryとの関係は以下になります。
FSB400=3.2GB/s=1.6GB/s(PC800)*2
FSB533=4.26GB/s≒2.1GB/s(PC2100)*2(Dual)
FSB800=6.4GB/s=3.2GB/s(PC3200)*2(Dual)
解るようにPC2700の2.66GB/s *2=5.4GB/sに合致するCPUが無いですから、CPUとMemoryの同期を考えればPC2100のほうがいいという謂れです。
PC2700のDualだとFSB533のCPUバス帯域を上回りますね。
書込番号:1725426
1点

一つ間違い。
FSB533=4.26GB/s=2.13GB/s(PC2100)*2(Dual)又はPC1066*2
でした。
書込番号:1725442
1点

私はPC3200-CL3をPC2100-CL2で動かして代用しています。
理由はHTPen4に移行しやすいからです。
書込番号:1726917
1点


2003/07/04 22:32(1年以上前)
maikoさん詳しいお答えありがとうございました。
要するに、CPUのバス帯域の関係からFSB533のP4の場合、PC2700のデュアルよりも、PC2100のデュアルのほうがより良いということなんですね。今まで勘違いをしていたので、とても勉強になりました。ありがとうございました。
スレ主のメモリよくわからないさん、
おじゃましてすみませんでした。m(__)m
書込番号:1729075
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】画像生成AI入門
-
【Myコレクション】グラボだけのつもりが芋蔓式に総とっかえになっちゃった
-
【その他】BTOパソコンを自作するとどうなるか
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





