
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
1 | 1 | 2003年7月8日 18:15 |
![]() |
2 | 3 | 2003年5月24日 18:08 |
![]() |
1 | 1 | 2003年5月18日 16:21 |
![]() |
4 | 7 | 2003年5月10日 13:17 |
![]() |
4 | 5 | 2004年1月26日 04:16 |
![]() |
3 | 4 | 2003年4月17日 22:07 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


過去ログに無さそうなので質問します。(在ったらすみません)
一年ほど前に、秋葉原で三菱チップの載ったPC2100-512MB-CL2.5
なるメモリーをバルクで一枚買いました。
その後何度となく、秋葉原に足を運ぶ度にメモリーをチェックするのですが
未だ同じメモリーを見つけられません。
三菱チップの載ったメモリーはそんなに珍しいのでしょうか。
ちなみにチップ上には下記の文字が書かれています。
M2S56D30TP
TAIWAN23599A1B-75
もし、情報お持ちの方宜しくお願いします。
0点


2003/07/08 18:15(1年以上前)
三菱はDRAMから撤退しました。エルピーダに参加してますが、エルピーダ自身もこの辺のメモリーは安くなりすぎで、生産してないと思います。
よって同じものは奇跡的に在庫があるか、中古で誰かが出さない限り、
入手できませんね。残念。
書込番号:1741318
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


メモリを増設して初めて電源をつけたときに英語で、メモリーハズチェンジとかなんだか出てきました!そのときにF1かF2を押せみたいなことになったのですが、これは大丈夫でしょうか?
0点

M/Bが賢いのでは。
そこでBIOSに入って、Load SetUp DefaultsかLoad Optimized Defaultsをかけてみられてはいかがでしょうか。
Win上で正しくMemory容量が表示されてたら、一応成功。
書込番号:1604895
1点



2003/05/24 17:04(1年以上前)
返事ありがとうございます^^普通にwin上では認識されてるようです。結局大丈夫でしょうか?
書込番号:1604924
0点

Windows上で正常に認識してもメモリの初期不良でエラーがある場合あるけどね。
メモリテストしてメモリのエラーを探してください。どのようなものでメモリのエラーをするか、わからないなら、聞かないでまず検索してください。
書込番号:1605080
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


PC2100の256Mを使っていまして、今回このPC2100、512Mを増設しました。
2枚使用です。
で、早速立ち上げたところなにもしないのにBIOSの設定画面になり、
赤色の文字で警告っぽい解説をしてある項目が2つありました。
(無視すればWindowsは普通に立ち上がります)
それは
CPU/PCI Frequency[MHz] [100]
CPU Vcore Setting [AUTO]
の2つです。
これは設定を変えろと言う意味でしょうか。
怖いので今はメモリははずしてあります。
P4の2.0A、MBはASUSのP4B266E(BIOSはAWARD)、OSはXPです。
どうかよろしく御願いします。
0点

Memoryの増設をしたくらいでCPU関係のAlertがでるのはよくわかりませんが・・・
とりあえずBIOSでLoad Optimized Defaultかload SetUp Defaultをかけてみられては。(そのときF10でSaveをお忘れなく)
ダメならCMOS Clearを。
またMemoryのSlotに挿す位置を変えてみても良いかも。
書込番号:1588068
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


すいません教えてください
COMPAQのEvo Note 1020vにメモリー増設したいと思っています。
メモリーメーカーの対応表ではDDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 200Pinに
なっているんですがこのメモリーって使えますか?
デスクトップ用とノート用の違いがよくわからないんです。
どこか適切なHP等あれば教えてくださいお願いします。
0点



2003/05/09 17:55(1年以上前)
付け加えです。
もしここに出てくるものが使えないものでしたら
通販で扱っているところがあれば
教えてください。
教えて君ですいません。
書込番号:1562349
0点

ノートのメモリーはSODIMM DDR 512M PC266 CL2.5です
頭にSOが付きますからそれで区別してください。
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=SODIMM+DDR+512M+PC266+CL2%2E5
(reo-310でした)
書込番号:1562362
1点




2003/05/09 18:17(1年以上前)
reo-310さんありがとうございました。
教えていただいた製品の板に過去ログで
同じような質問がありました。
もっと検索してから質問すればよかったと
反省しております。
丁寧な回答ほんとにありがとうございました。
書込番号:1562396
0点

サードパーティのメモリを買ったほうがいいよ。
過去ログに同じようなこと何回もかかれてるけど。
書込番号:1562546
1点


2003/05/10 00:48(1年以上前)
ノーブランドはギャンブルみたいなもんだよ
もし買うなら相性保証してくれる店で買うといい
書込番号:1563633
1点



2003/05/10 13:17(1年以上前)
自己レスです。
て2くんさん,皇帝さん回答ありがとうございました。
もう少し勉強してから決断しようと思います。
書込番号:1564699
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


DDR PC2100 512MBを、今まで1枚使用していたのですが
これを2枚にして512MBx2にした所2枚目が認識されず
メモリ総容量524MBと表示されてしまいます
(増設前も524MB)
CMOSをクリアしてみましたが
それでも変わりなく524MBでした
メモリ不良かともおもいましたが
どちらも片方ずつマザーボードに差した状態でのPC起動は確認済みで
COMS情報でも524MBと表示されていましたので
メモリの不良では無いと思うのですが...
どなたか、同じような不具合が発生した方が居ましたら
お手数ですが、アドバイス等よろしくお願いします。
PC環境
OS-WIN2000
CPU-PEN4 2.53
MB-gigabyte GA-8IEX
VGA-Radeon9700
Memory-512+512 DDR PC2100
0点



2003/04/21 03:55(1年以上前)
追記
メモリはどちらもバルク品で
メモリにステッカーでCelixirとSeitecと社名が書いてありました
動作環境等、不明な点があるかと思いますが
不慣れな手前以上の以外は思いつきませんでした
よろしくお願いします
書込番号:1509157
0点

メモリスロットが3本あるわけですし
とくにスロット指定がないのでしたら
いろいろな組み合わせを試してみましょう
書込番号:1509343
1点

電源が微妙に(笑)足りてないとか、、、(^^;
私は256MBの2枚差しですが、スロット1と3に差しています。
間を空けた方が何となく良さそうな気がして(放熱がよさそう)(^^
書込番号:1509431
1点



2003/04/21 15:41(1年以上前)
夢尾の市さん、ジェドさんレスありがとうございます
お2人の助言通りスロットを1.2.3有る内1.3に差し替えた所
無事認識されました、
言い訳がましく恥ずかしい限りですが
1に差してるのだから、次が2だろうと固定観念に捕らわれていたようです
マニュアルには、両面の場合は1.2もしくは1.3と表記されていたのですが
1.2しか試さず、こちらのBBSに頼ってしまっていました
重ね重ねお礼申し上げます、ありがとうございました。
書込番号:1509911
1点


2004/01/26 04:16(1年以上前)
私も同じケースで、認識はしましたが、途中でクラッシュしてしまう
ことがありました。
このメーカー同士は相性が悪いみたいです
買ったショップでは問題ないと言われましたが
ノーブランドも同一メーカーの方がいいかも!?です
間違ってたらごめんなさい
書込番号:2389250
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


皆さんの書き込みを読んでMemtesterなるものを試してみました。
しかし起動はしているのですがどう見ても固まっているようでテストをしてくれません。(はじめは100%まで行くのですがその後4%でとまってしまいます)
これが正常なのか解りません。
これでいいのか教えてください
スペック
マザー Intel D845GBV
CPU ペンティアム4 2.40B
MEM 256M×1 CL2.5 512×1 CL2
ビデオカード ATI Radeon9000Pro
よろしくお願いします
0点



2003/04/17 11:16(1年以上前)
夢屋の市さん、早速返信ありがとうございます
D/Lは何回かしてみました(Ver2.9,Ver3.0とも)
Verはどれがいいのでしょうか?
書込番号:1497344
0点

私もVer3.0で同じ状態になりましたが、再作成してRUNしたらOKになりました。
それでも止まるようでしたらメモリーを1枚にして試されてはどうでしょう。
書込番号:1498704
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





