
このページのスレッド一覧(全85スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 1 | 2003年1月29日 16:42 |
![]() |
0 | 15 | 2003年1月22日 20:01 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月8日 20:00 |
![]() |
0 | 3 | 2003年1月8日 13:21 |
![]() |
0 | 2 | 2003年1月7日 13:41 |
![]() |
0 | 4 | 2003年1月15日 21:10 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


「FMV-BIBLO NB16C/V」を購入予定です。その際メモリを増設しようと思っているんですが、512Mのメモリでお奨めのものはなにかないでしょうか?メーカーの人がいうには、「PC2100」の表記があれば問題ないとのことなんですが・・・・。
わかる方がいましたら、是非教えてください。お願いいたします。
0点


2003/01/29 16:42(1年以上前)



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


以前、皆様から教えて頂いた続きにも書き込んでおりますが・・・。
再度、新規で書込みさせて頂きました。
宜しくお願い致します。
皆様、ご無沙汰しておりました。
その後、会社と自宅の年末年始、風邪とバタンキュウを超えてここに戻りました・・・。
色々探してみましたが、「JEDEC準拠」「サムスンメモリ」を見つけられず、
この18日にソフマップで「DDR PC2100 512M CL=2.5」のメモリを買いました!!
で、自宅で付けると・・・認識してくれました。
立ち上げる時に表示されるメモリの数値の頭が7に変身。
(桁が多くて全部読めません・・・)
次に20日、立ち上げると・・・ん?何度も再起動!
最終的に、「IDE〜〜〜」と表示されたところでストップ。
メモリの表示も元々の256Mの数値に戻ってしまいました。
256Mを外して516M1枚で動かそうとしても、メモリの数値が256Mのまま何度も再起動・・・。
256M1枚に戻すとすんなり・・・。
なぜ〜〜〜???
これが相性と言われるものなのですか!?
先ほども書きましたが、「JEDEC準拠」「サムスンメモリ」を見つけられませんので、
メルコのメモリを買うのがいいのでしょうか?
もしくはこのメモリでなんとかなるのでしょうか???
買った品物のこと、覚えてる範囲ですが書いておきます。
<覚えてることです>
・DDR PC2100 512M CL=2.5 と、店頭に表示されていました
・中古品 と、なっていたはずです
・チップの文字は VDATA(ブイデータ)? と、書かれています
これぐらいですが・・・。
皆様、またもや助けてもらえませんでしょうか。。。
お願いします。。。
0点

V-DATAですか、安物部類ですからあいしょうかな?
memtest86も通りそうにないけどやってみる?
個人的にはソフマップでメモリ買うのはオススメしません
ツクモやfanaticがイイカナ。
無いならメルコやIOにしちゃいましょう。
バルクの〜DATAや〜TECと言うチップは避けましょう。
書込番号:1235031
0点



2003/01/21 11:25(1年以上前)
NなAおOさん、返信ありがとうございました。
書込みのどこかでmemtest86って見たので一応試そうとしたのですが、
壊れたら怖いので・・・試しませんでした。。。
相性問題だとしたら、エラーは出ずにtest終了してしまうのでしょうか???
書込番号:1235059
0点




2003/01/21 12:57(1年以上前)
たかろうさん、ありがとうございます。
今晩試してみます。
また結果を書込みますね!
書込番号:1235217
0点



2003/01/21 13:52(1年以上前)
メルコのDD266-512を安く販売しているところってありますでしょうか?
書込番号:1235333
0点


2003/01/21 16:10(1年以上前)
memtest86はエンドレスなので、5〜6パスでエラーゼロならOKでしょうね。
多分エラーだらけではないですかね。
http://www.1-s.co.jp/sales/
こちらなら通販ですが、サムスンメモリを購入出来ますよ。
V-DATAとの価格差3640円ですが、相性が出にくいので安心です。
書込番号:1235565
0点


2003/01/21 16:18(1年以上前)
前回もリンク先を貼ってたのですが、ここでサムスンメモリは購入出来なかったのですかね。
書込番号:1235581
0点



2003/01/22 11:28(1年以上前)
k_taniyanさん、こんにちは!
見て下さったんですね。ありがとうございますー!
HPちゃんと拝見しました。
動作の保証も魅力的だったんですけど、
通販は経験が無くて、万一の交換も手間に感じてしまって・・・。
不安もあったので考えていたんです。
色々メモリーも検索したんですけど、
メルコのページで「DD266はGIGABYTE7DXのベースになりました」
みたいな事が書かれていたので、確実な物がいいし、
昨日、ソフマップで購入してしまいました。。。
確かに高いですね・・・。
でも間違い無くちゃんと動いていますし、
結果的には満足しています!
色々とありがとうございました。
そこでまた疑問が出てきたので質問させてもらっていいでしょうか・・・?
256MBから512MBになったのですが、見てわかるような変化ってあるんでしょうか?
私が見た感じでは大差無いように思えて・・・。
またもう1枚全く同じメモリー(メルコDD266の512MB)を足した場合に、
見てわかる変化は期待出来ますでしょうか?
何度もつまらない質問で申し訳ありません。。。
宜しくお願いします。
書込番号:1237724
0点



2003/01/22 11:37(1年以上前)
ド素人志向さん、k_taniyanさんへ
memtest86を試しました!
すると・・・フロッピーを読む前に止まってしまいました・・・。
なので、交換&追い金でメルコに変身しました。
ちなみに、以前からの256MBはスンナリテストが終わりました。
さらに、メルコの512MBもスンナリでした。
そうそう!
上記の256+512ですと、1回目は起動するんですが、
2回目以降必ずフロッピーの手前で止まりました!
これが、2枚使った時の相性 なのでしょうか?
結局、現状は512MBにおさまりました。。。
書込番号:1237737
0点


2003/01/22 12:46(1年以上前)
>2回目以降必ずフロッピーの手前で止まりました!
これの意味はどーゆーことですか?
memtestの時のことですか?
2枚挿した時に容量自体はちゃんと認識してますか?
メモリの設定をBIOSでSPDのAUTOではなくマニュアルで緩くしてみたらどうですか?
書込番号:1237888
0点


2003/01/22 13:55(1年以上前)
ド素人志向さんへ
1回目の起動後に電源を落としますよね。
その時のメモリーの数値は512+256です。
その次の起動からフロッピーを読むまでに止まってしまうんです。
ここでメモリーの数値は256になってました。
512だけでも結果は同じでフロッピーまでに止まります。
でも256だけなら起動するんです。
結局512のテストはできませんでした・・・。
BIOSは触りませんでしたね・・・。
思いつきませんでした。
でももう交換してしまったので出来なくなりました・・・。
ごめんなさい!ありがとうございました〜。。。
書込番号:1238029
0点


2003/01/22 13:57(1年以上前)
名前が「けい@ダイナブックにwin2000」と表示されないので、
「けい@ダイナブックにwin2k」に変えました。。。
アイコン間違いました。。。
(〃∇〃)
書込番号:1238032
0点


2003/01/22 15:38(1年以上前)
>そうそう!
上記の256+512ですと、1回目は起動するんですが、
2回目以降必ずフロッピーの手前で止まりました!
これが、2枚使った時の相性 なのでしょうか?
これはメモリ同士とマザーの相性でしょうね。
それから256から512にした場合、体感する程速度が上がってないとの事ですが、今回何故メモリの増設を考えたのですか?
元々256MBでも十分だったのではないですかね。
それとエンコード等の重たい作業をしない限りメモリ容量は、1Gにしなくても512MBもあれば十分だと思いますよ。
書込番号:1238206
0点


2003/01/22 16:48(1年以上前)
k_taniyanさんへ
メモリーを増やそうと考えたのは・・・
・シャットダウン時に固まることが多々あったこと
・イラストレーター&フォトショップを使っている時に度々「考え中」になったこと
・CD-R/RWで焼いている時に突然落ちてしまうことが何度かあったこと
これが理由なんです。
詳しくないので、原因がメモリーなのかどうかわからなかったのですが、
会社のPCはメモリー増設で解決してたのを思い出して今回の一件に至りました。。。
果たして・・・関係があったのでしょうか・・・?
甲斐あってか、シャットダウンの問題は今のところ無くなっています。
他は今晩試してみますね。。。
書込番号:1238325
0点


2003/01/22 20:01(1年以上前)
イラストレーター&フォトショップが、どれだけメモリを消費するかどうかを一度確かめる必要がありますね。
ネット上でメモリクリーナーとかメモリの掃除屋さんと言うフリーのソフトが有るので、インストしてメモリ消費量を確認して見て、512MB目一杯消費するようなら、もう一枚512MBの追加をすれば良いと思います。
CD-R/RWで焼く場合は、512MBでも十分だと思います。
書込番号:1238724
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


皆さんにノート用メモリーについて質問があります。今回東芝ダイナブックG6X18PDEを購入したので、メモリーを増設したいのですが、ノート用メモリー(PC2100,DDR SDRAM 512MB)はこちらのサイトで買えるのでしょうか?どなたか、教えてくださいるとうれしいです。
0点

>こちらのサイトで買えるのでしょうか?
情報交換のためのサイトです。売ってくれるところとか、安いお店を探してください。
書込番号:1198685
0点



2003/01/08 15:39(1年以上前)
すみません、価格どっとコムで買えるのか聞きたかったのですが、言葉が悪かったですね^^銘柄だけだと、ノート用がデスクトップ用か見分けられないのですが見分ける方法とかあるんですか?ノート用は名前が違うとか。
書込番号:1198695
0点

ひろこ! さん こんばんは。
ノート用は、200ピン S.O.DIMMで、デスク用は、184ピン DIMMです。
ですからこの板の製品はデスク用ですね。
それからノーブランドメモリは相性問題が起こる可能性もありますので、相性保証などを付けた方がいいでしょう。
もしくは対応したサードパーティ製品を使うのも良いと思います。
↓参考までにリンクを貼っておきます。
I-O DATA
http://www.iodata.co.jp/products/memory/sheet/n_toshiba_tbl.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/toshiba_note.html
書込番号:1198996
0点



2003/01/08 20:00(1年以上前)
ありがとうございます^_^ワープ9発進さん!!サイトに行って見てきまして、メルコの方を買おうと思います。
本当にお世話になりました^^
書込番号:1199232
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


GA7-VRXPにNANYAのPC2100 CL2 512MBの構成で1年くらい稼動しています。
SAMUSNのPC2700 CL2.5 512MBを差したのですが、安定しませんでした。Memt86ではエラ−0でした。(現在P4用に使用しています)NANYAに戻して
Memt86実行するとエラ−4でした。(#1で4エラ−)。しかし、問題は全く無くXP2400+で超安定しています。こんなことってあるんでしょうか。Memt86しなきゃよかったと思う毎日です。
0点

まぁMemt86は必要以上に厳しいって言うか重いし。
大体PC2100とPC2700を比較されてもね〜
GIGAはMEMに厳しい。たいしてOCも利かないくせに・・・
書込番号:1196429
0点

エラー4だったら1日付けていてもwin98じゃ怪しい動きするの1回あるかないかぐらいじゃない?
NT系ならいつかはブルースクリーンで落ちるけど
書込番号:1196466
0点


2003/01/08 13:21(1年以上前)
XP2400+はキャプチャ−用でOSはW2K SP3です。
キャプチャ−を10時間以上していても、フリ−ズ他
全くありません。運がいいのでしょうか。
書込番号:1198441
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


2003/01/07 12:19(1年以上前)
すみません、書き込みがされてないと勘違いしてしまいました。
こちらの書き込みは無視して、下の方を見てください。
書込番号:1195951
0点

書き込んだ直後だとなぜか書き込み内容が反映されていない事が
多いんですよね、ここは (^^;
書込番号:1196065
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


256のDDRSODIMMがつんであるのですが、最近空き物理メモリが0になったりすることがたまにあるので、512MBメモリの増設を検討しています。
ノートパソコンを持ち込んで動作確認した上で購入できる店があるという話を聞いたのですが、検索で発見しようとしてもただの相性保証だったり(何度も行ったり、宅急便で送ったりはしたくないので…)、あとは増設サービスのページが出てきたりで、うまく見つけられませんでした。
そのような店があるかないか、またあるならそのShop名を教えていただけるとうれしいです。
0点



2003/01/07 20:52(1年以上前)
行ける範囲ですが、
基本的に秋葉、池袋新宿渋谷あたりです。
このあたりにそのような店があれば教えてください。
書込番号:1196922
0点


2003/01/14 23:30(1年以上前)
私もノートパソコンのメモリ相性で悩んだことがありました。
秋葉原のカクタソフマップでノートパソコンを持ち込んで動作確認をしたうえでメモリを購入したことがありますよ。(バルクメモリですけど)店員にもよるかもしれないですけれど・・・
書込番号:1217185
0点



2003/01/15 21:10(1年以上前)
ソフマップでも人によってはできるということですね。
今度御茶ノ水行く用事があるので、そのとき見てみて税込み12000円以下だったら購入しようかなと思ってます。
書込番号:1219349
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





