DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2100(DDR266) DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月29日

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2 のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリ同士の相性?

2003/02/10 19:19(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 たかっちょさん

今までPC2100 CL2の256(NANYA)を使用していたのですが
今回512(Lei)の増設を行いました。
ところがOS上からは768Mと認識し、OS起動、
アプリケーションの起動、終了、OSの終了まで
一通り問題なく動いているのですが、
動画ファイル(リアルプレイヤー、マルチメディアプレイヤー)
を起動すると必ずハングアップします。(音声ファイルは問題なし)
256M、512Mそれぞれ1枚挿しだと問題ないのですが
2枚挿しにすると必ずハングります。
これはやはりメモリ同士の相性の問題なのでしょうか?
それともWin98SEの512Mの壁が問題なのでしょうか?
一応2000に変更の予定があったので今回増設しましたが
OSを変えるとこのような症状が無くなるものなのでしょうか?
(M/B MSI K7T266PRO−Rを使用)

書込番号:1295657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/10 19:45(1年以上前)

memtest86で、メモリチェックをしてみてください。

書込番号:1295705

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/10 20:39(1年以上前)

たかっちょ さんこんばんわ
電源は何W位の電源でしょうか?
300Wクラスの電源でも、実用Wが低い場合も有ります。
私のPCも最初電源のW数不足でハングしていました。

また、PC構成を詳しくお書き頂きますと、対策を立てやすいのですけど…

書込番号:1295866

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかっちょさん

2003/02/12 01:27(1年以上前)

NなAおOさん あもさん
アドバイスありがとうございます。
早速メモリチェックを行なってみました、
表記が英語なのでいまいち意味がわかりませんが
Test#4の時点でエラーが10行以上出ました。
それとPCの構成ですが
電源300W(+3.3-22A/+5-30A/+12-10A/-12-0.8A/-5-0.5A/+5Vsb-2A)
M/B MSI K7T266PRO-R
CPU アスロン1.4G
カード類 SCSI-DC315/USB2.0-DC602/LAN(不明)/SOUND-XWAVE7000PRO
AGP-ALL-IN-WONDER RADEON
ドライブ類 DVD-RAM-SD-2002/CD-RW-RW7200A/
FDD-トムキャット3モード/MO(不明)/HDD*2(RAID)-MAXTOR MX6L080L4/ORB
(友人にも相談したら電源に対して付け過ぎだと怒られました)

一部ドライブを外してメモリチェックを行ないましたが
結果は変わりませんでした。
一応OSは立ち上がったので初期不良での交換も無理そうだし…
1枚挿しなら問題は今のところ出ていないのでだましだまし
使うしか無いのでしょうか…

書込番号:1300630

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/12 01:54(1年以上前)

電源に問題が有りそうです。
300Wの電源に対して、カード類が多すぎます。
また、メモリにエラーが有るのはどちらのメモリでしょうか?
それも問題です。

書込番号:1300721

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/12 01:56(1年以上前)

ハングアップの原因は電源の容量不足と、メモリのエラーが絡んでいると思います。

多少のデバイスを外しても、メインのボードに供給されているアンペアは一緒ですから、ハングアップする事に変わり有りません。

書込番号:1300729

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/12 01:57(1年以上前)

RAIDを組んでいるのでしたら、最低でも400W位の電源が必要です。

書込番号:1300734

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/12 02:10(1年以上前)

ちなみに私のPC構成は次のようになります。

M/B MSI BX Master
メモリ DIMM128MPC100CL2X3
CPU Celeron1.3(PL−IP/T3使用)
サウンドカード XWave6000
ビデオカード  GeForce3Ti500−128M
ATA133カード 玄人志向
LANカード  ジャンク品(3COM)
HDD Maxtor6L080L0、92041U4、ST31520A
DVDドライブ GD−5000
CDRWドライブWIP4424
FDD NEC製
電源、Aopen FSP350−60B(350w)

書込番号:1300775

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/12 06:09(1年以上前)

補足

NANYA、Leiクラスの安チップメモリは高品質なSamsung、Micronチップのメモリ、6層基盤に対して電気を多く必要とします。

基本的にマザーボードやメモリなどの製品は安いほど低ワットの電源で安定しない物が多いです。理由は、稼働電圧マージンが高品質な物より狭い物が多いためで、これが原因で、データエラーを起こす可能性もありな訳です。

ちなみに、電源アップでメモリエラーを回避出来る可能性があります
回避出来るかどうかは不明ですが、相性の場合は高品質ブランドチップを買う方が賢明でしょう。

書込番号:1301008

ナイスクチコミ!0


スレ主 たかっちょさん

2003/02/17 12:25(1年以上前)

レス遅れてすいません。
あれから何とか電流容量を確保しようと
カード類を抜き差ししていたところ、不注意で
マザーを燃やしてしまいました…(ToT)
で、結局被害の無かったドライブ、カード類を除き
あもさん、NなOおOさんのアドバイスを参考に
電源400W、Apacerのメモリーへと変更しました。
まだ完全に組み上がっては無いのですが。今のところ
問題も無く動作しています。
色々アドバイスありがとうございました。
それにしても今回の勉強代は高くついたなぁ…(T_T)

書込番号:1316052

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの違い

2003/02/09 21:28(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 マサシ×マサシさん

自作PCを作るつもりなので、メモリについての質問です
PC2100 CL2とPC2700 CL2.5ではどちらが性能が上なのでしょうか?
下のレスで触れていましたが、今ひとつ結論に達していなかったぽいので
ちなみに、マザボはPC2700対応のを買うつもりです
CPUはPentium42.4BGを買うつもりです

書込番号:1292828

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/09 21:33(1年以上前)

マサシ×マサシ さんこんばんわ

PCの後ろに付いている数字は転送速度を表していますので、どちらが速いかは一目瞭然だと思います。

ただ、マザーボードがPC2100対応のマザーボードにPC2700をお使いになる場合、性能はPC2100と同じになります。

CL2とCL2.5を比べた場合、CL2のほうが、読み出し速度は早いのですけど、実際に体感できる差は有りません。

書込番号:1292847

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/09 21:35(1年以上前)

初めての自作でしたら、PC2700のメモリはある程度有名なブランドを選んでください。

サムスン、マイクロン当たりのメモリを選べば無難だと思います。
PC2700はかなり相性の出るメモリが有りますので、安いからと言って、あまり安いメモリに手を出さないほうが良いと思います。

書込番号:1292859

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

FM−V BIBLO NB15B

2003/02/08 07:41(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 edward11さん

今このノートを使ってるんですけど、いろいろ、掲示板の情報とか読んでたら付け足すならDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のメモリが一番良いのかなと思いました。
同じようなFM−Vのノートについて知っている人に聞きたいんですけど、キーボードとかはずして中を見るにはどのようにすればいいんですか?
それともし良かったらほんとにこのメモリでいいのか教えて貰えると助かります。

書込番号:1287146

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:4670件Goodアンサー獲得:65件

2003/02/08 08:51(1年以上前)

edward11 さん こんにちは。
このメモリはデスクトップ用ですので、S.O.DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の方を使ってください。
ノーブランドの場合、相性がでる可能性もありますので相性保証を付けた方が良いでしょう。
あと普通に使うなら+256MBの合計512MBもあれば困ることはないと思うんですが、用途が分らないので+256にするか+512にするかは御自身でお決めください。
一応サードパーティのリンクを貼っておきます。
I-O DATA
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_fujitsu_n.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/fujitsu_note.html
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/kensaku/detailmem.cgi?Pos=5734

メモリの増設方法は、富士通サービスアシスタントを起動>画面で見るマニュアル>パソコンの使い方>周辺機器を取り付ける>メモリを増やすに載っていると思います。

書込番号:1287228

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの選択について

2003/02/06 00:05(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 b・houlingさん

こんにちわ。bhと申します。今回、PCの入れ替えを行おうと思っているのです。MBはnforce2でいこうと思っているのですがメモリはどれでも良いのか悩んでいます。ノーブランド物で大丈夫でしょうか?
あと、PC2100 CL2 と PC2700 CL2.5 ではどちらがパフォーマンス的に優れているのかということがよく分かりません。価格的にはさほど、差がないので、数字の大きいほうにしようとか単純に考えているのですが(^^;どなたか教えてください。お願いします。

書込番号:1280957

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/06 08:42(1年以上前)

うちはまんま後者の組み合わせですね。
でもどちらを買ってもCPUがFSB166でなければ
PC2100(133MHz)で動かした方が正解のようです。

書込番号:1281652

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2003/02/06 11:58(1年以上前)

cpuが133なら2100 cl2

書込番号:1281933

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信3

お気に入りに追加

標準

メモリのメーカー

2003/01/31 20:12(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

自分にはすごいやすいと思ったのでこの商品買おうと考えているのですが、
取り扱ってるお店複数ありますよね
Successはすごい評判悪いのでやめました。(危うく買うとこだった(汗
北海道なので送料安くて済むので今のところDreamStationを検討しております
V-DATAとかNANYAとかいろいろ聞きますが....
DreamStationのHPで見たところ、詳細のメーカーのところには
Genericとありました。Genericってどんなメーカーですか?
....もしや不明とかノーブランドって意味ですか?

書込番号:1264916

ナイスクチコミ!0


返信する
ますかれ〜どさん

2003/01/31 20:50(1年以上前)


noetikさん

2003/01/31 23:36(1年以上前)

ますかれ〜どさんのリンクを見ていただければ分かりやすいですね。
ノーブランドって意味です。
Generic・・・デバイスマネージャのフロッピー、HDDの項目でよく見かける言葉です

書込番号:1265577

ナイスクチコミ!0


スレ主 31415さん

2003/02/02 21:43(1年以上前)

やっぱりかw
サポートで聞いてみたら、Apacer基板 Infineonチップ搭載のを入荷予定と。
ラッキーでふw

書込番号:1271659

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

メモリの増設について

2003/01/29 09:55(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 素人に毛が生えた程度(汗さん

今度、「FMV-BIBLO NB16C/V」を購入しようかと思って交渉中です。それでご相談なんですが、512Mのメモリを増設しようと思っているんですが、お奨め(無難?)のメモリがありましたら教えてください。メーカーの方は、「PC2100」と記載されているものなら大丈夫といっていたんですが・・・・。実際のところどうなんでしょうか?是非アドバイスをお願いいたします。

書込番号:1258188

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2527件Goodアンサー獲得:39件

2003/01/29 10:09(1年以上前)

気持ちはわかるが、マルチすると逆に放置されるよ。
MEMはメルコとかI/Oデータのようなサードパーティー製を買っておけば間違いないでしょう。

書込番号:1258222

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:6624件

2003/01/29 10:11(1年以上前)

ノーブランドですのでTUKUMOとか、動作保障してくれるお店にいってかう、スキルがあるなら通販かな?。でも聞くぐらい(失礼とおもいますが)サードパーティのを買ったほうがよいですね。

書込番号:1258229

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/01/29 10:30(1年以上前)

ドスパラではメーカー製ノートにバルクメモリは保証制度無しで
サードパーティ品との差額交換のみ受け付ける、といわれました。
ツクモはどうでしょうね。

書込番号:1258262

ナイスクチコミ!0


スレ主 素人に毛が生えた程度(汗さん

2003/01/29 11:08(1年以上前)

みなさん、ありがとうございます。
もう少し検討してみます。
本当にありがとうございました。

書込番号:1258336

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月29日

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング