DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2100(DDR266) DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 5月29日

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2 のクチコミ掲示板

(527件)
RSS

このページのスレッド一覧(全85スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

メモリの不具合?

2002/03/27 12:02(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 ジョシュハートネットさん

メモリの不良というのはどのようなものですか?
去年の11月くらいに自作でPC作ったのですが、どうも安定しません。
現象としては、メモリダンプが始まって落ちてしまうときと、画面が突然巨大なブロック上になってしまう時があります。
後者のほうはなかなか説明しづらいのですが、ネットサーフィンしている最中に多いのですが、突然画面がおかしくなり、モニタがいかれたような画面になるのです。かろうじてカーソルらしきものが分かる程度で(ブロック上のものが動く)ブラックバックに緑一色か紫一色のノイズのようなものだけが写るという現象です。
これはメモリ不具合なんでしょうか?
ちなみに構成ですが、マザー:K7S5A、CPU:Athlon1.4GHz、メモリ:512MB DDR SDRAM PC2100 CL2、ビデオ:RADEON8500(64MBバルク)という構成で、OSはWinXP HOME EDITIONです。
ちなみに、XPのインストールは、これまた苦労したのですが、CDが読み取れないというエラーが何回もでて止まるような状態でした。CD-ROMはまったく問題ないので(ドライブもディスクも)、これもメモリの不具合なのでしょうか?
画面の件はビデオカードのせいというのも考えられるのですが、画面の不具合の時、再起動するととりあえずちゃんと映るので、ビデオカードということもないと思うのですが。
分かる方ご教授ください。

書込番号:621716

ナイスクチコミ!0


返信する
ハイホさん

2002/03/27 12:27(1年以上前)

電源は?
症状、CDエラーとかお聞きしていると、どうも電源が不安定なように感じます。

書込番号:621751

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15181件Goodアンサー獲得:572件 ちーむひじかた 

2002/03/27 12:31(1年以上前)

マザボが曲者っぽい。

書込番号:621759

ナイスクチコミ!0


ソロモンの鍵大好きさん

2002/03/27 22:15(1年以上前)

電源の可能性大。

私の場合、似たような症状が電源交換で治りました。

書込番号:622689

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョシュハートネットさん

2002/03/27 23:26(1年以上前)

みなさん、お答えいただきありがとうございます。
電源かあるいはMBということですね。
ちなみに、電源は、一応P4/アスロン対応のモノなのですが、9800円のケース付属のもので、たしか330Wだったと思います。
ちなみにCPUファンのほかにケース背面のファンもつけて、さらにRADEON8500のファンがついていて以外に電源を食っているかもしれませんがこれが原因でしょうか?電源による不安定というのがどういったものか、教えていただければうれしいです。
ちなみに、なんとかO.S.をインストールできたというのは、メモリを128MBの普通のSDRAMにしてインストールできたものです。そこでメモリを疑ったのですが、確かにアスロンは電源を食うというのは聞いていたので、やはり出力不足だったのでしょうか?

書込番号:622866

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/28 04:03(1年以上前)

とりあえずmemtest86を今の環境の間々やってエラーがでるならメモリ交換する。
エラーがないなら電源とマザーを疑う
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html

書込番号:623517

ナイスクチコミ!0


SlotAさん

2002/03/30 18:55(1年以上前)

亀レスですみません。私の勘では、メモリが合わないのだと思います。だまされたと思って、ブランドもののメモリ1個おすすめします(相性保証ならよりベター)。

書込番号:628612

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョシュハートネットさん

2002/03/31 00:32(1年以上前)

NなAおOさんありがとうございました。
リンク先のメモリテストを実行してみたところ、かなりエラーが発生しました。
やはり、メモリが原因だったようです。
こうやって書いてる間もとりあえず使えてはいるんですけどね。
SlotAさんがおっしゃるとおりブランド物のメモリに変えたほうがよさそうです。
でもブランドメモリって高いんですよね。
ちなみに、自分のメモリはPC○ク○スでかなり値が低かったころ6500円くらいで購入したものです。保障も短いので、交換することもできないですね。
やっぱり少し高くても信頼性があるブランドを買うか、保障の長い小売店で購入したほうがよいのですね。
今回始めて自作してみてそう思いました。

書込番号:629306

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/03/31 02:40(1年以上前)

大切なファイルを破損したりするので大切なファイルの移動はそのマシンでやってはいけません。後、そのころ焼いたCDRとかがデータは存していることが後からわかったりします。
メモリはすべてにおいてデータの信頼性が失われるので、お金を惜しむものではありません。HDDの場合は壊れて死んでくれるので、メディアの保存される側のデーターの信頼度はさほど落ちません。

このことから私は無名チップメーカーのメモリは買いません。

書込番号:629634

ナイスクチコミ!0


スレ主 ジョシュハートネットさん

2002/04/08 01:35(1年以上前)

皆さん、いろいろとお答えいただきありがとうございました。
今回、問題がすっきりと解決したのでお伝えします。
実は、まことに恥ずかしながら、問題はメモリなどが原因ではありませんでした。
結果からいいますと、原因はAGPのドライバでした。
MBはK7S5Aなのですが、そのXP対応ドライバが最新ではなかったことが原因でした。
それをXP対応の最新のものに変更したら、全ての問題が解決しました。
K7S5Aの掲示板も見たのですが、このMBは不具合が多いらしく、やはり同様の不具合もあったようです。
やはりドライバというのは重要ですね。
結果的に皆さんご指摘のものではなかったのですが、NなAおOさんのメモリチェッカーなどはいろいろな不安が解決して非常に勉強になりました。どうもありがとうございました。

書込番号:645039

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

VAIO MXS2R用のメモリについての質問

2002/03/15 22:10(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 sino-tomoさん

ノーブランドのメモリでVAIOのMXS2Rに取り付けていらっしゃる方がいましたら是非ショップ等教えて下さい。今の所、PC−SUCCESSでのバルク品を考えていますが、ある程度確実性のある所がいいと思ってます。宜しくお願いします。

書込番号:597060

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2511件

2002/03/15 22:21(1年以上前)

同じショップでもバルクでは同じものとは限りません。
そのショップでの通販は避けるべきですよ。

書込番号:597085

ナイスクチコミ!0


ヘモグロビンさん

2002/03/15 22:22(1年以上前)

DDRは製品の品質がピンキリなので、出来ればサードパーティー物を買いましょう。
「PC成功」と「祖父地図」のバクルはイイ話し聞かないので注意!

書込番号:597087

ナイスクチコミ!0


ヘモグロビンさん

2002/03/15 22:27(1年以上前)

うわっ!バクルだって。。。(>_<)

バクル→バルクです。 (恥

書込番号:597096

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/15 23:27(1年以上前)

祖父地図でバルクメモリ何回か買ったことあるけどなんもなかったけどなぁ・・。

書込番号:597224

ナイスクチコミ!0


スレ主 sino-tomoさん

2002/03/15 23:37(1年以上前)

早速のレスを頂き有難うございました。やっぱりその方が良いと思うのですが、今一つ価格が違うのでしばらく考えてみます。

書込番号:597256

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/03/15 23:50(1年以上前)

わし、メモリで動作不良になったことないけどね。
ソフマップは近いので時たま買ってます。
銘柄とか店を気にして買ったりしてません。

書込番号:597308

ナイスクチコミ!0


R4さん

2002/03/18 19:18(1年以上前)

以前サクセスでCL2のメモリ勝ったらCL2.5でした、絶対止めたほうがいいですよ!!

書込番号:603309

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/03/18 19:29(1年以上前)

メモリーは
一回TWOTOPのSDR512が2枚で使うと怪しかっただけで
基本的にトラブルはない。

サクセスでもけっこう買った。もう買わんけど。

書込番号:603331

ナイスクチコミ!0


すけまるさん

2002/08/08 12:42(1年以上前)

サクセスは最悪ですからねぇ
みんなたくさん被害にあってるんだなぁ・・・
俺の友達もみんな被害にあってます
俺もひどい目にあってくやしい思いをしました
二度とサクセスで買っていません
なんであの店つぶれずにやっていけるんだろう?
価格コムさんの方から一度厳重注意してもらえるとありがたいですよね
これ以上の被害者を出さない為にも・・・

書込番号:878375

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

DELLのノートで使える?

2002/03/13 16:11(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 sakuraiさん

DELLのノートPC Inspiron 4100の購入を検討しています。メモリは標準128MBですが、このサイトお安く探して1GBにしたいと思っています。DELLのWebサイトで公開されている仕様では、(1) NON-ECC SDRAM (2) DIMMソケットx2 (3) 周波数133Mhz (4) クロックサイクル16n秒 とありました。このメモリは上記(1)(2)に合致しているでしょうか?


購入時についてくるメモリをはずして、512x2 で 1GBメモリにしたいろ

書込番号:592620

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 sakuraiさん

2002/03/13 16:14(1年以上前)

自己レスです。最後に変な行を残してしまいました。すみません。

書込番号:592626

ナイスクチコミ!0


けん10さん

2002/03/13 16:16(1年以上前)

物理的に無理です。
過去ログ読んでサードパーティ製のメモリ買ってください。

書込番号:592627

ナイスクチコミ!0


該当機種無しさん

2002/03/13 16:19(1年以上前)

物が違うんでないかい。

て、ノーブランドなんぞに手を出さない方が宜しいかと。

書込番号:592629

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/03/13 17:03(1年以上前)

sakurai さんこんにちわ

搭載しているメモリは、DDR SDRAMではありませんし、DIMMでも有りません。

搭載されているメモリは、SO−DIMMと言うノートパソコン用の端子が144Pinの製品です。

けん10さんの仰るようにサードパーティ製品をお求めになったほうが、大容量のメモリの場合安心です。
それに512MBのSO−DIMM自体発表しているメーカーが、少ないように思います。

I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.cima.co.jp/Information/link.htm

書込番号:592707

ナイスクチコミ!0


スレ主 sakuraiさん

2002/03/13 17:19(1年以上前)

皆様、やっぱり駄目なんですね。SO-DIMMというのを探してみます。どうもありがとうございました。

書込番号:592722

ナイスクチコミ!0


あしたまさん

2002/03/25 03:12(1年以上前)

デル4100を1GBにしました。
http://www.e-trend.co.jp/shop/topics/memory.html
ここで通販購入しました。もし動かなければ返品も出来ると聞き、即購入。4100を選んで本当に良かったです。

書込番号:617131

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スレ主 speakerさん

今までずっと440BXオンリーでしたが、今回AthlonXP+DDRの組み合わせてでマザー載せかえを検討しております。
ご質問ですが、DDRメモリを購入する時の注意点、お勧めメーカー等はありますでしょうか?(パッケージ品は考えておりませんのであくまで一般論というレベルで・・・)
SDRメモリ時代は、値段が高くなりましたがバルク品でNECチップメモリを購入し、それが大正解だった(?)ようで、とにかく安定していました。(基本的には定格動作で使っていたのですが、多少のオーバークロックでも平気でついて行き、遊べました。またそれが定格動作での安心感にもなっていました。)
DDRメモリだと、(バルク品で)一般論として安定していると定評のメーカー(チップレベルで)などありますでしょうか?また片面実装ですとか、両面実装などで後々差は出てくるというのもあるのでしょうか?
質問が少しあいまいで申し訳ありません。バルク品の範囲で、多少値段が高くなってもずっと使える無難なものを購入したいと思っておりますので、個人的にお勧めだと思われるメモリ(チップ)など伺えましたら幸いです。
宜しくお願いいたします。

書込番号:557474

ナイスクチコミ!0


返信する
(;´д`)さん

2002/02/25 22:39(1年以上前)

M.tec 266 アスロン900→1100 OC はかなり危険かも 簡単に出来るけどHD耐性 メモリーVGA耐性 だからCPUのみOC

書込番号:560653

ナイスクチコミ!0


スレ主 speakerさん

2002/03/02 10:54(1年以上前)

ご返信ありがとうございました。オーバークロックは遊び程度で少しさわるくらいと思っていました。CPU倍率変更のみのオーバークロックしようとすると、L1クローズ(でしたっけ?)が必要で、結構大変そうな作業ですね。AthlonXP+1800買いましたので、これだけでも十分早いと思いますので無難に定格で使っていくと思います。メモリは結局ショップにあったのがNANYA製のものでしたので、それを購入しました。ショップ曰くメジャーなメーカーなので無難かもと。また今後増設する際は同メーカー、同一容量、(片面/両面実装等)同じ実装タイプのものの組み合わせが無難だと言われました。とりあえずこれからAthlon初挑戦(組み立て)です。
では、ご返信ありがとうございました。

書込番号:569483

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ご教授ください!

2002/01/10 23:25(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

スロットが2つあるマザーでCL2とCL2.5の混在挿しはいいものなんでしょうか?
ちなみにマザーはECSのK7S5Aなんですが・・・

書込番号:465527

ナイスクチコミ!0


返信する
けいちさん

2002/01/11 00:33(1年以上前)

動いているんやったら問題無いですよ。ただしCL2のメモリはCL2.5として動作するし、どちらかに合わせた方がいいですけど。

書込番号:465694

ナイスクチコミ!0


スレ主 marumiさん

2002/01/12 02:09(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。そのようですね、遅い方で動作するんですよね。CL2のメモリをもうひとつ購入してあわせたいと思います。ありがとうございました。

書込番号:467435

ナイスクチコミ!0


神 無 月さん

2002/01/15 01:23(1年以上前)

CL2と表記されていても、自動認識ではCL2.5で動く物が
ほとんどだそうです。
またPC2700(PC333)CL2.5もPC2100CL2として売られているのをよく見かけます。
CL2で動かすにはBIOS上からの設定が必要になる物がほとんどだと思います。

書込番号:473546

ナイスクチコミ!0


スレ主 marumiさん

2002/01/19 10:47(1年以上前)

ご教授ありがとうございます。BIOSでの設定ガ必要なのですね。あまりいじったことがないので少々心配ですが、色々やってみます。ありがとうございました。

書込番号:479910

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

512MB

2001/11/10 01:53(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

新しく自作しようと思っているものです。
512MBだと9x系が使えないと聞いたのですが、本当ですか?
修正モジュールとかあれば、教えてください。

書込番号:367627

ナイスクチコミ!0


返信する
日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/10 01:59(1年以上前)

今度からは過去ログ読んでね〜[361933]のレスより抜粋

95/98/98SE/MEでは512以上のメモリを積むとシステムが不安定になったり、起動時などに「メモリが足りない」と言われる事があります。
解消法はここ↓
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/
の「512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します」
で書かれてあるように、ファイルシステムに割り当てるキャッシュサイズを変更してください。

割り当てるキャッシュサイズは、メインに256MBも残っていれば十分です
あと、Meではキャッシュを手動割り当てすると起動ディスク作成が出来なくなることがあります。

書込番号:367638

ナイスクチコミ!0


日厨連(日本厨房連盟)さん

2001/11/10 02:14(1年以上前)

こっちの方がすぐ見れるかな・・・
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/boot.html
それから、メモリをたくさん積むならシステムリソースについても知っておいた方が良いですよ〜

[360073]あも  さん
[355124]もとくん  さん

書込番号:367657

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 5月29日

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2をお気に入り製品に追加する <14

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング