
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
7 | 12 | 2005年11月13日 21:27 |
![]() |
2 | 3 | 2004年11月30日 23:57 |
![]() |
4 | 4 | 2004年11月29日 18:43 |
![]() |
3 | 4 | 2004年4月5日 12:14 |
![]() |
1 | 1 | 2004年1月27日 16:48 |
![]() |
1 | 2 | 2004年1月27日 14:20 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2
Dellのノートを使っていて、メモリの増設をしたいのですが、Dellさんにお問い合わせしたら、現在使用中のメモリは
DIMM128 DDR, 256, CL2 16Mx64SDRAM 8k200b2だそうです。
それを512Mまでのメモリなら使えるそうです。
そこで、このメモリを購入したいのですが、万一使えなかったら、返品できないのでは??、、と不安です。
こちらの名人達に確認したほうが確実だと思って、質問をしてみました。どなたさんかが教えてくださいませんか。
ありかどうございます。
0点

あれ.... そうですか。@@|||
型番を比較すればいいと思ったのに、、、危なかった!!!
ありがとうございます。
しかし、ならば、ノート用のはどう探せばいいのでしょうか??? ...
書込番号:4575625
0点


それと 下記をinstallされるとPC内部を詳しく表示してくれるでしょう。
EVEREST
http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/aid32-everest.html
書込番号:4575660
1点


皆さんからの情報ですと、Dellさんからの情報とは違ったので、、、困っています。
もしかして、この機種ですと、512Mx2 メモリの増設は無理ではないかと思っています。
Dellに再度確認してみます。(以前の対応とは随分違ってきているようです、、、ちなみに @@')
ご親切な皆さん、 ありがとうございました。
書込番号:4575760
0点

最初にお書きになったのはメモリーチップの仕様ですが、レスのリンク先で調べたものとは違うということでしょうか?
「この機種」というのを機種名と型番で具体的に書かないと、掲示板を読む人間にはさっぱりわからないです。
書込番号:4575798
1点

そうでしたよね。 @@|||
Dell inspiron 1100 です。
皆さんからの情報で調べたところ、SDD266-512M (SODIMM DDR PC2100 512MB) なら大丈夫そうですが、いかがでしょうか。
もうDell へは電話したくないんです。サイトでもこの型番の情報は載せていないし、、、電話をしても昨日は40分待たされたし、、、やはりこちらの方々のお助けを求めましょうと思っています。
よろしくお願いいたします。
書込番号:4575858
0点


ありがとうございます。
上記のサイトを参考してみたが、また迷ってしまいました。
標準256M 最大512M と書いてありますが、2ソケットを使って512M x 2 を使っては如何でしょうか。
だめのような気がして、、、でも、もしかして、当時の状況と現在とは違うから、、できるようになったか、、、
どうなのでしょうか。 .. thanks.
書込番号:4576361
0点

マニュアルに最大1GBメモリと明記してあります。
http://support2.jp.dell.com/docs/systems/ins5100/ja/index.htm
書込番号:4576383
1点

wow.. thanks a lot..
感謝、感謝です。
これで安心して購入します。
ちょっと高いので、SDD266-512M を一つだけ増設してみます。
どうもありがとうございます。
書込番号:4576553
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


こんにちは。
今、富士通のFMV-DESKPOWER LX50Hを
使用しています。
このPCは、
DDR SDRAM DIMM SPD付き メモリバスクロック:266MHz
ピン数:184ピン ECCなし
が使えるとなっています。
「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2」は、使えますでしょうか。
これがいいよというものもありましたらお願いします。
0点

>富士通のFMV-DESKPOWER LX50H
http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0404/deskpower/lx/method/index.html
注3 メインメモリを増設する際にはPC3200対応(DDR)メモリを搭載してください。
注4 メモリクロック266MHz(PC2100)の性能で動作します。
上記の注3を見て呆れてしまいました。
書込番号:3569296
1点



2004/11/30 23:40(1年以上前)
あ サイトのほうを見落としていました。
ありがとうございます。
説明書のほうを見てたら、266MHzで動作します。
としか書いてなかったので。
書込番号:3569374
0点

あかつき♂ さんこんばんわ
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2も使えますけど、ノーブランドメモリは動作するかどうかは付けて見るまで誰にもわかりません。
ノーブランドメモリはメジャーチップ純正基板品から製品チェックすら行っていないメモリまでを含みますし、一見同じようにメモリ基板は見えますけど、中には抵抗やコンデンサが必要なだけ付いていなくてエラーがでやすいメモリもありますので、有る程度メモリを見分けられる知識も必要になります。
お使いのPCでしたら、動作保証のあるサードパーティ製品をお勧めします。
サードパーティの一例です。
BUFFALO
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=45898
I/Oデータ
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_fujitsu_d.htm
augastさんこんばんわ
多分、上位のCPUを使用したシステムと同じメモリを使用することで、組み立てる際の部品点数を減らす目的などがあるのではないでしょうか。
あくまで、憶測ですから違っているかもしれませんけど。。
書込番号:3569497
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


マザーボードがP4B266に現在PC2100の512のCL2がさしてありますが、これに同じくPC2100の512のCL2.5を追加しようと思うのですが、この0.5の差で不具合が起こるのでしょうか?
0点

0,5の差では不具合は無いと思いますよ。同じノーブランドにすればよいが、難しいかな。
書込番号:3562212
1点

両方ともCL2.5動作になる。問題はない。
書込番号:3562331
1点



2004/11/29 13:57(1年以上前)
ご意見ありがとうございました。とりあえずチャレンジしてみます。
書込番号:3562853
0点

もう遅いかも・・・。
>両方ともCL2.5動作になる。
「AUTO」や「By SPD」だとChipsetは速いタイミングに合わせようとします。
追加のCL2.5のMemoryがCL2で動作できれば両者ともCL2で動作しますし、追加の物がCL2で動作できない場合は自動的にCL2.5で動作します。
書込番号:3563664
2点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2
規格は問題ないだろうけど、ノーブランドのメモリは動くかどうか分かりません
I・Oデータとかの対応めもりにしといた方が無難です。
書込番号:2660414
1点

ノーブランドではないけど、http:
//www.iodata.jp/pio/memory/me1_nec_d.htm
書込番号:2660416
1点

IOやメルコなどのサードパーティのメモリが無難です。
ノーブランドは誰も使えるとは分からないから自分で自己責任で確かめて下さい。 あなたが使えたからって次に同じような人全員が使えるって言うことはいうまでもなく、ないので。
書込番号:2660941
1点



2004/04/05 12:14(1年以上前)
遅れてすいません。わかりました。ZZ−Rさん・XJRR2さん・て2くん さんありがとうございます。
書込番号:2668676
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


みなさん、はじめまして、れっくすといいます。
現在激安PCでCeleron2.5GとメモリPC2700 CLは不明の256MBの環境
で使っています。メモリを増設したいのですがノーブランドメモリと激安PC
なので少しメモリに余裕(マージン)をもって使おうと思います。
(これで相性問題を回避できるか分かりませんが)
現在のメモリがPC2100ですが、CLの値が不明です。
激安PCなので3か2.5だと想像しています。
そこで、次のどちらのほうがよりマージンが多いのか教えてください。
(現在のメモリはそのまま使う予定です)
PC2100−CL2をPC2100−CL2.5〜3で使う
PC2700−CL2.5をPC2100−CL2.5〜3で使う
どちらにしようか非常に悩んでおります。
複数のメモリを挿入した場合はその中でもっとも遅いメモリの動作で全体が
動くと聞いたので、今より早いメモリを挿入を挿入して遅いメモリの速度で
使おうと思っています。
0点

安いのでいいじゃないの、規格が同じなら
ほとんど変わらないよ性能はチップセットで決まるからPC2100しか対応してなければPC2700を増設してもPC2100しかならない
CL値の違いも微々たるもの誤差の範囲程度だね。
reo-310
書込番号:2394611
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


このメモリはノートPCに使えるのでしょうか?
使っているノートはソニーのPCG-V505W/Pなのですが、どのメモリを当てれるのかが分かりません。それとデスクトップ用とノート用のメモリはどこで区別するのでしょうか?
ど素人な質問ですが、ご教授よろしくお願いします<(_ _)>
0点

ですますはい さんこんにちわ
このメモリはデスクトップ用ですから、ノートPCには使えません。
メモリ基板の形がぜんぜん違います。
ノートPCでしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
nobrandメモリは動作や相性の保証がありませんし、初期不良で一週間程度の保証しかありません。
相性保証を行っているショップでお求めになるか、動作保証されているサードパーティ製品をお勧めします。
ノートPC用メモリSO-DIMM DDR SDRAM PC2700 200Pinの写真
http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/d/dn333-256m.jpg
デスクトップ用DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2と同等品
http://www3.melcoinc.co.jp/download/photo/d/dd333-512m.jpg
Buffaloの対応表
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/old-sony_note.html
I/Oデータの対応表
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sony_n.htm
書込番号:2386205
1点



2004/01/27 14:20(1年以上前)
あもさん ありがとうございました。大変よくわかりました<(_ _)>
書込番号:2394289
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





