
このページのスレッド一覧(全91スレッド)

内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|---|
![]() |
0 | 8 | 2002年8月21日 02:09 |
![]() |
0 | 5 | 2002年8月6日 07:17 |
![]() |
0 | 10 | 2002年7月28日 12:20 |
![]() |
0 | 2 | 2002年7月14日 17:24 |
![]() |
0 | 2 | 2002年5月30日 23:49 |
![]() |
0 | 3 | 2002年5月29日 18:52 |

- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


どうしても大容量のメモリを載せないといけない状況になってしまいました。そこで質問させていただきたいのですが、ふつうのPC2100 CL2 512MBを3枚差しで合計1536MBで動作させることはできるのでしょうか?(マザーボードはASUS P4B266Eです)以前、このマザーボードでPC2100 CL2の256MBと512MBを混在させようとしたら起動できなかったので不安です。マニュアルにはそういう制限は書かれていなかったはずなのですが。(もしかして同じ容量のメモリじゃないと駄目なんでしょうか?)パワーユーザーのみなさま、よろしくご指導をお願いします。
0点

うたまるさん、こんにちわ。
最大容量は2Gbyteなのでいけそうですが、バンク制限がどうだったかな?ちょっと忘れました。(汗)
あとこれだけのメモリ載せるなら、ノーブランドよりサードパーティ品を使うか、相性保障のショップなどで購入したほうがよいのでは。
書込番号:880006
0点

あ、そうだった。
Win9x系は、制限ありましたっけね。
忘れてました。(汗)
書込番号:880011
0点


2002/08/09 11:54(1年以上前)
バンク制限を調べておいた方がいいですね。
「PCfan」8/15.9/1合併号参照。
SDR SDRAMのように、安易に考えないほうがいいです。
書込番号:880017
0点



2002/08/10 04:52(1年以上前)
さっそくのご指導、ありがとうございます!大変参考になりました。以前はWin MEとXpのデュアルブートでしたので、おそらくそれが原因だったのでしょうね。98系で制限があるなんて知りませんでした。大変よい情報をいただきました。今はXPだけにしていますので、いけそうですよね。気合いで挑戦してみます!
yu-ki2さま>MEでした。これが問題みたいですね。ありがとうございます。
ワープ9発進さま>やっぱりノーブランドはヤバイですか?財布と相談しつつサードパーティーも考えてみます。ありがとうございました!
un2002さま>さっそく本屋に行って来ます!有用な情報をどうもありがとうございます!
書込番号:881381
0点


2002/08/18 11:13(1年以上前)
残念ながら、845系チップセットを使用したマザーボードでは現在の512MBのメモリは、3枚差しは出来ません。
jun2002さんもおっしゃってますが、バンク制限があります。
512MB(ダブルバンクのもの)だと2枚差しまでが限度です。(つまり3番目のメモリースロットは空にしないといけません)
私はP4B533-Vで2枚差しで使っています。
書込番号:896528
0点


2002/08/18 21:18(1年以上前)
上記のことを読んでて分からないことが1つあるんですけども
かりにメモリーを1.5Gから2Gにしたい場合どうしたらいいのか
調べてもよく分からないんですけど1Gのメモリーを2枚さすしか
ないんでしょうか?
初歩的な質問ですいませんがご意見。アドバイスの方よろしく
お願いいたします。
書込番号:897441
0点


2002/08/21 02:09(1年以上前)
845系のチップセットを使用したマザーの場合、2GBのメモリーを積むためには、現状では1GBのメモリーを2枚挿すしかありません。(3つ目のスロットは空にしてください)
将来シングルバンクの大容量のメモリーが出てくれば、状況は変わってくると思います。
書込番号:901206
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


どなたか本当のこと教えてください!
とある量販店の中のPCパーツショップで、PC2100の512MBは取り扱いしないそうです。
その理由は、512MBは256MB以下に比べメーカーを問わず相性が悪い確率が多いそうで・・・。
私は聞いたことが無かったんですが、みなさん本当でしょうか?
詳しい方お願いします。
0点

PC2100ではトラブルはまれです。あまり神経質になる必要はありません。但し、Micron、Samsungなどの一流チップを使用したDIMMを使うべきです。現在、一流品DDRは、価格誘導目的(マーケット戦略)にて、スポット市場への出荷を絞っているため、秋葉に出回っているDIMMは3流チップを使用したDIMMだらけです。品薄かつ高騰していますが、こういうときこそ、えたいの知れないものをつかまされない気をつけましょう。販売店はこのことを意味して(3流品?の)入荷をとめたのだと思います。一流PCベンダはどんなに安くても決して3流チップを使用していないことを思い出してください。
以上がPC2100ですが、これがPC2700、3200になると状況がだいぶ変わってきます。PC2100は、MBのパターン設計の出来映えに大きく依存し、定格動作でも相性トラブルがかなり起き得ます。さらに、PC3200になるともっと深刻で、ほとんどが規定の200MHz、CL3でまともに動かなくなってしまうのが現状です。このため、PC3200では、MBベンダがバリデーションにて動作検証された指定のDIMMだけを使うべきです。そして、それでもだめなら、自己責任でDIMM電源を2.5Vから2.6Vに改造すべきです。
PC2700は相性交換に応じてくれる店でのみ購入し、PC3200は基本的にプロ以外は現時点では未だ手を出すべき段階ではありません。(JEDEC標準化を含めて技術的に未完成といえる)
書込番号:871498
0点



2002/08/04 21:13(1年以上前)
さくさくとさん、丁寧で早速のレスありがとうございます。
>どんなに安くても決して3流チップを使用していないことを思い出してください。
ううう。グサッときました。
最近高騰していて、つい安いバルクに走りそうだったんですが・・・。
私は、チップのことはよく解らないのですが、
NANYA、Winbond、Hynix 等はどうですか?
とくに、NANYA製はギガバイトと相性が悪いと聞いたことがあるのですが、M/Bにもよるのでしょうか?
もしあるのでしたら、今考えているのはAopenのAX4B Pro-533にP4 2.26G+512MBのメモリを考えているのですが、Aopenと相性の悪いメモリというのは存在するのでしょうか?
少々わがままな質問ですが、わかる方いらっしゃいましたら、
よろしくお願いします。
書込番号:871840
0点

BBSは公の場ですので具体的に3流チップベンダ名を挙げることは差し控えたいと思います。但し、Nanya(3流ではない)は、一般的にタイミングマージンが少ないようであまりOC用途には評判が良くありません。
IntelチップセットではなくSiSチップセットの場合ですが、バリデーションリストが以下にあります。なお、FSB533の理論MEMバス転送速度は4.26GB/Sになりますので、PC2100はかなりのアンバランスであり、あまりお勧めできません。PC2700対応のMBとDDR333(相性交換してくれること)がコストパフォーマンスとしていいと思いますよ!(参考までに)
PC2100(DDR266、2.1GB/S、CL2) http://www.sis.com/ddr/ddr266.htm
PC2700(DDR333、2.7GB/S、CL2.5) http://www.sis.com/ddr/ddr333.htm
書込番号:872333
0点



2002/08/05 17:54(1年以上前)
チップセットから、少し考え直してみます。
参考になりました。
ありがとうございました。
でも、なやむ〜う。(w
書込番号:873323
0点

私なりの考えなのですが!
チップというよりそのチップを積んでいる基盤の方が問題では
ないかと思います。
チップの容量が大きくそして高速になればそれだけ電気特性が
シビアになります。大手メーカー製では6層基盤ですが、安価な
メモリーを作成しているメーカーでは4層基盤で作っています。
そのへんも相性や不良につながっているのではないかと
思っています(メーカーの検査項目(品質基準)の違いもありますが)
書込番号:874444
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2

2002/07/19 13:11(1年以上前)
僕もDDRに乗り換えるタイミング逃しちゃったよ、クスン。
書込番号:840824
0点


2002/07/19 18:55(1年以上前)
オークション狙えば?
値上がりはショップより少し遅いから。
書込番号:841283
0点


2002/07/19 22:28(1年以上前)
所詮、メモリは水もの。 \(´Д`;)/ DDRはいらん。
書込番号:841669
0点


2002/07/20 12:46(1年以上前)
しばらく様子見でしょうか?
書込番号:842813
0点



2002/07/21 15:32(1年以上前)
そうですね。ビッダーズとかで見たら1万でしたし。
ヤフーは有料化でめっきり利用しなくなったけど
利用価値はありますよね。
書込番号:844990
0点



2002/07/27 23:10(1年以上前)
今朝、マイクロンとかいう店でグリーンハウス製の
PC2100 512Mのメモリが1万で出ていたけど…どうおもいます?
書込番号:857458
0点



2002/07/27 23:13(1年以上前)
すいません。ザ・マイコンっていう店でした。
CL=2.5だそうですけど…
書込番号:857472
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


マザーボードがSHUTTLE AV41_V1でPC133 128M×2なのですが
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2に交換できますか?
教えてください
0点



2002/07/14 17:24(1年以上前)
ありがとう
書込番号:831195
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2
たとえ前に買った人がうまくいっていたとしても、あなたが購入した時にそれと同じ物が届くとは限りませんし、リスクを回避したければ動作保証のあるものを買うほうが 結局安上がりになるかもしれません。
書込番号:744074
0点

初バイオMX さんこんばわ
安く売られているメモリは、自作PCやベアボーンなどに使うために売られています。
規格としてはサードパーティ製品と同じですが、no brand品はご自分の責任で挿してください。
相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
出来るならば、サードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.tmc-labs.co.jp/
書込番号:744197
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2


現在、ギガバイトのGA-7VTXE+にPC2100 512MB(CL2)を乗せています。
この状態でPC2700やPC3000の512MBは追加搭載出来るでしょうか?
今後のことを考えて、これらのメモリを購入したいのですが、
いかかがものでしょうか?
0点


2002/05/27 15:47(1年以上前)
できると思います。但し、PC-2700/3000のメモリーもPC-2100として動作します。
書込番号:737577
0点



2002/05/29 12:56(1年以上前)
レスありがとうございました。
PC2700ならば2100とあまり価格が変わらないのでそれを購入しようと思います。
しかし、ひとつ疑問なのですが、今積んでいるPC2100はCL2なのですが、
市場に出回っているPC2700はCL2.5ですよね。
それを比べた場合どちらが早いのでしょうか?
また、PC2700ーCL2.5を追加した場合、現在動作しているPC2100−CL2環境が
PC2100−CL2.5として動作してしまうでしょうか?
よろしければ、お教えください。
書込番号:741201
0点


2002/05/29 18:52(1年以上前)
使ったことないので、詳しくはわかりませんが、動くと思います。できれば、このメモリーを販売しているお店の店員さんに、直接、メール、電話などで問い合わせると確実です。
お役に立てなくて、ごめんなさい。
書込番号:741694
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





