DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2100(DDR266) DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月 9日

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ3

返信6

お気に入りに追加

標準

このメモリ…

2003/03/22 22:56(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

VAIO HS70C5なんですけど使えるんでしょうか?DDRSDRAM、DDR266対応なんですけど、どなたか教えてください!お願いします。

書込番号:1418531

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/22 23:07(1年以上前)

普通メーカーはCL2です。とりあえずサムスンあたりを買いましょう。
やすものは相性で起動しないかも

書込番号:1418584

ナイスクチコミ!1


スレ主 highさん

2003/03/23 01:08(1年以上前)

なおさん早いレスありがとうございます!

書込番号:1419076

ナイスクチコミ!0


スレ主 highさん

2003/03/23 01:11(1年以上前)

連がきすいません!PC2100で大丈夫なんでしょうか?

書込番号:1419083

ナイスクチコミ!0


VKさん
クチコミ投稿数:2945件Goodアンサー獲得:21件

2003/03/23 11:18(1年以上前)


スレ主 highさん

2003/03/23 14:18(1年以上前)

VKさんありがとうございます!参考になりました。

書込番号:1420667

ナイスクチコミ!0


SOLID SNAKEさん

2003/03/27 14:57(1年以上前)

FMV DESK POWER M9/1609Tなんですけどだいじょうぶでしょうか?

書込番号:1433421

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ9

返信16

お気に入りに追加

標準

memtest86のやり方

2003/03/19 14:33(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 嵐山近郊在住さん

いろいろと不具合が多く、こちらの掲示板ではreiチップのメモリの評判が悪いようなので、memtest86を行ってみようと思い、http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htmを参照させてもらい、フロッピーディスクの中にmemtest86をインストールするまではできたのですが、フロッピーディスクの中を見ようとするとフォーマットされてないディスクだといわれ容量が0になってしまいます。
これは正常にインストールされているのでしょうか?

書込番号:1408041

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄板さん

2003/03/19 14:49(1年以上前)

そのフロッピーを再フォーマットして同じ手順を試してみては。
それで駄目だったらそのフロッピーが壊れている可能性あり。
別の新品フロッピーでも駄目だったらファイル自身が壊れていると思われます。

書込番号:1408071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/19 15:17(1年以上前)

ところでそのMEMTESTをインストールするFDは
DOS起動用としてフォーマットされているでしょうか?
やり方がわからなければこちらをどうぞ
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w2k/boot.html#952

書込番号:1408110

ナイスクチコミ!1


ムササビむっくんさん

2003/03/19 15:19(1年以上前)

そのフロッピーから起動してMemtestが始まりませんか?

書込番号:1408116

ナイスクチコミ!1


スレ主 嵐山近郊在住さん

2003/03/19 15:46(1年以上前)

いろいろアドバイスをありがとうございます。
鉄板さん、他のフロッピーディスクを使っても駄目でした。あと、Zipから解凍後のファイル数が、参考にさせていただいたサイトにかかれているファイル数より1ファイル少ないんですよね。ver.3.0で行おうとしているのですが、ファイル数が減っているのは正常ですよね?

もしかして、Memtestようのフロッピーディスクは夢屋の市さんのおっしゃるように、DOS起動用としてフォーマットされていなければならないのでしょうか?もしかして、普通にフォーマットしたものを使っているのが原因なのですかね?
あとムササビむっくんさんのおっしゃるように、容量0のフロッピーディスクから起動しても問題は起きないものでしょうか。
教えていただきたいのですが、皆様がMemtestを行うフロッピーディスクの内容はどのようになっているのでしょうか。

書込番号:1408163

ナイスクチコミ!0


えす.さん

2003/03/19 16:28(1年以上前)

容量0で合ってます。
と言うか3.0はFAT領域を書き換えるようでWindowsから見えませんね。

でもちゃんと起動できますし、CD-Rで起動用ディスクとしても使えます。
WinCDR等でCD-Rに埋め込めば、650Mまるまる使えかつmemtest86も起動できるCDとかも作れます。

書込番号:1408247

ナイスクチコミ!1


ムササビむっくんさん

2003/03/19 16:37(1年以上前)

以前作ったmemtest86 Ver.3.0で同じメッセージが出ますが、ちゃんと起動します。
ちなみに今朝HDDが突如逝っちゃったので、今は仮復旧のPCから書き込んでます。
もちろんmemtestが原因というわけじゃないですよ。(^^ゞ
あぁ…また電話で再認証になるかな。

書込番号:1408264

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/19 19:00(1年以上前)

ちゃんとISOファイルのブータブルmemtest86CDもおいてあるはずですよ
でもってたまにブート失敗しやすいCDだが・・

書込番号:1408584

ナイスクチコミ!1


スレ主 嵐山近郊在住さん

2003/03/19 23:03(1年以上前)

ムササビむっくんさん、えす.さんわかりやすい解説をありがとうございます。疑問が氷解しました。NなAおOさんも貴重な情報をありがとうございます。
フロッピーディスクからのテストをやってみようと思います。
ところで、このページ(http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm)だと、三回テストをやると良いとアドバイスをしていただけているのですが、Passが100%になるとそれをテスト一回分と数えるのでしょうか?それとも#3までのテストを三回と数えるのでしょうか?

書込番号:1409316

ナイスクチコミ!0


五百円さん

2003/03/19 23:39(1年以上前)

>嵐山近郊在住 殿

100%を3回。
つまり 3pass 出来たら良いって事ですね。

書込番号:1409454

ナイスクチコミ!1


スレ主 嵐山近郊在住さん

2003/03/19 23:45(1年以上前)

皆様のアドバイスのおかげで、テストをはじめることができました。
しかし一つ気になる情報がテスト画面に出ます。私はAthron XP2200+を使っています。テスト画面でのCPU情報は周波数は1796Mhz、L1 Cache 128Kとここまではよいのですが、L2CacheはなぜかUnknownとなっています。確かAthronの二次キャッシュは256kあるとAMDホームページにはかかれているのですが。アスロンでこのMemtestを行った方はL2Cacheは正常に表示されておられましたか。

書込番号:1409470

ナイスクチコミ!0


スレ主 嵐山近郊在住さん

2003/03/20 00:18(1年以上前)

五百円さん、どうもありがとうございます。
私は、パソコン歴だけなら長いのですが、こういうテストを行ったことが一度もないので、基本的なことがどうもよくわかりません。親切に教えていただき本当にありがとうございます。

しかし、何故L2Cacheが無いことになっているのか本当に疑問です。このMemtestはそのような使用になっているのでしょうか。Athronを御使用の方はL2Cacheはどのように表示されていたか教えていただけませんか。

書込番号:1409581

ナイスクチコミ!0


五百円さん

2003/03/20 04:26(1年以上前)

>嵐山近郊在住 殿

それは memtest の仕様ですから大丈夫です。
ちなみに、478pinのセレロンでもUnknownになります。

(「無い」というよりは「不明」ととった方が宜しいかと)

書込番号:1409964

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/20 05:52(1年以上前)

CeleronのあたらしいのとAthlonXP/MPのサラブレッド以降はUNKNOWN

書込番号:1410020

ナイスクチコミ!1


スレ主 嵐山近郊在住さん

2003/03/20 17:04(1年以上前)

五百円さん、NなAおOさん詳しい説明ありがとうございます。CPUが不良品ではないかという心配が晴れとてもうれしいです。

Memtestは3passをエラーなしで通りぬけることができました。
皆様、いろいろとわかりやすいアドバイスを下さり、本当にありがとうございました。

書込番号:1411036

ナイスクチコミ!0


toypodさん

2003/03/20 19:33(1年以上前)

「いろいろと不具合が多く、こちらの掲示板ではreiチップのメモリの評判が悪いようなので」
lei4枚使用してますが、全く問題ありませんよ。

書込番号:1411351

ナイスクチコミ!1


スレ主 嵐山近郊在住さん

2003/04/04 16:56(1年以上前)

>toypodさん

私もメモリー自体の問題は全く無いようです。
しかしreiチップについての書き込みは罵詈雑言しかない状態で評判が良いとはいえませんよ。悪口ばかりでは無くあれは良いというような書き込みがもう少し増えてくれると誤解が減ると思います。。

書込番号:1457976

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ5

返信7

お気に入りに追加

標準

これってメモリ不良?

2003/03/14 23:03(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 Specgropeさん

先日 DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 x 2 を購入し
memtest86を 24時間かけたところ、120回中24回のエラーがでました。
エラーは、test 20回目以降に出始めます。
これってやはりメモリーの不良でしょうか?
それとも、24時間かければ、エラー出て当たり前でしょうか?
ご経験のある方、どうか、ご教授お願いします。

書込番号:1392906

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 Specgropeさん

2003/03/14 23:29(1年以上前)

システム構成書いていませんでした。

メモリ:バルク 512 x 2
マザー:GA-SINXP1394
CPU:P4 2.4Ghz B
VGA:MSI GF4200VTD 8x
電源:HEC-375VTD
HD:Maxtor6Y120P0 , ST380021A

オンボードLANが認識したりしなかったりするため、今、原因の切り分け中です。

書込番号:1393022

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/15 00:01(1年以上前)

そこまでエラーがでればメインマシンには使いたくないなぁ
まぁふりょうではあるけど、一応使える範囲。
たまにとまう。

書込番号:1393190

ナイスクチコミ!1


スレ主 Specgropeさん

2003/03/15 01:02(1年以上前)

やっぱり、エラー多いのか!
いつとまるかと思うと使いづらいなー。
メジャーチップのバルクや、はこものは、違うのかな?
ちなみにチップは、エリ○サーでした。

書込番号:1393444

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/15 02:14(1年以上前)

memtest24時間もやったことないからわからないが、自分のPCもSpecgrope さんと同じチップだけど問題なく動いているよ。あとは、自己判断かな。

書込番号:1393672

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/03/15 02:37(1年以上前)

エリクサーのはずれに分類されるかな
CL2.5だからメモリ周りゆるめうわけにもいかないからなぁ

書込番号:1393703

ナイスクチコミ!1


st@引越しさん

2003/03/15 18:39(1年以上前)

memtest86で17pass中、6個エラーが出た事があります。

不良に気づいた原因はラグナロクオンラインのインストでエラー吐いたこと。
まさか!と思って保存データを調べると…ほとんどズタボロでした(TT)
移動の時に、まずいアドレスの上に乗っちゃったんですね。
それ以来、メモリにはかなり神経質になりました。

この様な事態を避けたければ、ちょっとでもエラー吐いたメモリは使わない事をお勧めします。

あ、それとテスト時間ですが、通常使用時よりCL等をきつめにして
4,50時間エラー無しのマシンもありますね。(SDRAM PC100 バルクです)
他のマシンもそれぐらいはいけると思いますが時間がもったいないんで(^^;)

書込番号:1395513

ナイスクチコミ!1


スレ主 Specgropeさん

2003/03/16 19:07(1年以上前)

NなAおOさん、saru999さん、st@引越しさん
返信ありがとうございました。
 はずれメモリ引いちゃったみたいですね。
実をいうと、2枚買ったうちの一枚は認識すらせず、返品交換のうきめにあっています。その後に今回のような、memtestをおこなったのですが。
 安いうちに、当たることを願って、メモリかっちゃおうかな、とか思っています。

書込番号:1398999

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信8

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/03/14 00:59(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 こめ米さん

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を通販で購入したのですが
メモリをさしてみた所480MBと表示されました。
これは初期不良でしょうか?
分かる方どうかおしえていただけませんでしょうか?
お願いします。
OSはXP
MBはShuttle社MK32Nのです。

書込番号:1390420

ナイスクチコミ!0


返信する
はは〜んさん

2003/03/14 01:05(1年以上前)

VGAはM/Bにオンボードのものをお使いになってると思いますので、ビデオメモリの方にメインメモリを32MBほどもってかれてるのだと思います。。。
初期不良ではありません。正常です。。。

書込番号:1390430

ナイスクチコミ!1


スレ主 こめ米さん

2003/03/14 01:31(1年以上前)

はは〜ん さん お返事ありがとうございます!
PCI用のグラフィックボードがあるのでそれを着けようと思います。
もう一つ聞きたいことがあるのですが、
電源を切っているのに光学式のマウスとキーボードのランプが点滅
してるのですが、原因はなんでしょうか?
お返事おねがいします。

書込番号:1390498

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/14 01:42(1年以上前)

電源を切っていて電気製品が稼動してたらそれは革命的発見です。
つまり、単に電源が切れているように見えてマウスとキーボードへは切れていないだけのこと。

書込番号:1390517

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめ米さん

2003/03/14 01:48(1年以上前)

すいません。シャットダウンした時です。電源切ったら動きませんよね。
こういったときの対策はどうしたらいいのでしょうか?
一回一回コンセントを抜かなくていい方法はありますでしょうか?

書込番号:1390529

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2003/03/14 02:25(1年以上前)

マウスやキーボードをパワースイッチ代わりにする機能が有効になっているのでしょう。
もっとも、最近のパソコンは物理スイッチでないので、スイッチを切ったツモリでも切れているわけではありません。
スタンバイよりもさらに低い消費電力モードに移行しただけだと言えます。

書込番号:1390623

ナイスクチコミ!0


スレ主 こめ米さん

2003/03/14 02:34(1年以上前)

<マウスやキーボードをパワースイッチ代わりにする機能が有効になっているのでしょう。
この設定はBIOSで行うのでしょうか?
それとも電源のオプションでしょうか?

書込番号:1390642

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/03/15 02:05(1年以上前)

最近のM/Bですと省電力機構はACPIと言うやつなのですが、SuspendやWOLなどを使えるように等の理由で、電源Unitの+5V SBから待機電力が流れてます。
いわばM/Bの仕様ですので、消そうとするのは難事。
個別にON/OFF出来る電源Tapを付けるか、あきらめてお部屋のInteriorに。
待機電力はPCに限ったことではなく、他の家電でもそうですよね。
リモコンでぷっちっとTVをOnにとか。

書込番号:1393654

ナイスクチコミ!1


スレ主 こめ米さん

2003/03/15 02:38(1年以上前)

saltさんお返事ありがとうございます!
M/Bの仕様でしたら設定のしようがないですね。
全然しらなかったので、とても勉強になりました。
お返事くださったみなさま本当にありがとうございますた!

書込番号:1393704

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

Bはどういう意味でしょうか?

2003/03/10 19:02(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 教えて君ですさん

こちらの掲示板で勉強させていただいております。
メモリ増設の好機と考え、近くのPCデポさんにて7470円で購入しました。
(少し高いかなあとも思いましたが、使えなければ返品可ということでしたので。)
Memtest86でのエラーチェックも、3PASSで、エラーなしで、
ひとまず安心しています。

店員さんの説明では、メモリーチップのメーカーは不明ということでしたが、
メモリモジュールにあった
MPDC22D-383B
という表示から、検索をし、Kingmaxの製品ではないかと思ったのですが、
http://www.kingmax.com/product/pro_superMPDC22D383.htm
型番(?)の最後に付いているBが何を表すのか、わかりません。
バルク? B級品? あるいは、別の意味があるのでしょうか?
ご教示いただけると、嬉しうございます。

また、メモリモジュールには、他に
MKM1247Z000560
S/N:F16391701073 の表示がありました。
過去ログで検索しましたが、この表示が何を表すのかわかりませんでした。
この意味も教えていただけると、嬉しうございます。

書込番号:1380153

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 教えて君ですさん

2003/03/10 19:07(1年以上前)

上のMKM1247Z000560はBKM1247Z000560の誤りでした。
すみません。

書込番号:1380166

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリのバンク数

2003/03/08 17:26(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

最近メモリ安いですね。今が底値とみてメモリを増やそうと考えています。
そこで教えていただきたいのですが、私のPCはショップブランド品で
マザーがMSIの845G Max-Lです。このマザーはバンク制限が4バンクです。
メモリのスロットは3つあり、現在1スロットに512MBの2バンクのメモリが
ささっています。
最近動画を扱うようになりメモリを増やしたいと思いますが、搭載量を
1.5ギガにするためには1バンクのメモリが必要になってきます。
512MBの片面メモリまたは両面でも1バンクとして認識するメモリは
どこに行けば買えるでしょうか?ショップに電話して聞いても1バンクの
メモリは無いと言われました。大阪の日本橋で売っている店とかご存じないでしょうか?

書込番号:1373446

ナイスクチコミ!0


返信する
ががーりんさん

2003/03/08 17:32(1年以上前)

ワンズでLeiの1バンク売ってます。7980円だったかと。

書込番号:1373460

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/03/08 17:47(1年以上前)

自分の場合、動画なら512MBもあれば充分だけど。
最近1024MBにしたが大して変わらない。

書込番号:1373515

ナイスクチコミ!1


スレ主 KL850さん

2003/03/08 17:56(1年以上前)

ががーりんさん、皇帝さんレスありがとうございます。
ワンズで売っていますか。明日行ってみようかな。
ががーりんさん、そのメモリは片面でしたか両面でしたか?
皇帝さん、いや確かに1024で十分だとは思うんですが、
安いのでこの際一気に1.5ギガにしようと思いまして。

書込番号:1373543

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/03/08 19:46(1年以上前)

必要以上に積んでも逆に起動時のメモリチェックに時間が掛かったり
といったデメリットも出て来ますね。
動画エンコ中でもメモリ使用量512MBを超える事はないですね。

書込番号:1373889

ナイスクチコミ!1


ががーりんさん

2003/03/08 19:56(1年以上前)

両面ですが1バンクのようです。

書込番号:1373915

ナイスクチコミ!1


スレ主 KL850さん

2003/03/08 20:33(1年以上前)

夢屋の市さん、確かにそうですね。メモリチェックで起動が遅くなる可能性はありますね。
あんまり増やすのも考え物かなとかも思ってきました。
ががーりんさん、ありがとうございます。
明日か来週の週末にでも日本橋に行ってみようと思います。

書込番号:1374036

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月 9日

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング