
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5は、時期はいつごろ、値段はいくらぐらいが買い時だと思いますか?
ご意見を聞かせてください。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC2100+512MB+CL2%2E5
0点


2003/02/11 18:59(1年以上前)
ほしいと思ったときが買いどき。
梢
書込番号:1299213
0点


2003/02/11 19:07(1年以上前)
あらら お安くなりましたね
MBをE7205かSiS655にでも乗せ換えたい・・
買い時は
ツ○モの中古パーツ売り場で 10%オフの時かな・・
もちろん 相性保証はつけません 邪道ですね
ごめんなさい
書込番号:1299241
0点

>ほしいと思ったときが買いどき。
昨日、通販でほしかったデジカメ\22000円を買いました。
その夜\19600円になっていた。(涙)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+A203
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5もほしいが…。もっと安くなるのではないかと欲が出ます。
それに、P4のHyper-Threding 3.06GHzはメモリDDR400と相性がいいとか記事にかいてあったりして、P4が売れれば売れるほど、もしかして、DDR266はこのまま安くなるのではと期待してしまいます。
でも、円相場の影響もあるので先はわかりませんよね。
>値上げの噂も有るから今が底値では
メモリーは値上げがあるから買い時は難しいですね
書込番号:1299289
0点

値上げのときなんって、2週間で倍とかに値上がりすることもあるので・・・
値下がりは徐々にだけど。
書込番号:1299296
0点


2003/02/11 20:00(1年以上前)
12000円を割ったので、数ヶ月ぶりにPC2700の512MB(チップはSAMSUNG)を1枚購入しました。
注文した直後、あれよあれよと言う間に在庫無しに。
「もうちょっと安くならないかなぁ」と、買うのを躊躇していたけど注文しておいてよかった。
ただ在庫無しでも、さらに500円安くなってました。
書込番号:1299435
0点


2003/02/12 15:05(1年以上前)
PC133メモリーの価格に近づくと思う。
大きく値上がりすることはない。(希望)
書込番号:1301781
0点

今日03/02/14だけですでに5回の最安値の更新
価格は¥7000円台半ば
最安値の+100円以下に5店がいる。
この先、どこまで安くなるのかな?
書込番号:1308144
0点


2003/02/15 08:44(1年以上前)
大台割れは確実です。
書込番号:1309144
0点

PC2100 512MB CL2.5が、\7080円になった。!!!
底値で買いたい さん の予想どうりにDIMM 512MB (133) CL2 \6,800 の価格にちかづいっちゃった!
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM%20512MB%20%28133%29%20CL2
CPUが数週間後に安くなるとうわさがKAKAKU.COMの掲示板に書いてあったけど、メモリ価格とCPU価格は関係があるのだろうか?
あるとすれば、PC2100は7000円は割りそうですね。
そして、そろそろ底値かも。
1枚買っておきます。
書込番号:1310134
0点

512MB、久しぶりの\7000円割れです。
以前は、01/11/07\6,770円Faithなんていうのもあったようですが、最近では02/11/13\14,790→03/02/15\ 6,980円です。たった3ヶ月で半額ですね。(喜)うれしい限りです。皆様のお陰で\7,080 円で、1枚購入できました。お礼申し上げます。
余談ですが、DIMM 512MB (133) CL2は、02/11/30¥5,180円を底に最近は(03/01/22\ 6,980 円)値上がりしていたんですね。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+512MB+%28133%29+CL2
メモリー価格は難解ですね。
書込番号:1310659
0点

ちなみに、DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5は、最安価格(平均価格) \7,360 (\9,428)ですが、http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC2700+512MB+CL2%2E5
しかし、http://www.kakaku.com/akiba/com_1.htm#tokka
SuperCOMでは、PC2700(DDR333)CL2.5 512MB\ 6,975円、こちらも大台われです。
書込番号:1312538
0点


2003/02/21 08:47(1年以上前)
次の大台割れ間近。
pricewatch.comでは40ドル台。
ショップも安値演出に頑張ると思う。
書込番号:1327069
0点


2003/02/21 14:15(1年以上前)
と思ったがpricewatch.com値上がりに転じる。
今が買い時かも。
書込番号:1327657
0点


2003/03/01 16:39(1年以上前)
pricewatch.comの価格がぶれています。
3月1日は41ドル 円換算約4920円
kakaku.comでもう一段の値下げ必至。
ショップの現在の仕入れは4000円台のはず。
書込番号:1351924
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


はじめまして、お聞きしたいことがあるのですがいいでしょうか。
メモリメーカーの「LEGACY」は相性とか酷いんでしょうか?PC2100の512MBCL2.5をASUSのP4B266(845Dチップ)で使用しようと考えているのですが使えるでしょうか?
よろしくお願いします。
0点

特に良いという話は聞きませんが、PC2100はそれほどシビアではないです。
とはいってもノーブランド物をチップ銘柄だけで相性とか言われても
間違いない返事なんて出来ません。
書込番号:1287782
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


ECS P6S5ATにセレロン1.3GHZ、PC133 256MBで使っています。DDRメモリーが安くなってきたので今後の為にも512MBで増設しようと思っています。
DDRメモリーが使える仕様のようですが、PC2100、PC2700どちらでも使えるのでしょうか。
ご存知の方教えてください。
0点

OOLion さんこんばんわ
PC2700も使えますけど、CELERONはFSB100ですから、動作はPC1600としての動作になります。
書込番号:1277529
0点

PC2700は駄目元で使ったほうがいいでしょう。
(動かなければマザーごと買い換えるくらいの気持ちで)
あとそのてのSDR/DDR両用マザーってDDR使ったほうが遅くなる罠が待っているかもしれません。
一応購入前にその辺の情報を探したほうがいいかもしれませんね。
書込番号:1277598
0点


2003/02/04 22:34(1年以上前)
こちら↓の情報によると正式サポートはPC2100までとなっています。
また、「FSBクロックとメモリクロックの非同期設定をサポート」ということなので、セレロン1.3GでもPC2100(メモリクロック133)として使用できるようですよ。
http://www.vwalker.com/vmag/review/motherboard/2097/
書込番号:1277613
0点


2003/02/04 22:35(1年以上前)
顔が....
書込番号:1277614
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


IBM Netvista A30-17J(http://www-6.ibm.com/jp/pc/netvista/nva302a/nva302as.html)にメモリを追加しようと思うのですがこのメモリとの相性は大丈夫でしょうか。
また、購入しようとするお店に聞けば教えてくれるものなのでしょうか。
アドバイスお願いします。
0点

ノーブランドメモリの相性を心配するのなら、
相性保証(大抵有料)のあるショップで購入するか、
保証のあるサードパーティ製メモリを購入しましょう。
書込番号:1275784
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


私のパソコン(自作)が内容的には十分だと思うのですが、よく急に再起動したり、真っ青の画面でメモリーダンピングだかなんだけかの画面になるので、メモリーのせいかと思い、今回メモリーの購入を考えています。
いま私はDDRSDRAM PC2100(CL2) 512MB×2を使用しているのですが、初心者の質問で悪いのですが、2100(CL2.5)の512MBのほうが現在安いので、そちらを買いたいのですが混ぜて使っても大丈夫なのでしょうか?また、再起動の原因としてほかに何かあるのでしょうか?
<パソコン内容>
CPU ― Athron MP1600×2
マザー ― ASUS A7M266-D
メモリ ― 2100CL2・512MB×2
グラフィックカード ― Gforce2mx
電源 ― 450W
DVD-ROMとCD-RW、フロッピーがついています。
よろしくお願いします。
0点

一度MEMTESTをかけてみては?
DUALということで、余り混ぜて使う事はおすすめしませんが。
書込番号:1275220
0点



2003/02/05 01:51(1年以上前)
返事ありがとうございます。さっそくMENTESTというツールをダウンロードして8時間くらいテストしてみましたが、エラーはありませんでした。ということはメモリーのせいではない??買わなくてもいいんですかねー???
書込番号:1278366
0点

MEM自体は大丈夫でもM/Bとの相性もあることですし、2枚挿しを1枚にして試されては?
書込番号:1279307
0点



2003/02/07 16:10(1年以上前)
返答遅れましたが、まだ時間が無くてテストできていません。
まーテストしてエラーでなかったら、CL2買っちゃいます。多くても悪いもんじゃないですもんね。ありがとうございました。
書込番号:1285254
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5





2003/02/03 12:16(1年以上前)
ありがとうございます
書込番号:1273190
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





