
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


こちらを参照させて頂きPC2100 512MB CL2.5を購入させて頂きました。認識、動作とも問題ないのですがメモリーテストをしてみようと思い、http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm を見たところ、「延々と続きます」と書いてありました。しかし私のPCは一度100%までいくと止まってしまい(エラーは0ですが)Escを押してもどうにもなりません。これはメモリーがダメだという事なのでしょうか?よろしく御願い致します。
0点

わたしのメモリーテストは、「延々と続き」ましたが、…。
詳しいことはわかりません。
書込番号:1368469
1点

再起動してやり直す
それでも同じならFDにコピーするところから別のディスクでやり直す
あたりを試してみて下さい
書込番号:1368475
1点



2003/03/07 01:57(1年以上前)
今試してみましたがやはり同じでした。
これといった不具合もないのですが、
一つソフトをインストールした時
「メモリーの応答がありません」と出てきました。
これが相性と言うものなのでしょうか?
書込番号:1369162
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5




2003/03/06 15:12(1年以上前)
最近のゲームは高スペックを要求するよね。(Simcity4とか)
買っておいて損はないと思う…
書込番号:1367393
1点


2003/03/06 18:22(1年以上前)
LightWaveとかその辺ですかねぇ・・・.
梢
書込番号:1367771
1点


2003/03/06 18:29(1年以上前)
UleadのVideoStudioなんかメモリ食いますよ
書込番号:1367799
1点


2003/03/07 18:02(1年以上前)
コンピュータミュージック(DTM)もナカナカいいですよ。
書込番号:1370581
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

2003/03/04 21:29(1年以上前)
なんだか最近またこの質問が多くなってきたな。
「ノーブランド」「サードパーティ」で検索してミソ
書込番号:1362271
1点

規格は合っているけど、バルクの場合動作するから不明
買うときは相性保証を付けるべきですね。
(reo-310でした)
書込番号:1362289
1点

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5で間違いないけど
動作確認がないよ。つまり保証されてないということ。
動かないほーが圧倒的とも言える。でも動いたりするかも。半分だけとか。
書込番号:1362291
1点


2003/03/05 01:18(1年以上前)
あまりお勧めはできないと思う。
一体型は富士通、NEC、SONYと出してますがそれぞれメモリーの
相性問題が出てます。(メーカー対応表に載っていても)
チップセットがサムソン製であれば、相性がでにくいようですが、
完全ではありません。相性保証は絶対つけてください。
書込番号:1363250
1点


2003/03/05 11:59(1年以上前)
箱もののメモリー買われるのが一番です。高いとは思いますが。
どうしてもバルクを使いたいのなら、JEDEC準拠で比較的相性の
でにくいチップを探して購入するしかないですね。
それかvaioの専用掲示板なんかで訊いてみるとか?
ショップでのメモリーの相性保証ってメーカー製のPCでもしてくれるんですかね?
書込番号:1364093
1点


2003/03/05 16:18(1年以上前)
なんか、神経質になり過ぎではないか?
>動かないほーが圧倒的とも言える。でも動いたりするかも。半分だけとか。
圧倒的って・・・。んなこたーない。
書込番号:1364655
0点

確率から言えば動作する方がはるかに多い
バルクで心配なら相性保証で保険に入ればいい
バルクとサードパーティ製の値段差を考えればおのずと分かるようなもんでは
(reo-310でした)
書込番号:1365205
1点


2003/03/06 01:46(1年以上前)
普通のPCとか自作なら結構動くんですが、
メーカー製の一体型は思わぬとこででるんですよ。
書込番号:1366436
1点


2003/03/18 18:41(1年以上前)
検索で判るよーな事を質問しやがって
結局「礼の言葉」は無しかよ
コイツのリスクを少しでも回避させる為に皆が親切に教えてるっていうのに
どーしょもねぇ野郎だな
「礼」の言葉くらい残しておけよ
書込番号:1405512
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5




2003/03/03 12:19(1年以上前)
ノート用には使えませんね。過去ログにも似たような質問がありましたが・・
CL2と2.5との比較は数字の小さい方が速いと言うことですが体感的にわかるほどではないようです。
私はCL2に統一しましたが若干速くなったかな?程度です。
書込番号:1357839
1点


2003/03/03 13:02(1年以上前)
うみゅ。使えませんね。お使いのパソコンのメーカと機種を書いて頂ければ、
どういうメモリーをつければ良いのかというレスを頂けると思います。
ちなみに、バルク品をお買いになる時は、必ず相性保障があるお店で
相性保障を付けて買いましょう。
書込番号:1357941
1点

まぁ、CL2にこしたことはないのですが。どうしても入らないときはCL2.5にします
CL2.5はCL2として動きません
逆にCL2はCL2.5として動きます。
書込番号:1358088
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


Apacerのメモリを購入しようと思っているのですが、
今Infineon純正のメモリを持っています。
ApacerのInfineonチップとInfineon純正ではどちらの方がいいメモリなのでしょうか?
ご存知の方いらっしゃいましたら、よろしくお願いいたします。
0点


2003/02/28 00:49(1年以上前)
もちろん、Infineonです。
書込番号:1347633
1点



2003/02/28 01:31(1年以上前)
>Ryhthmさん
レスありがとうございます。
やっぱりそうですか。
E7205で使おうと結局ApacerのPC2700のメモリを二枚購入したのですが、
Infineon純正も気に入っていたので捨てがたかったのです。
でもやっぱり同じメモリ二枚の方がよさそうなので
元のメモリの方は別のマシンにでも使う事にします。
書込番号:1347739
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


最近当メモリーを購入した初心者です。相性保証つきで購入し、とりあえず動いているのですが、本当に不良品でないのかどうなのかもわかりません。
皆さんの書き込みをみて、[1094779]あも さん の記入されているアドレスからMemtest86の3.0をインストールしたはいいものの、
・解凍後、FDに落とす、だとか、
・その後、どのような状態でチェックしたらよいのか
わかりません。やり方を教えていただけないでしょうか?
解凍までは出来ました。
検索ソフトでいろいろ調べたのですが、解らないで困っています。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/27 10:34(1年以上前)
FDを挿したまま再起動すればいいと思いますよ。
うちはなんだか分からないけど、FDで出来なかったので、
CD用をダウンロードしてCDブートでやりました。
http://www.memtest86.com/memtest86-3.0.iso.zip
書込番号:1345680
1点

解凍したファイルをFDにコピーする前に
FDをフォーマットしなおしてください
このときに「MS-DOSの起動ディスクを作成する」に
チェックを入れるのを忘れないようにしましょう。
書込番号:1345700
1点

http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html#commands
http://www.memtest86.com/
([1094779]あも さんの書き込みより)
読んでもわからない さん は、すでに上記2つのURLを読まれたそうですね。
次のURLもよんでみては、いかがですか?
http://web-box.jp/studio9/
の
>メモリーテスト方法 4はmemtest86の作り方
の1,2,3,4にも、いろいろ書いてあります。
書込番号:1346976
1点


2003/03/01 14:17(1年以上前)



2003/03/04 12:39(1年以上前)
どうもありがとうございました。やっと出来ました。saru999さんの紹介された
http://web-box.jp/studio9/
は上の部分だけ見ていて下の部分に気がつきませんでした。これは便利ですね。
ただし、「memt86の中の「install」をダブルクリックすると黒い画面になります。」は、一瞬黒くなるのですが、また元の画面に戻るので、仕方なく、「このプログラムを実行する」ことにより、黒い画面にしました。WIN Xpですが、この状態は問題があると考えてよいのでしょうか?
教えていただけますか?
書込番号:1361009
1点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





