DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2100(DDR266) DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月 9日

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全177スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ13

返信16

お気に入りに追加

標準

教えて下さい

2003/05/21 19:22(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

DDRSDRAMとSDRAMは切り欠きの位置が異なっていて、
SDRAMのメモリスロットにDDRをさすということはできませんよね。
メモリスロットはどうにかして変えることができるのでしょうか?
無理でしょうか?

書込番号:1596908

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/05/21 19:27(1年以上前)

むりです。
カッターナイフの刃をカミソリに装着しようとするようなものです

書込番号:1596922

ナイスクチコミ!1


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/05/21 19:27(1年以上前)

使用しているマザーボードはDDR対応しているの、対応していないと無理だし混在は出来ないはず。

(reo-310でした)

書込番号:1596925

ナイスクチコミ!1


通りすがりだよさん

2003/05/21 19:54(1年以上前)

DDRSDRAMとSDRAMのスロットを両方搭載してるマザーボードなんかもあります。

書込番号:1596987

ナイスクチコミ!1


通りすがりだよさん

2003/05/21 19:57(1年以上前)

同時には使えませんけど

書込番号:1596997

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/05/21 20:55(1年以上前)

そんなことできたら嬉しい
いらなくなった、SDRAMのメモリどうやって処分しようかな(笑

書込番号:1597116

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/21 21:08(1年以上前)

ください

・・・ってのは無理承知で、オークションに出品するのもありですね。(入札なかったら意味ないけど・・・)

書込番号:1597146

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/21 21:33(1年以上前)

定番はジェンガですが
手裏剣遊びと線路の上に置くのだけはやめて下さい

書込番号:1597217

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5839件 Crack's cafe 

2003/05/21 21:47(1年以上前)

意外とシリコングリス塗るのに役立ったり・・・

書込番号:1597275

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/05/21 22:59(1年以上前)

私ならその辺に放置してそう・・・(笑)
部品が余ってたら、鯖作って放置してもいいかも・・・

SIMM家に捨ててあるからな・・・(笑)

書込番号:1597575

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/22 01:08(1年以上前)

電圧と規格が違うので基盤をはんだごてで載せ替えても無理。

まぁ、高性能メモリコントローラー搭載したメモリ下駄を2万ぐらいで出してもらえば使えるかもしれないが、コスト割れ。

書込番号:1598055

ナイスクチコミ!1


駆出者さん

2003/05/22 14:48(1年以上前)

>DDRSDRAMとSDRAMは切り欠きの位置が異なっていて、
もともと規格の違うメモリを間違えてささないように切り欠きの位置を変えてると思うんですが、それをあえて強引にさそうとする方もいらっしゃるんですね。
私にはない発想だったんでちょっと新鮮でした。

書込番号:1599025

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15558件

2003/05/22 15:40(1年以上前)

CPUだってドライブだってAGPカードだって
変換アダプタはありますからね。
「使えない」という予備知識が無ければ案外当たり前の発想かもしれません。

書込番号:1599102

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/22 19:49(1年以上前)

実はPC98のSIMMスロット2基にDIMMを挿すアダプタはあるのでこれから先出ないというわけではないかも。

Simm40ピンからSimm72ピンへ
http://www.microdesign.co.jp/jp/simm.html

書込番号:1599579

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/22 20:26(1年以上前)

RIMMをDIMMx2に変換 DIMMライザ
http://bird.zero.ad.jp/valkyrie/p3ce.html

http://www2.justnet.ne.jp/~kiti/Report/dmebangai.htm

究極のPC98 SDRAM稼働
ALL DIMM ADAPTER for PC9821V166/V200
http://www.miyagen.com/ada/

http://www.google.com/search?hl=ja&ie=UTF-8&oe=UTF-8&q=ALL+DIMM+ADAPTER+&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=lang_ja

人間やろうとおもえばできるかもしれません。作ってみます?

書込番号:1599671

ナイスクチコミ!1


皇帝さん

2003/05/22 20:53(1年以上前)

DIMMライザってi820の時につくられたものだね。

書込番号:1599740

ナイスクチコミ!1


駆出者さん

2003/05/23 13:57(1年以上前)

いやはや、我ながら発想力のなさにあきれてしまいます。
何気なくこういう発想のできる人はエライ!
(それをホントに作っちゃう人はもっとエライ!)

書込番号:1601697

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

このメモリ使えますか?

2003/05/20 14:42(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

最近動画やPCゲームなどをやるようになりまして、すごく鈍くなったりするんですよ、これはメモリが不足してるのかな?と思い増設したいのですが自分のパソコンはエプソンのAT920CでOSがXPでCPUセレロンの1.7Gメモリが256Mなんですが、DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5は自分のパソコンに使えるのでしょうか?

書込番号:1593708

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/05/20 15:23(1年以上前)

もう少しお調べになりましょう、ご自身で。

それで解決しない場合は、いろんな面でショップへ出向き
サードパーティーなりのリテール品を購入することをお勧めします。

書込番号:1593763

ナイスクチコミ!1


agfaさん

2003/05/20 15:26(1年以上前)

http://www.epsondirect.co.jp/at930c/spec.asp?rno=&dflg=

買うとすればPC2100のDDRでいいですね。

大抵は問題なく動くけど、相性等まで含めて、絶対に大丈夫かの保証はない。

書込番号:1593768

ナイスクチコミ!1


駆出者さん

2003/05/20 20:13(1年以上前)

メモリについてはagfaさんと同意見です。

ただ、ゲーム中に動作が鈍いのはオンボードグラフィック使ってるからでは?

書込番号:1594324

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ3

返信3

お気に入りに追加

標準

ノート用メモリ

2003/04/11 23:21(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 mmttさん

NECのLavieC700の増設メモリを探しているのですがどれがノート用なのかわかりません。DDR SDRAM/SO-DIMM PC2100対応で512KBを探しています。

書込番号:1480339

ナイスクチコミ!0


返信する
鉄板さん

2003/04/11 23:40(1年以上前)

SO-DIMM PC2100対応のメモリなら、メモリ価格表の下の方を探してみましょう。

書込番号:1480413

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/12 00:25(1年以上前)

>SO-DIMM PC2100対応で512KB

512KBみたいな少ないのは今はありません。512Mの間違いだと思うが・・・ それならあるが。

サードパーティで買ってる方がいいと思いますが・・・ 相性保証などもついてるので

書込番号:1480585

ナイスクチコミ!1


takomaさん

2003/05/09 18:24(1年以上前)

184pinと200pinがあるそうで、ノート用は200pinですよね。
値段が違いすぎる。。。
16Kは高いですよねぇ・・・

書込番号:1562415

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

質問です

2003/04/29 20:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 ビギナーズラック2さん

まもなくMACの1ギガモデル(定価189800円のもの)メモリーの増設を考えてるのですが、このメモリーは対応してる対応してるものですか?
調べたところ似たような名前がいっぱいあってわからなくなってしまいました(汗)
CL2.5とかECCとか・・・知ってる人いましたら教えてください!

書込番号:1534465

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2003/04/29 21:02(1年以上前)

規格が合えば使えるかも知れないが、ノーブランドメモリーなので相性で動かない可能性もあり。

書込番号:1534476

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/29 21:27(1年以上前)

ビギナーズラック2 さんこんばんわ

バルクメモリは動作するかどうかは挿してみてはじめてわかりますので、できましたら、サードパーティなどの動作保証されたメモリをお求めになったほうがよろしいかと思います。

CLとはキャスレイテンシの略です。
メモリに読み出しの信号を与えて、実際にデーターを読み出すまでの待ち時間のことで,2、2.5はそのクロック単位です。

ECCはデーターに誤りが有ると、プログラムの実行が停止されるのですけど、データーの誤りを自動的に訂正してプログラムが停止することなく実行できるようにする機能のことで、主にサーバー、ビジネス機に使用されます。
一般家庭で使用するPCは、プログラムが停止しても損害が少ないと考えられますので、ECC機能は無くても良いと思います。

書込番号:1534579

ナイスクチコミ!1


スレ主 ビギナーズラック2さん

2003/04/30 12:04(1年以上前)

ありがとうございました!
結構わかった気がします。

書込番号:1536382

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ10

返信15

お気に入りに追加

標準

教えてください。

2003/04/20 17:28(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

メモリを増やしたいのですが、どれが良いのか分かりません。マザーボードはAopenの AX4B Pro-533を使っています。184ピンDIMMソケットDDR200/266 DDR SDRAMをサポートと書いてあります。このマザーボードに合うメモリを教えてください。それと、512MBの後ろのCL2.5はどんな意味なのでしょう?お願いします。

書込番号:1507181

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/20 17:31(1年以上前)

どちらも調べれば簡単に出てきます。
露骨に調べずに聞いちゃえ!って態度に取られますから、ご注意を。

メモリは「これなら平気」なんてのはないことだけ肝に銘ぜよ。

書込番号:1507194

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro__さん

2003/04/20 17:36(1年以上前)

すみません。初めてだったもので・・・。要領が分かりませんでした。

書込番号:1507204

ナイスクチコミ!0


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 17:38(1年以上前)

>512MBの後ろのCL2.5はどんな意味なのでしょう?
キャスレイテンシで検索してごらん。(^^♪

書込番号:1507213

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/20 17:38(1年以上前)

hiro__ さんこんにちわ

メモリを選ぶ場合、DDR266対応という事ですから、PC2100DDR DIMM 512MBCL2.5が規格ですけど、Nobrandメモリをお選びでしたら、一番安いメモリより、6層基板の有名チップを使ったメモリのほうが良いでしょう。

CL2.5と言うのはメモリに読み出し命令を与えて、実際にデーターが読み出されるまでの待ち時間のことで、キャスレイテンシと言います。

2.5と言うのはデーターが読み出されるまで2.5クロックかかるという事です。

書込番号:1507214

ナイスクチコミ!1


sho-shoさん
クチコミ投稿数:6413件

2003/04/20 17:46(1年以上前)

確かに調べるよりはやいな(^^♪

書込番号:1507241

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro__さん

2003/04/20 17:49(1年以上前)

agfaさん、sho-shoさん、あもさん、ありがとうございます。キャスレイテンシはよく分かりました。ありがとうございます。私のマザーボードの場合はCL2は駄目だということですよね。あもさんに質問ですが6層基板の有名チップの意味が良くわかりません。6層基板で検索してみたのですが・・・。本当にすみません。

書込番号:1507249

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/20 18:02(1年以上前)

粗悪なメモリの場合4層基板を使っていますので、きちんとした設計のされているメモリをお求めください。

また、有名チップメーカーとしては、サムスン、マイクロンあたりが代表格になります。

書込番号:1507297

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro__さん

2003/04/20 18:05(1年以上前)

あも さん。ありがとうございました。教えていただいた点に気を付けて購入します。またよろしくお願いします。

書込番号:1507306

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/20 18:05(1年以上前)

CL2もどう宇佐すると思いますけど、CL2とCL2.5混在使用した場合は、CL2.5として働くことになりますし、もし動作しなかった場合BIOSでCL値の調整などを行ってみると動作することもあります。

書込番号:1507307

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro__さん

2003/04/20 18:17(1年以上前)

BIOSでCL値の調整ですか。あまり自信がありません・・・。マニュアルの通りに設定しただけなので・・・。ECCって何でしょうか?

書込番号:1507343

ナイスクチコミ!0


皇帝さん

2003/04/20 18:34(1年以上前)

http://yougo.ascii24.com/
ココ↑で調べてミソ

書込番号:1507407

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25713件

2003/04/20 18:34(1年以上前)

それも検索すれば分かる。
教えてもらった方が早いけど、少しは調べようよ。

書込番号:1507408

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/04/20 18:54(1年以上前)

ECCはデーターエラーを自動的に修正してシステムを停止することなく実行するための機能で、主にサーバー機ビジネス機などに使用されているメモリです。

一般に、家庭用で使うPCの場合、停止してもそんなに実害がない場合が多いため、搭載していなくても問題ありません。

書込番号:1507463

ナイスクチコミ!1


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2003/04/20 20:10(1年以上前)

大手DDRベンダー
Micron、Infineon、Samsung、Elpida、Hynix

大手モジュールベンダー
Crucial、I/O DATA、Melco、Century、Kingston、Apacer、Corsair、Princeton

書込番号:1507697

ナイスクチコミ!1


スレ主 hiro__さん

2003/04/21 00:00(1年以上前)

あも さんお世話になりました。皇帝 さんに教えていただいたHPでいろいろ調べてみます。ありがとうございました。

書込番号:1508617

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

CENTURYのメモリ

2003/04/09 14:43(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 ガイア2さん

CENTURYのメモリがかえるネットショップはありますかね?

書込番号:1473482

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2003/04/10 01:05(1年以上前)

バルクだから、昔あっても今なくなってるはずだから、店にきくしかないでしょう。

書込番号:1475183

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月 9日

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング