
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


最近メモリ安いですね。今が底値とみてメモリを増やそうと考えています。
そこで教えていただきたいのですが、私のPCはショップブランド品で
マザーがMSIの845G Max-Lです。このマザーはバンク制限が4バンクです。
メモリのスロットは3つあり、現在1スロットに512MBの2バンクのメモリが
ささっています。
最近動画を扱うようになりメモリを増やしたいと思いますが、搭載量を
1.5ギガにするためには1バンクのメモリが必要になってきます。
512MBの片面メモリまたは両面でも1バンクとして認識するメモリは
どこに行けば買えるでしょうか?ショップに電話して聞いても1バンクの
メモリは無いと言われました。大阪の日本橋で売っている店とかご存じないでしょうか?
0点


2003/03/08 17:32(1年以上前)
ワンズでLeiの1バンク売ってます。7980円だったかと。
書込番号:1373460
1点


2003/03/08 17:47(1年以上前)
自分の場合、動画なら512MBもあれば充分だけど。
最近1024MBにしたが大して変わらない。
書込番号:1373515
1点



2003/03/08 17:56(1年以上前)
ががーりんさん、皇帝さんレスありがとうございます。
ワンズで売っていますか。明日行ってみようかな。
ががーりんさん、そのメモリは片面でしたか両面でしたか?
皇帝さん、いや確かに1024で十分だとは思うんですが、
安いのでこの際一気に1.5ギガにしようと思いまして。
書込番号:1373543
0点

必要以上に積んでも逆に起動時のメモリチェックに時間が掛かったり
といったデメリットも出て来ますね。
動画エンコ中でもメモリ使用量512MBを超える事はないですね。
書込番号:1373889
1点


2003/03/08 19:56(1年以上前)
両面ですが1バンクのようです。
書込番号:1373915
1点



2003/03/08 20:33(1年以上前)
夢屋の市さん、確かにそうですね。メモリチェックで起動が遅くなる可能性はありますね。
あんまり増やすのも考え物かなとかも思ってきました。
ががーりんさん、ありがとうございます。
明日か来週の週末にでも日本橋に行ってみようと思います。
書込番号:1374036
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5




2003/03/06 15:12(1年以上前)
最近のゲームは高スペックを要求するよね。(Simcity4とか)
買っておいて損はないと思う…
書込番号:1367393
1点


2003/03/06 18:22(1年以上前)
LightWaveとかその辺ですかねぇ・・・.
梢
書込番号:1367771
1点


2003/03/06 18:29(1年以上前)
UleadのVideoStudioなんかメモリ食いますよ
書込番号:1367799
1点


2003/03/07 18:02(1年以上前)
コンピュータミュージック(DTM)もナカナカいいですよ。
書込番号:1370581
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


こちらを参照させて頂きPC2100 512MB CL2.5を購入させて頂きました。認識、動作とも問題ないのですがメモリーテストをしてみようと思い、http://intel800.tripod.co.jp/mem86.htm を見たところ、「延々と続きます」と書いてありました。しかし私のPCは一度100%までいくと止まってしまい(エラーは0ですが)Escを押してもどうにもなりません。これはメモリーがダメだという事なのでしょうか?よろしく御願い致します。
0点

わたしのメモリーテストは、「延々と続き」ましたが、…。
詳しいことはわかりません。
書込番号:1368469
1点

再起動してやり直す
それでも同じならFDにコピーするところから別のディスクでやり直す
あたりを試してみて下さい
書込番号:1368475
1点



2003/03/07 01:57(1年以上前)
今試してみましたがやはり同じでした。
これといった不具合もないのですが、
一つソフトをインストールした時
「メモリーの応答がありません」と出てきました。
これが相性と言うものなのでしょうか?
書込番号:1369162
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


最近当メモリーを購入した初心者です。相性保証つきで購入し、とりあえず動いているのですが、本当に不良品でないのかどうなのかもわかりません。
皆さんの書き込みをみて、[1094779]あも さん の記入されているアドレスからMemtest86の3.0をインストールしたはいいものの、
・解凍後、FDに落とす、だとか、
・その後、どのような状態でチェックしたらよいのか
わかりません。やり方を教えていただけないでしょうか?
解凍までは出来ました。
検索ソフトでいろいろ調べたのですが、解らないで困っています。
よろしくお願いします。
0点


2003/02/27 10:34(1年以上前)
FDを挿したまま再起動すればいいと思いますよ。
うちはなんだか分からないけど、FDで出来なかったので、
CD用をダウンロードしてCDブートでやりました。
http://www.memtest86.com/memtest86-3.0.iso.zip
書込番号:1345680
1点

解凍したファイルをFDにコピーする前に
FDをフォーマットしなおしてください
このときに「MS-DOSの起動ディスクを作成する」に
チェックを入れるのを忘れないようにしましょう。
書込番号:1345700
1点

http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html#commands
http://www.memtest86.com/
([1094779]あも さんの書き込みより)
読んでもわからない さん は、すでに上記2つのURLを読まれたそうですね。
次のURLもよんでみては、いかがですか?
http://web-box.jp/studio9/
の
>メモリーテスト方法 4はmemtest86の作り方
の1,2,3,4にも、いろいろ書いてあります。
書込番号:1346976
1点


2003/03/01 14:17(1年以上前)



2003/03/04 12:39(1年以上前)
どうもありがとうございました。やっと出来ました。saru999さんの紹介された
http://web-box.jp/studio9/
は上の部分だけ見ていて下の部分に気がつきませんでした。これは便利ですね。
ただし、「memt86の中の「install」をダブルクリックすると黒い画面になります。」は、一瞬黒くなるのですが、また元の画面に戻るので、仕方なく、「このプログラムを実行する」ことにより、黒い画面にしました。WIN Xpですが、この状態は問題があると考えてよいのでしょうか?
教えていただけますか?
書込番号:1361009
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5




2003/03/03 12:19(1年以上前)
ノート用には使えませんね。過去ログにも似たような質問がありましたが・・
CL2と2.5との比較は数字の小さい方が速いと言うことですが体感的にわかるほどではないようです。
私はCL2に統一しましたが若干速くなったかな?程度です。
書込番号:1357839
1点


2003/03/03 13:02(1年以上前)
うみゅ。使えませんね。お使いのパソコンのメーカと機種を書いて頂ければ、
どういうメモリーをつければ良いのかというレスを頂けると思います。
ちなみに、バルク品をお買いになる時は、必ず相性保障があるお店で
相性保障を付けて買いましょう。
書込番号:1357941
1点

まぁ、CL2にこしたことはないのですが。どうしても入らないときはCL2.5にします
CL2.5はCL2として動きません
逆にCL2はCL2.5として動きます。
書込番号:1358088
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5


皆さんに質問があります。
Elixir製 DDR PC2100 512MB CL2.5バルク品を増設したのですが、PCを使用していると突然リセット(強制終了)されて再起動を始めてしまう現象が発生してしまいました!、増設前には全く無かった現象なので恐らくメモリのせいだと思うのですが、これはやはり相性が悪いのでしょうか? ○マザーボードはGIGABYTEのGA-7DXR 、CPUはAthlonXP1900+です。
メモリは元々256M×2の512Mでした。それに今回512Mを増設して1Gにしたのですが...。元々のメモリもElixir製で問題無かったので同じメーカーの物にしたのですが、やはり3枚挿すのは難しいのでしょうか?
増設した512Mのメモリだけでmemtest86 v3.0を5パスくらいかけたのですがエラーはありませんでした。皆さんの意見を聞かせて下さい、宜しくお願いします。
0点

GIGABYTEのGA-7DXRは私も持ってますが、色々聞いた所では、
メモリの相性は元々厳しいみたいです。
また3バンク増設はなるべく避けた方が良いと書いて有りました。
増設した512Mのメモリだけでは問題ないんですよね。
なら今メモリ安いしもう1枚買って512MB×2の方が良いかもしれません。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/GA-7DXR.html#GA7DXR
書込番号:1300867
0点

よろしくっ さんこんばんわ
このマザーボードのメモリサポートは4バンクまでのサポートですからそれ以上のバンク数をサポートしていません。
メモリを2枚にされるか、シングルバンク2枚と2バンク一枚が最高値になります。
書込番号:1300952
0点



2003/02/13 01:51(1年以上前)
皆さんどうもありがとう御座いました、色々勉強になりました。
やはり、このマザーボードは相性が厳しいようですね。
しかし、ZZ−R さんご指摘のHPに有るような青色画面フリーズは今のところまだ発生してはいませんので、まだ相性としては良い方なのかもしれませんし、現在メモリの挿し位置を変えてを使用しているのですが、リセットも掛からずに使えています。
今回初めてバンクの事も知り、自分でバンクの事を調べてみたのですが、どうも計算方法が解らず自分が今何バンクの環境にあるのかも分かりませんが、認識は出来ているので一応大丈夫だと思いますのでもう暫く様子を見てから今後の事を考えようと思います。
書込番号:1303457
0点


2003/03/02 14:13(1年以上前)
私も同社製のメモリに差し替えたところ、例外〜やDLLエラーが多発するようになりました。
Athlon1.33G
GIGA-BYTE7DXマザー
NANYA製DDR PC2100 256MB>Elixir製 DDR PC2100 512MB CL2.5バルクに変更
WD社40GB+Maxtor製60GB(両IDE)
GeForceMX200
Sound Blaster DA2
WindowsME
元のメモリに戻すと何事もなかったように動きます。
やはり相性の問題なのでしょうか・・。
書込番号:1354947
0点

やはり、そうだと思います。
今、メモリ安いし買い替えても良いと思います。
書込番号:1356584
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





