DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2100(DDR266) DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月 9日

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ10

返信16

お気に入りに追加

標準

値動き

2003/02/20 20:43(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 けんとう中さん

いきなり値上がりしそうで怖いです・・・

書込番号:1325585

ナイスクチコミ!0


返信する
saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/20 21:46(1年以上前)

>仕入れ値でとうとう\5,000に突入
http://www.gdm.or.jp/voices.html

先のことはわかりませんが…。

書込番号:1325810

ナイスクチコミ!1


ジェドさん
クチコミ投稿数:9095件

2003/02/21 05:59(1年以上前)

昨年末に6500円くらいで買って、2週間後くらいに4000円台になりました(><
今じゃ、3000円台。悲しすぎ(笑)

書込番号:1326944

ナイスクチコミ!1


スレ主 けんとう中さん

2003/02/21 07:22(1年以上前)

ジェド さん
256Mでですよね?
とにかくメモリは値動きを予想するのが難しいですよね。

書込番号:1326994

ナイスクチコミ!1


そろそろ・・さん

2003/02/21 23:12(1年以上前)

日経新聞によると、木曜よりスポット価格が上昇中。最も安く買えるのが今週末なのでは?ていうか、まちがいなく上がるよ、きっと。

書込番号:1329062

ナイスクチコミ!0


ホーホケキョさん

2003/02/22 23:25(1年以上前)

2/22今日、買ってしまいました。税別5940円。とりあえず。
今、少しPCが軽くなったみたい。。。増設して1Gだ。初めてのPCはX-1で64kbyteだった。メモリーの増加とともに歳も増加。価格を見習いたいな。

書込番号:1332261

ナイスクチコミ!1


スレ主 けんとう中さん

2003/02/23 03:25(1年以上前)

PC2100 CL2.5 で税別5940円は安いですね。
自分は昨日PC2700を6690円で買ってしまいました。
しかも3枚。とほほ・・

書込番号:1332971

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:52件Goodアンサー獲得:1件

2003/02/23 10:17(1年以上前)

21(金)に今週の最安値5,590円でパソコンハウストー○ーで入手しました。
2月頭に見に行った時と同様、VDATAチップでしたが、MEMTESTも無事パスして
使用しています。今回は、金曜日の午前中にHPをチエックして5,590円に
なっているのを確認してから、仕事の後にでかけたのがよかったみたいです。

書込番号:1333426

ナイスクチコミ!1


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/23 23:02(1年以上前)

安くなりましたね。
http://www.kakaku.com/akiba/toei-p.htm#tokka
PC2100(DDR266)CL2.5 (512MB) 5,590円
PC2700(DDR300)CL2.5 (512MB) 5,590円

書込番号:1335404

ナイスクチコミ!1


タイミング悪いさん

2003/02/25 10:15(1年以上前)

2週間ぐらい前にそろそろ底値だと思い8000円台で買ってしまったけど、
今の金額見て、かなりへこんでしまいます・・・。
もうちょっと待てばよかったと後悔しています。
正直、ここまで下がるとは思ってもいませんでした。

書込番号:1339554

ナイスクチコミ!0


全く理解不能さん

2003/02/25 12:51(1年以上前)

本日2月25日の日経新聞の商品面の記事「DRAM価格下げ加速」によると
・DDR型256メガビット品の2月後半出荷分は一個3.75ドルから4.25ドルで2月前半に比較し17%安
・昨年12月前半の交渉(半月毎に半導体メーカーと需要家は交渉)から6回連続値下げ決着だけでなく下げ幅も拡大
・メーカのコストは4から5ドルの為、採算割れ
・先行指標のスポット市場では3ドル前後まで下げ
・夏モデル向けの引き合いも弱く、市場が反転するきっかけが見えない状態(大手半導体メーカー)
・シンクロナス型はDDR型の大口価格を上回った
ということです。
皆さんはどうされますか?

書込番号:1339845

ナイスクチコミ!1


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/25 14:34(1年以上前)

先日、\7080円で1枚購入しました。

http://kakaku.com/bbs/Main.asp?SortID=1312273
教えたもらった計算式。チップ価格→メモリ価格では、(1$=118円として、)16個*3$*118円=5664円なので、http://www.kakaku.com/akiba/toei-p.htm#tokka
5000円台ならいまのうちに、もう一枚メモリーを買おうかとも考えています。

なぜなら、
>・メーカのコストは4から5ドルの為、採算割れ

と、いうところが気になりますから。

書込番号:1340037

ナイスクチコミ!1


junjeeさん

2003/02/25 15:51(1年以上前)

1年前の最安値の時は日経にDRAM先安感という記事が載った2日後から暴騰しはじめました。
採算割れの記事が載ると買いの印ですので5590円で3日前6枚購入しました。
PC2700ですがV DATAというところのチップと基盤でした。
スーパーπ58秒という優れものでした。

書込番号:1340172

ナイスクチコミ!1


全く理解不能さん

2003/02/26 12:59(1年以上前)


とりあえず、私は原価割れの価格なら納得できる、ということで2枚購入しました。
話がずれてしまいますが、junjee さん が記入された、「スーパーπ58秒という優れものでした」ですが、何桁まで計算した時のデータなのでしょうか?

書込番号:1342856

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/03 14:39(1年以上前)

http://www.vector.co.jp/soft/win95/edu/se022882.html
>スーパーπ 東大金田研のπ計算プログラムのWindows版(SuperPi)
>1万6千桁から3355万桁までの範囲で選択することができます。
>Pentium 90MHz でメモリが十分にあれば、100万桁を40分、200万桁を1時間30分、400万桁を3時間40分ほどで計算できます

と、ありますが、標準はどれくらいなんでしょうか?
>Pentium

では、情報が古いです。

御存知の方教えてください。
CPU、メモリ等とスーパーπ桁数と所要時間。
どこかにURLありますか?

書込番号:1358123

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/03/04 01:07(1年以上前)

全く理解不能 さんへ、Superπは、104万桁かもしれません。

以下、1358123の自己レスです。
かなり、マニアックですが、
http://son.t-next.com/
というURLがありました。

書込番号:1360313

ナイスクチコミ!1


全く理解不能さん

2003/03/06 12:43(1年以上前)

saru999 さん。ありがとうございました。

書込番号:1367140

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

なぜ?

2003/02/18 22:55(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 AKITYANさん

以前は、512M1枚で起動時、180M程度使用でした。
もう一枚512M(メーカー違いみたい)を購入して、
「これで1024Mだ!」と思い、起動してタスクマネージャーを
見てみると、250M程度も使用しています。
マイコンピューターのプロパティも0.99GMしか表示されていないし。
なぜこの様なことになるのでしょうか?
M/BはGA-8VD667Kです。メモリーはバルク品です。
よろしくお願いします。

書込番号:1320507

ナイスクチコミ!0


返信する
BOMJINさん

2003/02/18 23:08(1年以上前)

質問
OSは何ですか?

書込番号:1320565

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:4430件

2003/02/18 23:12(1年以上前)

GA-8VD667Kって845GLというオンボードビデオですから、ビデオメモリの分は確実に少なくなるでしょう。
他にもBIOSでどこかをSHADOWしてればその分減ります。

書込番号:1320580

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/18 23:14(1年以上前)

うちのnForce2@WinXPでも
512x2で1.00GBと表示されます。
1GB=1024MBで計算しているのでしょう。
0.99になるのはVRAMに食われているからだという気もします。
(PCIのグラボ積んでいたらごめんなさい)

書込番号:1320585

ナイスクチコミ!0


dadaoさん

2003/02/18 23:16(1年以上前)

私も512付けて250は減ってます。
2枚とも当たりで良かったですね。

書込番号:1320595

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/02/19 00:52(1年以上前)

>1GB=1024MBで計算しているのでしょう。
1GBは1,024bite(1KB)の1,024倍(1MB)の1,024倍(1GB)で
1,073,741,824bite≒1,074MB(誤差比率7.4%)相当に
なるんじゃないかと思ったり・・・
私は、残念ながら最初から表示相当の容量は無かったんじゃ
ないかと思います。(あくまで私見ですが・・・)

書込番号:1321008

ナイスクチコミ!0


テッシ〜さん

2003/02/19 00:54(1年以上前)

勿論VRAMが喰っちゃってる可能性も大いにありますね。

書込番号:1321013

ナイスクチコミ!0


スレ主 AKITYANさん

2003/02/19 01:08(1年以上前)

みなさんありがとうございます。
OSはXP HOMEです。
一枚の時はVRAMで8M取られれてなので表示は504M。
二枚にしたらもっと取られていたので、びっくりしました。
このM/BはオンボードのVRAM64Mを積んでいます。
PCIのグラボは付けてません。
でも当たりみたいなので、安心しました。
ありがとうございました!

書込番号:1321050

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/19 08:56(1年以上前)

VRAMはメインからシェアでしょ?
VRAM64MBも実装すると普通こんな感じになります
http://www.ecs.com.tw/products/pd_spec.asp?product_id=260
こいつの場合はビデオチップまで積んでいますが・・・

書込番号:1321512

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

DDRの価格って?

2003/02/12 12:59(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 全く理解不能さん

全くの初心者です。日本経済新聞の商品欄に最近DDR価格が下落との記事が立て続けにでています。(8日と11日)
それによると、
・DDR型256メガビット品が五期連続下落、下げ幅最大
・先行指標となるスポット(当用買い)市場では1個3.8ドル前後まで下落、先安感が強い
・現時点では目立った減産の動きはなく、春までは市況の反発要因は少ない(大手半導体メーカ)
との記事。
ここでご質問です。
1)3.8ドルって、かなりこの掲示版の金額と比較して安いのですが、記事と掲示板(256MBの記載)のは別物なんですか?
2)円相場も重要だけれども、マーケットの需給も大きな要素、と考えてよいのでしょうか?
3)512MBも256MBと同じ動きをすることが多いのでしょうか?
初めて、メモリーを買おうと思っているのですが、皆さんの書き込みをみて、買うタイミングに迷っています。門外漢で申し訳ありませんが、ご教示いただければ幸いです。

書込番号:1301541

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/12 13:19(1年以上前)

記事を読んでいないのではっきりわかりませんが、日経新聞の方はビットで書いてあり、通常メモリーはバイトで表示するので(1バイト=8ビット)メモリーにのっている個々のチップのことを指しているのではないでしょうか。

書込番号:1301582

ナイスクチコミ!0


通りすがりの者その1さん

2003/02/12 13:54(1年以上前)

DDR256Mb(DDR型256メガビット)はチップのことで、ここの掲示版のものはDIMM DDR256MB(DDR型256メガバイトのDIMM)です。
通常メモリはチップでは総容量をb(ビット)単位で表し、内容をワード単位で表記します。DIMMなどの製品ではB(バイト)またはワードで表記します。

また256Mbチップでもワードの違いで16M x 16、32M x 8、64M x 4などがあって、
それぞれ価格が違います。一般的には x ? が少ないほうが安くなります。

あと価格については、半導体の価格は需要と供給のバランスで決まりますので需要は大きな要素です。価格が急激に高騰するのは需要はすぐに増えたりしますが、供給を増やすのは1〜2四半期ぐらいかかるからです。

書込番号:1301651

ナイスクチコミ!0


メモリほしいさん

2003/02/14 00:32(1年以上前)

Taipei Timesでは、3月には3ドルになってもおかしくない、なんて話も書いてありますね。

http://www.taipeitimes.com/News/biz/archives/2003/02/11/194177

書込番号:1305855

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/15 20:32(1年以上前)

全く理解不能 さん の
>DDR型256メガビット品が五期連続下落、下げ幅最大
>先行指標となるスポット(当用買い)市場では1個3.8ドル前後まで下落、先安感が強い

fukufukuchan さん の
>1バイト=8ビット

すみません、よくわからないのですが、詳しい方教えてください。
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の場合は、いくらになるのですか?
今、03/02/15の為替レートが1$=120円なので、512MBの価格は?
3.8$*120円*8ビット=3648円?

現在のKAKAKU.comの価格\6,980とはずいぶん違うような…。
私の勘違い?

書込番号:1310808

ナイスクチコミ!0


っっっさん

2003/02/16 08:07(1年以上前)

512MB*8=4096Mbit
4096Mbit/256Mbit=16個
16個*3.8ドル*120円=?

書込番号:1312273

ナイスクチコミ!0


saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/16 09:46(1年以上前)

っっっ さん ありがとうございました。
>512MB*8=4096Mbit
>4096Mbit/256Mbit=16個
>16個*3.8ドル*120円=?
7296円ですね。kakaku.comの¥6970円と近いですね。

メモリほしい さん の
>Taipei Timesでは、3月には3ドルになってもおかしくない
とすると、3月には16個*3ドル*120円=5760円ということですね。

安くなるのは大歓迎です!

書込番号:1312432

ナイスクチコミ!0


スレ主 全く理解不能さん

2003/02/20 12:29(1年以上前)

皆さんいろいろ教えていただきありがとうございました。
saru999さんの突っ込みがあって理解できました。
ちなみに今日の日経新聞によると、
・DDR型の価格が8ヶ月ぶりにシンクロナス型を下回った
・DDR型256メガビット品のスポット(当用買い)は1個2.9ドル前後
・パソコンの販売回復の遅れで、需給ギャップ拡大
・DDR型は目立った減産の動きはなく、「既に採算割れの水準だが買い手が全くみつからない(大手半導体メーカー)
・この傾向が続く
とのことで、'っっっ さん'の計算式で想定すると さらに安くなる可能性が
ありそうですね。
皆さんのおかげで、「全く理解不能」を脱出できることができました。

書込番号:1324537

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 よろしくっさん

皆さんに質問があります。
Elixir製 DDR PC2100 512MB CL2.5バルク品を増設したのですが、PCを使用していると突然リセット(強制終了)されて再起動を始めてしまう現象が発生してしまいました!、増設前には全く無かった現象なので恐らくメモリのせいだと思うのですが、これはやはり相性が悪いのでしょうか? ○マザーボードはGIGABYTEのGA-7DXR 、CPUはAthlonXP1900+です。
メモリは元々256M×2の512Mでした。それに今回512Mを増設して1Gにしたのですが...。元々のメモリもElixir製で問題無かったので同じメーカーの物にしたのですが、やはり3枚挿すのは難しいのでしょうか?
増設した512Mのメモリだけでmemtest86 v3.0を5パスくらいかけたのですがエラーはありませんでした。皆さんの意見を聞かせて下さい、宜しくお願いします。

書込番号:1300840

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/12 02:51(1年以上前)

GIGABYTEのGA-7DXRは私も持ってますが、色々聞いた所では、
メモリの相性は元々厳しいみたいです。
また3バンク増設はなるべく避けた方が良いと書いて有りました。
増設した512Mのメモリだけでは問題ないんですよね。
なら今メモリ安いしもう1枚買って512MB×2の方が良いかもしれません。
http://www.ne.jp/asahi/takaman/pc/GA-7DXR.html#GA7DXR

書込番号:1300867

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/12 04:01(1年以上前)

よろしくっ さんこんばんわ

このマザーボードのメモリサポートは4バンクまでのサポートですからそれ以上のバンク数をサポートしていません。

メモリを2枚にされるか、シングルバンク2枚と2バンク一枚が最高値になります。

書込番号:1300952

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/12 07:29(1年以上前)

6バンクのサポートははレジスタードメモリだけですね。

書込番号:1301055

ナイスクチコミ!0


スレ主 よろしくっさん

2003/02/13 01:51(1年以上前)

皆さんどうもありがとう御座いました、色々勉強になりました。
やはり、このマザーボードは相性が厳しいようですね。
しかし、ZZ−R さんご指摘のHPに有るような青色画面フリーズは今のところまだ発生してはいませんので、まだ相性としては良い方なのかもしれませんし、現在メモリの挿し位置を変えてを使用しているのですが、リセットも掛からずに使えています。
今回初めてバンクの事も知り、自分でバンクの事を調べてみたのですが、どうも計算方法が解らず自分が今何バンクの環境にあるのかも分かりませんが、認識は出来ているので一応大丈夫だと思いますのでもう暫く様子を見てから今後の事を考えようと思います。

書込番号:1303457

ナイスクチコミ!0


3746545441さん

2003/03/02 14:13(1年以上前)

私も同社製のメモリに差し替えたところ、例外〜やDLLエラーが多発するようになりました。
Athlon1.33G
GIGA-BYTE7DXマザー
NANYA製DDR PC2100 256MB>Elixir製 DDR PC2100 512MB CL2.5バルクに変更
WD社40GB+Maxtor製60GB(両IDE)
GeForceMX200
Sound Blaster DA2
WindowsME
元のメモリに戻すと何事もなかったように動きます。
やはり相性の問題なのでしょうか・・。

書込番号:1354947

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/03/02 22:55(1年以上前)

やはり、そうだと思います。
今、メモリ安いし買い替えても良いと思います。

書込番号:1356584

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信15

お気に入りに追加

標準

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の底値の予想

2003/02/11 18:47(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5は、時期はいつごろ、値段はいくらぐらいが買い時だと思いますか?
ご意見を聞かせてください。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC2100+512MB+CL2%2E5

書込番号:1299177

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/02/11 18:59(1年以上前)

ほしいと思ったときが買いどき。

書込番号:1299213

ナイスクチコミ!0


reo-310さん
クチコミ投稿数:23230件

2003/02/11 19:01(1年以上前)

値上げの噂も有るから今が底値では

(reo-310でした)

書込番号:1299219

ナイスクチコミ!0


とうりすがりですが・・・さん

2003/02/11 19:07(1年以上前)

あらら お安くなりましたね
MBをE7205かSiS655にでも乗せ換えたい・・

買い時は
ツ○モの中古パーツ売り場で 10%オフの時かな・・
もちろん 相性保証はつけません 邪道ですね
ごめんなさい

書込番号:1299241

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/11 19:22(1年以上前)

>ほしいと思ったときが買いどき。

昨日、通販でほしかったデジカメ\22000円を買いました。
その夜\19600円になっていた。(涙)
http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=005008&MakerCD=29&Product=Fine+Pix+A203

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5もほしいが…。もっと安くなるのではないかと欲が出ます。
それに、P4のHyper-Threding 3.06GHzはメモリDDR400と相性がいいとか記事にかいてあったりして、P4が売れれば売れるほど、もしかして、DDR266はこのまま安くなるのではと期待してしまいます。
でも、円相場の影響もあるので先はわかりませんよね。

>値上げの噂も有るから今が底値では
メモリーは値上げがあるから買い時は難しいですね

書込番号:1299289

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:25713件

2003/02/11 19:24(1年以上前)

値上げのときなんって、2週間で倍とかに値上がりすることもあるので・・・
値下がりは徐々にだけど。

書込番号:1299296

ナイスクチコミ!0


ムササビむっくんさん

2003/02/11 20:00(1年以上前)

12000円を割ったので、数ヶ月ぶりにPC2700の512MB(チップはSAMSUNG)を1枚購入しました。
注文した直後、あれよあれよと言う間に在庫無しに。
「もうちょっと安くならないかなぁ」と、買うのを躊躇していたけど注文しておいてよかった。
ただ在庫無しでも、さらに500円安くなってました。

書込番号:1299435

ナイスクチコミ!0


底値で買いたいさん

2003/02/12 15:05(1年以上前)

PC133メモリーの価格に近づくと思う。
大きく値上がりすることはない。(希望)

書込番号:1301781

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/14 22:46(1年以上前)

今日03/02/14だけですでに5回の最安値の更新
価格は¥7000円台半ば
最安値の+100円以下に5店がいる。
この先、どこまで安くなるのかな?

書込番号:1308144

ナイスクチコミ!0


底値で買いたいさん

2003/02/15 08:44(1年以上前)

大台割れは確実です。

書込番号:1309144

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/15 16:06(1年以上前)

PC2100 512MB CL2.5が、\7080円になった。!!!

底値で買いたい さん の予想どうりにDIMM 512MB (133) CL2 \6,800 の価格にちかづいっちゃった!
http://kakaku.com/prdsearch/detail.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM%20512MB%20%28133%29%20CL2


CPUが数週間後に安くなるとうわさがKAKAKU.COMの掲示板に書いてあったけど、メモリ価格とCPU価格は関係があるのだろうか?
あるとすれば、PC2100は7000円は割りそうですね。

そして、そろそろ底値かも。
1枚買っておきます。

書込番号:1310134

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/15 19:36(1年以上前)

512MB、久しぶりの\7000円割れです。

以前は、01/11/07\6,770円Faithなんていうのもあったようですが、最近では02/11/13\14,790→03/02/15\ 6,980円です。たった3ヶ月で半額ですね。(喜)うれしい限りです。皆様のお陰で\7,080 円で、1枚購入できました。お礼申し上げます。

余談ですが、DIMM 512MB (133) CL2は、02/11/30¥5,180円を底に最近は(03/01/22\ 6,980 円)値上がりしていたんですね。
http://kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+512MB+%28133%29+CL2

メモリー価格は難解ですね。

書込番号:1310659

ナイスクチコミ!0


スレ主 saru999さん
クチコミ投稿数:311件

2003/02/16 10:40(1年以上前)

ちなみに、DIMM DDR SDRAM PC2700 512MB CL2.5は、最安価格(平均価格) \7,360 (\9,428)ですが、http://www.kakaku.com/prdsearch/detaillowprice.asp?ItemCD=052000&MakerCD=59&Product=DIMM+DDR+SDRAM+PC2700+512MB+CL2%2E5

しかし、http://www.kakaku.com/akiba/com_1.htm#tokka
SuperCOMでは、PC2700(DDR333)CL2.5 512MB\ 6,975円、こちらも大台われです。

書込番号:1312538

ナイスクチコミ!0


底値で買いたいさん

2003/02/21 08:47(1年以上前)

次の大台割れ間近。
pricewatch.comでは40ドル台。
ショップも安値演出に頑張ると思う。

書込番号:1327069

ナイスクチコミ!0


底値で買いたいさん

2003/02/21 14:15(1年以上前)

と思ったがpricewatch.com値上がりに転じる。
今が買い時かも。

書込番号:1327657

ナイスクチコミ!0


底値で買いたいさん

2003/03/01 16:39(1年以上前)

pricewatch.comの価格がぶれています。
3月1日は41ドル 円換算約4920円
kakaku.comでもう一段の値下げ必至。
ショップの現在の仕入れは4000円台のはず。

書込番号:1351924

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

安くなりましたね。

2003/02/10 21:38(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 どどっこいしょさん

3週間前に13800円で購入しました。
なんてタイミングが悪いんだ。って思っています。
しかも、そのメモリ、まだ届いていません。はっははぁ(涙)
(ネットでマザーボードと一緒に注文しました。ツートップで)
これも人生と思って気長に待ちます。

書込番号:1296072

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15558件

2003/02/10 21:45(1年以上前)

待っている間にメモリの女王様が安定動作のおまじないをしてくれる・・・といいですね。

書込番号:1296090

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/02/10 22:05(1年以上前)

どどっこいしょ さんこんばんわ

nobrandメモリの値段は変動しますので、ある程度購入時期を考えないといけないかもしれませんね。

と言う私も、以前DIMM128MPC100CL2バルクを7000円位でかいました。
このころはまだDDRなどなくて、128MBでも8000円前後が相場でした。
いまは、同じメモリが2000円位で購入出来ますね。

書込番号:1296170

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/10 22:20(1年以上前)

3週間前に注文したんだよね〜、ちょっと掛かりすぎですね。
注文時どれ位、掛かると言ってました?
元々掛かると言ってるなら仕方ないですが
ツートップならそれでもキャセンル出来ると思います。
とにかく遅いことを理由にキャセンルを考えてみて下さい。

書込番号:1296232

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2003/02/11 00:03(1年以上前)

マザーがE7205チップとかでしょうか?

書込番号:1296679

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどっこいしょさん

2003/02/11 00:10(1年以上前)

皆さん暖かいお言葉ありがとうございます。
なんか、元気が出てきました。

注文して納期日数に達したので電話で問い合わせをしたら
「トップページにも書いてあるように年末年始のご注文により現在お時間がかかっております」
って言われちゃいました。
うぅ。俺、ちゃんと読めよ!って感じでした。
キャンセルも考えましたが、いつもお世話になっているのと、
キャンセルがめんどくさいのと、対応がよかったのでキャンセルをやめました。
でも、今週中に商品が届かなければ考えちゃいます。
ZZ−Rさんお気持ちありがとうございます。

書込番号:1296711

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどっこいしょさん

2003/02/11 00:21(1年以上前)

マザーは ASUSTeK の A7V8X/A/L/WSR/1394 で、
チップは VIA KT400 みたいです。
実を言うとあまり詳しくないです。

書込番号:1296749

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2003/02/11 00:32(1年以上前)

それはちょっと遅いような気がします。稀に店も手違いで忘れることも有ります。
1度メールで確認を取り可能ならキャンセルした方が良いでしょう。

書込番号:1296808

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/11 02:46(1年以上前)

遅すぎですねぇ
私ならキャンセルしちゃいます
相手がTWOTOPですしねぇ。

キャンセルしてA7N8X DELUXと512MB PC2700にしちゃいましょう。

書込番号:1297212

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどっこいしょさん

2003/02/11 15:49(1年以上前)

NなAおOさんのおっしゃる構成に私の気持ちがぐらぐらして、
足りない頭をフル回転させている内に、ツートップに
「可能ならキャンセル」メールを書いてしまいました。
一番の理由は「遅い」と思っています。

実は5日前に「いつ頃届きますか?」ってメールを書いたのですが
未だに返信がありません。
トップページには「メールでのお問い合わせに1週間かかる場合も
ございます」って書いていますけども・・・。
(そりゃ、返信はこないわけですよね)

みなさん、ありがとうございました。
大変、勉強になりました。

書込番号:1298646

ナイスクチコミ!0


初心者#2さん

2003/02/11 16:56(1年以上前)

お店がキャンセル受け付けないと思います

今仕入れたら、ボロモウケですもの...

書込番号:1298821

ナイスクチコミ!0


スレ主 どどっこいしょさん

2003/02/12 14:46(1年以上前)

キャンセルできました。

メールだと時間がかかると思い、電話でキャンセルできませんか?って
聞いたら、折返しご連絡しますとのことでした。
3時間後、「キャンセルさせて頂きます」とのお電話を頂きました。

前回同様、対応は良かったです。

書込番号:1301737

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/02/12 17:48(1年以上前)

A7N8XだったらPC3200/CL2.5を256x2で買う方がいいかな(seitec除く)

うちは256x2だけど,PC2100の倍は出てる

書込番号:1302173

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月 9日

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング