DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:DDR SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC2100(DDR266) DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のオークション

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 4月 9日

  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の価格比較
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のスペック・仕様
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のレビュー
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のクチコミ
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5の画像・動画
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のピックアップリスト
  • DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5のオークション
クチコミ掲示板 > パソコン > メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 のクチコミ掲示板

(1235件)
RSS

このページのスレッド一覧(全201スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

性能アップするには・・・・・・

2002/11/28 05:40(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 TCR20Wさん

皆さんはじめまして、先日NEC121でVG28SJZ/48を購入したんですが、メモリーが満足行かずセンチュリーマイクロのPC2100 DDR266 512MBを二枚購入しました。そこで質問ですが、このPCをBIOS等の設定でよりスムースなストレスの無いマシンにするにはどうしたら良いでしょうか?主に、画像(DVD)、音楽、インターネット(HP)作成しております。どうか皆様ご指導、御鞭撻の程よろしくお願い致します。

書込番号:1094738

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:25713件

2002/11/28 05:49(1年以上前)

BIOSの設定ではメモリをクロックアップするとかしかないと思いますが。(おすすめ出来ませんが。)

Windowsでは、アニメーションを使用しないにしたりするだけでかなり変わってきますが。

書込番号:1094745

ナイスクチコミ!0


スレ主 TCR20Wさん

2002/11/28 06:18(1年以上前)

おはようございます。早速の返信有難うございます。そうですかーBIOSは
辞めた方が良いみたいですねー!因みに、上記のメモリーを購入し本日から使用予定なんですが・・・問題無く動きますよねー?対応表でも確認したんですがちょっと不安でして・・・装着したら今使用している256MBより画期的にスムースになりますかねー?1Gマシンを使用したことが無いものでして!!!

書込番号:1094771

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/11/28 06:26(1年以上前)

TCR20W さんこんにちわ

メモリの事が心配でしたら、メモリチェックテストを行ってください。

memtest86
http://www.kiss.taihaku.sendai.jp/~fuji/memtest86.html

アプリケーションはこちらから
http://www.memtest86.com/

書込番号:1094779

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/28 12:30(1年以上前)

ところで、Win98なんでしょうか?そんなことないよな。

WinXP自信もパージファイルなしなどの設定や、カーネルをメモリにおく、等で、快適になります。

書込番号:1095279

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

メモリがわかりません

2002/11/17 00:43(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 足の魚の目さん

I/ODataのサイトhttp://www.iodata.co.jp/products/memory/2002/sdd266.htm
で調べたら、このメモリだったんですけど、
これはDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5
になるのですか?
教えてください。よろしくお願いします。

書込番号:1070885

ナイスクチコミ!0


返信する
きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/17 00:47(1年以上前)

これとかこのとか、いきなり指示語を出されても解からない。

書込番号:1070897

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/17 00:57(1年以上前)

いいえ、違います。
リンク先の製品は主にノートPCに使われる
SODIMM DDR PC2100 CL2.5 512MB に相当します。

書込番号:1070921

ナイスクチコミ!0


スレ主 足の魚の目さん

2002/11/17 01:06(1年以上前)

夢屋の市さん、きこりさん返事ありがとうございます。

私が探しているのはSODIMM DDR PC2100 CL2.5 512MBなんですけど

ノート用のメモリは価格.COMには載ってないのでしょうか?
またご存知でしたら価格を教えてください

書込番号:1070943

ナイスクチコミ!0


きこりさん
クチコミ投稿数:27816件Goodアンサー獲得:648件

2002/11/17 01:12(1年以上前)

PC2100はDDR266チップを用いて製造したメモリモジュール。
価格.comではDDR266をPC266と誤記しているように思われます。

書込番号:1070955

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/17 01:14(1年以上前)


クチコミ投稿数:15558件

2002/11/17 01:17(1年以上前)

最安はパソコン村ですか。
注文確認メールが届いてから商品ありませんでしたメールが来た事があります。
対応は悪く無いですが情報の更新は緩慢かも・・・

書込番号:1070972

ナイスクチコミ!0


スレ主 足の魚の目さん

2002/11/17 01:23(1年以上前)

夢屋の市さん、きこりさんまたまた返事ありがとうございます。

ノート用のメモリは相変わらず高いんですね・・・
けど普通に量販店で買うと2万5千はしますよね。

ちょっと作業量が多くてメモリー不足が表示されたので
買うことにします。
ありがとうございます。

書込番号:1070983

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信11

お気に入りに追加

標準

CL2.5について

2002/11/01 17:58(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 質問ばかりですみません。さん

実はDDRのPC2100 512MB CL2.5を今つけているのですが、BIOSセットでCLを2に変えると、調子がよくなったのですが、どうしてでしょうか?2.5の時はたまにアプリ作動中に再起動してたのですが、それがなくなったような気がします。またこのまま使ってても大丈夫でしょうか、ちなみに現在P4の2.0を2.4までクロックUPしてます。

書込番号:1038099

ナイスクチコミ!0


返信する
MR2-SW20さん

2002/11/01 18:19(1年以上前)

FSBを120MHz x 4で使ってらっしゃるんでしょうか?
PC2100 x 1.2 = PC2520 しかもCL2ですとPC2700 CL2.5を凌駕してますね。

私なら止めときますけど、質問ばかりですみません。さんが満足なさっているなら宜しいんじゃないでしょうか?
元々、オーバークロックは自己責任ですし。

書込番号:1038134

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問ばかりですみません。さん

2002/11/01 18:47(1年以上前)

MR2-SW20 さん即答ありがとうございます。おっしゃるとおり120*4で使ってるのですが、もしこのまま使ってると、どこが壊れそうですか?推測と個人的な意見でいいですから、お聞かせください。返信ありがとうございました。

書込番号:1038172

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/11/01 19:06(1年以上前)

いや、それは難しいですね。
可能性ということでしたらオーバークロックに関わっている部分全てになるでしょうし、もちろん壊れない可能性もあります。(あくまで壊れた原因がオーバークロックの場合)

電源とかケース以外は(オーバークロックの為に)壊れる可能性あるんじゃないでしょうか?

書込番号:1038195

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問ばかりですみません。さん

2002/11/01 19:22(1年以上前)

なるほど〜。ありがとうございます。つまらない質問ばかりで。つぶれるまでやってみます。勉強ですから。MR2-SW20 さん本当にありがとうございます。しかし価格.COMは勉強になります。またお願いします。後アプリのエラーについてですけど、何かのひょうしに止まるのは、やっぱり、メモリーの相性でしょうか、なんか安定性が欲しくて、止まらないパソコンにしたくてやってるのですが、何か原因に検討つきそうですか?

書込番号:1038228

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/11/01 19:29(1年以上前)

それも、ハードの相性ばかりでなくソフトの相性もあるでしょうから何とも…。そもそも相性では無い可能性もありますし。
お役に立てずスミマセン。

また、どうしても安定性が欲しいということであれば、メーカー製のPCが良いと思います。

書込番号:1038246

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問ばかりですみません。さん

2002/11/01 19:46(1年以上前)

いやー。。。それがIE6.0」が止まるんです。・・・
ちょっと困ってます。
今この書き込みしながら、何度も再起動かけて調整してるのですが、どうやら、120まで上げると、AGPの値が80になって、上がりすぎでついてこれないのかと、思い、自動調整になってるところを、手動設定しなおしにして、値はCLのみ2にしたのですが、AGPもやっぱり引っかかるのでしょうか?

書込番号:1038280

ナイスクチコミ!0


MR2-SW20さん

2002/11/01 20:30(1年以上前)

オーバークロックしてない場合はどうなんでしょうか?
もし、オーバークロックで不安定になっているのだとしたら、安定動作する限界を超えているんでしょう。
質問ばかりですみません。さんは安定性が欲しいんですよね?

書込番号:1038374

ナイスクチコミ!0


スレ主 質問ばかりですみません。さん

2002/11/01 21:24(1年以上前)

今、正規の値にしてます。どうやら、自動設定になっていたのが原因だったようです。現在オーバークロックはやっていない状態です。ただBIOS画面で調整できる値を手動入力してみただけなのです。MEMOTESTしてみても、異常はありませんでした。ただMEMOTESTの値の読み方がいまいち解りませんが、エラーは出てませんでした。いろいろお世話になってます、おさわがせしてますね。すみません。

書込番号:1038483

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/11/02 03:34(1年以上前)

どこがこわれるか?
AGPが80でPCIが40ですよね?

だったら真っ先にHDDが故障し、オンボード系デバイス故障,VGA故障
メモリ故障、CPU故障かな?

私だったら安全にFSB133にしたいところですがね。
通常はCL2にした方がタイミングが厳しいので、安定はしないはず
それが安定したといっても他のデバイスには確実に不可がある宇上にメモリタイミングがいくらよくても其のPCを通って作成されたデーターには何らかの欠損があり得る可能性がある。

よってその常用はメインマシンとしては好ましくない設定です。
お遊びの、クロックアップでこわれたら壊れたでイイや程度の感覚ならイイとは思いますが。

書込番号:1039164

ナイスクチコミ!0


kpwrさん

2002/11/08 19:37(1年以上前)

オーバークロックはしていないのですが、僕も同じような症状で悩んでいます。
症状は、3,4日に一度アプリ起動中にリセットがかかってしまうというものです。

マシン環境は、
MB:P4GE-V
CPU:PEN4 2.4BG
MEMORY:DDR_PC2100 512MB CL2.5
OS:WINDOWS2000 SP2
電源:350W(3500円位でワゴンに売ってたブランド不明の怪しい電源)
+3.3V 24A(MAX)
+5V 35A(MAX)
+12V 12A(MAX)
+5VSB 2A(MAX)

で、実は最近アスロンからPEN4に変えたのですが、アスロンも1週間に一度くらいの
割合で同様の症状がでていました。
そのときのマシン環境は、
MB:K7S5A
CPU:アスロンXP1700
MEMORY:現在と同じ
OS:現在と同じ
電源:現在と同じ

アスロンの高熱のせいかと思って、PEN4に変えたのですが、リセットがかかってしまう症状は
変わらずです。

これ以外の部分は全く問題なく安定しています。

どこか思い当たる部分ってありますでしょうか?

書込番号:1053451

ナイスクチコミ!0


メモリほしいさん

2003/02/14 00:27(1年以上前)

「勝手に再起動」は電源が原因のことが多いです。200W電源から400Wに変えたとたんに直ったことがあります。

書込番号:1305839

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリーの故障でしょうか?

2002/09/30 01:57(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 助けて誰かさん

自作PCを完成させるべくOSをインストールしようとしたらインストール中に進まなくなってしまいました。
memtestをしたところ、エラーが800ぐらい出たので壊れていると思ったんですが、メモリーをスロットから外し同じメモリーをまた同じスロットにつっこんでテストしたらこんどはエラーがまったくなしでした。
でもやはりOSはインストール中でとまってしまいます。20回ぐらいインストールを試みましたがだめです。
やっぱりメモリーの故障なんでしょうか?

PCの構成は
CPU:Pen4 2.0GHz
M/B:AOpen AX4B PRO−533
メモリー:elixier(バルク)
HDD:IBM IC35L080AVVA07-0 80GB*2 RAID0
PCI:Tekram DC-200 RAIDカード

といったかんじです。
HDDはアレイの構築もWindowsのSETUP中のドライバーのインストールもできていると思います。
実際にWindows中で二個*80GBのHDDを一個のHDD160GBで認識しています。どうなんでしょう?
メモリーの故障のほかで思い当たるところがあったら教えてください。どうしてmemtest86でこんな結果が出たのかも気になります。

書込番号:973774

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/30 02:03(1年以上前)

助けて誰か  さんこんばんわ

メモリテストでエラーが出ていたのでしたら、メモリが一番怪しいと思います。
挿しなおした時にエラーが出なくなったとのことですけど、負荷の掛からない状態でエラーが出なくても、負荷が掛かった時に、出る可能性があります。

一度、ショップさんに相談された方が良いと思います。

書込番号:973786

ナイスクチコミ!0


スレ主 助けて誰かさん

2002/09/30 02:17(1年以上前)

あもさん速スレありがとうございます。

実は先日、最初のエラーが出たときにお店に電話して相談しました。2,3日使ってみて引っかかるなら交換も考えるといわれました。しかし、店員いわくmemtestはチェックが厳しくバンクがどうたらとか言っていたので、ホントは壊れていないのか?とか思い交換しに行きづらかったのです。
なるほどそういうことだったんですね…使えなかったら意味がないですもんね…今日もっていくことにします。
かなり参考になりました。ありがとうございます。

書込番号:973811

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新型Mac-G4でも使用可能?

2002/09/24 11:13(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 りんご好きの女さん

アップル社の新型PowerMacG4(デュアル867MHzCPU)でも搭載は可能なんでしょうか?仕様は同じのようなんですが・・・。ご存知の方教えてくださ?い。

書込番号:962082

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/24 11:44(1年以上前)

りんご好きの女 さんこんにちわ

no brandメモリはメモリの規格、仕様は一緒ですけど、動作するかどうかは、挿してみてはじめて分かります。

なぜなら、no brandメモリはショップさんの仕入れ時期、仕入れロットなどで、メモリチップや、基板メーカーが違うことがありますので。

同じメーカーでもロットが違うと動作するかどうかは変わってきます。
あくまでも、ご自分の責任でさしてください。
出来ましたら、サードバーティメーカーがお勧めです。
または、Macintosh専門店で扱われているメモリが良いと思います。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/serch.html
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/contents/products/search/index.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.pl5
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/


書込番号:962127

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/24 12:33(1年以上前)

お詫びと訂正、GREEN HOUSEのHPのアドレスが変わっていて、飛べませんでした、こちらからどうぞ。

http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi

書込番号:962194

ナイスクチコミ!0


どんぐりころころさん

2002/09/24 23:47(1年以上前)

あもさん
なぜ、ブランドをすすめられるのですか?
わたしには金額に対してのメリットはどうなのかなです。
確かに保証はありますが
金額はBULKの倍ですね。
それとブランドでもLOTにより搭載されているチップは異なります、
つまり性能も違うのです。
同じ、メルコ同士を買っても相性不良があることです。(2枚ざし)
保証があるからいいと言ってしまえばそれまでですが
それよりもBULKでチップの確認(見えれば)がとれれば同じチップ
メーカーだと相性不良の大半は無くなります。
*BULKで保証のあるお店(小額保証料のいるところもあります)をお勧めいたします。

書込番号:963411

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/25 02:26(1年以上前)

>どんぐりころころ さん

ブランドを勧める理由は、メモリで不具合があってもメーカーが使用条件を満たしている場合、無条件で交換してくれますし、メーカーによって異なりますけど、メモリの保証があります。

バルクメモリは、回路設計がいい加減な場合とか、安い製品の中には基盤枚数が少なく、安定性に欠ける製品もあります。
南下には、有るべき抵抗を省略していたり、SPDの情報が表示内容と異なることもあります。

自己責任で、挿される場合はかまいませんけど、公に公表する立場でバルク品を推薦してもトラブルが出た場合私は責任を終えませんので。

書込番号:963821

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/25 02:31(1年以上前)

>南下には
『中には』でした

書込番号:963825

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2002/09/25 02:44(1年以上前)

なお、Nobrandメモリガすべて駄目というわけでは有りませんけど、中にはそう言った製品があるということも事実です。

高速メモリの場合、回路設計が重要ですけど、DDR333などは、JEDEC準拠メモリと、非JEDECメモリが有り、Intelの要求項目でJEDEC準拠メモリには52番ピンの上に抵抗が追加されています。

これなどは、メモリの安定動作の目安だと思います。
因みに52番ピンは切り欠きのすぐ脇になります。

書込番号:963845

ナイスクチコミ!0


りんごs好きの女さん

2002/09/28 15:36(1年以上前)

あもさん、どんぐりころころさん、お返事ありがとうございます。

規格だけ合えばいいのかなって、単純に考えてましたけどなんかむずかしそうですね。

でも合わないってわけでもなさそうですので、思い切って注文してみちゃいます。(女は度胸よ!)

合わなかったらこのメモリーを高額で買ってくれる紳士を見つけて、メーカー品を買うことにします。

結果はまたお知らせしますね。
では、また。(^_^)

書込番号:970295

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

ワンギガ欲しい!

2002/09/12 19:09(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

スレ主 ルーク ペリーさん

1GBのDDRメモリーで、ECCレジスタード無しって出ないんですかねー?

書込番号:939285

ナイスクチコミ!0


返信する
皇帝さん

2002/09/12 19:13(1年以上前)

マザーボードの方が対応してないと出たとしても使えないよ。

書込番号:939295

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーク ペリーさん

2002/09/12 19:21(1年以上前)

皇帝さん いつもお世話になってます! 

書込番号:939304

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:15558件

2002/09/12 19:25(1年以上前)

http://akibapc.earena.co.jp/cgi-bin/hotpick.asp?MAKER=&NAME=1GB%20PC2100
これ?それともECCだけ欲しいの?

書込番号:939309

ナイスクチコミ!0


スレ主 ルーク ペリーさん

2002/09/12 19:30(1年以上前)

あ それですそれ! 夢屋の市さん 素晴らしい情報ありがとうございます!
でも、高いっすねー!

書込番号:939319

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2002/09/12 22:21(1年以上前)

今は512MBを挿すだけさして
後に安くなるまで待った方が賢明かと。

書込番号:939674

ナイスクチコミ!0


これどう?さん

2002/09/16 02:12(1年以上前)



最初前の6件次の6件最後

「DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5」のクチコミ掲示板に
DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5を新規書き込みDIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5
ノーブランド

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 4月 9日

DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5をお気に入り製品に追加する <45

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング