このページのスレッド一覧(全120スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 2 | 3 | 2006年7月27日 13:20 | |
| 4 | 6 | 2006年5月31日 21:52 | |
| 3 | 4 | 2006年3月13日 04:21 | |
| 2 | 4 | 2005年10月23日 16:34 | |
| 1 | 3 | 2005年9月11日 23:37 | |
| 5 | 6 | 2005年8月26日 11:26 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
現在FMV−716NU3/B
(http://www.fmworld.net/biz/fmv/product/hard/blb0301/spec_nu.html)
を使用しています。
メモリは1枚で256Mです。
このメモリは増設可能でしょうか?
初心者なのでよく分かりません・・・
よろしくお願いします。
0点
>なべなべ奉行さん
ありがとうございます!
こっちはデスクトップ用だったんですね・・・
>みちっこさん
バッファローのサイトで調べることができるんですね!
ありがとうございます!!
早速購入しようと思います。
非常に助かりました。
ご回答ありがとうございました!
書込番号:5293461
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
メーカー MVK
型番 MV-SV2608/B40S
OS XP Home Edition
マザーボードはバイオスターのU8668-Dでした。
このパソコンにこのメモリーは使えますか。
又、使えないのであればどれにすれば良いのでしょうか?
又、こっちの方が良いと思われるのがありましたら
教えてくださいませ。
なにぶん初心者です。よろしくお願いいたします。
0点
マザーボードの仕様からするとメモリー規格は合っている様です。たしかシングルチャンネルです。
http://www.biostar.com.tw/products/mainboard/board.php?name=U8668-D%20v1
元のメモリー搭載量は解りませんが、メモリースロットが2つしかないので、このメモリーを2枚挿しても512MBにしかなりません。
WindowsXPで256MBでは心許ないので出来れば最低512MBの方が良いと思います。
書込番号:5125365
1点
返信ありがとうございます。
上記のメモリーは現在搭載している同一規格のメモリーなので
検討中ですが現在搭載のを外し
DIMM DDR SDRAM PC2100 1G CL2.5 ×2コ又は DIMM DDR SDRAM PC2100 512MB CL2.5 ×2コ でも起動するのでしょうか。どなたか、お分かりになる方教えてください。
よろしくお願いします。
書込番号:5128006
0点
仕様表によればメモリーの最大搭載量は2GBですから、1GB×2という選択もありかと思いますが、通常の使用では1GBもあれば十分でしょうから、512GB×2で1GBで良いのでは。
書込番号:5128034
1点
自称とらぶるメーカーさん早速の返信ありがとうございます。
財布と相談しながら512GB×2も検討します。
ありがとうございました。
書込番号:5128281
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
当方ソーテックのV7200AVRと言うPCを使用しています。「メモリーを増やすと早くなる」と聞いたのですが、種類が多すぎて何が何だかわかりません、どなたかご教授願います。できれば、「これでいけるよ」ってゆーのがあればお願いします。
0点
せなみおさんこんばんわ
お使いのPCの場合下に書きました規格のメモリでしたら使えます。
DDR SDRAM PC3200 184Pin 400MHz DIMM
DDR SDRAM PC2700 184Pin 333MHz DIMM
DDR SDRAM PC2100 184Pin 266MHz DIMM
ただし、ノーブランドメモリの場合、規格は同じですけど、動作確認が有りませんし、装着して見るまで動作するかどうかは誰にも判りませんので、動作確認の有るサードパーティ製品をお勧めします。
サードパーティ製品でしたら、長期の保証も有りますので、安心だと思います。
サードパーティ動作表の一例です。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=41023
書込番号:4904176
1点
あもさん、ありがとうございます。サードパーティー=有名ブランドでいいのですか?それと、CL2〜3とか、ECCとか、あるんですけど、それは何でも合うのですか? 以前の書き込みをみてもわからなくて、、、
書込番号:4906035
0点
ECCはデータ転送時にエラーが有った場合、システムを停止する事無くエラーを訂正する機能ですけど、チップセットが対応していない場合、ECCは機能しませんし、主にサーバーなど常時稼動させるシステムのために有り、一般の使用目的ではあまり必要は有りません。
お持ちのPCはVIA ProSavageDDR KM266と言うチップセットですけど、ECCには対応していませんので、NonECCのメモリでアンバッファタイプのメモリをお使いください。
サードパーティブランド=有名ブランドとは限りませんけど、最近のメモリでしたら、JEDEC準拠メモリでメーカー保証が有る場合が殆どですので、メモリの品質は高いと思います。
ノーブランドメモリと言うのは、JEDEC準拠メモリやメジャーチップでも、店頭で簡単な包装で売られているメモリ(バルク品)を言う事が殆どで、動作確認が有りませんので、その分のリスクを使用者が負う分安くなり、また保証自体も初期不良交換と言う場合のメモリが殆どになります。
ショップさんによっては独自の保証を行う場合(有償の場合が多いです)も有りますけど、店頭で確認された方が良いでしょう。
書込番号:4907343
1点
PS
CLはキャスレイテンシの略で、メモリに読み出しの信号を与えて実際にデータが読み出されるまでの待ち時間をクロックで表した物です。
2の方が3より当然速いですけど、遅いクロックのメモリと組み合わせると、遅い方に同期します。
また、読み出し時間はns(ナノセコンド)ですから、体感的な差は無いと思いますし、ベンチマークでもごくわずかの差だと思います。
書込番号:4907792
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
inspiron 1100を使っています。
自分で調べたところでは対応しているようなんですが
どうなんでしょうか?初心者なのでかなり不安です。
詳しい方、もしよろしければ本当に使えるのかどうか教えて下さい。
さらに、もう一つ質問させてください。
これは一枚で売っていますが、一枚だけ他社メーカーのメモリーに変えた場合、不具合は生じるのでしょうか?
何もわからない初心者で、申し訳ありませんがどなたか返信をお願いいたします。
0点
すみません。
ノートはSODIMMというのを使うみたいですね。
過去ログをきちんと確認してませんでした。
すみませんでした。
書込番号:4522992
1点
tsuna27tsunaさん おはようさん。 運が良いとすんなり動くでしょう。
購入されるとき 有料でも相性保証付きのを。
購入後 取り付けて memtst86+を掛けてみてください。
数時間 ノーエラーならOK。 エラー出たら 交換依頼を。
http://www.dell.com/html/jp/dell/news/030305.htm
memtst86+の作り方 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/memtst86.html
書込番号:4523226
1点
わざわざ、色々と教えていただき、本当にありがとうございました。
もうちょっと色々勉強してから購入を考えたいと思います。
書込番号:4523948
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
WindowsXPにアップグレードするためにメモリの増設を考えています。使っているパソコンはVALUESTARのVT800J5FDです。パソコンについてきた説明書をみるとDIMMと書かれているのですがどのメモリがいいのでしょうか。256*2ができるというのでそうしたいです。素人ですがお願いします。
0点
仕様としてはこのようなものになります。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/v/vs133-2/index.html
ノーブランドの場合、メーカーパソコンで使っても相性保障があるショップで買わないと、相性で動かない場合返品や交換が出来ません。
アイオーデータやバッファローで買うと結構高いです。
OSの金額も考えると、そのパソコンをアップグレードするよりも、次のパソコンに向けて貯金したほうがいいかもしれません。
書込番号:4419217
1点
DIMMだと、DDRよりも、エラーが少ないですね。相性は発生したりしますが・・・ あと、片面のメモリだと256Mでも、半分しか認識しない場合があるので、両面のメモリがいいでしょう。 今は両面のメモリは少ないですが。
サードパーティのメモリなら、そのあたりの動作確認とかしっかりとしていたりしますのでそっちのがいいでしょう。
ノーブランドって、一流有名メーカのものも一緒にいってたりしますので・・・
一流有名メーカのチップのものなら問題ないと思うが、でも、相性保証に入ってる方がいいですね・・・
書込番号:4420419
0点
PC133でも、下方互換で、PC100でも対応しますので・・・
バルクで、256Mだと3200円程度からか・・・ なんか高いような安いような・・・ 微妙な値段。 バッファローだといきなり8000円オーバーですか。かなり差がありますね。
1台、使わされているPCが、98と言うゴミPCだから、XP入れて放置して使おう・・・ あまり使わないしそっちのが便利だから・・・w メモリ128Mで頑張りますが(最小で使うのは私の趣味w)常に使うなら使えないな・・・
書込番号:4420457
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
富士通のFMV L21DのPCにメモリを増設したいと思っているんですが、
このメモリで大丈夫だと思いますか?
2ヶ月ほどで新しいPCを購入予定で、あまりお金はかけられないので
ノーブランドでいいかなと思ったんです。
PCのスペックは
CPU:Celeron2.1GHz
メモリ:256M(PC2100 DDR SDRAM DIMM)EECなし
です。
0点
挿すまで大丈夫とは思えないが。止めた方がよいが、仕方なくどうしても2ケ月の間メモリを増設して、やらなくてはならない事等の事情なら、高めでもサードパーティー製を。
書込番号:4373061
1点
規格としてはOKだけど、動くかどうかは別問題。
わたしもとんぼ5さんの意見に一票。
本当に必要なら、高くても良い物を買うべき。
はっきりと動かないのならわかりやすいが、
何となく動作が不安定とかで、
作業の途中で突然リブートでもされたら目も当てられない。
書込番号:4373092
1点
お返事ありがとうございます。
アドバイスを受けたとおりサードパーティーの物を購入しようと思います。
なるべく安いオススメのメーカーなどありましたら教えていただけますか?
書込番号:4373120
0点
@ふと さんこんにちわ
裏わざとして、サードパーティ製品白箱品というのが有ります。
元々は、ショップさんがPCを買ったお客さんの増設などで使うメモリとして、サードパーティ製品より多少安く保証はそのまま受けられる製品なのですけど、ショップさんにより扱いの無いお店も有ります。
また、GREEN HOUSEは比較的安い場合が多いです。
書込番号:4373270
1点
メジャーチップかサードパーティの中古をじゃんぱらで
書込番号:4375712
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





