このページのスレッド一覧(全142スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 6 | 11 | 2005年7月8日 22:12 | |
| 3 | 3 | 2004年2月24日 02:58 | |
| 5 | 8 | 2003年12月21日 16:31 | |
| 31 | 49 | 2003年12月9日 00:06 | |
| 2 | 1 | 2003年11月24日 17:42 | |
| 5 | 9 | 2003年11月19日 07:56 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
メモリの基本的な質問で、大変恐縮なのですが。
PC2100をはじめ、2700、3200,4000・・・と
色々ありますが、この数値はいったい何なのでしょうか?
数字が上なほど、新しく性能がいいのでしょうか?
0点
ANGEL452 さんこんばんわ
PC2100などの数字はメモリの転送速度を表しています。
こちらのサイトなど参考にどうぞ。
http://homepage3.nifty.com/aona/archive/memorymodule.html
書込番号:2589190
1点
2004/03/20 17:41(1年以上前)
返答ありがとう御座います。
では、もう一つ質問なのですが、PC2100搭載パソコンにメモリ増設として
PC2700などの上位のやつを取り付けることは出来るのでしょうか?
書込番号:2607192
0点
可能ですよ。PC2100にあわせて動くだけ。
書込番号:2607203
1点
2004/03/20 17:54(1年以上前)
ということは、上位モデルを乗っけても、性能は変わらないということですか?つまり無駄?
書込番号:2607224
0点
1,PC2100が乗ってる限り
2.そのマザーがPC2100までの対応な限り
それぞれPC2100にあわせて動く。
書込番号:2607231
1点
2004/10/02 21:46(1年以上前)
便乗質問させてください。自作の心得がほとんどないのですが
現在PC2100のメモリー、FSB266のソケットAマザーを使っているのですが
マザーをFSB400のAopen AK79D-400VN か
MSI K7N2 Delta-ILSRへ CPUをahlonXP3000+(barton)か2800+への変更を考えています。
現在のPC2100のメモリーを流用した場合、CPUのFSBも266にバイオス設定しないとだめでしょうか?もし何もしなければCPUにメモリーが追いつけず危険なことになるとか・・・
VGAも購入するため資金不足で性能ダウンでの使用とは認識してますが
いまいち中途半端な知識ですみませんがどなたかご教授ください。
書込番号:3341814
0点
あつかましくもすいませんさんこんばんわ
FSB400のCPUにPC2100のメモリを使った場合、確かにメモリが足を引っ張ると思いますけど、危険な?状態と言うことは無いと思いますけど、BIOS設定でメモリの設定を行いPC2100(FSB133)で使用する設定にされればよいのではないでしょうか?
書込番号:3341997
1点
2004/10/02 23:30(1年以上前)
>>あもさん こんばんわ。
ご親切に教えてくださってありがとうございます。
メモリのBIOS設定をFSB133にすればいいんですね。
CPUのFSBは変更の必要がなくそのままのクロックで動かせそう
なのと、特に危険ということがなさそうで安心しました。
勉強になりました。
自分の現在のマザーFSB266と書いたり(^^);
133のDDRで266ってことなんですね。
かなり勉強が必要ですね。
ありがとうございました。
書込番号:3342209
0点
こんばんは!私は今、PC2100規格のメモリを使用しています。それともうひとつPC2700規格のメモリを友達が安く譲ってくれると言っていて、規格以外はすべて合ってます。けれど、動作するクロック数が違うのでやっぱり無理でしょうか?ちなみにCPUはAthlon-XP2400です。早急なご回答おまちしております。
書込番号:4267798
0点
☆keigo彡 さんこんばんわ
PC2100の上位に当たるPC2700を搭載した場合、動作クロックはPC2100としての動作になりますけど、上位互換ですから、問題なく動作できるはずです。
PC2100(266MHz)はシステムクロックがFSB133MHzまでのクロックで、使用出来ますけど、PC2700(333MHz)はFSB166MHzまでのクロックで動作可能なメモリになります。
書込番号:4267922
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
るりこさん こんばんは。 行けそうな感じです。 取り付け後の不調もありますので 購入時 有料でも 相性保証契約を。 取り付け後 すぐ memtest86なさって下さい。 エラーあれば 期間内に交換を。 よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
SOTEC PC STATION V7160C
http://outlet.sotec.co.jp/zaiko/v/v7/v7160/v7160c_t.htm
システムメモリ ※2 標準:256MB PC2100 DDR SDRAM (256MB DIMM×1)
最大:1GB PC2100 DDR SDRAM (512MB DIMM×2) ※3
メモリスロット×2
※3 標準搭載メモリを取り外し512MBメモリを2枚搭載した場合です。
書込番号:2503952
1点
理論的にはそれでいいけども、バルクよりもサードパーティのメモリを購入する方をお勧めします
書込番号:2504311
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
質問です
VAIOノート(PCG−FR33)を使ってるのですが、
このメモリは使えるのでしょうか?
また、使って効果はあるのでしょうか?
メーカー製のは高すぎて買う気になれません。
よろしくお願いします
0点
2003/12/20 23:01(1年以上前)
恐らく使えん。差し込めないと思う。気がする。
書込番号:2253186
1点
餓鬼。 さんこんばんわ
世の中ね(以下略)さんの仰るように、物理的に挿すことが出来ません。
ディスクトップ用メモリですから、ノート型PCの場合、一部製品を除いてSO-DIMM DDR SDRAMというメモリになります。
ノートPCでしたら、動作確認の有るサードパーティ製品をお勧めします。
no brandメモリは相性や動作確認がされていませんので、もし問題が出ましても、ご自分の責任になります。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://218.43.19.144/searcher/UserTop.do?shopCode=0000000002
書込番号:2253249
1点
2003/12/20 23:25(1年以上前)
本日秋葉にいってまいりました。まずはあきばお〜覗いて「メモリーは扱ってません」とのこと。あきばお〜で紹介されたドスパラに行ったところ 私のPCに合うメモリーがなく(古すぎるため)そこで薦められたSOFMAPさんへ行き SOFMAPで探していただいて やっとありました^^I・ODATAの128MBを購入。とても親切でいろいろ教えてくださいましたよ。レスしてくださったあもさん、ほんとうに有難うございました。
書込番号:2253304
1点
ぴよぴよひろこさん、目的のメモリが見つかってよかったですね。
パソコンが快適に使えるようになることを祈っております。
書込番号:2253663
0点
2003/12/21 09:19(1年以上前)
本当に沢山のレスありがとうございます。
やっぱりメーカー製のメモリを買うしかないんですね…
今回は諦めることにします^^;
書込番号:2254490
0点
まず、メモリの規格がノート用とディスクトップ用でまったく違うことをご理解ください。
DIMM DDR SDRAMは184pinですし、 SO-DIMM DDR SDRAMは200Pinの基板になります。
こちらの写真を参考にしてください。
ディスクトップ用
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/dr400/img/dr4001g_l.jpg
ノートPC用
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/sdd333/img/sdd333_la.jpg
書込番号:2255244
1点
バルクメモリは動作保障がありませんし、規格上は一緒でもチップの種類や基板や配線などがピンからキリまでありますから、有る程度知識を蓄えてご購入ください。
こちらのサイトなど参考にして(゜ー゜*)ネッ!
http://qqqq111.at.infoseek.co.jp/
書込番号:2255453
1点
2003/12/21 16:31(1年以上前)
親切にレス、ありがとうございます
デスクトップとノートのメモリ(規格)が違うことは分かりました。
貼ってあったリンクのページを見ましたが、
とても難しいですね…^^;
とりあえず、そのページを参照しながら
一度お店に行ってみようと思います。
書込番号:2255714
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5を買ったのですが使えませんでした(泣)持ってるパソコンはVAIOのPCV-JX11なのですが・・SONY製品のホムペで使えるメモリを調べて、それと同じ条件だと思って購入したのですが。どこが悪かったのか教えてくれる方いましたらお願いします。
0点
2003/12/06 11:26(1年以上前)
ケチッてバルクの安物買ってない?
もしそうなら品質の問題でPC2100として動かない、又は相性。
メーカー製PCなら箱物で動作確認済みの物を買う。
書込番号:2200734
1点
動作保証のあるサードパーティ製品に買いなおすしかないようですね。
バルクメモリが動作するか相性が出るかなどは、だれも保証できませんので、残念ながら自己責任になります。
書込番号:2200749
1点
2003/12/06 11:39(1年以上前)
メーカー製のもは高くて手が出せませんでした。
作動しないというより、差込口にはまりませんでした。
184PINというのはメモリの長さを示しているのでしょうか?
書込番号:2200756
0点
2003/12/06 11:53(1年以上前)
SDR168を買うべきだったのかも知れませんね。
もう少し勉強してからまた挑戦します。
返信くれた方々、ありがとうございました!
書込番号:2200794
0点
2003/12/06 11:54(1年以上前)
規格はそれで良い様なので、逆に挿しているのでは?
書込番号:2200798
1点
2003/12/06 12:06(1年以上前)
逆ではないと思います。
価格.comに掲載されている写真は差込む方に凹みが2つあるように見えるのですが現在手元にあるメモリは凹みが1つしかありません。
???
書込番号:2200825
0点
2003/12/06 12:10(1年以上前)
DDR SDRAM PC2100 184Pin なら切り欠きは一つで正解
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/photo/leaf.php?name=DD266-128MX
参考までに
書込番号:2200836
1点
2003/12/06 12:16(1年以上前)
そうでしたか。
規格も合っているみたいなのに何故はまらないのでしょうか???
差込口よりもメモリの方が大きいのですが。
書込番号:2200853
0点
2003/12/06 12:22(1年以上前)
はまらないのなら規格が違う。
SDR?DDR?
高くても動作確認取れてる物を買っておけば今回ように無駄な出費しなくて済んだということ。
書込番号:2200869
1点
2003/12/06 12:26(1年以上前)
通信販売で、業者の発送ミスで違うものが送られてきたとかは考えられないですか。写真と実物を見比べてみるとか。
書込番号:2200883
1点
2003/12/06 12:32(1年以上前)
最初から付いているメモリを外して比べてみる。
同じなら挿し方が悪い。
違うなら購入店に相談。
書込番号:2200907
1点
2003/12/06 12:39(1年以上前)
今回買ったものはDDRです。
最初か入っていたものとは大きさが違いました!
kozaさんが載せてくれたページの一番上の商品と全く同じ商品だったので店に言っても相手にしてくれないですよね?
でも価格.comの写真とは違うような気がするんですけど・・・
書込番号:2200929
0点
2003/12/06 12:57(1年以上前)
PCV-JX11ならこれで良いはずだけど、もしかしてここから間違ってる?
書込番号:2200983
1点
2003/12/06 13:16(1年以上前)
今問い合わせてみたのですがPC2100/256MB/CL2.5を購入していたみたいなのですが・・DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5とは違う商品なのでしょうか?
送料と差額分を払えば違うのと交換すると言われました。
しかしどれを買えばいいのやら・・
書込番号:2201024
0点
2003/12/06 13:16(1年以上前)
今問い合わせてみたのですがPC2100/256MB/CL2.5を購入していたみたいなのですが・・DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5とは違う商品なのでしょうか?
送料と差額分を払えば違うのと交換すると言われました。
しかしどれを買えばいいのやら・・
書込番号:2201028
0点
2003/12/06 14:09(1年以上前)
同じものです。
PCの型番をもう一度確認して、以下で調べてみたら?
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/sony_desktop.html
書込番号:2201183
1点
2003/12/06 14:34(1年以上前)
うちのパソコンと対応しているみたいですね。
じゃあ使ってるパソコンがPCV-JX11ではないのですかね??
でもそんなことって・・
書込番号:2201265
0点
2003/12/06 15:10(1年以上前)
刺さりませんでした!
でも対応しているみたいなのですが・・
どう見ても入らないように見えるのですが?
書込番号:2201365
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 256MB CL2.5
こんばんわ。
私のパソコンは NEC VALUESTAR C VC800H/8FD1 を使っています。
最近ゲームをしていて不快感が出てきたため、相談してみたところ、メモリを増やせば不快感がなくなる?と教えてもらいました。ので、新にメモリを増設したいのですが、メーカー製品のメモリを買ってしまうと、経済的にとても厳しくなってしまうのでとても手が出ません・・・128MBのメモリを1つ差し込んでいます(買った時に初めから付属していたもの)
512MBまで増設可能みたいなので、どんな物を買えばいいかパソコンに詳しい方、ぜひ教えてくださいm(__)m
よろしくお願いします。
0点
真沙未 さん こんばんは。
>最近ゲームをしていて不快感が出てきたため、相談してみたところ、
>メモリを増やせば不快感がなくなる?と教えてもらいました。
どのようなゲームをしていて、どのような不快感があるのかを書かれたほうが
良いと思います。
OSがWinMEのようですが、もしリソース不足によるものならメモリを増設しても
改善はされません。
こちらのページを御参考になさってください。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/sysres.html
書込番号:2132439
1点
一応、補足しておきます。
http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?buttonNm=specificationList&prod_id=PC-VC800H8FD1&BTN=%e4%bb%95%e6%a7%98%e4%b8%80%e8%a6%a7&action=prodInfo&bId=Specification%20List&BV_SessionID=NNNN1905287376.1068973505NNNN&BV_EngineID=ccccadcjkigkmhkcflgcefkdgfgdffm.0
↑貴方がお使いのパソコンのメモリは、PC100 SDR SDRAMです。
DDR SDRAMでは規格が違いますので使えません。
書込番号:2132480
1点
2003/11/17 17:00(1年以上前)
親切に教えてくださってありがとうございます^^
早速リソースを調べてみたところ、残り5%ほどになっていました^^;
ワープ9発進さんが教えてくださったHPへ行ってみて今ではゲームをしている時のリソースは40%ほどまで上がりました^O^
少しは動きが楽になったのですが、まだちょっと不快感?が残ってしまっています><でも、前よりはとても楽になってのでワープロ9発進さんに感謝しています(*^^*)
書込番号:2135463
0点
2003/11/17 17:32(1年以上前)
ワープロ9発進へ
また、質問なのですが、
私のパソコンには、このメモリは使えるでしょうか><?
http://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/pc133/
よろしくお願いします。
書込番号:2135525
0点
2003/11/17 20:10(1年以上前)
↑名前間違えている上に呼び捨てだし・・・><
書込番号:2135874
1点
2003/11/17 20:32(1年以上前)
申し訳ありません><
ワープ9発進さん失礼しましたm(__)m
書込番号:2135936
0点
>私のパソコンには、このメモリは使えるでしょうか><?
このメモリで対応しています。
でも↑でも書きましたように、メモリを増設してもリソース不足の改善は
期待できませんよ。
CPUがCeleron 800MHzですから、OSを2000とかにアップグレードできれば
リソースの問題はなくなると思いますが、メーカー製のパソコンなので
ドライバの問題とか付属ソフトが2000でうまく動くのかなどの問題があると
思いますので、簡単にはアップグレードを勧められませんが・・。
しかし、システムリソースの空きを増やしても40%ですか・・。(^^);
WinMEを使ったことはありませんが、こんなものなんですかね?
リカバリーして使わないソフトはインストールしなければ、もう少しマシに
なるのかな?(誰に聞いてるんだ・・。(笑))
もしそうなら、リカバリーしてみるのも1つの手かもしれませんが。
あまり参考にならないレスで、申し訳ありません。m(__)m
書込番号:2136305
1点
2003/11/18 22:53(1年以上前)
>ワープ9発進さんへ
とても助かりました^O^
次のお給料が入ったらOSのアップグレードを考えたいと思います。
ありがとうございましたm(_*)mペコ
書込番号:2139911
0点
>真沙未さん。
もう見ていないかもしれませんが、OSをアップグレードするのでしたら
NECのHPでWin2000用のドライバがあるかどうかや付属ソフトの対応状況などを
よく調べてから行なったほうが良いと思います。
それでは失礼します。
書込番号:2140941
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)







