
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 128MB CL2.5




2004/05/10 22:54(1年以上前)
マザーの型番かいてください。あと、マニュアルでも見て対応しているメモリーぐらい書かないと回答のしようがありません。
書込番号:2794435
1点

ネットサーファーNo2 さんこんばんわ
こちらのソフトをDLされると、PCの内容がわかります。
EVEREST HomeEdition
http://www.lavalys.com/index.php?page=product&view=1
書込番号:2794592
1点




2004/05/11 22:05(1年以上前)
どうにかマザーボードの型番を調べました。
GIGA-BYTE GA-7VMMのようで、どうらやこのメモリではダメそう・・・。
お勧めなメモリ(バルク品)でありますか?あまり詳しくないので・・・。
書込番号:2797802
0点

GA-7VMM
http://www.fastpc.ru/id/14373/info.html
Оперативная память: PC133 SDRAM - 2 x DIMM 168-pin
PC133 SDRAM - 2 x DIMM 168-pin なので 下記の中から。
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20040501/p_mem.html
● SDR SDRAM
PC133 SDRAM DIMM
今は DDRと値段が変わらないので割高になってしまいました。
購入時 有料でも 相性保証契約を。DDRほど相性不良は少ないですが 取り付け後 すぐmemtest86+を。
memtest86+の作り方などは下記に書いておきました。
よかったらどうぞ。http://www.geocities.jp/ja3ocxbrd/index.html
( http://lunatear.net/archives/000051.html )
書込番号:2799594
1点



2004/05/12 18:10(1年以上前)
みなさんアドバイスありがとうございます。
>BRD様
とても詳しく教えて頂きありがとうございます。
自分は初級並の自作スキルで全くの素人でした。
PCもなかなか奥深いもんなんですねぇ〜。
やはりメモリの種類が違うようでした(汗)
なので168ピンメモリのPC133を検討します。
ノーブランドでも相性保証は掛けたほうがいいんですよね?
う〜ん、なんか悩むなぁ。ちなみにCPUはDuron1200
なのですが、他のCPUに乗せ買えも可能なのでしょうか?
書込番号:2800630
0点

AMD 苦手です。
Via Apollo KLE133
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/8521/k7.htm#barton
Duron 1300 DHD1300AMT1B 100*13.0
Duron 1200 DHD1200AMT1B 100*12.0
Duron 1300 まで?
FSBを133に出来ますか? 出来ればDuron 1800まで?
FSB100のままなら Athlon 1300まで? よく分かりません。
書込番号:2800799
0点


2004/05/12 23:50(1年以上前)
最新のバイオスにしてもDuronは1.3Gのようです。
http://www.gigabyte.com.tw/motherboard/support/cpusupportlist/CPUSupportList_GA-7VMM.htm
↑やっと見つけた・・・。
書込番号:2801947
1点


2004/05/12 23:54(1年以上前)
でも、この時期のVIAのチップセットは今のVIAのチップセットとは性能が雲泥の差のようですから、どうせなら、マザーも買い換えたほうがかなりのパフォーマンスアップにつながると思います。
書込番号:2801970
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 128MB CL2.5
ふくみみ♪ さんこんばんわ
メモリ容量のことでしょうか?
お持ちのPCがどの様なPCなのか情報をください。
書込番号:2106270
1点


2004/01/04 10:16(1年以上前)
メモリによってWindowsXPとIEの使える使えないは無いと思います。もし使えなかったらマザボとあってない、メモリに不具合がある等のことが考えられるだけで正常に使えるメモリならWindowsXPが使えないとかは無いと思います。
書込番号:2303693
1点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 128MB CL2.5


2003/11/29 19:41(1年以上前)
TOMITOMIさんありがとうございます〜
書込番号:2176821
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 128MB CL2.5


今、SONYのVAIOのPCV-J10を使ってます。この「DIMM DDR SDRAM PC2100 128MB CL2.5」のメモリは増設可能でしょうか?ちなみに初増設なもんで・・・。
0点


2003/11/09 23:44(1年以上前)
http://www.iodata.jp/pio/memory/me1_sony_d.htm
この中のPCV-J10V5ならDDRではなく、SDRAM PC100かPC133の方見たいですよ。
書込番号:2110751
1点



2003/11/10 10:02(1年以上前)
ご親切に有難うございました。
書込番号:2111711
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 128MB CL2.5

2003/02/12 22:20(1年以上前)
DDRXXXのXXXはクロック数
PCXXXXのXXXXは速度
梢
書込番号:1302944
0点


だーくん さん こんばんは。
DDR333=PC2700(FSB166MHzのDDR駆動で2.7GB/sの転送速度)
DDR266=PC2100(FSB133MHzのDDR駆動で2.1GB/sの転送速度)
以上です。(^_^;)
書込番号:1302957
0点

あちゃ〜、かぶりまくり。(笑)
梢雪さん、あもさん、失礼しました。
書込番号:1302968
0点



2003/02/12 22:34(1年以上前)
と、いうことは、
DDR333とかいてあるのは、
PC2100でも2700いいんですか?
書込番号:1302999
0点


2003/02/12 22:37(1年以上前)
ぜんぜんお分かりでないようで。
ちゃんとレス読んでます?
書込番号:1303015
0点



2003/02/12 22:40(1年以上前)
ワープ9発進さんのですかね?
書込番号:1303029
0点

>ワープ9発進さんのですかね?
ワープ9発進さんだけでなくレスしてくださった人のレスです。ワープ9発進さんが一番わかりやすいかもしれませんが・・・
書込番号:1304166
0点


2003/02/14 03:30(1年以上前)
割り込んですみません。話題の流れの延長だとおもい質問があります。(昔から不思議だったもので)
ベースクロックが100にメモリがpc2100を差すとどうなるんでしょうか?
133対応だけど100に落ちるから2100*100/133みたいな感じで(実際そうはなんないだろうけど)ちょっと速度が劣るようになるんですか?
書込番号:1306257
0点

BIOSで独立してFSB変更できるマザーボードでしたら、PC2100として動作されられると思いますけど、FSB100と連動していて片方だけの変更が不可能でしたら、PC1600としての動作になると思います。
書込番号:1310881
0点



メモリー > ノーブランド > DIMM DDR SDRAM PC2100 128MB CL2.5


このたびメモリを変えました。チップはモセルとか言う会社です。
ところで、これに変えた途端起動するとプープー音がなります。どうも認識されてないようです。
で、試しにリセットするとちゃんと起動しますし、起動後は安定しているようです。
こいうのって相性なのですか?メモリの不良品ですか?どちらでしょうか。
0点


2002/06/17 01:07(1年以上前)
接触不良って気もしますね。(笑)
差し直しをしてみても、具合が悪いようなら、交換して貰った方が
良い様な気がします。
書込番号:776510
0点

接触不良。及び、相性
私のはサムスンとモセルが相性悪かったのでNECにしました。
でもモセルは単体だとそれはそれでいいし。
書込番号:776562
0点


クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
-
【欲しいものリスト】グラボなし
-
【欲しいものリスト】白で可愛くVRゲームを快適に
-
【質問・アドバイス】構成
価格.comマガジン
注目トピックス

(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)





