DIMM 512MB (133) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) DIMM 512MB (133) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 512MB (133) CL2の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL2のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL2のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL2の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL2のオークション

DIMM 512MB (133) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月26日

  • DIMM 512MB (133) CL2の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL2のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL2のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL2の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL2のオークション

DIMM 512MB (133) CL2 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 512MB (133) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL2を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

動作しました

2006/04/26 22:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

クチコミ投稿数:9件

2枚取り付けて動作しました。ASUS A7VI-VM, Athlon 1000MHz(thunderbird) です。最初は相性保証なしのチャレンジャーしてみようかと思いましたが、びびって相性保証ありにしてしまいました。

とりあえず BIOSでQuickBoot(だっけか?)をDisableにしてチェック...5分ぐらいかかったような...問題なし、malloc & memset で1G分書き込んでみましたが(ちょっとswapしましたが)問題なしです。

これでPCあと5年つかえるかな!?

書込番号:5028608

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:161件

2006/04/28 15:49(1年以上前)

オイオイ!5年は無理だろ!!!って突っ込み入れたくなった・・・

書込番号:5032665

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9件

2006/05/11 01:11(1年以上前)

Windowsアプリの追っかけしてたら5年は無理かも。Windows退役後はなにやらせようかなー。

T2P4 + K6-200 がまだ現役だったりです(爆
Athlonよりこっちの方があと5年もちそうだなー

あー、石のモデルをレポートし忘れてました。今度ケース開けたら見てみます。

書込番号:5068296

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信1

お気に入りに追加

標準

FMV-M7/1007で512MB使える?

2006/03/29 11:16(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 sato-tyaさん
クチコミ投稿数:130件

色々検索して見たんですが分かりませんでした。
検索した結果M7の前のM6だと1Gまで増設できるとなってるんですがM7は512でした。でも、今の使い方だと512じゃ足りないんですよね。賭で512買う金もないんですけど、どこかで試せるとこないかな?

書込番号:4955022

ナイスクチコミ!0


返信する
FUJIMI-Dさん
クチコミ投稿数:12551件Goodアンサー獲得:44件

2006/03/29 11:44(1年以上前)

こちらのメーカーでは 
http://www.melcoinc.co.jp/search/pc/detail.php?id=28628
512Mがあるけど 256X2しかダメみたいですね

書込番号:4955085

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

メモリ増設

2005/12/28 19:21(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

クチコミ投稿数:9件

僕のパソコンのメモリの規格はSDRAM DIMM PC133なのですが、このメモリで正常に動作するのかどうか教えていただけないでしょうか?

書込番号:4690588

ナイスクチコミ!0


返信する
1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/28 19:30(1年以上前)

規格は同じなので動く可能性は有りますが、バルク品は絶対では有りません、
まずお使いのPCの型番を書きましょう。

書込番号:4690608

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2005/12/28 19:53(1年以上前)

NECのVALUSTARで、型番はPC-VT7002Aです。どうでしょうか?

書込番号:4690655

ナイスクチコミ!0


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/28 20:29(1年以上前)

>PC-VT7002A
http://121ware.com/product/pc/valuestar/vst/spec02.html

規格的にSDRAM DIMM PC133で、このカテゴリのメモリで合っています。
但し、ノーブランド=バルクですので購入にはリスク(動かない可能性)も
あります、相性を保証するショップでの購入をお薦めします。

高価にになりますが、予め動作を保証したベンダー商品は更にお薦めです。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/detail.php?id=37535

http://ss.iodata.jp/Matching?scene=Category&makercd=&typecd=&pccode=54473&catecd=1

書込番号:4690723

ナイスクチコミ!1


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/28 20:44(1年以上前)

光学はIDE黒コネクタ・HDDはS-ATA1コネクタ接続で合ってますよね?

CMOSクリアも効果有りませんか?

書込番号:4690760

ナイスクチコミ!1


1800.comさん
クチコミ投稿数:437件

2005/12/28 20:48(1年以上前)

申し訳ありません、上レスは別スレ分です無視して下さい...

書込番号:4690770

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:9件

2005/12/28 21:59(1年以上前)

1800.com さん
 丁寧な説明ありがとうございました。

書込番号:4690943

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信4

お気に入りに追加

標準

ちょっと質問

2004/11/26 17:35(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 bakuten maniaさん

SOTECのPC Station G380DWというのを使っているのですがいくつか質問があります。

まず、映像を再生しているときにスローモーションのようになってしまうのはメモリーが足りないからなのでしょうか?

そして、メモリーを増設しようと考えているのですが、対応表で調べると最大容量が512MBとなっています。
これは、OSがもともとmeだったからでしょうか?
もしそうであったとするならば、今はOSをXPにしているので512MB以上のメモリーを認識するのですか?

書込番号:3549766

ナイスクチコミ!0


返信する
TJ-MAXさん
クチコミ投稿数:96件

2004/11/26 17:43(1年以上前)

>512MB以上のメモリーを認識するのですか?

一概には言えない。調べるのが面倒だから自分で調べてもらうとして
たとえばチップセットの仕様なら(intel815)512MB以上は認識しない。

書込番号:3549796

ナイスクチコミ!1


スレ主 bakuten maniaさん

2004/11/26 18:27(1年以上前)

チップセットがIntel 815でした。
なので512は、認識しませんよね。
残念!
あきらめて256を2枚を検討しようと思います。
ありがとうございました。

動画がスローになるのって、メモリーかな?
それともCPU?

書込番号:3549914

ナイスクチコミ!0


あぽぽさん
クチコミ投稿数:3112件

2004/11/26 21:39(1年以上前)

VGA(ビデオorグラフィック)カードの性能でしょうね。
またはDVDドライブがDMAモードになっていないか。

Intel815チップということはオンボードVGAだと思いますので、リフレッシュレートを60MHzぐらいに下げればカクカクが止まるかも。

書込番号:3550652

ナイスクチコミ!1


スレ主 bakuten maniaさん

2004/11/28 09:03(1年以上前)

リフレッシュレートを60MHzにしたら、カクカクが止まりました。
助かりました。ありがとう!
これで、メモリーを買う必要がなくなった。

書込番号:3557374

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信10

お気に入りに追加

標準

CLとは?

2003/09/13 20:48(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 スーパー受験生さん

皆様こんばんは。質問させていただきます。

この度父からSOTECのG4170を受け継ぎまして、AV編集専用機として使おうかなと思ったのですが、メモリをSDRAM128MB(133)しか搭載しておらず貧弱なため512MBほど増設しようかなと思ったしだいであります。
(SDRAMであることが貧弱な気がしますが(汗))

メモリを増設するのは初めてなので、幾つか判らない用語がありましたがどうしても判らないのが「CL」という用語です。
上記PCの説明書にも「DIMM SDRAM(133)を…」としか書いておらずCLに関する記述がなく困っております。

価格一覧を見る限りCL2、2.5、3があるようですが、どれを使えばよいのでしょう…
チップセットはIntel845だそうです。
製品資料:http://sotec.techsupport.co.jp/pds/spec_list.asp?pc=0300080000006

ご教授よろしくお願いいたします。

書込番号:1939723

ナイスクチコミ!0


返信する
梢雪さん

2003/09/13 20:51(1年以上前)

調べれば分かることでしょうに。
書き込むよりよっぽど早いですよ。
http://www.google.co.jp/search?hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&q=CL%82%C6%82%CD+%83%81%83%82%83%8A&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5

書込番号:1939729

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/09/13 20:55(1年以上前)

元からついているのはCL3であるだろうから、このSDRAM品薄の世の中、少しでもいい基盤と少しでもいいチップの乗ったものを選びましょう。最低品質水準は8480円で。これより安いのは怪しい。

書込番号:1939740

ナイスクチコミ!1


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/13 21:03(1年以上前)

スーパー受験生 さんこんばんわ

SDRAMはDDRもSDRAMなのですけど…
SDRAMと言うのはシンクロナスダイナミックランダムアクセスメモリの略ですから、クロック周波数に同期して動作するメモリのことを言います。
DDRSDRAM、SDRSDRAMと言う書き方になります。

さて、お持ちのPCの場合、動作するメモリはPC133DIMM512MBCL3と言うことになります。

SDRSDRAMの場合、CL2とCL3になりますけど、PC133のCL2は高価ですしあまり出回っていないと思います。

CLと言うのはキャスレイテンシの略で、簡単に書きますと、メモリに読み出し信号を与えて、実際にデーターが読み出されるまでの待ち時間を表しています。

CL2の方がCL3より読み出しまでの時間は速いのですけど、ナノセコンド単位の違いですから、実際に体感できる差は有りません。

ちなみにCL2.5はDDR SDRAMのみに有るクロックになります。

書込番号:1939780

ナイスクチコミ!1


スレ主 スーパー受験生さん

2003/09/13 21:04(1年以上前)

梢雪さん、NなAおOさん、早速のお返事有難うございます。

>>梢雪さん
ご指摘有難うございます。当方はCLそのものよりも同PCにはどのCLを使ったらよいかの判断基準を教えていただきたかったのです。
曖昧な表現で申し訳ないです。

>>NなAおOさん
なぜCL3と判断されたのでしょうか?
メーカー製のPCはCL3なんでしょうかね?
SOTECのHPにはそれらしいことが書かれていないので…

お値段のほう、参考にさせていただきます。^^

書込番号:1939782

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/13 21:04(1年以上前)

メーカー製PCの場合、動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://218.43.19.144/searcher/UserTop.do?shopCode=0000000002

書込番号:1939783

ナイスクチコミ!1


スレ主 スーパー受験生さん

2003/09/13 21:08(1年以上前)

>>あもさん
ご回答有難うございます。
なるほど、それでNなAおOさんもCL3であるとご判断されたのですね。

サードパーティ製のほうが良いというのは以前から聞いております。
(友人にサムスン崇拝者がおりますが ^^;)
ご教授有難うございました。

書込番号:1939791

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/09/13 21:13(1年以上前)

サードパーティ製品でもI/Oデータ製品はSamsung純正基板だったりします。

書込番号:1939807

ナイスクチコミ!1


そ、それは・・・さん

2003/09/13 23:08(1年以上前)

>PC133のCL2は高価ですしあまり出回っていないと思います。
いつの時代の話ですか?
確かにPC133 CL2が出始めの頃は高価でしたが・・・
最近は需要がないため出回っている量は少ないでしょうが。

参考価格
http://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/20030906/p_mem.html

書込番号:1940193

ナイスクチコミ!1


t-netさん

2003/11/05 13:50(1年以上前)


CL2のメモリが高いので、CL3のメモリを購入してBIOSの設定をCL2にして動かしても正常に動きました。
CL2にすると、HPのスクロールの速さがかなり速くなり、感動しました。

注意:知らない人もいるかもしれませんので、一言。
せっかくCL2のメモリを取り付けても、BIOSの設定をCL2にしないと、効果がありません(初期値はCL3に設定されています)
なお、メーカー製PCの場合CLを合わせる項目がない場合もあります

書込番号:2095567

ナイスクチコミ!0


ほえ1さん

2004/02/19 03:14(1年以上前)

CL2とCL3はたいして体感的にも変わらない
と思いますが2-5-2-2 と3-6-3-3では
大分違いが出てきます superπでも1分13秒
→1分7秒とかなり違いがでました。
OCしてない限りなるべく詰めれるメモリがいいでしょう

書込番号:2487709

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ2

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリの増加

2003/11/09 00:20(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 自作PCのメモリを増やしたいさん

自作のPCでメモリを増やしたいのですがどのメモリを買えばいいのかわかりません^^;
一応512MBがほしいなと思っています。
なにを基準にかえばいいですか?
教えてください。おねがいします

書込番号:2106988

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/11/09 00:30(1年以上前)

自作PCのメモリを増やしたい さんこんばんわ

マザーボードかチップセットがわかりませと、メモリの種類を特定できませんので、マザーボードの型番を教えてください。

書込番号:2107042

ナイスクチコミ!1


世の中ね(以下略)さん

2003/11/09 00:34(1年以上前)

どのメモリを買えばよいのかは、どんなマザーボードを使っているかも解らないと
残念ながらお答えすることは出来ません。

という解釈でいいのかな?それとも、DIMM512NPC133CL2は決まってるんで、
その上で何を基準に…って言う事でしょうか?

もしもそうなのだったらOS。
今ここの掲示板に書き込んだマシンはWindowsXPのようですので、問題ないのですが、
自作のPCがWindows98、或いはMeだと、512MBのメモリを増設するのは
お勧めしません。

とりあえず、まずはこんな感じで。

書込番号:2107063

ナイスクチコミ!1



最初前の6件次の6件最後

「DIMM 512MB (133) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL2を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 512MB (133) CL2
ノーブランド

DIMM 512MB (133) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月26日

DIMM 512MB (133) CL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング