DIMM 512MB (133) CL2 のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) DIMM 512MB (133) CL2のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 512MB (133) CL2の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL2のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL2のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL2の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL2のオークション

DIMM 512MB (133) CL2ノーブランド

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2001年 2月26日

  • DIMM 512MB (133) CL2の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL2のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL2のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL2のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL2の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL2のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL2のオークション

DIMM 512MB (133) CL2 のクチコミ掲示板

(161件)
RSS

このページのスレッド一覧(全30スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 512MB (133) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL2を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL2をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

古いiMacの対応メモリについて・・・

2003/04/02 16:36(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

こんにちは。
私は現在「iMac DV 400MHz(1999年終わりに購入)を使用しているのですが
初めてメモリーの増設を考えております。
調べると、私の仕様マシンは768MBまでしか増設できないらしく
とりあえず512MB(AG133?)の購入を考えております。
DIMM512MB(133)CL2は私のマシンに対応しているのでしょうか?
できれば対応しているメモリーを教えていただきたく思います。
よろしくお願い致します。

書込番号:1451834

ナイスクチコミ!0


返信する
agfaさん

2003/04/02 16:52(1年以上前)

マックはどうしても相性問題等キビシメにありますので、
あとあと泣きを見ないように、Macを扱っているショップや動作を確認しているサードパーティ製で買われることをお勧めします。

http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
http://www.iodata.jp/products/memory/index.htm
http://www.shinwa-denki.co.jp/

書込番号:1451860

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzyyさん

2003/04/02 17:03(1年以上前)

agfaさん、返信ありがとうございます!!
(マックはどうしても相性問題等キビシメにありますので)
そうなんですか・・・なるべく安くと思ったのですが
しょうがないですね。
さっそくHPを拝見させていただきます。
ありがとうございました。

書込番号:1451874

ナイスクチコミ!0


^−^;さん

2003/04/02 17:38(1年以上前)

http://www.macmem.com/

書込番号:1451950

ナイスクチコミ!1


スレ主 kenzyyさん

2003/04/03 09:10(1年以上前)

^−^;さん、返信どうもです。
拝見しました。
なるほど!!!!myマシンのパワーアップについて検討してみます。
ありがとうございました。

書込番号:1454075

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ1

返信0

お気に入りに追加

標準

増設

2003/03/24 13:12(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 nori2さん

DIMM512MB(133)CL2が今日届き
さっそく増設しました。
互換性もあり、よかったです。
ワードにデジカメ写真を貼り付け文章を作業していて
今までは(512MB)ストレスを感じていましたが
今回からは幾分良くなったと思います。

書込番号:1423891

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

相性爆笑問題

2003/02/13 12:49(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 スカ原田椅子さん

はじめまして、最近、仕事柄Windowsからやむを得ずMac(eMac)に乗り返したのですがWin機に使用していたSDRAM(規格が同じだったのでダメもとで)挿してみたら何なく認識し、なんか儲けた気分でした。相性云々でどこの掲示板も際限なく書き込みが飛び交っていますがこんな良い養子縁組が整う事だってあるのですねえ。

書込番号:1304253

ナイスクチコミ!0


返信する
あふさん

2003/02/13 13:16(1年以上前)

ついでにVIDEOカードとHDDも試してみてはいかがでしょうか?

書込番号:1304318

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/13 20:12(1年以上前)

それは良かったですね。
最近のMacはWin用とほぼ互換性があるようです。
しかし、一般にMacの方がWinよりもMemoryの善し悪しにSevereの様です。
SPD等のしっかりした物でないと、受け付けてくれません。
多分、質の良いMemoryだったのでしょう。

書込番号:1305153

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/02/13 21:18(1年以上前)

一応MemoryのTestをされても良いかもしれませんね。
念のため。
http://www.macmem.com/

書込番号:1305325

ナイスクチコミ!0


RAV4さん

2003/02/15 00:37(1年以上前)

プリンストンではMactWin兼用で
ハイブリッドと称されたメモリを販売してますよね。

書込番号:1308528

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信2

お気に入りに追加

標準

エンコード

2003/02/14 13:07(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 sunoubouzuさん

こんにちわ。自作パソコンで日々動画のエンコードを行っていますが、時間がかかって大変です。メモリーを増設すると多少は速くなると聞いたのですが、いかがなものでしょうか。環境は下記の通りです。速くなるんでしたら積めるだけ積もうと思っています。

os Win2k
cpu pen4 1.8
memory DIMM 512MB (133) CL2 1枚
hd ATA133 80g 2個

書込番号:1306842

ナイスクチコミ!0


返信する
fukufukuchanさん

2003/02/14 13:10(1年以上前)

メモリーよりもCPUに左右されるのでCPUを交換した方が良いと思います。

書込番号:1306852

ナイスクチコミ!0


スレ主 sunoubouzuさん

2003/02/14 13:27(1年以上前)

fukufukuchan さんありがとうございます。やはりcpuを交換した方が良さそうですね。ただ、マザーのFBSが533に対応していないので何とか他のところでと思ったのですが。もう少し我慢してマザーごと替えようと思います。

書込番号:1306876

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

vaio

2003/01/24 09:08(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 メカ音痴やばいさん

すんません  vaio pcv21j をつっかってるんですけど ここのあうでしょうか?  認識とやらしますかね  あと バルクとかってなんすか  中古ってどないなんすかねーー?

書込番号:1243028

ナイスクチコミ!0


返信する
MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/24 09:20(1年以上前)

ノーブランドメモリが動作するかどうかは誰も保証できません。
「自己責任」が原則ですので、
動作しなくてもメモリ自体の故障が証明出来ないと交換もしてもらえません。

不安なら多少高くてもメルコやアイオーなどの、
動作保証の付いたメモリを購入して下さい。

あとマルチスレッドはルール違反だからやめれ。
http://kakaku.com/help/bbs_kaku.htm

書込番号:1243043

ナイスクチコミ!0


メカ音痴やばいyo--さん

2003/01/24 09:34(1年以上前)

すいませんでした    @  メルコとっかってここではおいてないんでしょううか  つううはんとかどこでかえて やすいんすか?  メーカーからかうんすかね?

書込番号:1243059

ナイスクチコミ!0


ZZさん

2003/01/24 10:31(1年以上前)

そのPCを買った店に聞けば早いのでは?
その辺のPCショップ、PCを取り扱ってる家電量販店で聞けばなんとかしてくれるでしょう。
(vaio用ならたいてい有るでしょう)
よく分かってないなら安く上げようなんて思わないことです。

文章に変な空白を入れられると大変読みづらいです。

書込番号:1243141

ナイスクチコミ!0


メカ音痴やばいyo--さん

2003/01/26 18:23(1年以上前)

だからきいてんのに安くあげたいからにきっまってるやん そんなこと俺でもわかるで

書込番号:1249890

ナイスクチコミ!0


MIFさん
クチコミ投稿数:15304件Goodアンサー獲得:581件 ちーむひじかた 

2003/01/26 20:34(1年以上前)

>だからきいてんのに安くあげたいからにきっまってるやん
>そんなこと俺でもわかるで

アンタの懐具合で他人を無償奉仕させるってのはいただけない。
だったら自分で勉強して、
ノーブランドでもサードパーティでも
自分の足で安い店をがんばって探しなよ。
そんな態度じゃ誰も協力してくれないよ。

書込番号:1250260

ナイスクチコミ!0


bogiさん

2003/01/31 23:18(1年以上前)

みんな優しすぎ・・・
普通がまんできないぞ・・・
日本語は空白を間にいれないのだよ。わかるかい?

書込番号:1265507

ナイスクチコミ!0


豚肉さん

2003/02/13 13:00(1年以上前)

「メカ音痴やばい」じゃなく「日本語音痴やば過ぎ」だなコリャ!質問したんだったら回答してくれた人達にはきちんとした返事をしろや。

書込番号:1304275

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

SDRAM512MB = DDR256MB?

2002/12/30 12:43(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2

スレ主 Nice Is Breezeさん

こんにちは。今年ももうあとわずかとなりましたが、皆さんはどうお過ごしでしょうか?
 この冬初めて自作に挑戦しようと目下勉強中なのですが、SDRAM512MBとDDR256MBの能力の差はどんなもんなんでしょうか? 比較ベンチマークを検索しても全くHITしないもので・・・・
使用環境としては、
CPU:CELERON1.7か2.0
CHIP:SIS651かINTEL845GE
で製作予定で、3D−GAMEはしませんが初〜中級者レベルの3D−CADと音楽作成ができたらと思っています。仕事で使うわけではないのでほどほどにつかえるようならまんぞくなのですが・・・

もともとはアスロン1700とDDRの組み合わせを考えていたのですが、アスロンは低クロックでも発熱が大きく音楽用にするにはうるさすぎるとアドバイスを受け、Celeron+DDRorSDRAMをかんがえております。
 
比較されたことのある方、ご意見頂ければ幸いです。

書込番号:1174617

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/30 12:52(1年以上前)

>SDRAM512MBとDDR256MBの能力の差はどんなもんなんでしょうか?
この場合の数字は容量の差です。
SDRAM、DDRと言っても種類がたくさん有ります。
SDRAMはPC100、PC133 DDRはPC2100、PC2700等ですこの数字が大きいほど早いですね。
HNランキング1位のきこりさんとこのメモリの項目見れば分かると思う。
音はセレでもAthlonでもCPUクーラーの選びかたしだいです。

書込番号:1174640

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:459件

2002/12/30 13:32(1年以上前)

Celeron2.0を使ってます。静音、発熱の面からも、Willametteの1.7よりいいような気がします。3DーCADというのが少しひっかかりますが、不満が出たらP4Northwoodへの乗り換えということでどうでしょうか。

書込番号:1174704

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nice Is Breezeさん

2002/12/30 14:53(1年以上前)

SDRAMならPC133、DDRならPC2700でと考えているのですが・・・・・・・・・

書込番号:1174855

ナイスクチコミ!0


yu-ki2さん
クチコミ投稿数:10323件Goodアンサー獲得:31件

2002/12/30 15:42(1年以上前)

SDRとDDRがようわかってないような

書込番号:1174953

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nice Is Breezeさん

2002/12/30 15:59(1年以上前)

きこりさんのとこみてきました。
参考になるグラフが載ってました。
ありがとうございます。
きこりさんもありがとう。
 
 実はこんな質問をさせていただいたのは、ある方のPC相談室でDDRは実際にはあまり速くなく問題が多い製品で、SDRAM PC-133 CL2の方をお勧めするとおっしゃっておりまして、 理論値と体感値が異なるはめずらしいことでは無いと思い、使用されている方・実際に比較してみたことがある方はどう感じておられるのか知りたかった、というわけなのです。

 理論値上は、単純計算してもDDRが上であることは解りました。
しかし、体感できるだけの差はあるのでしょうか?
SDRAMの価格の安さを考えると、「体感できるほどの差」がないのであればSDRAMにもコストパフォーマンスがある、ということになります(あくまでもPC133−512MBとPC2700−256MBの比較の場合ですが)。

 しつこいようで恐縮ですが、もし自ら比較体験したことのある方がいらっしゃったら、感想を聞かせていただけるとありがたいのですが・・・・

 Celeron2.0・・・・ウーン・・・・に・・しようかなぁ・・・・・

書込番号:1174988

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nice Is Breezeさん

2002/12/30 16:36(1年以上前)

ちょっと訂正。

DDR SDRAM PC2700CL2 256MB は PC2100の変わりとして使うつもりなので、僕の想定使用状況だと単純計算ではSDRAM512MB(PC133)では転送速度はどっこいってことになりますね(単純計算は成立しないのだろうけど・・)

書込番号:1175053

ナイスクチコミ!0


ガオライオンさん

2002/12/31 01:30(1年以上前)

自らの比較体験で無くて恐縮ですが、比較する場合、その他の条件が同じでなくては意味が無いと思いますが、メモリ以外まったく同じ条件でSDRとDDRを比較できる環境はなかなか無いと思います。
それは別として、今回の比較はDDR256MとSDR512Mの比較との事ですが、メモリを常に256M以上使う作業をするのであればSDR512Mの方が早い可能性が高いと思いますが、そうでなければDDR256Mの方が遅いことは無いでしょう。
SDRは今の主流ではないのでマザーボードもかなり限定されると思いますので、あえて選ぶ意味があるかは疑問です。

書込番号:1176424

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10071件Goodアンサー獲得:7件

2002/12/31 09:07(1年以上前)

必ずしも同条件ではないかもしれませんが、KT133マザーとGA-7DXRで体感速度が違いましたね。私の経験からから言えばやはりDDRは若干早いかなと思います。
どういう計算をしたら転送速度がどっこいになるのか計りかねますが、
すでにSDRAMはメインストリームから外れてます。
Socket478、SocketAマザー買おうと思ったらDDRマザーを選択するしかないです。
一部にSDRAMマザーも残ってますが、P4ならFSB533等の最新のCPUには対応してません。
あんまり考えてもしょうがないかと思います。

書込番号:1176850

ナイスクチコミ!0


スレ主 Nice Is Breezeさん

2002/12/31 15:44(1年以上前)

ご返信、ありがとうございます。

 256MBで済む計算処理を常とするのであればDDR256に分があり、それを超えるような計算処理を常とするならSDR512に分がある・・・・とのご意見と解釈させていただきます。 ナマのご意見、大変参考になります。

 ご指摘のとおり、問題はマザーボードです。自分の使用目的に十分なスペックでかつ安価あればカタオチでいいと思っていたのですが・・・お店で手ごろなものに出会えるかどうかでどちらにするか決めたいと思います。

 ワガママな質問に付き合ってくださり、ありがとうございました。
 今年も残すところあと数時間となりました。
  来年も質問させていただくことがあるやもしれませんが、
よろしければまたおつきあいくださいませ。

  それでは よいお年を・・・・・・・
                        NICE IS BREEZE

書込番号:1177667

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

「DIMM 512MB (133) CL2」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL2を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL2をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 512MB (133) CL2
ノーブランド

DIMM 512MB (133) CL2

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2001年 2月26日

DIMM 512MB (133) CL2をお気に入り製品に追加する <7

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング