- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2
はじめまして。
メモリとマザボー?CPU?との相性についての質問です。
(素人で的外れな質問なら、ごめんなさい)
私の現在の環境は、
マザーボード:TYAN S2090 Trinity i845
CPU:インテルP4-1.8G(478PIN)
メモリ:DIMM 256MB(PC133 CL3)×1
です。
これから、上記DIMMを外して、代わりに、
メモリ:DIMM 512MB (PC133 CL2)×2
を付けようと思いました。
ふと、あるオークションサイトをみると、
DIMM 512MB (PC133 CL2)が出品されていたんですが、
そこに、出品者のコメントとして、
「CL2なので、インテル系のチップセットの方は、まず動かないと思ってください」
と載っていました。
ということは、私の環境ではCL3でないと適合しないということでしょうか?
マザボーの取り説には、
・128MB,256MB,512MB,and 1024MB PC133 をサポート。
・合計で 3.0GBの PC133 unregisterd/unbufferd SDRAM memory をサポート。
とだけ書いてまして、CLについては何も触れられていません。
書いている自分がかなりちんぷんかんぷんですが、
分かる方、よろしくお願いします。
0点
昔815Eチップセットが人気だった頃の話になりますが
結構メモリの相性がシビアで、CL=2が動かないケースが
ちらほらあったと思います。
845については・・・記憶不足で何も言えませんm(__)m
書込番号:826044
0点
2002/07/14 19:56(1年以上前)
レスありがとうございました。
結局、冒険して買って付けてみました。
結果は、私が購入したチップに関しては、問題なしでした。
同じ256MB PC133 CL=2 でも、チップはさまざまなので
一部にはインテル系のチップセットに合わない
ものがあるんでしょうかね。
とりあえずほっとしてます。
書込番号:831464
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2
マザーボードがSHUTTLE AV41_V1でPC133 128M×2なのですが
DIMM 512MB (133)CL2の交換できますか?
教えてください
ちなみにCL2 CL3の違いを教えてください
よろしくお願いします
0点
2002/07/14 18:28(1年以上前)
マニュアルにはなんと書いてありますか?
書込番号:831310
0点
2002/07/14 19:13(1年以上前)
英語でよくわからないです。
お願いします
書込番号:831385
0点
>英語でよくわからないです
なら買っちゃ駄目です。
他人に頼ること前提の自作なんて単車に補助輪付ける様なもんです。
512MBモジュール装着の件ですが
http://www.spacewalker.com/english/mainboard_detail_info.asp?number=163
には、搭載メモリ上限は1.5GB(レジなし)3GB(レジ)とあります。
メモリスロットは3本なので1本あたり512MB(レジなし)/1GB(レジ)
が積めなければ数字が合いません。
という訳で交換して動く可能性はあります。
CL/CAS Latencyと、このレス内にあるレジスタード/Regestered
という単語は基本的な単語なので
本当に知ろうと思えばあっという間に調べられます。
一度お試しを。
書込番号:831404
0点
交換に限定する必要は無いですね。
メモリスロットはあと1本ありますから増設も可能でしょう。
動く保証をするわけではありませんが。
他の構成パーツとの兼ね合いで問題が出る可能性も否定できません。
単車に補助輪の例えは「格好悪い」のつもりで出しましたが
「安全策に見えて実はかえって危険」という意地悪な読み方も出来ますね。
書込番号:831417
0点
2002/07/14 19:45(1年以上前)
ありがとう
書込番号:831440
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2
Apple G4(800MHz)に2枚装着してます。安いから怪しいのかなぁ なんて思ってましたが全く問題ありませんでした。画像処理、エミュレータ等を酷使しても正体不明のエラーなどは発生しませんでした。
評価:◎
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2
あの〜…
メモリの増設ってさすだけでいいんですか?
設定とかいるんでしょうか?
はじめてなのでわかりません(^^;
あと、
いま使っているメモリーが128MB(PC100)CL3なんですが、このメモリーと一緒に使うのはあまり良く無いと聞きました。 これを使う場合、いま使っているメモリーははずした方が良いのでしょうか?
あきれる質問ですが、わからないので教えてください。おねがいいたします。
0点
挿して わきのロックをかけるだけです。
一枚づつで試したほうがよいかもしれません。
書込番号:639186
0点
2002/04/05 00:35(1年以上前)
ありがとうございます!! これですっきりしました!!
試してみます!
書込番号:639206
0点
2002/04/05 00:44(1年以上前)
もう、チェック済みでしょうが、
512MBのメモリをサポートしていないパソコンも
ありますので、注意してください。
書込番号:639236
0点
2002/04/05 07:58(1年以上前)
Win98を使ってみえて512MBを増設しようとしてみえる様なので一応
http://homepage2.nifty.com/winfaq/w98/trouble.html#500
いろいろと役に立ちますので一度のぞいてみては。
http://homepage2.nifty.com/winfaq/index.html
書込番号:639585
0点
2002/04/18 04:00(1年以上前)
512MBは勿論、BXのマザーなどでは片面256MBは半分の容量としてしか使えないとかあるので、メーカーや店の人に必ず確認を。
書込番号:662605
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2
親切な方 おねがいします。
IBM Netvista-Slim M41 50J(684450J)-XP HOME
初期搭載メモリ128MB
133MHz NP SDRAM CL2
(パリティなし-168ピン金メッキ-CL2)
------空きロット搭載の為に、
こちらの、DIMM 512MB (133) CL2 でいいんでしょうか?
MAC以外は始めてで、不安なもので、、、、、 m(._.)m
0点
512MBではなく256MBを1本または2本購入し
2本購入した場合は元からついているものを外して装着してください。
ただし動かなかったときの怒りのやり場がないことはご承知しておいてください。
書込番号:640388
0点
2002/04/06 23:45(1年以上前)
夢屋の市様、レスに、感謝します。
やはり、 256MBの方がいいんですか。。。 安定性?
それにしましても、ノンブランドの品の場合、皆様、リスクを感じつつ
購入されている? という事、なんでしょうか?
どれぐらいのリスクなのか? こればかりは、ハズレた方にとっては、
0/1=0%有効度 ってことでしょうし、 OKなら1/1=100%有効
だと、認識しますし、 BBSの意義を考えましても、
もう少し、 解りやすい、確率を取り入れるとか、機種別とか、
欲しいものです。
書込番号:642716
0点
2002/04/07 04:19(1年以上前)
こちらの書き込みは久しぶりです。
> もう少し、 解りやすい、確率を取り入れるとか、機種別とか、
> 欲しいものです。
これなんですが、同じメモリであっても品質にばらつきがあるため
簡単に確率などは出せないのです。残念ながら…
ですから、no brand の場合は購入して試すしかありません。
ちなみに no brand として販売されているものは、ショップ側が
明示している場合を除いて、どんなメーカーのものが来るのか
実際に受け取るまでは分かりません。
書込番号:643237
0点
PCのメインメモリを管理するチップが
512MBのモジュールでの動作をサポートしないからです。
イレギュラーで動く可能性はゼロではありませんが
モジュールの価格差を考えても256x2をお勧めします。
確立を取り入れるのは勘弁してください。
母体数が多すぎます。数字を出す前に私が死んでしまいます(笑)
書込番号:643581
0点
2002/04/08 05:55(1年以上前)
>ひょっとして親切じゃない私が書き込んだから怒ってる?
とんでもありません。。。 親切に感謝しております。
>PCのメインメモリを管理するチップが
>512MBのモジュールでの動作をサポートしないからです。
私の調べた限りでは、このPC事態は、512MBをサポートする様で、
それで、チョイスしてみたんですけど。?
!確率! そうですね。大変なこと。。。
只、私が思いましたのは、実際に購入された善者に、
PC***でOKでしたよ! PC***でだめでした。等
カウントできる項目があると、いいな〜なんてね。。。
ただ、同じ店でも、その時々で、異なる製造元の品をただ、
ノンブランドと名うって販売される様ででしたたら、どうしようもないですね。。。 ノンブランド?であっても、店の名がある訳ですから、、、なんていいますか、もう少しこう、品質・互換に考慮があっても、
いいのではないかと、私は感じています。(互換について、返品交換OKのところもありますよね。)
一ショップとはいえ、マーケティングを考えます時、発展途上に感じられました。/こちらのショップの方々には失礼ですが、、、
初心者も、いつまでも、初心者たる訳はなく、、、
よく見られます『そういう方は正規物にすれば〜〜/類似』お話は、
寂しいばかりです。。。
書込番号:645174
0点
ノーブランドは賭けです。
率はそのときによってマチマチ。
私の場合は無作為に買ってますけど100%成功。
そういう心がけや対応状況を知らないのだからメーカー保証のあるものを買えばいいでしょう。
リスクの分安いのだから。ノーリスクハイリターンなんて物はない。
マーケティングって何なのでしょう。素人の考え付くようなマーケティングなんて、意味ないでしょう。
いつまでも初心者じゃないなんて関係なく、買うときにどうかでしょ。今の状態を見ると初心者と差異はないでしょ。
書込番号:645179
0点
すいません、全然別のPCの仕様書を見ていました。
今までのレスは全部間違いです。
512MBモジュールは認識します。
お手間を取らせて失礼いたしました。
相性問題についてはレスの流れの通りです。
書込番号:645399
0点
2002/04/08 16:50(1年以上前)
>>>Mr.きこり って、
あなたの すべてのレス!!! 完全に、〜〜〜の サクラだった。
さようなら
書込番号:645781
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL2
なんとココに載っているメモリ価格より1000円安かったです。
アプリケーションとかは快適です(あたりまえか、、、)
XPも余裕で動きます。
体感はほとんどなし、ベンチで測った結果(両PC133、CL2と3)
リードはほとんど変わらず、ライトが妙に上がりました。
でも結構お買い得感がありました。
0点
2002/03/24 21:26(1年以上前)
どこで買ったか書かないと特価情報として意味がないと思いますが・・
書込番号:616329
0点
2002/03/24 22:37(1年以上前)
メモリ高いっすな。
今はかわないほうが・・・
書込番号:616500
0点
2002/03/24 23:35(1年以上前)
それじゃ、特売情報をおひとつ。。
今でも未使用のまま袋に入っているんだけど、
メモリー (no brand) DIMM 512MB (133) CL3が3,980円だった。
(去年の11月13日の話だけどね)
購入店はパソコン工房札幌店でした。
情報が古すぎるなぁ〜(笑
随分と高くなったものですね。
書込番号:616645
0点
2002/03/25 02:13(1年以上前)
うちもそのころに512MBを3枚買って、自作XPに1.5GBメモリで
仮想メモリを使わない設定で使ってます。
3枚買っても1万5千円弱、今から考えると夢のような価格でした。
書込番号:617050
0点
チップ名が重要。自分の場合。エラーがあるメモリ使うのがいやなんで
(昔痛い目にあったので)
書込番号:617207
0点
2002/03/25 12:58(1年以上前)
けん10さん、すいません、、めちゃバカしてました、、
お店はフレッシュフィールドってとこです。
のこり八枚だとか言ってました、
NなAおOさん
チップ名は多分P〜〜〜とかいうとこです、、よく見てないでさしてしまったので、(^^;
お力になれず申し訳ない、、
ちょいくらマシン分解してきます。
書込番号:617574
0点
2002/03/26 19:15(1年以上前)
NなAおOさん
チップは
PLUSS 0242 ISGB8842PM-07
です。
書込番号:620220
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)



