このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 1 | 1 | 2004年6月26日 01:54 | |
| 2 | 2 | 2004年6月26日 00:56 | |
| 7 | 7 | 2004年6月8日 20:30 | |
| 2 | 2 | 2004年6月6日 12:13 | |
| 1 | 2 | 2004年5月26日 03:18 | |
| 2 | 2 | 2004年5月21日 10:44 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
現在富士通CE8/905を使用していますが、知人に聞いたところ標準メモリが128で実際は112との事でXPを作動するにはメモリ増設をしないと使い物にならないと言われました。資金的に困難なためノーブランドのメモリを増設を考えてます。今後も事も考え512に挿し変えしたいのですが、このメモリーは対応していますか?
0点
2004/06/26 01:54(1年以上前)
・メーカー仕様は256×2の512MBまでですからメーカーの保障範囲外です。
・メルコなどサードパーティの対応表を見ると512×2=1GBでの動作確認はされているようです。
・ノーブランド品は、仕様上は対応していますが相性問題が出る可能性はあります。
・動作保障を求めるなら、メルコなどサードパーティの保障のあるものにしたほうが安心です。
・今後パソコンを買い換えたとき多分使いまわしができないので、256MB一枚増設し、合計384MB(実質368MB)でも十分ではないかと思います。
書込番号:2962510
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
メモリーの増設を考えておりますが、PCに
詳しく無いもので是非教えて頂ければと思います。
マザーボード ECS K7VZA Ver3.0
メモリ SDRAM 128MB PC133
どのメモリを選択すればいいのでしょうか?
宜しくお願いします。
0点
http:
//sysopt.earthweb.com/reviews/k7vza/0\を見ると、
168ピンSDRAM DIMMが対応しています。
書込番号:2958675
1点
2004/06/26 00:56(1年以上前)
このMemory(PC133と書かれているものでNOTE用でないもの)で対応ですが、
たまに?不具合があったりしますので、店で、M/B(Chipset)を言って、購入された方がよいと思います。
書込番号:2962353
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
予算押さえるためにノーブランドにしようと思うんですが、
だいたい店によってチップ決まってきますよね。
どこがおすすめですか?
Successのnanyaチップは今までいやな思いばっかりさせられたんで・・
0点
Infineon、Micron、Samsung 、Hynix
書込番号:2891332
1点
そりゃ同じ日にかいにいけばともかく
決まらないよ
ちなみに、いままでサクセスで何十枚とメモリー買ったけど
1度も問題でたことはない
書込番号:2891628
1点
>だいたい店によってチップ決まってきますよね。
いいえ、入荷時期によって異なります。
>Successのnanyaチップは今までいやな思いばっかりさせられたんで・・
過去にトラブルがあるとトラウマができますが、Nanyaでも純正品は良さそうです。
基板が見分けられればノーブランドでも美味しい思いができます。
書込番号:2891754
1点
2004/06/06 22:38(1年以上前)
maikoさんの
>いいえ、入荷時期によって異なります。
だと思います。
私は、Faithの店頭買いですが、NoBrandでも問題無しです。
書込番号:2892254
1点
2004/06/07 08:26(1年以上前)
基板とチップを見ただけで良品を見分けられるのなら…
書込番号:2893361
1点
2004/06/07 23:02(1年以上前)
>基板とチップを見ただけで良品を見分けられるのなら…
確かに!
それが出来ない私は、Faithばっかりで、多少は店員に顔を覚えて貰っているのかな?
と、それを頼りに。
書込番号:2895870
1点
successだけでもなく
Faithでも同様に
何十枚と買ったけど
何もおこらんかった
書込番号:2898774
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
ツクモオリジナルパソコンにメモリを増設しようとするとエラーが出てOSが起動しなくなります。なぜなんでしょうか・ちなみに、そのメモリを付けなければ起動します。
OS:XP
M/B:MSIのMS−6528LE
既存メモリ:SDRAM PC133 CL3 256MBが1枚
増設メモリ:SDRAM PC133 CL3 512MB(バルク 品)が1枚
エラーメッセージ「system32\drivers\fastfat.sysが・・・。」
0点
2004/05/26 03:00(1年以上前)
追加です。チップセットはintel845です。
書込番号:2850498
0点
素人bP さんこんばんわ
バルクメモリの場合、動作保証はありませんし、メモリ素性によってはBIOS画面すら見れない場合もあります。
こちらを参考にMemtestを行ってみては?
http://intel800.at.infoseek.co.jp/mem86.htm
書込番号:2850516
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
FUEGO218Rに無線LANをつけようと思っています、ところがPCカードを差し込むところが在りません、USBはあります何かよいものはないでしょうか他の設備は出来ております又他のノートでは使用しています教えてください
0点
FUEGO218Rってのが、ヤマダ電機で売ってるくらいしか
調べられなかったのだが、普通のWindows機なんだよね?
であれば↓こんなので。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/item/w/wli-usb-kb11/index.html
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2003/wn-b11usbsl/index.htm
ところで何故メモリのカテゴリ?
書込番号:2832152
1点
michiあんちゃんさん こんにちは。 これも、、
LANアダプタ
http://www.kateinai-lan.com/adapter.html
http://www.iodata.jp/prod/network/wnlan/2002/wn-b11usbs/
書込番号:2832161
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




