このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 0 | 1 | 2003年6月1日 14:23 | |
| 2 | 4 | 2003年5月31日 15:38 | |
| 2 | 2 | 2003年6月21日 23:13 | |
| 1 | 2 | 2003年5月25日 16:41 | |
| 7 | 8 | 2003年5月29日 16:50 | |
| 3 | 5 | 2003年5月23日 23:02 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
以下牽引
256Mbit×16(両面実装)=4096Mbit
1MB=8Mbitですから4096(Mbit)÷8Mbit=512MB
は理解しました。
ところで、よく256bit版でintel440(815)系動作不可の格安512Mbyteメモリが売っているじゃないですか?あれってVIAとかSisのチップセットで動作するのでしょうか(DIMM-1.5Gまでサポート等々)
さらに「intel440系動作不可」の表示がない512Mbyteのメモリもちょいと割高で売ってますよね?これって256Mbit版ではないということなのでしょうか?どうひねり出しても1チップ256Mbitないと512Mbyteに届かないと思うのですが・・・
0点
2003/06/01 14:23(1年以上前)
やっちまいました。こいつは無視してください(^^;
書込番号:1629665
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
VALUESTARL VL700R-57Dユーザーです。
osはMEとXP HOMEを入れているんですが、MEのほうはまあ快適なのですが、XPのほうは結構重いです。
なのでメモリーを増設しようと思っています。
(現在メモリーは最初っからさしてある64MBのやつと、
1年半前にIO-DATAのS133-128MYをさしてあります。)
168pinで133MhzですのでどうやらDIMM 512MB (133) CL3
は対応しているみたいなのですが、どうなのでしょうか。
ちなみにメモリーをつめる上限は512MBとNECのホームページに記載
されておりましたが、だいじょうぶでしょうか。(大丈夫ならばいまのやつを2枚とも抜いて使用したいと思っています。)
どうか返答をお願いします。
0点
2003/05/31 11:54(1年以上前)
スペックを確認のために調べたんですが、(http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?buttonNm=specificationList&prod_id=PC-VL700R57D&BTN=%e4%bb%95%e6%a7%98%e4%b8%80%e8%a6%a7&action=prodInfo&bId=Specification%20List&BV_SessionID=NNNN1528564951.1054348807NNNN&BV_EngineID=cccf)最大容量は512MBで、注意書きに、増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。標準実装のメモリを取り外す必要があります。っとかいてありました。
このことって、512MB積みたいならば、今積んであるメモリをはずして、
256MBのメモリを2枚積まないとダメということですよね?
書込番号:1625820
0点
そいつのチップセットが256Mbit対応なら512MB2枚で1024MBまでいきます。チップセットはなに?
書込番号:1625861
1点
2003/05/31 12:26(1年以上前)
チップセットの情報ってどうやって調べるんですか?
(このパソコンのスペックがホームページには載ってなかったです)
書込番号:1625912
0点
2003/05/31 15:38(1年以上前)
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
Dimension 4300のユーザーです。適合するメモリは DIMM CL=3 Non-ECC SDRAM 168pin 133MHz と記載があるのですが、このメモリは該当しておりますでしょうか。不勉強でECCの記載がなく、合致しているのかどうかわからず困っています。是非ともご教示ください。
0点
http://buffalo.melcoinc.co.jp/products/catalog/memory/index.html
しらべて
メルコやアイオーデータなど
サードパーティまたは純正を買いましょう
安いものには理由があります
見た目の値段が安いものを買うときは
リスクが当然伴います。
そのリスクを回避できる能力がある方には何もいいませんが
たぶんそうではないみたいなので
上記のようなものをすすめます。
書込番号:1624499
1点
大丈夫と思いますよ。私は使ってます。購入時についてた256MBを外して512MB×2枚。OSはXPですけど。
書込番号:1689744
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
質問なんですがメモリ同士の相性には対処法などあるのでしょうか?512MBを2枚挿そうとしたんですが起動自体が出来なくなってしまって・・・1枚ずつでmemtestをやるとエラーが出ないのですが2枚にするとエラーが3万とかになってしまいます。スロットの差し替えなどは試したんですがどれもダメみたいなんです・・・ちなみにメモリのチップは統一してるのですがロットが違います、やっぱりロットまで統一した方がエラーは出にくいのでしょうか?誰か教えてください・・・
0点
2003/05/25 09:33(1年以上前)
ロット統一しても出る時は出ますね、相性。
そう言った面倒を気にすることが無いのがリテールですね。
面倒の責任を押し付けられますから。
#ボードのスロット不良はまた別の話ですけど (^^;
書込番号:1607199
1点
2003/05/25 16:40(1年以上前)
なるほど・・・やっぱり箱ものが一番良さそうですね。
まぁ1GBも積んでもそこまで活用しないってのが現状なんで別々に使う事にします。
ありがとうございました。
書込番号:1608250
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
ギガビットイーサネットになる1つ前のG4(AGP)を使っています。
PC100の512MBのメモリーを増やそうと思っていたのですが、
こちらのPC133の方が安いので迷っています。
もちろん、Win用でMacでの保証も無いというのは分かっていますので、
規格としてG4(AGP)でPC133の512MBのメモリーは使えるものなのか教えて下さい。
0点
規格としては使えるように思いますが、このBulkでまともに動く確率はそう高くないと思います。
Macの方がMemory品質にSevereです。
ここと比べても3分の1くらいのお値段。
http://www.macmem.com/
うーーん、どうでしょう。私はMac用はGreenHouse物を今まで購入してきました。
書込番号:1603290
1点
2003/05/24 01:53(1年以上前)
salt さん、ありがとうございます。
そうですか、動かない可能性が高いみたいですね。
でも2年程前にPC100で256MBのノーブランドメモリーを差していて
大丈夫だったのでPC133でも平気かな、と思っていたのですが。
ノーブランドの場合PC100とPC133でG4で動く確率はかわると思いますか、
ちょっと高くてもPC100-512MBの方が確率が高いのであれば。
やはり保証付きのメモリーの半分の値段っていうのが・・・。
書込番号:1603484
0点
そうですねBulkでもOKな事は多いでしょう。
PC100とPC133のBulkでの違いについてはよく分かりません。
BulkはそのChipや基盤の出自が色々ですから。
まあ、私の言うGreenHouseもBulkと言えばBulkですから。
ところで、上にあるラクダさんのもよさげですね。
Dos/Mac対応とありますね。
http://www.rakuda-net.com/memory.phtml
書込番号:1603501
1点
2003/05/27 01:05(1年以上前)
こんばんは!
僕はG4のGB 400MZ を使っています。
今までバルクのPC133を二枚さしていますけど問題ないですよ!
今回、Mac純正のメモリーが吹っ飛んでしまい、
新しいメモリーを探しています。
僕はこのメモリーを購入予定です。
書込番号:1613212
1点
2003/05/29 15:08(1年以上前)
こんにちは。私はQuickSilverを使ってますが、いろいろバルクを試した結果、SEITEC製はOKです。V-DATA製はダメです。
そんなところです。
書込番号:1620212
1点
2003/05/29 16:50(1年以上前)
G4ぎがびっとさん、アルマンドさん、ありがとうございます。
今回のメモリーは同じG4を使っている知り合いに購入と増設を頼まれたもので、
ほんとはメーカー製の物を買った方がいいのですが、
もしダメでも返品出来る物ならいいかな〜と思っています。
そんな事で、今返品が出来るお店を探しているところです。
できれば今日か明日には注文したいですね〜。
書込番号:1620347
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
M/BにBIOSTAR M7VKFを使っています。
このM/Bが認識できるメモリの上限だれかおしえてくらさい。
CPUはAthlonの1Gが乗っかってます。
よろしこ!(^^)!
0点
2003/05/22 21:41(1年以上前)
書込番号:1599896
1点
2003/05/22 21:41(1年以上前)
2003/05/22 23:11(1年以上前)
ありゃ。大失敗。 失礼致しました。
駆出者さんに感謝。
書込番号:1600276
0点
2003/05/23 13:35(1年以上前)
あ、私の情報もKOREKANA?さんのと大差ないです。ほとんど同時に送信したんでカブっちゃいました。
それにしてもメーカーから直接出てる情報がなかなか見つからないですねぇ。。。
書込番号:1601661
1点
2003/05/23 23:02(1年以上前)
どうもありがとうございました
書込番号:1602814
0点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




