- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
思いっきり無知なのに、ショップのカスタムパソコンを買ってしまった私ですが、メモリーをアップしたいと思うのですが このメモリーが 私のマザーボードに合うのかいまいちわからないのです。HP見たのですがいまいち理解できず困っています。誰か教えていただけませんか?
OSは、2Kを使用しています。
マザーボード : BIOSTAR M7VKG
0点
2004/02/26 11:58(1年以上前)
合っていますよ。取り付けの際には静電気を金属製のドアノブなどに触れて逃がしてから取り付けましょう。もし忘れてマザーボードにパチとか言ったら、さあ大変〜〜〜。
書込番号:2517103
1点
2004/02/27 11:02(1年以上前)
返事遅くなりました。
ありがとうございました。
書込番号:2520652
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
2004/02/25 00:42(1年以上前)
ありがとうございました^^
早速購入してつけてみます
勉強になりました
書込番号:2512196
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
はじめまして <(_ _)>
NEC VALUESTAR T VT550/0D
Pentium V 1000MHz
VIA社製ApolloPro133A
ME→XPに変更済み
のパソコンを使っております。現在、標準128MB片面一枚に、バルク製品両面256MB一枚を付けて384MBにしています。
メーカーの仕様書には「最大512MB」までと書かれていますが、BUFFALOのホームページには1024MBまで増設可能と書かれていました。
しかしBUFFALO以外のメモリメーカーのホームページには「最大512MB」と書かれています。
実はこのパソコンは1024MBまで増設可能なのでしょうか?
それともBUFFALO製品だけ1024まで増設可能なのでしょうか?
できれば安いノーブランド製品にしたいと思ってるのですが・・
0点
>実はこのパソコンは1024MBまで増設可能なのでしょうか?
>それともBUFFALO製品だけ1024まで増設可能なのでしょうか?
そうですね。でもNECとしては512MBまでしか保証してません。
BUFFALOが独自に検証して保証したことになります。
チップセットの仕様からすれば問題ないとは思います。
他の製品でも出来るかもしれませんが、保証は有りません。
>できれば安いノーブランド製品にしたいと思ってるのですが・・
自分の選択に自信が有るならそれで良いでしょうが、
メーカー製のPCではお勧めしません。
書込番号:2504001
1点
1024まで積んでの仕事であるならPCを買い換えた方が良いと思います。
ノーブランドでもいくつか試せばできるでしょうけど、ZZ-R氏と同様お薦めできません。
書込番号:2504132
1点
メルコのものでは、1024までメルコは保証します。でもそれ以外のもののメーカは512Mまでしか保証はされていませんね。
バルクは購入しない方がいいとは言いませんが、それなりのメモリを見目や、メモリの善し悪しがある程度分かるようになってからの方がいいと思いますけどもね。 バルクのメモリを使って1024までいくか知らないけども。
書込番号:2504302
1点
2004/02/25 02:52(1年以上前)
皆さんとても親切な御回答ありがとうございます<(_ _)>
パソコン買い替えた方がいいとのお返事もありましたが私にはとてもそんなお金はなくしばらくこのパソコンを使うつもりです・・
今のとこ3Dゲームやノートンのスキャン中などで不満を感じる程度です。
XPは極力軽く設定してるのですが、メモリーを増やせばもっと快適になるかななんて思って質問してみました。
パソコンに詳しい人にCPUよりメモリの方が大切だと言われたもので・・
実際、1024まで増やしたらノートンなどのスキャン中や3Dゲーム、解凍の時の処理などのもっさり感の改善や、体感速度はUPするのでしょうか??
書込番号:2512533
0点
2004/03/08 21:06(1年以上前)
大容量ユーティリティをインストールすれば認識するようになるけど、
最大で944MBしか認識しないみたいです。NECのホームからダウンロード
できますよ。
書込番号:2561862
1点
2004/03/10 20:45(1年以上前)
NECのホームページ探したけど見つかりませんでした!よかったらURL教えていただけませんか?
書込番号:2569536
0点
NECのホームページって、直リンク禁止だよ。
しかも、他人が書いたURLを使ってアクセスしてもすぐに時間切れとかで見れませんが。
自分で探すしかありませんね
書込番号:2569762
1点
2004/03/10 22:22(1年以上前)
そうなんですか?(>_<)
サポートのダウンロードコーナーにあるのでしょうか??<(_ _)>
書込番号:2569996
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
HITACHI Prius 550V5SV(SDRAM 168ピン クロック数133)WinXP Home
を使用しています。
各社の対応表をみてメーカーごとの品番は確認できたのですが、
こちらの「DIMM 512MB (133) CL3」でも対応しているのでしょうか?
よろしくお願い致します。
0点
http://floracity.hitachi.co.jp/go/prius/pc/2001aug/550v/spec.html
↑これね。
これは512MBまで増設できますが、上のリンクにもあるように、256MBのものを2枚・両面実装のものを使ってください。
なおチップセット上、512MB以上のメモリは正常に認識できません。
書込番号:2446814
1点
2004/02/10 16:38(1年以上前)
みなさまありがとうございました。
256MB用を購入します。
ありがとうございました。
書込番号:2451079
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
ぽっぽっ さんこんばんわ
98、Me系の場合は128MB以上の積みましてもメモリの恩恵は余りありませんし、512MB以上積みますとエラー表示されてしまいます。
WIN2kでしたら、メモリを積んだ恩恵があると思います。
512MB 以上のメモリーを搭載すると、メモリー不足エラーが発生します
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#500
1GB 以上のメモリーを載むと起動時に「十分なメモリーがありません」といわれます
http://homepage2.nifty.com/winfaq/wme/trouble.html#53
書込番号:2403988
1点
NT系OSはメモリをたくさん積んでも意味があるけども、9x系はないですね・・・
9x系なら128MBもあれば十分ですね・・・
書込番号:2404092
1点
2004/01/31 01:22(1年以上前)
あもさん
て2くんさん
早々に教えていただき有難うございます。
今度ADSLに伴ないメモリーを増やそうと思っていました
OSも98MEからUPグレードした方が良さそうですね。
ADSLとメモリーを有効に使うのでしたらWIN2000とXPとどちらが良いでしょうか?
よきアドバイスお願い致します。
書込番号:2408089
0点
NT系でしたら、どちらでも良いかと思いますけど、一般的にWIN2000のほうが動作は軽いと思います。
書込番号:2408593
1点
2004/02/01 23:49(1年以上前)
ADSL用途ならXPのほうがいいです。
書込番号:2416614
1点
>ADSLとメモリーを有効に使うのでしたらWIN2000とXPとどちらが良いでしょうか?
どちらでもいいですね・・・
XPよりも2000の方がメモリの使用率も低いです。
書込番号:2416935
1点
2004/02/02 04:41(1年以上前)
価格.comは、掲載された書き込み内容の、正確性、速報性、適法性、完全性、有用性など、いかなる保証もいたしません。皆様のご判断でご利用ください。また、口コミ掲示板を利用する事によって生じた損害やお客様同士のトラブル等に対し、価格.comは一切の補償及び関与をいたしません。
書込番号:2417300
1点
2004/02/02 14:02(1年以上前)
あもさん こねこのふぐさん て2くんさん
色々なアドバイス有難う御座いました。
今月の給料で少しグレードアップさせてみたいと思います。
色々と参考になりましたまた分からない事があれば教えてください。
書込番号:2418195
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
今、SOLTEKというメーカーのSL-67KVというマザーボードを使っているのですがメモリ増設を考えているのですがどのメモリを買ったらいいか分かりません。誰か教えてください。メモリのスロットは3つあり今は64Mのメモリを使い128Mで動いています。ちなみに今ついているメモリのCLとPC100なのかPC133なのかも分かりません。OSはXPのHOMEでCPUはP-U450だったと思います。出来れば512Mを一枚買って認識すればそうしたいと思っています。よろしくお願いします。
0点
h
ttp://www.watch.impress.co.jp/akiba/hotline/991002/etc_sl67kv.html
とか、h
ttp://www.neoseeker.com/Hardware/Products/Soltek_SL-67KV/index.htmlとか見ると、PC133のSDRAMを買うのがいいんですが(h
ttp://www.iodata.jp/prod/memory/list/2003/pc133/index.htmみたいの)
使ってるOSがWindowsMe以前のものなら、増設してもシステムリソースの
問題があるので効果が薄いです。
書込番号:2342187
1点
2004/01/18 10:31(1年以上前)
XJRR2さん、ありがとうございます。参考にさせていただきます。PC133を使えばいいのはわかったのですがCL2とCL3のどちらのメモリを購入すればよいのでしょうか?
書込番号:2358903
0点
2004/01/27 21:48(1年以上前)
CL2の方が早い。
ただし体感できるほどではないのでどっちでもいいです。
書込番号:2395692
1点
2004/02/28 18:09(1年以上前)
バルクメモリを買うなら秋葉原のツクモか若松通商をお薦めですね。
池袋はやめた方がいいです。
バルクと言うけど、仕入れ先で雲泥の差が有ります。
ひどいのは、検品ではねられたようなものを、拾い集めて
バルクと称して販売するようなところもあるらしい。
書込番号:2525472
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




