DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

メモリ容量(1枚あたり):512MB 枚数:1枚 メモリ規格:SDRAM メモリインターフェイス:DIMM モジュール規格:PC133(133MHz) DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3ノーブランド

最安価格(税込):ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

  • DIMM 512MB (133) CL3の価格比較
  • DIMM 512MB (133) CL3のスペック・仕様
  • DIMM 512MB (133) CL3のレビュー
  • DIMM 512MB (133) CL3のクチコミ
  • DIMM 512MB (133) CL3の画像・動画
  • DIMM 512MB (133) CL3のピックアップリスト
  • DIMM 512MB (133) CL3のオークション

DIMM 512MB (133) CL3 のクチコミ掲示板

(1018件)
RSS

このページのスレッド一覧(全164スレッド)表示/非表示 を切り替えます


「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

スレッド表示順
書込番号返信順
返信表示切替
すべて最初の20件最新の20件
分類別に表示
すべて質問良かった・満足(良)悲しかった・不満(悲)特価情報その他
質問の絞込み※

  • 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています


ナイスクチコミ2

返信3

お気に入りに追加

標準

512Mのメモリって

2003/06/01 14:17(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 criticaloさん

以下牽引
256Mbit×16(両面実装)=4096Mbit
1MB=8Mbitですから4096(Mbit)÷8Mbit=512MB
は理解しました。
 ところで、よく256bit版でintel440(815)系動作不可の格安512Mbyteメモリが売っているじゃないですか?あれってVIAとかSisのチップセットで動作するのでしょうか(DIMM-1.5Gまでサポート等々)
 さらに「intel440系動作不可」の表示がない512Mbyteのメモリもちょいと割高で売ってますよね?これって256Mbit版ではないということなのでしょうか?どうひねり出しても1チップ256Mbitないと512Mbyteに届かないと思うのですが・・・
単純な疑問です。どなたかご教授ください!

書込番号:1629651

ナイスクチコミ!0


返信する
あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/01 14:29(1年以上前)

criticalo さんこんにちわ

440BX、i810チップはまだ、256Mビットメモリが発売される前に発表されていますので、コントロールチップ内にビットマップがありません。
ですので、間違った容量を表示したり、起動できなかったりします。

VIAは小改良を加えていましたので、256Mビットマップに対応しています。

815系のマザーボードで512MBメモリを動作させる条件んはシングルバンクと言う事で、両面に基板が載っていても、16個を一つのバンクとして動作させるメモリでしたら、動作すると思います。

書込番号:1629678

ナイスクチコミ!1


スレ主 criticaloさん

2003/06/01 14:53(1年以上前)

迅速な回答にただただ感謝です。>あもさん
なるほど!
割高な512MBのメモリは、256Bit版ではあるけれど、シングルバンクであるということなんですね(間違ってたらごめんなさい)。お恥ずかしい話ですが、815Eのセカンドマシンにダブルバンクの512MBを買ってきてしまいまして・・・結果は当然×。
 ちなみにそのような(512MBのメモリを815で動作させる条件)情報はどこで仕入れるのですか?よさげなページがあったら是非教えて頂きたいです。
 またスレ違いですが(単純な好奇心)1Gのメモリって64M×16が主流になるのでしょうか?つまり512bit版!?(SDRAMとDDRでは話が変わってくるのでしょうけど)
質問だらけで申し訳ありません・・・

書込番号:1629730

ナイスクチコミ!0


あもさん
クチコミ投稿数:23200件Goodアンサー獲得:670件

2003/06/01 14:59(1年以上前)

情報は皆さんの書き込みの中に色々ヒントがあります。
また、ZDNet辺りからの情報もありますし、雑誌などからの情報もあります。

1GBのメモリが普及するとそう言う事になってくると思いますけど、今後SDR SDRAMはそれほど出回る要素は無いと思いますので、DDR、DDR2などで、出てくるのではないでしょうか?

書込番号:1629745

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ0

返信1

お気に入りに追加

標準

512Mのメモリって

2003/06/01 14:15(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 criticaloさん

以下牽引
256Mbit×16(両面実装)=4096Mbit
1MB=8Mbitですから4096(Mbit)÷8Mbit=512MB
は理解しました。
 ところで、よく256bit版でintel440(815)系動作不可の格安512Mbyteメモリが売っているじゃないですか?あれってVIAとかSisのチップセットで動作するのでしょうか(DIMM-1.5Gまでサポート等々)
 さらに「intel440系動作不可」の表示がない512Mbyteのメモリもちょいと割高で売ってますよね?これって256Mbit版ではないということなのでしょうか?どうひねり出しても1チップ256Mbitないと512Mbyteに届かないと思うのですが・・・

書込番号:1629647

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 criticaloさん

2003/06/01 14:23(1年以上前)

やっちまいました。こいつは無視してください(^^;

書込番号:1629665

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ2

返信4

お気に入りに追加

標準

どなたか教えてください

2003/05/31 11:17(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 にくまんさん

VALUESTARL VL700R-57Dユーザーです。
osはMEとXP HOMEを入れているんですが、MEのほうはまあ快適なのですが、XPのほうは結構重いです。
なのでメモリーを増設しようと思っています。
(現在メモリーは最初っからさしてある64MBのやつと、
1年半前にIO-DATAのS133-128MYをさしてあります。)
168pinで133MhzですのでどうやらDIMM 512MB (133) CL3
は対応しているみたいなのですが、どうなのでしょうか。
ちなみにメモリーをつめる上限は512MBとNECのホームページに記載
されておりましたが、だいじょうぶでしょうか。(大丈夫ならばいまのやつを2枚とも抜いて使用したいと思っています。)
どうか返答をお願いします。

書込番号:1625715

ナイスクチコミ!0


返信する
スレ主 にくまんさん

2003/05/31 11:54(1年以上前)

スペックを確認のために調べたんですが、(http://121ware.com/community/navigate/support/product/svrt/controller?buttonNm=specificationList&prod_id=PC-VL700R57D&BTN=%e4%bb%95%e6%a7%98%e4%b8%80%e8%a6%a7&action=prodInfo&bId=Specification%20List&BV_SessionID=NNNN1528564951.1054348807NNNN&BV_EngineID=cccf)最大容量は512MBで、注意書きに、増設RAMサブボード(256MB)を2枚実装する必要があります。標準実装のメモリを取り外す必要があります。っとかいてありました。
このことって、512MB積みたいならば、今積んであるメモリをはずして、
256MBのメモリを2枚積まないとダメということですよね?

書込番号:1625820

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26865件Goodアンサー獲得:11件 MicroATXFanClub 

2003/05/31 12:06(1年以上前)

そいつのチップセットが256Mbit対応なら512MB2枚で1024MBまでいきます。チップセットはなに?

書込番号:1625861

ナイスクチコミ!1


スレ主 にくまんさん

2003/05/31 12:26(1年以上前)

チップセットの情報ってどうやって調べるんですか?
(このパソコンのスペックがホームページには載ってなかったです)

書込番号:1625912

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/31 15:38(1年以上前)

参考までに
http://bbs.fuzzy2.jp/unofficialbbs/typemoon/mbsupport/nec.html
(KT133みたいですね)

書込番号:1626389

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ7

返信8

お気に入りに追加

標準

PMG4で

2003/05/23 23:26(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 3年前のG4さん

ギガビットイーサネットになる1つ前のG4(AGP)を使っています。
PC100の512MBのメモリーを増やそうと思っていたのですが、
こちらのPC133の方が安いので迷っています。
もちろん、Win用でMacでの保証も無いというのは分かっていますので、
規格としてG4(AGP)でPC133の512MBのメモリーは使えるものなのか教えて下さい。

書込番号:1602906

ナイスクチコミ!0


返信する
saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/24 00:56(1年以上前)

規格としては使えるように思いますが、このBulkでまともに動く確率はそう高くないと思います。
Macの方がMemory品質にSevereです。
ここと比べても3分の1くらいのお値段。
http://www.macmem.com/
うーーん、どうでしょう。私はMac用はGreenHouse物を今まで購入してきました。

書込番号:1603290

ナイスクチコミ!1


スレ主 3年前のG4さん

2003/05/24 01:53(1年以上前)

salt さん、ありがとうございます。
そうですか、動かない可能性が高いみたいですね。
でも2年程前にPC100で256MBのノーブランドメモリーを差していて
大丈夫だったのでPC133でも平気かな、と思っていたのですが。

ノーブランドの場合PC100とPC133でG4で動く確率はかわると思いますか、
ちょっと高くてもPC100-512MBの方が確率が高いのであれば。
やはり保証付きのメモリーの半分の値段っていうのが・・・。

書込番号:1603484

ナイスクチコミ!0


saltさん
クチコミ投稿数:7516件

2003/05/24 02:02(1年以上前)

そうですねBulkでもOKな事は多いでしょう。
PC100とPC133のBulkでの違いについてはよく分かりません。
BulkはそのChipや基盤の出自が色々ですから。
まあ、私の言うGreenHouseもBulkと言えばBulkですから。

ところで、上にあるラクダさんのもよさげですね。
Dos/Mac対応とありますね。
http://www.rakuda-net.com/memory.phtml

書込番号:1603501

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/24 02:31(1年以上前)

ラクダさんのヤツはB6U800基板でしょう?
危険な香りを振り撒くヤツ。

書込番号:1603566

ナイスクチコミ!1


maikoさん
クチコミ投稿数:5381件

2003/05/24 09:17(1年以上前)

スレ違いでした。
済みません。
(半分寝ていたかな?)

書込番号:1603974

ナイスクチコミ!1


G4ぎがびっとさん

2003/05/27 01:05(1年以上前)

こんばんは!
僕はG4のGB 400MZ を使っています。
今までバルクのPC133を二枚さしていますけど問題ないですよ!
今回、Mac純正のメモリーが吹っ飛んでしまい、
新しいメモリーを探しています。
僕はこのメモリーを購入予定です。

書込番号:1613212

ナイスクチコミ!1


アルマンドさん

2003/05/29 15:08(1年以上前)

こんにちは。私はQuickSilverを使ってますが、いろいろバルクを試した結果、SEITEC製はOKです。V-DATA製はダメです。
そんなところです。

書込番号:1620212

ナイスクチコミ!1


スレ主 3年前のG4さん

2003/05/29 16:50(1年以上前)

G4ぎがびっとさん、アルマンドさん、ありがとうございます。
今回のメモリーは同じG4を使っている知り合いに購入と増設を頼まれたもので、
ほんとはメーカー製の物を買った方がいいのですが、
もしダメでも返品出来る物ならいいかな〜と思っています。
そんな事で、今返品が出来るお店を探しているところです。

できれば今日か明日には注文したいですね〜。

書込番号:1620347

ナイスクチコミ!1




ナイスクチコミ1

返信2

お気に入りに追加

標準

メモリ同士の相性について

2003/05/25 06:49(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 下痢ぎみかもさん

質問なんですがメモリ同士の相性には対処法などあるのでしょうか?512MBを2枚挿そうとしたんですが起動自体が出来なくなってしまって・・・1枚ずつでmemtestをやるとエラーが出ないのですが2枚にするとエラーが3万とかになってしまいます。スロットの差し替えなどは試したんですがどれもダメみたいなんです・・・ちなみにメモリのチップは統一してるのですがロットが違います、やっぱりロットまで統一した方がエラーは出にくいのでしょうか?誰か教えてください・・・

書込番号:1606949

ナイスクチコミ!0


返信する
風見鶏1さん

2003/05/25 09:33(1年以上前)

ロット統一しても出る時は出ますね、相性。
そう言った面倒を気にすることが無いのがリテールですね。
面倒の責任を押し付けられますから。

#ボードのスロット不良はまた別の話ですけど (^^;

書込番号:1607199

ナイスクチコミ!1


スレ主 下痢ぎみかもさん

2003/05/25 16:40(1年以上前)

なるほど・・・やっぱり箱ものが一番良さそうですね。
まぁ1GBも積んでもそこまで活用しないってのが現状なんで別々に使う事にします。
ありがとうございました。

書込番号:1608250

ナイスクチコミ!0




ナイスクチコミ3

返信5

お気に入りに追加

標準

めもりの上限をおしえて

2003/05/22 21:10(1年以上前)


メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3

スレ主 sat_1968さん

M/BにBIOSTAR M7VKFを使っています。
このM/Bが認識できるメモリの上限だれかおしえてくらさい。
CPUはAthlonの1Gが乗っかってます。
よろしこ!(^^)!

書込番号:1599804

ナイスクチコミ!0


返信する
KOREKANA?さん

2003/05/22 21:41(1年以上前)


駆出者さん

2003/05/22 21:41(1年以上前)

とりあえず参考までに。
http://www.epinions.com/S0520351-Socket_A_M7VKF/display_~full_specs

書込番号:1599898

ナイスクチコミ!1


KOREKANA?さん

2003/05/22 23:11(1年以上前)

ありゃ。大失敗。 失礼致しました。
駆出者さんに感謝。

書込番号:1600276

ナイスクチコミ!0


駆出者さん

2003/05/23 13:35(1年以上前)

あ、私の情報もKOREKANA?さんのと大差ないです。ほとんど同時に送信したんでカブっちゃいました。
それにしてもメーカーから直接出てる情報がなかなか見つからないですねぇ。。。

書込番号:1601661

ナイスクチコミ!1


スレ主 sat_1968さん

2003/05/23 23:02(1年以上前)

どうもありがとうございました

書込番号:1602814

ナイスクチコミ!0



最初前の6件次の6件最後

価格.com Q&Aを見る
「DIMM 512MB (133) CL3」のクチコミ掲示板に
DIMM 512MB (133) CL3を新規書き込みDIMM 512MB (133) CL3をヘルプ付 新規書き込み

この製品の最安価格を見る

DIMM 512MB (133) CL3
ノーブランド

DIMM 512MB (133) CL3

ショップが販売価格を掲載するまでお待ちください 登録日:2001年 2月26日

DIMM 512MB (133) CL3をお気に入り製品に追加する <36

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(パソコン)

ユーザー満足度ランキング