このページのスレッド一覧(全164スレッド)![]()
| 内容・タイトル | ナイスクチコミ数 | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|---|
| 4 | 6 | 2003年5月17日 21:46 | |
| 2 | 3 | 2003年5月11日 13:02 | |
| 3 | 3 | 2003年5月7日 14:50 | |
| 7 | 9 | 2003年5月7日 06:23 | |
| 2 | 3 | 2003年4月29日 16:50 | |
| 4 | 5 | 2003年4月24日 01:34 |
- 「質問の絞込み」の未返信、未解決は最新1年、解決済みは全期間のクチコミを表示しています
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
よろしくお願いします。
自分が今使っているPCはCOMPAQpresarioの5WV210です。OSはME?だったと思います。
最近ゲームをよくやるようになり、気づいたんですが、動作が遅い・・・
メモリーを増やそうと思うのですが、どの位のものを購入するのが妥当でしょうか。アドバイスお願いします。
0点
MEなら512M以上メモリ積んでも意味ないよ。
それよりもOSをアップグレードする方が効果があったりするけど。
書込番号:1581846
1点
2003/05/16 15:53(1年以上前)
返信ありがとうございます。話題がずれるのですが、OSのアップグレードとはなんですか?
書込番号:1581879
0点
>OSのアップグレードとはなんですか?
OSを上のものに変える。
http://www.u-tokai.ac.jp/index1.html なんでしょ?詳しい人先輩とかいるから聞いてみたら?
書込番号:1581937
1点
2003/05/16 18:36(1年以上前)
返信送れてすみません。ありがとうございました。
書込番号:1582198
0点
メモリなんか増設してもゲームは速くならない。ゲームを速くするならVGAカードの交換だ。
書込番号:1583458
1点
2003/05/17 21:45(1年以上前)
NなAおOさんに一票。
ネットゲームなら通信回線も絡みますね。
書込番号:1585738
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
今回初めてバルクのメモリーを増設しようと思うのですが自分の
パソコンにDIMM512MBは増設できるのでしょうか?パソコンはSONY製のPCV-J20、OSはWinxpです。
また今は128MBを二つのせているのですが、一つはずして512MBと128MBを乗せようと思っているのですが大丈夫なんでしょうか?
0点
大丈夫かどうかわからないからバルクのメモリーなんですけどね。
付けてみないと誰も分からないですよ。不安なら相性保証を付けてくれる店で買うと良いです。
僕なら、今安いしダメ元で買って付けてみるけど。それでダメなら即売る。
512MBと128MBを載せるのは問題ないと思います。
書込番号:1559543
1点
J20ってKT133だったかな?多分512X2でもいけるでしょうけど。
書込番号:1561345
1点
2003/05/11 13:02(1年以上前)
tabibito4962さん、NなAおOありがとうございました。
ためしにだめもとで買ってみようと思います
書込番号:1567628
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
ご自分で動作する格安メモリを見分けるスキルがないのですから、
多少割高になるのは仕方ないハナシだと思います。
ノーブランドってのは「自己責任」が原則ですから、
増設時の動作不良なども全て自己の責任において実施するものです。
安いものにはそれなりのリスクが、
高いものにはそれなりの保証があると理解してください。
書込番号:1556274
1点
メルコ、IOなどの製品が価格は少々高いですが無難です。
ノートなのでここ↓を参考に。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/toshiba_note.html
http://www.iodata.co.jp/pio/memory/me1_toshiba_n.htm
書込番号:1556410
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
現在富士通FMV-DESKPOWER C8/150L(FMVC815L)を使用しております。
友達より最近メモリーかなり安いぞ!と言われノーブランド物を
進められました。
私も以前PCでメルコ製の物を買いましたが、確かにスピードは
上がるのですが、値段が・・・
そこで迷っている時にノーブランドのメモリの存在をしりました。
友達いわくほとんど認識するらしいよ〜 なんて言っておりましたが、
認識どころかメモリーの種類、性能の違い等何も知らなく迷って
おります。
一応自分のPCの限界メモリーを調べましたら1GまでOKとの事。
現在256MBでがんばっておりますので、是非1Gを
体験したいな・・・・なんて思っております。
対応メモリ
PC/133 168Pin DIMM 133MHz SDRAM Non ECC CL=3
PC/133 168Pin DIMM 133MHz SDRAM Non ECC CL=2
この2つみたいです。
ノーブランドの認識不可率と言うのはいかがなものでしょうか?
0点
メモリは足りなければ遅くなりますが積み過ぎても速くはなりません。
たいがいの人には512MBを超える分は只の扶養家族です。
9割がた認識できると思いますが
そのうちの768MB以上使う機会は年に10秒も無いでしょう。
書込番号:1524180
1点
2003/04/26 16:43(1年以上前)
>ノーブランドの認識不可率と言うのはいかがなものでしょうか?
完全に運です。
誰にも分かりません。
梢
書込番号:1524237
1点
メモリのチップビットとマザーのチップセットのビット制限の関連。
チップ製造メーカーの評判、基盤の多層など、調べておけば、店頭バルクは自分で選べるのでほぼ100%近く動くのがえらべる。なにも調べず規格と価格、容量だけで選ぶのは馬鹿貝を潮干狩でとるようなもの。
書込番号:1526671
1点
2003/04/27 13:02(1年以上前)
>チップ製造メーカーの評判、基盤の多層など
チップメーカーといますと、
NEC,HITACHI,SAMSUNG,hynix,MICRONなどでしょうか?
その他片面・両面のメモリーもありますが、
素人的には両面の方が性能がよさげに見えるのですが、
その辺はいかがなものでしょうか??
書込番号:1526859
0点
片面の良点省エネ、低価格、低発熱両面の良点汎用性、相性のすくなさ
書込番号:1526997
1点
2003/04/30 21:56(1年以上前)
私の場合は100%問題ありません。どちらかというとマザーの差込
が不具合になりやすかったり、512MB、1GBのWin98系のバグで
苦戦することはけっこうあると思います。殆どの場合、このせいで
メモリが悪いと思っているのではと思います。どてしょうか?
書込番号:1537839
1点
2003/05/01 12:35(1年以上前)
両面の性能のよさげなメモリー選べば99%は大丈夫そうですよね。
でも認識しなかった時の事を考えると・・・
あまり想像したくないですね(笑)
書込番号:1539459
0点
2003/05/06 12:42(1年以上前)
DRAMメーカーに10年勤務しておりました、No-Brandは、もともと大手メーカーの不良品、no-test品からとりますので、最初よくてもそのうちうに不良になりませんか! 非常に返品率は高いです。
書込番号:1553965
1点
最初よくてもそのうちうに不良になりませんか! 非常に返品率は高いです。
ノーブランドは自分でmemtest86で検査して返品しております(爆)
しかしながらあまりにも安チップ(SEITEC,エリクサー)は不良率が高く手間がかかるので、いい板のいいチップの物を選んでいますがそれでも5%未満です。
書込番号:1556199
1点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
私のPCはNECのVT7500DでMeなのですが
メモリーを増設しようと思い、
DIMM512MB(133)CL3を2つ取り付けたのですが
SAFEモードでは1024MBと認識するのですが
ノーマルでは起ち上がりません
今現在は、512MB+128MBで640MBで使用してます
どうしたら2つを認識して起ちあがる様になるのか
教えてください。
ちなみにBIOSはUPDATEしました。
0点
2003/04/29 16:20(1年以上前)
sho-shoさん、参考テキストを有難うございました!
書込番号:1533685
0点
メモリー > ノーブランド > DIMM 512MB (133) CL3
申し訳ありませんが早速2,3質問させてください><
まず、今回自分のパソコンのメモリを増設しようと考えてるんですけど
イマイチ良くわからなくて・・
自分のパソコンの詳細はSONY製のPCV-L550/BPという奴で
対応メモリが(PC133/168ピン/SDRAM RIMM/CL=3)ということらしいです
これにこのDIMM 512MB (133) CL3ってのは対応できるのか教えてください><
なんか、自分の方にだけ「SDRAM」って書いてあるんで心配で^^;
あと、512MBまで増設するなら512一本より256ニ本の方が安全なのですか?
いきなり沢山の質問申し訳ないですT-T
0点
2003/04/23 01:21(1年以上前)
Win98で、512MBはあまりお勧め出来ないですが、どうしてもやりたいというのであれば...
同じ、SDRAM DIMM PC133をお使いという事で
1つの手段を照会しましょう。
メルコの512MBを買う。付属ソフトを使う。
http://buffalo.melcoinc.co.jp/download/driver/memory/memset.html
他にも手はありますが、私はCL2で256MBの1本指しが幸せになれると思います。
それでは、次の方お願いします。
書込番号:1514621
1点
2003/04/23 01:29(1年以上前)
あ、転載厳禁をのせてしまった!どうしよう
管理人さん、おねがいです。私の発言削除してください。
書込番号:1514649
0点
この機種は512Mが最高ですね。ただし、256M×2の512Mです。512Mをのせても認識するか不明。人柱になりたいならどうぞ。
バルクのメモリを買うよりもサードパーティのものを買ってる方がいいですね。どうしても、バルクのものを買いたいなら、サムスン、マイクロン、エルピーダなどの有名一流メーカチップのものを購入してください。もちろん相性保険に入って。動くかどうかは分からないけど。
書込番号:1514658
1点
はっち〜 さんこんばんわ
お持ちのPCは440BXチップセットです。
このチップセットの1メモリスロットあたりの認識は最大で、256MBまでですし、ダブルサイドメモリをお使いにならないと認識されません。
メモリを増設されるのでしたら、サードパーティ製品をお勧めします。
nobrandメモリでダブルサイドをお求めになる場合、相性保障のあるお店を選ばれるか、自己責任で挿してください。
Nobrandメモリは動作保証されていませんので、挿してみるまで判りません。
出来るならば、動作保障の有るサードパーティ製品をお勧めします。
I/Oデータ
http://www.iodata.co.jp/products/memory/index.htm
メルコ
http://buffalo.melcoinc.co.jp/taiou/kisyu/memory/index.html
ハギワラシスコム
http://www.hscjpn.co.jp/memory_search.php
プリンストン
http://www.princeton.co.jp/search/top.html
アドテック
http://www.adtec.co.jp/search/search.htm
グリーンハウス
http://www.green-house.co.jp/MemKensaku/inputmem.cgi
TwinMOS
http://www.twinmos.co.jp/
書込番号:1514773
1点
使用出来ません。
使えるのは256MBでも両面のメモリのみです。
書込番号:1517592
1点
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(パソコン)
メモリー
(最近5年以内の発売・登録)




